食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

大葉のレシピ
おすすめの40選を紹介

最終更新日
大葉のレシピ おすすめの40選を紹介
「大葉」を使ったレシピをピックアップしました。薬味や付け合わせとしてだけでなく、大葉の風味がメインアクセントになったレシピがたくさん。ごはんのおかずとしても、お酒のおつまみとしてもおすすめですよ。たっぷりと大葉を使った風味豊かなレシピを、ぜひためしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ごはんが進む やみつき大葉のごま醤油漬け
  • 鶏むね肉と大葉の塩からあげ
  • 大葉とチーズのささみ春巻き
  • サッパリ!鶏ひき肉の大葉チーズ焼き
  • 大葉香る 豚ひき肉のつくね
  • 生姜香る!ひき肉のしそ春巻き
  • 梅チーズの豚肉串
  • 大葉たっぷり鶏だんごともやしの塩鍋

ごはんが進む やみつき大葉のごま醤油漬け

4.5
1500件の評価
大葉、ごま油、白いりごま、すりおろしニンニク、しょうゆ
ごま油としょうゆを混ぜた漬けだれで漬け込む、やみつき大葉のご紹介です。ごはんにのせて食べると、それだけでごはんが止まらなくなります。ごはんに包んでおにぎりにするのもよし、冷奴の薬味としてもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

鶏むね肉と大葉の塩からあげ

4.6
1364件の評価
鶏むね肉、大葉、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、塩、黒こしょう、酒、レモン汁、ごま油、片栗粉、揚げ油、レモン、パセリ
鶏むね肉と大葉を合わせた塩からあげのご紹介です。大葉の風味がアクセントになり、淡白な鶏むね肉によく合いますよ。塩味なので、いつものからあげよりもあっさりしていますので、パクパクお召し上がりいただけます。是非、お試しくださいね。

大葉とチーズのささみ春巻き

4.6
1907件の評価
春巻きの皮、鶏ささみ、塩こしょう、スライスチーズ、大葉、梅肉、オリーブオイル、水溶き薄力粉、料理酒、ミニトマト、フリルレタス
ささみにチーズと大葉、梅肉を合わせて春巻きにしました。多めのオリーブオイルでカリッと風味よく焼いた一品です。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

サッパリ!鶏ひき肉の大葉チーズ焼き

4.6
938件の評価
大葉、片栗粉、酒、粉チーズ、鶏がらスープの素、塩こしょう、はちみつ、中濃ソース、しょうゆ、サラダ油、鶏ひき肉、すりおろし生姜、レモン、ミニトマト
ジューシーな鶏ひき肉のつくねを大葉で包み、甘辛いタレと絡めて仕上げました。つくねの中にも大葉をたっぷりと混ぜ込んでいるので、香りがいいですよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

大葉香る 豚ひき肉のつくね

4.5
872件の評価
豚ひき肉、玉ねぎ、すりおろし生姜、酒、塩、薄力粉、サラダ油、しょうゆ、砂糖、みりん、大葉
豚ひき肉で作る、つくねはいかがでしょうか。ジューシーな豚ひき肉のつくねに、甘辛いたれがよく絡み、ごはんが進む味わいですよ。仕上げにのせた大葉のさわやかな香りがアクセントになっています。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

生姜香る!ひき肉のしそ春巻き

4.6
364件の評価
生姜、玉ねぎ、水、大葉、サラダ油、揚げ油、鶏ひき肉、水溶き片栗粉、水溶き薄力粉、春巻きの皮、しょうゆ、みりん、顆粒和風だし、料理酒
ひき肉のしそ春巻きはいかがでしょうか。生姜と大葉の香りがさわやかな春巻きです。外側から大葉が見えるように巻くと、見栄えもよく、食卓が華やかになりますよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもおすすめですの一品です。お好みでしょうゆや酢をつけてお召し上がりくださいね。

梅チーズの豚肉串

4.6
463件の評価
豚バラ肉、大葉、ピザ用チーズ、塩こしょう、みりん、酒、梅肉、しょうゆ、サラダ油、白いりごま
食べやすくておいしい!お酒のおつまみにもピッタリの一品です。豚バラ肉に大葉と梅肉、チーズをのせて巻き、甘辛く味つけしました。あふれる肉汁とチーズに、甘辛いたれがよく合い、とてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

