食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

レパートリー増やそう
エビレシピ
おすすめの50選を紹介

最終更新日 2024.8.7
レパートリー増やそう エビレシピ おすすめの50選を紹介
定番からアレンジまで
エビを使ったおすすめレシピ集
  • 目次
  • エビとブロッコリーのオイマヨ炒め
  • 【揚げずに簡単】焼いて和えるエビマヨ
  • ナスとエビのオイスターソース炒め
  • ピリ辛 エビのチリソース
  • 常備菜にも ガーリックシュリンプ
  • ふわふわ卵で きくらげとエビのチリソース炒め
  • サクフワ海老カツ
  • ごま油香るエビレタス炒飯

エビとブロッコリーのオイマヨ炒め

4.5
1065件の評価
ブロッコリー、エビ、マヨネーズ、オイスターソース、砂糖、すりおろしニンニク、ごま油
今晩のおかずに、エビとブロッコリーのオイマヨ炒めはいかがでしょうか。プリプリのエビと歯ごたえのよいブロッコリーが相性よく、ごはんのおかずにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

【揚げずに簡単】焼いて和えるエビマヨ

4.5
1102件の評価
エビ、塩、片栗粉、サラダ油、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、牛乳、しょうゆ、レタス、料理酒
揚げずに作る、エビマヨはいかがでしょうか。エビに片栗粉をまぶして焼き、フライパンの中でソースと絡めるだけなので、簡単にお作りいただけますよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ナスとエビのオイスターソース炒め

4.5
1317件の評価
ナス、エビ、料理酒、塩、片栗粉、オイスターソース、砂糖、鶏ガラスープの素、ごま油、小ねぎ、水
ナスとエビを使った炒め物のご紹介です。プリッとしたエビと、柔らかくてジューシーなナスの食感が楽しめる一品です。オイスターソースを使うことで、味が決まりやすく簡単に作れますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ピリ辛 エビのチリソース

4.4
475件の評価
エビ、酒、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、塩こしょう、片栗粉、長ねぎ、ケチャップ、砂糖、しょうゆ、鶏ガラスープの素、水、豆板醤、サラダ油、水溶き片栗粉
エビをたっぷりと入れた本格的なエビのチリソースのご紹介です。長ねぎのみじん切りがアクセントになっています。豆板醤を入れてピリ辛に仕上げました。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

常備菜にも ガーリックシュリンプ

4.6
161件の評価
エビ、ニンニク、オリーブオイル、塩こしょう、粗挽き黒こしょう、有塩バター、パセリ、片栗粉
ガーリックたっぷりのスタミナ満点で食欲のそそる、ガーリックシュリンプの紹介です。ごはんにもパンにも合うので、お昼ごはんや晩ごはんのおかずにぴったりです。イベント時やパーティーなどのおもてなし料理にもぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ふわふわ卵で きくらげとエビのチリソース炒め

4.4
166件の評価
エビ、きくらげ、長ねぎ、水、ケチャップ、料理酒、砂糖、片栗粉、豆板醤、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素、ごま油、溶き卵
きくらげのコリコリ食感がおいしい、エビチリ炒めはいかがでしょうか。あらかじめ調味料を混ぜ合わせておくことで、手際よく簡単に作れますよ。甘辛いエビチリはごはんのおかずにもぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

サクフワ海老カツ

4.6
344件の評価
はんぺん、エビ、干しエビ、卵、マヨネーズ、薄力粉、塩こしょう、パン粉、中濃ソース、揚げ油、サニーレタス、ミニトマト
ふわふわサクサクのはんぺんを使った海老カツです。 むきエビは半分をすりつぶすことで、ふわふわとプリプリ、どちらの食感も楽しめるようにしました。また、干しエビを隠し味に入れれば、冷凍エビとは思えない香り高いエビカツができます。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ごま油香るエビレタス炒飯

