食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

さっぱりスープのレシピ
おすすめの29選を紹介

2022.7.14
さっぱりスープのレシピ おすすめの29選を紹介
さっぱりスープのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • さっぱり美味しい!きゅうりの薄切り中華スープ
  • 新生姜でさっぱり ワンタンスープ
  • さっぱりサニーレタスのコンソメスープ
  • 大根と生姜たっぷりとろみ中華スープ仕立て
  • さっぱり!春雨のレモンスープ
  • さっぱりズッキーニのコンソメスープ
  • 長ねぎとベーコンのかきたまコンソメスープ
  • お酢でさっぱり!具だくさん中華スープ

さっぱり美味しい!きゅうりの薄切り中華スープ

4.5
100件の評価
きゅうり、中華スープの素、水、塩こしょう、ごま油、水溶き片栗粉、薄切りハーフベーコン
きゅうりとベーコンの中華スープはいかがでしょうか。ベーコンの旨味と塩気が効いているので、少ない調味料でもおいしく仕上がりますよ。きゅうりを入れたあとは、火を通しすぎないように手早く仕上げることで食感も楽しめます。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

新生姜でさっぱり ワンタンスープ

4.5
101件の評価
水、豚ひき肉、ニラ、新生姜、しょうゆ、オイスターソース、料理酒、鶏ガラスープの素、ごま油、小ねぎ、ワンタンの皮、お湯
新生姜がたっぷりと入ったワンタンスープはいかがでしょうか。つるつるワンタンの中に新生姜がたくさん入っているのでさっぱりと召し上がっていただけます。中華麺やそうめんなどを入れてアレンジもできますのでお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱりサニーレタスのコンソメスープ

4.2
38件の評価
サニーレタス、にんじん、コンソメ顆粒、塩、お湯
サニーレタスとにんじんのさっぱりとしたコンソメスープのご紹介です。 優しい味になっているので、一日の始まりの朝食や夜食にもオススメですよ。 彩りが良く、食卓が華やかになる一品です。簡単に作る事が出来るので、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

大根と生姜たっぷりとろみ中華スープ仕立て

4.4
165件の評価
大根、生姜、青ねぎ、水、中華スープの素、塩、黒こしょう、ごま油、水溶き片栗粉
大根を中華スープで柔らかく煮込んだ一品です。生姜をたっぷりと加え、さっぱりと仕上げました。夏の食欲の無い時や、小腹が減った時にもぴったりなスープです。冷やして食べてもおすすめですよ。是非お試し下さい!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱり!春雨のレモンスープ

4.4
38件の評価
春雨、えのき、にんじん、しいたけ、カニカマ、水、しょうゆ、酒、レモン汁、黒こしょう、刻みねぎ、鶏ガラスープの素、薄切りハーフベーコン
簡単!おいしい! 辛いのが苦手な人でも食べられる! サンラータン麺風の春雨スープです。 レモンがたっぷり入っていて、さっぱり食べやすい味になっています。 ランチにも、おかずとしてもおすすめです。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱりズッキーニのコンソメスープ

4.4
52件の評価
ズッキーニ、玉ねぎ、にんじん、オリーブオイル、お湯、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、薄切りハーフベーコン
ズッキーニ、にんじん、玉ねぎを使ったコンソメスープです。ベーコンを炒めて旨みを引き出し、玉ねぎを入れることで、自然な甘みを引き出しました。優しい味付けになっていますので、朝食や小腹がすいたときにもぴったりですよ。ぜひ一度お試し下さい。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

長ねぎとベーコンのかきたまコンソメスープ

4.5
62件の評価
長ねぎ、溶き卵、水、コンソメ顆粒、黒こしょう、パセリ、薄切りハーフベーコン
玉ねぎではなく長ねぎとベーコンをコンソメスープに合わせてみました。仕上げに溶き卵を入れることでボリュームアップした一品に仕上がってます。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。是非お試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

お酢でさっぱり!具だくさん中華スープ

4.3
20件の評価
えのき、乾燥ワカメ、卵、ほうれん草、ごま油、水、水溶き片栗粉、にんじん、鶏ガラスープの素、酢
冷蔵庫に少しずつ残ってしまった野菜の消費に考えました。とても具だくさんなスープなのでおかず代わりにもなりますよ。忙しいときや、食欲のない時などにも試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱり美味しい!梅かつおの春雨スープ

3.7
12件の評価
春雨、レタス、かつお節、しょうゆ、みりん、酒、お湯、梅肉
梅の香りとかつお節の香りがサッパリとした春雨スープです。スープの最後まで楽しめる味わいになっています。おなかいっぱいになる一品です。とても簡単に作れるのでぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