大葉たっぷり鶏だんごともやしの塩鍋

4.6
519件の評価
水、鶏ガラスープの素、すりおろしニンニク、塩、みりん、鶏ひき肉、もやし、みそ、料理酒、すりおろし生姜、大葉、片栗粉、小ねぎ
大葉たっぷりの鶏だんご塩鍋はいかがでしょうか。香りの良い大葉を鶏だんごにたっぷり加えさっぱりですが味わい深い味になっています。もやしのシャキシャキとした食感もクセになります。お好みでゆず胡椒をつけてお召し上がりください。簡単な材料で作れますので是非お試しくださいね。

常備菜に 鶏肉のしそわさび焼き

4.4
230件の評価
しょうゆ、砂糖、みりん、わさび、大葉、鶏もも肉、サラダ油、すりおろしニンニク、小ねぎ、水
大葉とわさびが効いた、鶏もも肉のしそわさび焼きです。しょうゆ、砂糖、みりんの甘いタレに加え、しそとわさびの香りが効き、ごはんが進みます。おかずとしてはもちろん、お酒にも合いますので、是非お試しくださいね。

ジューシー!チーズと大葉の豚肉巻き

4.6
281件の評価
大葉、料理酒、しょうゆ、砂糖、みりん、塩こしょう、サラダ油、薄力粉、豚ロース、ベビーチーズ
チーズと大葉の豚肉巻きはいかがでしょうか。ジューシーな豚ロースに、チーズのコクと大葉のさわやかな風味がよく合う一品です。甘めの味つけがごはんにぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

天ぷら粉で簡単に ササミと大葉のフリッター

4.5
170件の評価
鶏ささみ、大葉、天ぷら粉、マヨネーズ、牛乳、揚げ油、塩、粉チーズ、粗挽き黒こしょう
鶏ささみと香りのよい大葉を合わせたフリッターのご紹介です。おかずにもなりますし、お酒のおつまみにも合いますよ。天ぷら粉を使えば簡単にサックサクのフリッターが作れますので、ぜひお試しくださいね。

さっぱり!冷しゃぶきゅうり巻き

4.5
263件の評価
豚バラ肉、きゅうり、梅肉、大葉、ポン酢、お湯、氷水
冷しゃぶきゅうり巻きはいかがでしょうか。食欲のない日でもさっぱりと食べられる一皿です。見た目もかわいらしく、食卓が華やかになりますよ。前菜やお酒のおつまみとして、いかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

ささみの梅しそチーズフライ

4.6
320件の評価
鶏ささみ、大葉、スライスチーズ、梅肉、パン粉、薄力粉、溶き卵、揚げ油、グリーンリーフ、ミニトマト
ささみの梅しそチーズフライの紹介です。ささみと相性の良い、梅肉と大葉を合わせました。スライスチーズも入っているので、満足感のある一品です。お弁当のおかずやおつまみにもぴったりなので、ぜひお試しください。

はんぺんでかさ増し 大葉と梅のふんわり塩つくね

4.5
191件の評価
はんぺん、大葉、梅干し、料理酒、片栗粉、サラダ油、白いりごま、小ねぎ、すりおろし生姜、鶏ひき肉、塩
さっぱりおいしい、大葉と梅のふんわり塩つくねはいかがでしょうか。かさ増しにはんぺんを使い、ふんわりとした食感に仕上げました。はんぺんを使うので、ひき肉は少量で済みますよ。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

さっぱりトマトソースで 豆腐の大葉肉巻き

4.4
124件の評価
木綿豆腐、大葉、塩、トマト、EVオリーブオイル、ニンニク、小ねぎ、豚肩ロース
豆腐に豚肉を巻いてフレッシュトマトソースでいただく肉巻き豆腐のご紹介です。レンジで手軽に作れて、しっかりとボリュームのあるおかずなので、忙しいときのおかずにもぴったりです。さっぱりとした味わいで、たっぷりといただける一品です。

大葉入りだし巻き卵

4.4
98件の評価
卵、顆粒和風だし、みりん、しょうゆ、お湯、サラダ油、大葉
大葉入りだし巻き卵の紹介です。ふんわり優しいだし巻き卵に大葉を加えて、さわやかな味に仕上げました。お酒のおつまみにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。

大葉で巻いて食べる サムギョプサル風

4.6
95件の評価
大葉、長ねぎ、コチュジャン、ごま油、料理酒、キムチ、すりおろしニンニク、豆板醤、白いりごま、豚バラブロック肉
大葉で巻いていただく、サムギョプサル風の豚の焼肉はいかがでしょうか。厚めに切った豚バラ肉に、タレを揉み込むことでしっかりと味が染み込み、おいしくいただけますよ。一緒に巻いて食べる、キムチと長ねぎがとてもよいアクセントになりますよ。