4.5
304件の評価
ごはん、エビ、レタス、溶き卵、ごま油、すりおろし生姜、鶏ガラスープの素、塩こしょう、しょうゆ、塩、酒
エビとレタスの食感が楽しい、ごま油が香る炒飯です。 エビのプリプリ感とレタスのシャキシャキ感が合わさりどんどん食べ進めたくなる一品です。 すりおろし生姜の香りもふわっと香り、さっぱりと仕上がっています。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

マッシュルームとえびのアヒージョ

4.6
170件の評価
ブラウンマッシュルーム、エビ、ニンニク、オリーブオイル、塩こしょう、フランスパン、鷹の爪輪切り、アンチョビソース
ブラウンマッシュルームとエビのアヒージョを作ってみました。アンチョビソースを入れることで、簡単に味が決まります。 お好みでフランスパンにつけて食べてください。 お酒のおつまみなどにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

バッター液でサクサク エビフライ

4.5
226件の評価
エビ、卵、薄力粉、水、パン粉、塩、黒こしょう、揚げ油、タルタルソース、サニーレタス、ミニトマト
お子様から大人の方まで大好きなエビフライのご紹介です。衣にバッター液を使うことで、洗い物も少なく手間も省けて、サクサクのエビフライに仕上がります。今回はタルタルソースを添えましたが、お好みの味付けでお召し上がりくださいね。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

フレッシュトマトでエビのアラビアータ

4.6
144件の評価
スパゲティ、エビ、トマト、すりおろしニンニク、オリーブオイル、鷹の爪輪切り、ケチャップ、砂糖、塩こしょう、お湯、塩、パセリ
生のトマトを使った、エビのアラビアータです。 ピリッとした辛さが癖になり、やみつきになる一品です。 生のトマトを使っていることで、果肉感が残り、辛さの中にもさっぱりとした味わいです。 お好みでパセリを散らしてお召し上がり下さい。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

白菜とエビのトロトロ中華炒め

4.5
749件の評価
白菜、エビ、うずら卵の水煮、ごま油、水、酒、鶏ガラスープの素、オイスターソース、水溶き片栗粉、にんじん、塩こしょう
具材たっぷりの中華炒めはいかがでしょうか。ごはんにかければ中華丼としてお召し上がりいただけますよ。具材は、たけのこの水煮やきくらげなど、お好きなものを加えてもおいしいです。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

炊飯器で作る エビピラフ

4.4
394件の評価
米、エビ、玉ねぎ、ピーマン、にんじん、コーンの水煮、白ワイン、コンソメ顆粒、水、有塩バター、塩こしょう、パセリ、マッシュルーム水煮
炊飯器で作る、エビピラフはいかがですか。エビの旨味や、野菜の旨味が溶け出したスープで炊いた、エビピラフ風の一品です。炊き上がってからエビを混ぜることでプリプリとした食感が残り、おいしいですよ。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

麺がカリカリ エビと白菜のあんかけ焼きそば

4.5
143件の評価
中華麺、エビ、白菜、にんじん、ごま油、お湯、玉ねぎ、オイスターソース、しょうゆ、鶏ガラスープの素、砂糖、すりおろし生姜、水溶き片栗粉
麺がカリカリ、エビと白菜のあんかけ焼きそばはいかがですか。プリプリとした食感のエビ、やわらかく甘味のある白菜、カリッと焼いた中華麺が、とろりとしたあんに絡んでとってもおいしいですよ。ぜひ作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エビとアボカドのゴロゴロガーリック炒め

4.5
125件の評価
エビ、アボカド、オリーブオイル、ニンニク、塩、パセリ、ミニトマト
ニンニクの香りが食欲をそそる、エビとアボカドの炒め物のご紹介です。プリプリ食感のエビ、ホクホクのアボカドに、トマトの酸味がアクセントになり、とてもおいしいですよ。炒めた後の旨味が移ったオリーブオイルもバゲットなどにつけておいしくお召し上がりいただけます。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

