食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

トマトスープのレシピ
おすすめの45選を紹介

最終更新日 2024.5.28
トマトスープのレシピ おすすめの45選を紹介
大人から子どもまでみんなでおいしく食べられる人気の「トマトスープ」のレシピをピックアップしました。具沢山のミネストローネスープや、ミートボール入りのスープは軽い食事としてもおすすめです。お好みのレシピを見つけてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 具沢山ミネストローネ
  • 酸味が決め手のトマトの中華スープ
  • トマトジュースで 野菜たっぷりミネストローネ
  • トマト缶で作るミネストローネ
  • 濃厚 トマトオニオンスープ
  • とろける!トマトグラタンスープ
  • 具だくさん!色とりどりミネストローネ
  • ミートボールを食べるトマトスープ

具沢山ミネストローネ

4.6
1145件の評価
にんじん、玉ねぎ、キャベツ、セロリ、じゃがいも、ニンニク、カットトマト缶、水、コンソメ顆粒、オリーブオイル、塩、黒こしょう、薄切りハーフベーコン
色々な野菜をたっぷりと使用したトマトベースの具沢山スープです。野菜をたくさん摂ることができますので、朝ごはんや忙しいときの食事にぴったりです。ベーコンの塩気と旨みも効いていて美味しいですよ。是非一度お試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

酸味が決め手のトマトの中華スープ

4.4
544件の評価
水、トマト、溶き卵、塩、すりおろし生姜、鶏ガラスープの素
トマトの酸味がおいしい中華スープはいかがですか。トマトと卵の彩りが綺麗なので、食卓を明るくしてくれること間違いなし!あたたかいスープは、ほっと温まりますよ。とてもお手軽にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマトジュースで 野菜たっぷりミネストローネ

4.5
350件の評価
玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ピーマン、新じゃがいも、水、ウインナー、トマトジュース、ニンニク、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、オリーブオイル、パセリ
トマトジュースで簡単、野菜たっぷりのミネストローネのご紹介です。トマトジュースに旨味がしっかり凝縮されているので、とても美味しいスープになります。賞味期限が切れてしまいそうなトマトジュースを大量消費したい時にもオススメです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマト缶で作るミネストローネ

4.5
276件の評価
じゃがいも、水、玉ねぎ、にんじん、セロリ、カットトマト缶、コンソメ顆粒、砂糖、塩、粗挽き黒こしょう、サラダ油、薄切りハーフベーコン
トマト缶で作るミネストローネのご紹介です。たっぷり入ったお野菜とこんがりと焼いたベーコンをカットトマト缶で煮込みスープにしています。野菜から出るお出汁とカットトマト缶の酸味がとてもよく合います。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

濃厚 トマトオニオンスープ

4.4
767件の評価
玉ねぎ、トマト、コンソメ顆粒、お湯、有塩バター、EVオリーブオイル、パセリ、砂糖、黒こしょう
濃厚なオニオンスープにトマトを入れてみました。玉ねぎの甘みとバターのコクにさっぱりとしたトマトが相性ばっちりです。朝ごはんとしても夜ごはんのメニューとしてもオススメです。寒い日は身体が温まりますよ。ぜひお試しください!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

とろける!トマトグラタンスープ

4.6
42件の評価
トマト、有塩バター、ピザ用チーズ、コンソメ顆粒、水、塩、黒こしょう、食パン、パセリ
オニオングラタンスープをトマトに変えて作ったレシピです。 最初にバターで焼くことでコクがでて、風味も良くなり、美味しくお召し上がりいただけます。 食べるスープで、モーニングやランチの一品としてオススメです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

具だくさん!色とりどりミネストローネ

4.5
197件の評価
水、コンソメ、トマト缶、セロリ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ハム、パセリ、粉チーズ、塩こしょう
寒くなってきた季節に、お野菜がたっぷり入ったミネストローネで心も体もぽかぽか温まります。 とても簡単なのに、トマトの色鮮やかな色合いと野菜の出汁がしっかりと溶け込んだ美味しく豪華なスープが出来上がります。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ミートボールを食べるトマトスープ

4.5
85件の評価
牛豚合びき肉、玉ねぎ、パン粉、牛乳、塩こしょう、トマト、オリーブオイル、ニンニク、コンソメ顆粒、ケチャップ、塩、エリンギ、水、パセリ、キャベツ
野菜とミートボールで具沢山の食べるトマトスープです。 キャベツやエリンギ以外の野菜でも美味しくお召し上がりいただけますので、お好きな野菜を刻んでお試しください。 今回は最後にパセリで香りを追加していますが、粉チーズも相性が良いのでオススメです!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマトジュースで作る 具沢山ミネストローネ