鶏ひき肉と大葉のしいたけシュウマイ

4.6
41件の評価
鶏ひき肉、大葉、長ねぎ、すりおろし生姜、片栗粉、しょうゆ、梅肉、ポン酢、しいたけ、梅干し
大葉の風味がさわやかな、しいたけシュウマイはいかがでしょうか。しいたけの旨みが鶏ひき肉に染み込み、とてもおいしいですよ。お酒のおつまみにもよく合う一品です。電子レンジで簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

レンチン 豆腐の大葉肉巻きおろしポン酢ソース

4.5
87件の評価
木綿豆腐、大根、ポン酢、小ねぎ、大葉、塩、豚肩ロース
豆腐に豚肉を巻いて、さっぱりとおろしポン酢でいただくおかずのご紹介です。レンジで手軽に作れて、しっかりボリュームのあるおかずなので、忙しいときの食卓にもぴったりです。一緒に巻き込んだ大葉がとてもよいアクセントになります。

大葉たっぷり プリプリつくねの甘辛だれ

4.4
66件の評価
鶏ひき肉、こんにゃく、大葉、しょうゆ、料理酒、砂糖、片栗粉、白すりごま、塩、サラダ油、みりん、ゆず胡椒、溶き卵、みそ
大葉をたっぷり使ったつくねのご紹介です。粗く刻んだこんにゃくをつくねに混ぜることで、ぷりぷりとした食感が楽しめるだけでなく、かさ増しにもなり、食べ応えのある一品に仕上がります!つくねに加えた白すりごまとみそ、たれに加えたゆず胡椒がほんのり香り、さっぱりとした中にも深みのある味わいが楽しめますよ。

ねぎ大葉タレでいただく ぶりの塩焼き

4.5
32件の評価
ブリ、塩、料理酒、サラダ油、長ねぎ、大葉、ごま油、みりん、レモン汁、砂糖
ねぎ大葉タレでいただくブリの塩焼きはいかがでしょうか。フライパンで作るブリの塩焼きに、さっぱりしたねぎ大葉タレをかけて食べるお手軽な一品です。ごはんのおかずやお酒のおつまみにおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

大葉たっぷり梅冷やし茶漬け

4.5
25件の評価
ごはん、ゆかり、白だし、大葉、梅干し、白いりごま、ごま油、緑茶
食欲のないときでも、簡単につくれて、食べやすい冷やし梅茶漬けのご紹介です。ごはんにゆかりを混ぜることで、梅だけの味にならず、優しいアクセントが加わります。お疲れのときや、バテてしまったときにも簡単に作れるお手軽茶漬けです。 ※『ゆかり』は「三島食品株式会社」の登録商標又は商標です。

ゆず胡椒香るかんぱちのカルパッチョ

4.6
14件の評価
かんぱち、玉ねぎ、水、大葉、ミョウガ、ごま油、しょうゆ、ゆず胡椒
ゆず胡椒香るかんぱちのカルパッチョはいかがでしょうか。ピリッと辛いゆず胡椒や大葉、みょうがの爽やかな香りで脂ののったかんぱちもさっぱりいただけます。お食事にはもちろん、お酒のおつまみにもオススメです。ぜひ、お試しください。

大葉香る チーズ鶏つくね

4.5
29件の評価
鶏ひき肉、プロセスチーズ、大葉、しょうゆ、片栗粉、料理酒、みそ、すりおろし生姜、ごま油
大葉をたっぷり入れた鶏ひき肉にチーズを包んで焼きました。ひき肉の旨味とチーズのコクに大葉の風味がアクセントとなります。ひき肉にしっかり味付けをしてますので、何も付けずにそのままでもおいしくいただけます。ぜひお試しくださいね。

カツオのてこね寿司

4.6
59件の評価
ごはん、寿司酢、カツオ、大葉、白いりごま、生姜、のり、しょうゆ、みりん
三重県の郷土料理、てこね寿司をお手軽にアレンジしました。タレに漬け込んだカツオと酢飯がよく合い、クセになるおいしさです。生姜や大葉の風味がアクセントになっておいしいですよ。簡単に作れるので、おもてなしにもおすすめです。