基本のエビマヨ

4.6
546件の評価
エビ、卵白、片栗粉、サラダ油、マヨネーズ、練乳、レモン汁、卵黄、水、水菜、塩こしょう、揚げ油
中華料理でおなじみのエビマヨはいかがですか。エビマヨソースがからんだプリップリのエビが美味しいですよ。エビマヨソースに卵黄を使うレシピなので、鮮やかな黄色が華やかな一品に仕上がります。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エビグラタン

4.5
131件の評価
マカロニ、塩、お湯、エビ、ブロッコリー、玉ねぎ、にんじん、オリーブオイル、有塩バター、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、黒こしょう、ピザ用チーズ、ホワイトマッシュルーム
ホワイトソースからつくるエビグラタンはいかがでしょうか。にんじんやブロッコリーで彩りもよく、たっぷりのせたチーズがとろけたあつあつのグラタンは、心も体もほっこりとあたたかかくしてくれます。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

レタスとエビの塩焼きそば

4.6
43件の評価
焼きそば麺、エビ、レタス、鶏ガラスープの素、塩、黒こしょう、酒、ごま油、すりおろしニンニク
レタスとエビを使った塩焼きそばを作ってみました。レタスは最後に入れて、さっと炒めることでシャキシャキとした食感が残ります。辛みがお好きな方は黒こしょうを多めに入れると、パンチが効いて美味しいですよ。ぜひ試してみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エビチリのせふわたま丼

4.3
44件の評価
ごはん、エビ、長ねぎ、すりおろし生姜、ケチャップ、料理酒、豆板醤、ごま油、小ねぎ、鶏ガラスープの素、卵
ふわとろ卵にエビチリをのせていただくどんぶりごはんのご紹介です。ピリ辛のエビチリにたまごのまろやかさがとてもよく合います。たっぷり入れた刻みネギがとてもよいアクセントになります。お手軽に作れるのでぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エビとトマトの炒めカレー

4.5
80件の評価
ごはん、エビ、トマト、玉ねぎ、ピーマン、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、カレー粉、塩、粗挽き黒こしょう、サラダ油、パクチー
炒めて作るエビとトマトのカレーのご紹介です。エビの旨味とトマトのコクでさっと短時間でおいしいカレーができます。黒こしょうがピリッと効いたスパイシーな味わいです。特別なスパイスがなくても、いつもとひと味違うカレーになりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

キャベツとエビのガリバタ炒め

4.4
39件の評価
キャベツ、エビ、めんつゆ、すりおろしニンニク、有塩バター、みりん
今晩のおかずに、キャベツとエビのガリバタ炒めはいかがでしょうか。旨味たっぷりのエビとシャキシャキと甘みのあるキャベツをガリバタ味に仕上げると、ごはんにぴったりのおかずになりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エビの生春巻き

4.5
162件の評価
ライスペーパー、グリーンリーフ、きゅうり、エビ、もやし、塩、お湯、スイートチリソース、豆板醤、ごま油
エビ入りの生春巻きです。ライスペーパーの使い方に慣れれば、いろいろなものを巻いて楽しめますよ。具材がきれいに透けて見えるのでおもてなし料理にぴったりですし、野菜がたくさん食べられる、気軽なサラダとしても重宝します。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エビと玉ねぎのオーロラソース炒め

4.6
12件の評価
エビ、片栗粉、塩、玉ねぎ、ケチャップ、マヨネーズ、料理酒、サラダ油
エビと玉ねぎのオーロラソース炒めのご紹介です。ぷりぷりのエビにオーロラソースが絡み、ごはんが進む一品です。食材2つで調味料も少なく簡単にできるので忙しい時にもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
レビューがまだありません

エビとしめじの卵炒め

4.3
17件の評価
エビ、しめじ、溶き卵、めんつゆ、塩こしょう、ごま油
エビとしめじの卵炒めのご紹介です。ぷりぷり食感のエビとしめじを卵と一緒に炒め合わせました。味つけも簡単ですので、さっとお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