牛肉と三つ葉の簡単スープ

4.6
12件の評価
牛こま切れ肉、三つ葉、料理酒、しょうゆ、顆粒和風だし、みりん、お湯
牛こま切れ肉と三つ葉の簡単スープのご紹介です。余りがちの三つ葉はスープにして頂くと、たっぷり食べられますす。牛肉と三つ葉の相性が良いので、オススメです。あともう一品という時にいかがでしょうか。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

カニカマとレタスの中華春雨スープ

4.3
49件の評価
カニカマ、ミニトマト、レタス、溶き卵、春雨、水、料理酒、ごま油、鶏ガラスープの素、薄口しょうゆ、黒こしょう、塩、水溶き片栗粉、白いりごま
カニカマとレタスの中華春雨スープのご紹介です。カニカマを入れることにより、旨味がたっぷりのスープになります。春雨で食べ応えがありながらもレタスとトマトであっさりといただけますよ。簡単に出来るのでぜひ、試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱり すりおろしレンコンスープ

4.3
31件の評価
レンコン、しいたけ、長ねぎ、溶き卵、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、すりおろし生姜、酢、ごま油
ごま油香る、さっぱりすりおろしレンコンスープのご紹介です。レンコンをすりおろすことで程よいとろみがつき、満腹感を得ることができます。酢の酸味が効いて、お箸が進みます。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱりと!かきのレモンスープパスタ

4.2
7件の評価
塩、玉ねぎ、レモン、オリーブオイル、すりおろしニンニク、牡蠣、塩こしょう、コンソメ顆粒、お湯、黄パプリカ、パセリ、スパゲティ
牡蠣のレモンスープパスタはいかがでしょうか。プリプリの牡蠣とレモンをたっぷり使い、さわやかな味わいのスープパスタに仕上げました。いつもと違う牡蠣料理が楽しみたいときにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱりおいしい トマトとミョウガの豚汁

4.4
30件の評価
ナス、トマト、ミョウガ、大葉、みそ、顆粒和風だし、豚こま切れ肉、お湯
夏野菜を使ったアレンジ豚汁のレシピです。ナスとトマトを入れ、ミョウガと大葉でさっぱりとした豚汁になりますよ。豚こま切れ肉の旨みが野菜とよく合い、とてもおいしいですので、ぜひ試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

根菜たっぷり レモンコンソメスープ

4.3
9件の評価
レンコン、ごぼう、にんじん、玉ねぎ、大根、水、コンソメキューブ、レモン、塩、黒こしょう、サラダ油、酢
野菜たっぷりのコンソメスープにレモンをプラスした、さわやかな風味が新しいスープです。今回は根菜で作りましたが、他の余り野菜などでも代用ができます。野菜がたっぷり入っているので、食欲がない日にもおすすめです。
レビューがまだありません

あっさり もずく酢とささみのスープ

4.4
11件の評価
もずく、鶏ささみ、水、料理酒、長ねぎ、しいたけ、塩、長ねぎの青い部分、薄口しょうゆ、ごま油
鶏ささみのだしともずく酢のあっさり感がおいしいスープのご紹介です。あっさりした物が食べたい時におすすめですよ。また、今回は鶏ささみを使いましたが、牛肉でもおいしくお作りいただけます。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

冷製スイートポテトスープ

4.7
12件の評価
さつまいも、水、玉ねぎ、牛乳、生クリーム、コンソメ顆粒、塩、白こしょう、有塩バター、パセリ
スイートポテトスープの紹介です。程よいさつまいもの甘みとコク、スープの冷たさがのどごし良くさっぱりと味わえます。朝食にもぴったりです。さつまいもの風味がしっかりと感じられるので、温かくしても美味しくお召し上がりいただけますよ。是非お試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱりタイ風もずく酢スープ

もずく、しめじ、エビ、水、ナンプラー、砂糖、豆板醤、ごま油、パクチー
もずくのさっぱりとした酸味と豆板醤の辛味がくせになる、タイ風スープのレシピです。三杯酢味のもずくを使うことで少ない調味料でもしっかりと味が決まりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
レビューがまだありません

もずくときゅうりのさっぱりスープ

4.5
11件の評価
もずく、きゅうり、水、顆粒和風だし、しょうゆ、ごま油、白いりごま
もずくときゅうりの組み合わせは酢の物が定番ですが、スープにしてもおいしくお召し上がりいただけます。さっぱりとした三杯酢が効いていて、食欲がないときにもおすすめの一品ですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真

さっぱり梅入り 鶏肉とカブの中華風スープ

4.5
21件の評価
鶏手羽元、カブ、梅干し、水、みりん、鶏ガラスープの素、ごま油、鶏もも肉
さっぱり梅入り鶏肉とカブの中華風スープのご紹介です。鶏肉のうま味、梅干しの酸味、やわらかいカブの食感がスープとよく合いおいしいですよ。簡単にできますので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