4.6
173件の評価
ウインナー、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、トマトジュース、コンソメキューブ、砂糖、塩こしょう、水、有塩バター、すりおろしニンニク、パセリ
トマトジュースをベースにつくる、具沢山のミネストローネです。 野菜をたくさん食べられるスープは、朝ごはんにおすすめです。 大きさを揃えて切るので、火通りが早く、見た目もきれいです。 ウインナーが入っているので、お子様も喜んでくれるはず!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマトとたっぷり野菜のミネストローネ

4.5
91件の評価
トマト、アスパラガス、にんじん、玉ねぎ、コーン、水、コンソメ顆粒、塩、白こしょう、オリーブオイル、豚バラ肉、粉チーズ、トマト缶、かぶ
豚バラ肉と野菜をたっぷりと入れたミネストローネです。野菜もしっかり取れ、お腹にたまるので、朝食にも最適な一品です。 今回使った野菜でなくても、じゃがいもなど根菜類を入れても美味しく頂けますよ!押麦などを入れてもおすすめです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマトと卵のサンラータン風スープ春雨

4.6
138件の評価
トマト、春雨、水、塩こしょう、ラー油、水溶き片栗粉、酢、鶏ガラスープの素、しょうゆ、お湯、溶き卵、小ねぎ
トマトと卵のシンプルな材料でサンラータンの味付けにしました。野菜はお好みで、変えてください。ラー油の辛味と酢の酸味が美味しいです。ラー油や塩こしょうの量はお好みで調整してください。辛いのがお好きな方は、ラー油の量を増やしてください!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマトの洋風かきたまスープ

4.2
64件の評価
玉ねぎ、溶き卵、カットトマト缶、コンソメ顆粒、パセリ、お湯、塩こしょう
トマトの洋風かきたまスープのご紹介です。トマトの酸味と、まろやかな卵の相性抜群で、やみつきになる一品です。簡単に美味しくお作りいただけますので、忙しい朝にもおすすめですよ。この機会にぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマトとにんにくのスープ

4.4
122件の評価
トマト、ニンニク、パセリ、コンソメ顆粒、オリーブオイル、塩こしょう、水、溶き卵
トマトとにんにくのスープのご紹介です。ふんわりとしたかき玉とトマトの酸味がナイスバランス。暑い日に是非食べて欲しいメニューです。辛いものが好きな方はタバスコをかけてもおいしいですよ。                        
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

野菜たっぷり!トマトスープ

4.6
63件の評価
玉ねぎ、にんじん、キャベツ、じゃがいも、水、トマトジュース、塩、黒こしょう、オリーブオイル、ローリエ、ニンニク、白ワイン、豚バラ肉、カットトマト缶、コンソメ顆粒、パセリ
野菜を多く入れているので、野菜のうまみたっぷりのトマトスープです。食べ過ぎた次の日は、トマトスープで調整しても良いですね。スープですが、具がたくさん入っているので、かなり満足できる一品です。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

オクラとトマトのすっぱ辛いスープ

4.5
71件の評価
オクラ、塩、トマト、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、酢、黒こしょう、ラー油、卵
オクラとトマトをたっぷり入れた、すっぱ辛いスープです。星型のオクラの断面がかわいらしいですし、緑と赤のコンストラストがきれいなスープですよ。食卓が華やかになること間違いなし。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマトジュースで ブロッコリーのトマトスープ

4.4
55件の評価
ブロッコリー、玉ねぎ、ウインナー、トマトジュース、牛乳、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、有塩バター、粉チーズ、バジル
トマトジュースで作る、簡単トマトスープのご紹介です。玉ねぎの甘味と、ウインナーの旨味が美味しい一品です。トマトジュースの味を利用することで、少ない調味料でも仕上げる事が出来ますよ。是非お試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

とろーりチーズとキャベツのトマトスープ

4.2
44件の評価
キャベツ、玉ねぎ、カットトマト缶、水、コンソメ顆粒、砂糖、塩こしょう、ピザ用チーズ、薄切りハーフベーコン
食卓の一品に、とろーりチーズが入った、優しい味のトマトスープはいかがでしょうか。 ごはんのおかず以外に、忙しい日の朝食や寒い日にもぴったりですよ。 とても簡単に作れるので、是非作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ツナとトマトの春雨スープ