レモン香る キャベツとエビのバターソテー

4.5
21件の評価
エビ、キャベツ、しょうゆ、有塩バター、レモン、塩、黒こしょう、パセリ
レモン香るキャベツとエビのバターソテーのご紹介です。バターのコクにフレッシュレモンがアクセントになり、プリッとしたエビ食感によく合う一品です。キャベツの大量消費にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

マッシュルームとエビのガーリック炒め

4.3
11件の評価
ホワイトマッシュルーム、エビ、ニンニク、塩、粗挽き黒こしょう、オリーブオイル、パセリ
マッシュルームとエビのガーリック炒めのご紹介です。マッシュルームとエビの旨味が、ガーリックとよく合います。味つけは素材の旨味を引き立たせるため、塩と黒こしょうで仕上げました。お酒のおつまみとしても便利ですので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ガーリック香る エリンギとエビの塩炒め

4.4
57件の評価
エビ、エリンギ、鶏ガラスープの素、ごま油、塩、粗挽き黒こしょう、にんじん、小ねぎ、すりおろしニンニク
ガーリック香る、エリンギとエビの塩炒めのご紹介です。ニンニクの香りが食欲をそそり、ごはんやお酒のおつまみにぴったりの一品です。エリンギ以外にもえのきやしめじなどお好みのきのこを加えてもおいしく食べられますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

えびときのこの中華風オイマヨ炒め

4.6
61件の評価
エビ、まいたけ、マッシュルーム、エリンギ、ニンニク、ごま油、塩こしょう、マヨネーズ、オイスターソース、鶏ガラスープの素、酒
きのこたっぷり入ったエビの中華炒めのご紹介です。マヨネーズの味付けが美味しく、まろやかな味わいをお楽しみいただけます。火が通りやすい食材なので、さっと簡単にお作りいただけますよ。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エビのオイマヨ焼きうどん

4.2
22件の評価
エビ、もやし、うどん、酒、塩こしょう、ごま油、しめじ、オイスターソース、マヨネーズ、小ねぎ
味付けがオイスターソースとマヨネーズだけなので簡単にできます。お腹が空いた時にすぐできる嬉しい一品です。野菜はお好みでニラや舞茸などを入れたり、エビを豚肉に変えたりしても美味しいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

アボガドとエビのとろけるチーズトースト

4.4
10件の評価
食パン、アボカド、エビ、スライスチーズ、マヨネーズ、バジル
プリプリのエビとアボカドをたっぷりとのせたトーストのご紹介です。混ぜ込んだチーズがとろけてとてもおいしいですよ。簡単に作れて、ボリュームもしっかりあるので、ブランチなどにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

サクサク エビ天丼

4.6
28件の評価
エビ、天ぷら粉、冷水、揚げ油、しょうゆ、みりん、ごはん、砂糖
甘辛いタレが美味しいエビ天丼のレシピのご紹介です。エビをふんだんに使って贅沢な一品になっています。タレが染み込んだごはんといっしょに頬張るとやみつきになります。お祝い事の時などにぜひ作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

カリッとプリプリ えびニラ餃子

4.4
15件の評価
餃子の皮、エビ、ニラ、水、料理酒、しょうゆ、ごま油、片栗粉、砂糖、塩こしょう、サラダ油、酢、ラー油、すりおろしニンニク、すりおろし生姜
カリッとプリプリ、えびニラ餃子はいかがですか。プリプリ食感のエビと香りのよいニラが、カリッと焼けた餃子の皮と合わさり、おいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レビューがまだありません

エビロールサムギョプサル

4.4
7件の評価
エビ、豚バラ肉、塩こしょう、ピザ用チーズ、牛乳、薄力粉、有塩バター
エビロールサムギョプサルのご紹介です。コリアンタウンとして有名な新大久保発祥のトレンドグルメです。ホットプレートで簡単かつ豪華なので、おもてなしにもピッタリの一品ですよ。チーズをたっぷり絡めてお召し上がりくださいね。
  • たべれぽの写真