コーンときのこたっぷりサンラータン風

4.4
26件の評価
コーン、えのき、長ねぎ、水、ラー油、酢、鶏ガラスープの素、しめじ、しいたけ、黒こしょう
酸っぱ辛いサンラータン風味で食欲そそります。 コーンでほんのり甘さがあって美味しいです。 お好みで春雨、卵など入れて頂いても具沢山スープになって美味しいです。 ぜひ、酢でさっぱり美味しいサンラータンを作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ミニトマトと春雨の酸辣湯

4.3
25件の評価
ミニトマト、緑豆春雨、溶き卵、もやし、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、水溶き片栗粉、塩、白こしょう、酢、すりおろし生姜、ごま油、ラー油
ミニトマトの酸味が加わり、より一層さっぱりいただける春雨入りの酸辣湯はいかがでしょうか。簡単に作れるので、朝食や夜食などにもおすすめです。具材は冷蔵庫の残り物などでも代用できますので、ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

香り豊かなベジブロス

水、料理酒、セロリ、玉ねぎ、生姜、パセリ、ローリエ、にんじん
野菜のうま味とローリエの風味が効いた、ベジブロスのご紹介です。残り野菜を組み合わせて簡単にお作りいただけますよ。スープやソースのベース、カレーなどに入れてもおいしくお召し上がりいただけますので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ニンジンの冷たいポタージュ

3.3
9件の評価
にんじん、玉ねぎ、赤パプリカ、カットトマト缶、水、塩こしょう、オリーブオイル、りんご、ココナッツミルク、コンソメ顆粒、ガラムマサラ、パクチー、EVオリーブオイル
にんじんの冷製ポタージュのご紹介です。ココナッツミルクと玉ねぎやりんごの優しい甘さ、カットトマト缶と赤パプリカのほんのり甘酸っぱい風味がとてもよく合います。パンにもよく合いますのでおもてなしにも喜ばれます。ぜひ、お試しくださいね。
  • たべれぽの写真

濃厚クリーミー アボカドとトマトのガスパチョ

3.5
6件の評価
アボカド、きゅうり、セロリ、すりおろしニンニク、パン粉、オリーブオイル、トマトジュース、生クリーム、塩、パセリ、玉ねぎ
アボカドを加えた濃厚でクリーミーなガスパチョのご紹介です。アボカドを丸ごと1個使ってコクと味わいのあるガスパチョに仕上げてみました。トマトジュースを使ってお手軽に作れますのでぜひ一度、お試しください。
  • たべれぽの写真

冷やしておいしい ところてんのガスパチョ風

ところてん、トマトジュース、玉ねぎ、すりおろしニンニク、きゅうり、レモン汁、オリーブオイル、塩こしょう
ところてんにトマトジュースをかけたガスパチョ風のアレンジレシピのご紹介です。つるっとしたところてんにトマト風味のスープが絶妙に合い、クセになるおいしさです。暑い日によく冷やしてお召し上がりください。ぜひお試しください。
レビューがまだありません

アサリと鶏肉のエスニック風雑煮

鶏もも肉、アサリ、パクチー、長ねぎ、塩こしょう、ナンプラー、切り餅、ごま油、料理酒、砂糖、水、すりおろし生姜、鷹の爪輪切り、ミニトマト
エスニック風味のお雑煮のご紹介です。アサリと鶏もも肉の旨み、ナンプラーの風味が効いたスープに、鷹の爪の辛みがよく合い、食欲をそそります。いつもと違うお雑煮が食べたいときにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真

シーフードたっぷり 塩味のタイピーエン

春雨、シーフードミックス、にんじん、水、オイスターソース、ごま油、すりおろし生姜、水溶き片栗粉、ゆで卵、小ねぎ、塩、黒こしょう、もやし
シーフードがたっぷり入った塩味のタイピーエンはいかがでしょうか。あっさりとした味わいですがシーフードの旨味たっぷりで、ツルツルした春雨によく合い、とても美味しいです。お好みの野菜を加えてアレンジしてみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

柚子こしょうとホタテの和風ガスパチョ

ホタテ、トマト、きゅうり、玉ねぎ、セロリ、すりおろしニンニク、塩こしょう、酢、オリーブオイル、パン粉、ゆず胡椒、赤パプリカ
暑い日に冷やしておいしいゆず胡椒風味のガスパチョはいかがでしょうか。トマトの酸味と、野菜の旨味がたっぷりと味わえ、ゆず胡椒の風味がアクセントになっています。プリプリのホタテと一緒によく混ぜ合わせてお召し上がりください。
レビューがまだありません