魚介の旨味たっぷり チョッピーノスープ レシピ・作り方
「魚介の旨味たっぷり チョッピーノスープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
今晩のおかずに、チョッピーノスープはいかがでしょうか。魚介の旨味がたっぷりのトマト味のスープは濃厚なコクがあり、ごはんやパンにぴったりですよ。パーティーやバーベキューの時にもぴったりの料理なので、ぜひお試しくださいね。
材料(4人前)
- ホタテの水煮 300g
- アサリ (砂抜き済み) 100g
- イカ (胴) 50g
- エビ (有頭) 8尾
- タラ (計150g) 2切れ
- ミニトマト 4個
- ホワイトマッシュルーム 4個
- セロリ 50g
- ニンニク 1片
- 玉ねぎ (100g) 1/2個
- カットトマト缶 300g
- 水 150ml
- (A)白ワイン 大さじ3
- (A)コンソメ顆粒 大さじ1
- (A)白こしょう 小さじ1/4
- (A)ローリエ 1枚
- オリーブオイル 大さじ1
- トッピング
- レモン (くし切り) 4切れ
- イタリアンパセリ 適量
手順
- 準備 エビは背ワタを取り除いておきます。タラは骨を取り除いておきます。ミニトマトはヘタを取り除いておきます。セロリは筋を取り除いておきます。ホワイトマッシュルームは石づきを取り除いておきます。
- 1 ニンニク、セロリはみじん切りにします。玉ねぎは薄切りにします。
- 2 ミニトマトは縦半分に切ります。ホワイトマッシュルームは薄切りにします。
- 3 イカは皮付きのまま1cm幅の輪切りにします。タラは3cm幅に切ります。
- 4 中火で熱した鍋にオリーブオイルをひき、1を2分ほど炒めます。
- 5 オリーブオイルがなじみ玉ねぎがしんなりしてきたら、カットトマト缶、水、(A)を入れ、中火のまま加熱します。
- 6 沸騰したら2、3、アサリ、ホタテの水煮、エビを入れ、弱火で10分ほど煮ます。
- 7 具材に火が通ったら火から下ろし、トッピングを添えて完成です。
コツ・ポイント
今回レモンは国産のものを使用しております。レモンの防カビ剤が気になる方は国産の防カビ剤不使用のものをご使用ください。 具材はお好みのものを入れて調理してください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...