エビとキャベツの塩麹炒め

4.4
5件の評価
キャベツ、エビ、塩麹、しょうゆ、サラダ油
まろやかな塩味がおいしい、塩麴で味つけをしたキャベツとエビの炒め物レシピです。キャベツの歯ごたえと、ぷりぷりのエビが相性抜群です。香り付けに入れたしょうゆも香ばしく香ります。
  • たべれぽの写真

調味料3つで 白菜とエビと豚のしょうゆバターレンジ煮

白菜、エビ、しょうゆ、有塩バター、料理酒、水溶き片栗粉、水、豚肩ロース、小ねぎ
バターしょうゆの香りが食欲をそそる、白菜と豚肉とエビのレンジ煮はいかがでしょうか。火を使わずに電子レンジで加熱するので、手軽にお作りいただけますよ。使う調味料や洗い物も少なく、時間がないときや忙しいときにもおすすめてす。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エビとエリンギのバター醤油炒め

4.3
19件の評価
エビ、エリンギ、ニンニク、有塩バター、料理酒、しょうゆ
エビとエリンギのバター醤油炒めのご紹介です。プリッとしたエビと、歯ごたえのあるエリンギがおいしい一品です。バター醤油のコクのある味つけで、お酒のおつまみにもおすすめですよ。簡単にできるので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

旨辛おつまみ よだれエビ

4.4
14件の評価
エビ、お湯、長ねぎ、ごま油、鶏ガラスープの素、酢、砂糖、すりおろし生姜、ラー油、すりおろしニンニク、パクチー
よだれが出るほどおいしいという、よだれ鶏風のタレで和える、エビの和え物のご紹介です。ラー油のピリ辛と、刻んで入れたネギがとても良いアクセントになり、どんどんお箸が進みます。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エビとスナップえんどうの卵炒め

4.5
42件の評価
スナップえんどう、エビ、溶き卵、料理酒、鶏ガラスープの素、塩こしょう、サラダ油
色鮮やかなエビとスナップえんどうの卵炒めはいかがですか。プリッとしたエビとシャキシャキ食感のスナップえんどうに、ふんわりとした卵が合わさりおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

春キャベツとエビのコンソメ炒め

4.3
11件の評価
春キャベツ、エビ、コンソメ顆粒、オリーブオイル、塩こしょう
旬の時期にぜひ作って頂きたいひと皿。 柔らかくて食べやすい春キャベツは、シャキシャキの食感を活かした調理方法がオススメです。 そのためには火を通し過ぎず、サッと手早く仕上げましょう。 味付けもあえてシンプルにして、素材本来の味を楽しんでくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トマト入りさっぱりエビチリ

4.1
5件の評価
エビ、ミニトマト、長ねぎ、すりおろし生姜、鶏ガラスープの素、豆板醤、料理酒、片栗粉、塩、砂糖、サラダ油、グリーンリーフ
定番のエビチリに、フレッシュトマトを入れてさっぱりと仕上げたエビチリのご紹介です。トマトの酸味がエビの旨味によく合い、ごはんの進むさっぱりおかずになりますよ。プリプリのエビがとてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真

エビとピーマンの旨塩炒め

4.6
25件の評価
エビ、ピーマン、料理酒、片栗粉、塩、鶏ガラスープの素、ごま油
ぷりぷりのエビと、しゃきしゃきのピーマンを使った、シンプルな塩炒めのご紹介です。素材の旨味が引き立ち、とてもおいしいですよ。ささっと作れる、簡単便利なレシピです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ジューシー ナスとエビのオリーブ炒め

4.3
7件の評価
エビ、ナス、水、ニンニク、レモン汁、グリーンオリーブ、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、オリーブオイル、バジル
ジューシーでやわらかいナスと、プリっとした食感がおいしいエビを、グリーンオリーブの実と炒め合わせました。コンソメをベースに味を付け、レモン汁を入れることによって、さわやかな酸味が加わりとてもおいしいですよ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