4.2
18件の評価
ツナ、緑豆春雨、にんじん、玉ねぎ、すりおろしニンニク、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、オリーブオイル、水、カットトマト缶
ツナとトマト缶を使用した洋風の春雨スープを作ってみました。味付けはコンソメと塩、黒こしょうのみなので、簡単に作ることが出来ます。 時間のない朝食や夜食などにもオススメですよ。ぜひ作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単!サッパリ!もずくとトマトの中華風スープ

4.5
24件の評価
トマト、生姜、ごま油、しょうゆ、水溶き片栗粉、生もずく、水、白ねぎ、白いりごま、鶏ガラスープの素
サッパリしたスープですが、とろみがあるので満足感もあります。 お好みでにんにくを足して頂いても、美味しく召し上がれます。 冷蔵庫にある余った野菜などを入れて、自分の好みにアレンジしてぜひお試し下さい。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

春菊と豚バラ肉のトマトスープ

4.4
14件の評価
豚バラ肉、春菊、水、ウスターソース、しょうゆ、コンソメ顆粒、カットトマト缶
豚バラ肉と春菊でシンプルにおいしいトマトスープのレシピのご紹介です。お肉が入っているのでボリュームも感じられる一品です。簡単に出来ますので、ランチや夕食の一品にもおすすめです。この機会にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

挽肉とトマトの簡単スープ

4.3
19件の評価
キャベツ、牛豚合びき肉、玉ねぎ、ホールトマト缶、ケチャップ、水、固形ブイヨン、塩、黒こしょう、サラダ油、パセリ
キャベツと牛豚合びき肉のうまみがぎっしり詰まった、トマトスープのご紹介です。じっくり煮込むことで甘味が出てとても美味しいですよ。具材もたっぷりでおなかも大満足の一品なので、この機会に是非作って見て下さいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

野菜たっぷり アサリのミネストローネ

4.3
15件の評価
アサリ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、砂糖、塩、ケチャップ、カットトマト缶、サラダ油、水、パセリ
アサリと野菜のうま味たっぷりのミネストローネのご紹介です。アサリの出汁がトマトとじゃがいも、にんじん、玉ねぎのうま味でとってもマイルドに仕上がりました。本日の一杯にいかがでしょうか。お好みでマカロニや他のお野菜を入れても美味しいですよ。ぜひ、お試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

レタスとベーコンのトマトスープ

4.2
42件の評価
レタス、水、カットトマト缶、コンソメ顆粒、塩こしょう、オリーブオイル、すりおろしニンニク、薄切りハーフベーコン
レタスとベーコンのトマトスープのレシピです。シャキシャキのレタスの食感が楽しい一品です。ベーコンのうま味がスープに染み出ています。お好みで他の野菜を加えても美味しく召し上がれますよ。簡単に作れるのでぜひ一度作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

電子レンジで簡単 ウインナーのトマトスープ

4.3
26件の評価
ウインナー、玉ねぎ、カットトマト缶、水、コンソメ顆粒、パセリ、コーンの水煮
電子レンジで簡単ウインナーのトマトスープのご紹介です。ウインナーのうまみとトマトの酸味がぴったりの一品です。忙しい時の朝食やランチにおすすめです。手軽にそろう材料でささっと作れるのでぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマトのヴィシソワーズ

4.5
18件の評価
トマト、じゃがいも、長ねぎ、有塩バター、水、牛乳、コンソメ顆粒、バジル、塩こしょう
トマトを使った彩り鮮やかなヴィシソワーズのご紹介です。まろやかなヴィシソワーズに、トマトの酸味が加わり、さっぱりと食べられますよ。冷蔵庫でしっかり冷やすと、より一層おいしく仕上がります。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単あったか 白菜とろとろトマトスープ

4.5
27件の評価
白菜、鶏ひき肉、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、オリーブオイル、ニンニク、ホールトマト缶、パセリ
じっくり煮込んでとろとろになった白菜が美味しい、トマトベースのスープのご紹介です。 材料も少なく、作り方もとても簡単ですので、さっと仕込んで後は蓋をして煮込むだけ。煮込んでいる間に違うお料理も作る事ができますよ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマト缶とミニトマトで2種のトマトミネストローネ

4.7
16件の評価
カットトマト缶、水、ソーセージ、ミックスビーンズ、玉ねぎ、有塩バター、コンソメ顆粒、塩こしょう、ミニトマト、粉チーズ、パセリ
トマト缶とミニトマトで2種のトマトミネストローネのご紹介です。黄色のミニトマトを使った見た目が華やかなスープです。具材もたっぷりで食べ応えも抜群ですよ。粉チーズをかけることにより、コクもアップして美味しくなりますよ。ぜひ、お試し下さい。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ひよこ豆とウインナーのトマトスープ

