簡単!サッパリ!もずくとトマトの中華風スープ レシピ・作り方

「簡単!サッパリ!もずくとトマトの中華風スープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

サッパリしたスープですが、とろみがあるので満足感もあります。 お好みでにんにくを足して頂いても、美味しく召し上がれます。 冷蔵庫にある余った野菜などを入れて、自分の好みにアレンジしてぜひお試し下さい。

材料(4人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 水溶き片栗粉(片栗粉 1 : 水 2)を作っておき、生もずくは水で軽く洗っておきます。
  2. 1 トマトを8等分のくし切りにし、更に半分に切ります、白ねぎとしょうがはみじん切りにします。
  3. 2 生もずくは食べやすい大きさに切ります。
  4. 3 ごま油をひき、生姜と長ねぎを入れ中火で炒め、トマトを入れて軽く炒めます。
  5. 4 鍋に水を入れ、鶏ガラスープの素としょうゆをいれます。
  6. 5 煮立たったら灰汁をとり、一旦火を止めて水溶き片栗粉を入れ混ぜ、再び火をつけとろみをつけます。
  7. 6 火を止めて生もずくを入れ混ぜ、器に盛り付け白いりごまを乗せたら完成です。

コツ・ポイント

・トマトは火を通しすぎると形が崩れてしまうので、サッと炒めて下さい。 ・水溶き片栗粉は、固まりすぎないように、必ず火を止めてから入れてくだい。 ・生もずくは最後に入れて軽く温めるのが、良い食感を残すポイントです。

たべれぽ

4.5
24件のレビュー
たべれぽの写真
ern
ern
2023.5.28
4.5
【2人分】生もずく&トマト半量・チューブ生姜使用(適当)・白ねぎ&とろみ付けなし・他調味料半量、白ねぎなかったから小ねぎを。もずくが美味しく食べれる。個人的にはこの分量だと2人分としてはちょっと少ない…1.5人前くらいかな✏️
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きみりんこ
きみりんこ
2021.9.3
5.0
とーっても美味しかったです! 生もずくでは酢の物しか作ったことがなかったのですが、こちらのレシピを知って嬉しいです。ありがとうございます。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぴこさん
ぴこさん
2021.3.9
ごま油の風味がきいてとても美味しかったです。また作ります。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kusuri_gohan
kusuri_gohan
2020.12.15
しいたけが余っていたので入れました! トマトの酸味が強かったのか?酸っぱくなってしまったので、またリベンジします!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
cool
cool
2019.4.9
ネギはあえて大きめで食感良くしました。 彩で卵を入れて、ごま油で味を整えました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ミホ
ミホ
2018.7.25
ツルッとサラッといただけました。忙しい朝でも意外と簡単に作れたのでまた作りたいですね
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Kaorebo12
Kaorebo12
2024.6.21
4.0
お酢を少し入れたほうがおいしいと思います。
たべれぽの写真
pom
pom
2021.12.20
豆腐も入れました。 とろみがなかなかつかず、 煮込み過ぎて全体的にトマトの酸味が拡がってしまった💦
たべれぽの写真
ひなの
ひなの
2021.3.30
4.4
生姜の味すごすぎで、少し砂糖いれて、味調和きました。 すごく美味しくて、またつくりたいとおもいます。、

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