レンジで簡単 エビシュウマイ

4.3
27件の評価
はんぺん、塩こしょう、きび砂糖、片栗粉、シュウマイの皮、鶏ガラスープの素、水、エビ、サラダ菜
電子レンジを使ってお手軽に作れる、エビシュウマイのご紹介です。短時間で作れるので、忙しい日のおかず作りにもオススメの一品です。ポリ袋を使って材料を合わせるので、洗い物が少なく、手も汚れませんよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

たまごたっぷり えびスープ

4.5
70件の評価
エビ、小ねぎ、水、顆粒和風だし、料理酒、みりん、薄口しょうゆ、卵、お湯、水溶き片栗粉、塩
たまごたっぷり、えびスープのご紹介です。ほっとする優しい味のスープです。玉ねぎやにんじん、キャベツなどのお野菜を加えて具沢山スープにしてもおいしいですよ。ごま油を足して中華風にしてもいいですね。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ぷりぷりエビニラ饅頭

4.6
56件の評価
エビ、ニラ、玉ねぎ、しょうゆ、ごま油、鶏ガラスープの素、すりおろし生姜、オイスターソース、餃子の皮、水、豚ひき肉、薄力粉
ニラがたっぷり、エビはプリプリのエビニラ饅頭をご紹介します。普段の餃子の包み方でも良いですが、いつもと変えてみるのも見た目が変わるのでおすすめです。両面焼くのでパリパリ感もたくさん味わえていいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エビマヨのアボカド和え

4.6
56件の評価
エビ、片栗粉、水、アボカド、卵白、塩こしょう、料理酒、サラダ油、マヨネーズ、しょうゆ、練乳、豆板醤
エビマヨのアボカド和えはいかがですか。ぷりっぷりのエビとねっとりとした濃厚なアボカドが、エビマヨソースとよく合いとてもおいしい一品です。エビは油で揚げずにフライパンで焼くだけなのでお手軽です。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ブロッコリーとエビのピリ辛コチュジャン炒め

4.4
35件の評価
ブロッコリー、エビ、料理酒、片栗粉、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素、コチュジャン、ごま油
ブロッコリーとプリプリのエビを、コチュジャンで味つけしました。甘辛いコチュジャンがとてもよく合います。調味料も少なく、とても簡単にお作りいただける一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

中華風 エビのレンコンはさみ焼き

4.5
35件の評価
レンコン、水、酢、エビ、片栗粉、料理酒、しょうゆ、鶏ガラスープの素、塩、薄力粉、サラダ油、花椒、すりおろし生姜
中華風のレンコンのはさみ焼きです。ぷりぷりの海老とシャキシャキのレンコンの食感が楽しめます。花椒塩をつけて食べれば、香りもよく美味しいですよ。お酒のおつまみにもぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

旨辛 中華風エビチリカレー

4.5
25件の評価
ごはん、エビ、長ねぎ、玉ねぎ、すりおろし生姜、水、ケチャップ、豆板醤、鶏ガラスープの素、カレールー、サラダ油、パクチー
中華の定番、エビチリをカレーにアレンジして、ごはんと一緒にいただくエビチリカレーはいかがでしょうか。エビのプリっとした食感に、ねぎと生姜をたっぷり入れて作るカレーベースがとてもよく合います。豆板醤の風味がよく効いたアレンジカレーです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

プリプリ食感 エビと干し椎茸のつくね焼き

4.5
5件の評価
エビ、干し椎茸、水、溶き卵、片栗粉、ナンプラー、すりおろしニンニク、砂糖、塩こしょう、サラダ油、パセリ
プリプリ食感、エビと干し椎茸のつくね焼きはいかがですか。プリプリとした食感のエビと、旨味たっぷりの干し椎茸が合わさり、とてもおいしいですよ。簡単に作ることができて、お酒のおつまみにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真