4.1
28件の評価
ひよこ豆の水煮、ウインナー、玉ねぎ、セロリ、にんじん、カットトマト缶、水、白ワイン、砂糖、コンソメ顆粒、塩、パセリ、オリーブオイル
ひよこ豆とウインナーのトマトスープはいかがでしょうか。カットトマト缶の酸味が効いたスープに仕上がりました。ひよこ豆や野菜がたっぷり入っているので腹持ちもよく朝ごはんなどにおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

焦がしにんにく香る じゃがいもとソーセージのトマトスープ

4.3
42件の評価
ソーセージ、じゃがいも、キャベツ、ニンニク、オリーブオイル、ホールトマト缶、白ワイン、砂糖、コンソメ顆粒、塩、水、パセリ
焦がしにんにくが効いたじゃがいもとソーセージのトマトスープはいかがでしょうか。ホールトマト缶をひと缶使った、トマトの旨味がたっぷりの濃厚スープに仕上がりました。程よい酸味が美味しいトマトスープです。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

生姜たっぷりトマトスープ

4.2
13件の評価
ナス、にんじん、しいたけ、ウインナー、カットトマト缶、すりおろし生姜、コンソメ顆粒、オリーブオイル、水、塩こしょう、パセリ
夏野菜を使ったトマトスープです。ソーセージの旨味が効いた一品で、温かいままでも、冷たく冷やしても美味しいレシピです。たっぷりの生姜がピリッとアクセントになっています。暑い時期もサラッと食べることが出来ますので、ぜひ一度お試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマトたっぷり コンソメスープ

4.4
53件の評価
ミニトマト、ツナ水煮、玉ねぎ、水、ケチャップ、コンソメ顆粒、ハーブソルト、しょうゆ、粗挽き黒こしょう、すりおろしニンニク、オリーブオイル
トマトたっぷりのコンソメスープのレシピのご紹介です。ツナの水煮を加えることで、旨味が増してとてもおいしいですよ。今回は塩の代わりにハーブソルトを使用して香り付けをしました。さっと作れるので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマトの旨みたっぷりスープ

4.4
15件の評価
トマト、セロリ、オクラ、塩、白ワイン、コンソメ顆粒、玉ねぎ、塩こしょう
生のトマトから作る、トマトの旨みがたっぷりのスープです。食欲のない暑い時期でもさっぱりと食べられるのでおすすめですよ。温かいままでも冷やしても美味しく召し上がれます。お好きな野菜を組み合わせて、ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマト丸ごと ひんやりスープ

4.5
19件の評価
トマト、オリーブオイル、塩、黒こしょう、パセリ
トマトを丸ごと使った暑い日にぴったりの冷製スープのご紹介です。そのままでも美味しいですが、冷蔵庫でよく冷やしていただくと更に美味しくいただけますよ。とっても簡単なので、もう一品に是非作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

もちチーズ餃子のトマトスープ

4.7
8件の評価
餃子の皮、餅、ピザ用チーズ、水、トマト缶、鶏ガラスープの素、塩、黒こしょう
餅とチーズでガッツリ食べられるトマトスープです。 家族で食べる夕食にオススメです。 献立に一品足りないときに作ってみてはいかがでしょうか。 トマトと餅とチーズの組み合わせは相性抜群です。 是非、作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ジュースで ベトナム風ディルトマトスープ

豚ひき肉、小ねぎ、すりおろしニンニク、トマトジュース、水、ナンプラー、塩、黒こしょう、サラダ油、ディル
トマトジュースで簡単に作るベトナム風エスニックスープです。最近では手に入りやすいナンプラーはベトナムではニュクマムと呼ばれ、魚がベースに作られているので、出汁代わりに使えば手軽に美味しいスープができますよ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

サラダ菜のトマトスープ

4.0
9件の評価
サラダ菜、コンソメ顆粒、鶏もも肉、砂糖、塩、粗挽き黒こしょう、カットトマト缶、お湯、玉ねぎ
鶏もも肉とサラダ菜のトマトスープのご紹介です。鶏もも肉から出る出汁とトマトの酸味がおいしいトマトスープです。少し味を濃くして、パスタを加えてもとてもおいしいですよ。お好みでオレガノを加えても風味が加わりおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ハマグリで作る トマト風味のクラムチャウダー

