エビとブロッコリーのオイマヨ炒め レシピ・作り方

「エビとブロッコリーのオイマヨ炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

今晩のおかずに、エビとブロッコリーのオイマヨ炒めはいかがでしょうか。プリプリのエビと歯ごたえのよいブロッコリーが相性よく、ごはんのおかずにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 エビは背わたを取り除いておきます。
  2. 1 ブロッコリーは小房に分けます。
  3. 2 中火で熱したフライパンにごま油をひき、エビを炒めます。
  4. 3 エビに火が通ったら1と調味料を入れ、味がなじむまで中火で3分程炒め、火から下ろします。
  5. 4 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

エビはお好みの種類でお作りいただけます。

たべれぽ

4.5
1064件のレビュー
たべれぽの写真
ぼうさんママ
ぼうさんママ
2021.3.23
5.0
ブロッコリーはコンソメで下茹でしてから炒め合わせました。こうすると、ブロッコリーの青臭さが嫌いな人でも食べてくれます。ご参考までに。オイマヨは簡単に味が決まって美味しいです。
217人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
にゃんきち
にゃんきち
2021.3.20
4.2
ブロッコリー1房、エビ12尾で作りました💕ブロッコリーは600Wで2分半レンチンし、マヨネーズは大さじ3にすると、ちょうど良い味付けになりました🎵
103人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
よっち
よっち
2021.6.20
5.0
冷凍エビと冷凍ブロッコリーでしいたけを入れて作りました。味が濃くてとても美味しかったです!
92人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー492356
ユーザー492356
2021.11.18
5.0
手軽に作られるのに、コクがあってとっても美味しいです。家族がエビ苦手なので、鶏もも肉で作ったところ好評でした♡具材を変えながら、週1で食卓に並ぶ我が家の定番メニューです!
20人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
tutu@
tutu@
2021.6.1
3.4
マヨネーズがこのレシピのグラム数だと大さじ5とありましたが多いと感じたので3でもいいぐらいでしたまた作り直しして練習できればと思います
20人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぞえぴ
ぞえぴ
2020.8.28
えびがなかったので豚バラとじゃがいもで美味しくできました!
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kichi
kichi
2021.4.26
5.0
冷凍えび使用ブロッコリーはレンチン マヨは多めオイスター砂糖は少なめで お酒のお供で四川豆板醤を少しプラス             大満足‼️
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
パッちゃん
パッちゃん
2021.2.3
5.0
ブロッコリーは、レンチンしました。お弁当のおかずに入れました。美味しかったです!
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ハピneko
ハピneko
2021.1.24
4.7
リピです♪̊̈♪̆̈前回ブロッコリーが物足りなかったのでしんもいれてたっぷりにしました♬︎♡美味しかった٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶ ブロッコリー大きめ1株、エビ冷凍240g調味料1.5倍
10人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

suuya
suuya
マヨネーズ60gなのですが、大さじにするとどのくらいですか?
kurashiru
kurashiru
マヨネーズ60gは大さじ5が目安です。ご参考になりましたら幸いです。
YU za
YU za
ブロッコリーは下茹でせず生で炒めていいですか?
kurashiru
kurashiru
ブロッコリーは生のまま炒めても火を通すことができます。ブロッコリーを小房に分けて使用することで、エビの後に炒めても火が通りやすく食感もよく仕上がります。あらかじめ下茹でして火を通したブロッコリーを加えることもできますので、お好みでご選択くださいね。おいしく仕上がりますように。
mami..
mami..
すりおろしにんにくはチューブでもいいですか?
kurashiru
kurashiru
チューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。その際も小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節くださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