ハマグリ、白ワイン、水、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、セロリ、ローリエ、タイム、カットトマト缶、塩、黒こしょう、オリーブオイル、砂糖、薄切りハーフベーコン
ハマグリで作る、トマト風味のクラムチャウダーのご紹介です。贅沢にハマグリをたっぷりと使い、うま味をとじこめました。具だくさんで食べ応えもあり、温まる一品に仕上げました。朝食や昼食にもぴったりなので、ぜひお試くださいね。
レビューがまだありません

簡単 たっぷり野菜のトマトスープ

4.5
17件の評価
キャベツ、玉ねぎ、ニンニク、オリーブオイル、水、白ワイン、コンソメ顆粒、トマト缶、ローリエ、黒こしょう、パセリ、塩、ホワイトマッシュルーム、厚切りハーフベーコン
鍋一つで作れる、簡単トマトスープです。 食卓にもう一品欲しい時、 ちょっとしたおもてなし時、トマト缶が余ってしまった時などに最適です。 セロリなどの香りが強い野菜を加えても美味しく頂けます。 お好みでアレンジしてみて下さい。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

生姜香る 牛肉とじゃがいものトマトスープ

5.0
5件の評価
牛こま切れ肉、じゃがいも、玉ねぎ、生姜、水、ホールトマト缶、白ワイン、コンソメ顆粒、塩こしょう、オリーブオイル、パセリ、粉チーズ
生姜を効かせたトマトスープのご紹介です。トマトベースの料理にはニンニクを入れるのが定番ですが生姜とトマトの相性もとてもよく、風味のあるおいしいスープになりますよ。トマトと牛肉の旨味たっぷりなスープです。ぜひ試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真

トマト丸ごとミネストローネスープ

4.5
22件の評価
トマト、冷水、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、にんじん、すりおろしニンニク、オリーブオイル、水、コンソメ顆粒、お湯
トマトを丸ごと使った、塩分控えめのミネストローネスープです。湯むきをしたトマトを丸ごと使うことで、トマトの旨みをたっぷりと感じることができます。弱火でじっくり煮こんだスープは野菜のおいしさを引き立ててくれますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

レンズ豆入りミネストローネ

4.7
6件の評価
レンズ豆、カットトマト缶、ウインナー、玉ねぎ、にんじん、水、コンソメ顆粒、塩こしょう、オリーブオイル、パセリ、粉チーズ
レンズ豆入りミネストローネスープのご紹介です。レンズ豆の風味、野菜のうま味がたっぷりと味わえるミネストローネスープです。パンにも合いますので朝ごはんにもおすすめですよ。ぜひ試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

魚介の旨味たっぷり チョッピーノスープ

4.6
14件の評価
アサリ、イカ、エビ、タラ、ミニトマト、ホワイトマッシュルーム、セロリ、ニンニク、玉ねぎ、カットトマト缶、水、白ワイン、コンソメ顆粒、白こしょう、ローリエ、オリーブオイル、レモン、イタリアンパセリ、ホタテの水煮
今晩のおかずに、チョッピーノスープはいかがでしょうか。魚介の旨味がたっぷりのトマト味のスープは濃厚なコクがあり、ごはんやパンにぴったりですよ。パーティーやバーベキューの時にもぴったりの料理なので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

玉ねぎたっぷりトマトグラタンスープ

4.7
10件の評価
玉ねぎ、ニンニク、有塩バター、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、トマト、ピザ用チーズ、パセリ
オニオングラタンスープのガーリックトーストを焼きトマトに置き換えたスープの紹介です。じっくり炒めた玉ねぎと焼きトマトのうまみたっぷりのスープです。時間はかかりますが、一度食べたらまた食べたくなりますよ。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

スイカのガスパチョ風スープ

すいか、トマト、黄パプリカ、玉ねぎ、すりおろしニンニク、コンソメ顆粒、EVオリーブオイル、塩こしょう
スイカ入りのガスパチョ風スープのご紹介てす。スイカのさわやかな甘みと黄パプリカ、玉ねぎの風味がよくおいしいですよ。パンにも合いますのでちょっとしたおもてなしにも喜ばれます。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

牡蠣とカニのガンボスープ

牡蠣、カニ缶、セロリ、玉ねぎ、ピーマン、オクラ、トマト、中濃ソース、カイエンペッパー、パプリカパウダー、タイム、ローリエ、塩こしょう、白ワイン、薄力粉、有塩バター、ニンニク、水、コンソメ顆粒、オリーブオイル
ガンボスープのご紹介です。ガンボスープとはアメリカ、ニューオリンズの煮こみ料理です。牡蠣とカニ缶、トマトの旨味や、香味野菜の風味がスープに溶けこみ、とてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レビューがまだありません