角切り大根の無限ナムル

4.2
47件の評価
すりおろしニンニク、大根、大葉、鶏ガラスープの素、しょうゆ、ごま油、塩
角切りにした大根のナムルのご紹介です。細切りではなく角切りにすることで、ポリポリと食べ応えのある食感です。ご飯と一緒にももちろん、お酒のおつまみにもとてもよく合います。お好みで一味唐辛子をかけても美味しくお召し上がりいただけます。

柚子胡椒風味 しらすとトマトのさっぱり和え物

4.4
34件の評価
しらす干し、トマト、大葉、白だし、米酢、ゆず胡椒
柚子胡椒風味のしらすとトマトのさっぱり和え物はいかがでしょうか。ピリッとした柚子こしょうがアクセントとなり、とっても進んでしまう一品です。おかずとしてはもちろん、お酒のお供にもオススメです。ぜひ、お試しください!

さっぱり大根の梅大葉和え

4.3
74件の評価
大根、梅肉、大葉、水、顆粒和風だし、塩
梅肉の酸味と大葉の爽やかな味わいが、大根に合う一品です。 お酒のおつまみにはもちろん、大根が余ってしまった、食卓にもう一品欲しい時などに最適です。 ごま油を加えても美味しく頂けます。 お好みでアレンジしてみて下さい。

和えるだけ簡単 しそベーゼスパゲティ

4.0
23件の評価
スパゲティ、大葉、みそ、白いりごま、お湯、塩、すりおろしニンニク、三つ葉、EVオリーブオイル
バジルで作るジェノベーゼを大葉と三つ葉で代用した、変わり種の和風パスタです。香りの強い大葉と三つ葉は、刻むとよりさわやかでな香りが増して、本来のジェノベーゼとはひと味違った風味に仕上がります。味噌を加えることで全体がまろやかになり、味がまとまりますよ。

ごはんが進む 大葉のキムチ風漬け

4.4
83件の評価
大葉、ニラ、一味唐辛子、ごま油、みりん、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、コチュジャン
キムチ風の辛味の効いた漬けだれで漬け込む、やみつき大葉のご紹介です。ごはんにのせて食べると、これだけでどんどんお箸が進みます。コチュジャンの甘辛い味付けとごま油の風味がとてもおいしいですよ。刻んで入れたニラもとてもよいアクセントになります。白米だけでなく冷奴などにのせていただくのもおすすめです。

簡単青じそジュースの作り方

4.4
63件の評価
大葉、お湯、砂糖、りんご酢、氷水
大葉を使用した青じそジュースの作り方です。今回は煮詰めてシロップにはせず、すぐにお召し上がりいただけますよ。大葉の香りがとてもよく、さわやかな仕上がりになります。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試し下さい。

和風なめたけおろしの大根ステーキ

4.4
122件の評価
大根、めんつゆ、有塩バター、大葉、なめたけ
和風大根ステーキはいかがでしょうか。大根ステーキになめたけおろしをのせた、大根のダブル使いです。バターとめんつゆで味つけしたステーキに、なめたけおろしをのせるとさっぱりといただけますよ。ごはんが進むこと間違いなしの一品です。

大量消費!シソのピリ辛醤油漬け

4.6
34件の評価
ニンニク、鷹の爪、醤油、ごま油、はちみつ、大葉
大葉のピリ辛しょうゆ漬けのご紹介です。さわやかな香りの大葉に、ピリ辛のしょうゆ味が染みこみ、とてもおいしいですよ。ごはんにかけるのはもちろん、おにぎりに巻いたり、チャーハンに加えるのもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

ごはんが進む 大葉のピリ辛漬け

4.5
147件の評価
大葉、ごま油、しょうゆ、コチュジャン、一味唐辛子
これさえあればいくらでもごはんが進む、大葉のピリ辛漬けのご紹介です。ごま油とコチュジャンの味に、大葉の風味がやみつきになります。ごはんのお供だけでなく冷奴や炒め物の味付けとしても、おすすめの一品です。

たらこと大葉のチーズホットサンド

4.4
9件の評価
食パン、たらこ、ピザ用チーズ、有塩バター、ミニトマト、大葉、グリーンリーフ
たらこと大葉のチーズホットサンドはいかがですか。塩気のあるプチプチ食感のたらこと香りの良い大葉に、とろーりチーズが香ばしい食パンと合わさり、とってもおいしいですよ。おつまみにもぴったりなので、ぜひお試しください。

じゃこと大葉のおからチヂミ

4.0
16件の評価
おから、溶き卵、顆粒和風だし、水、大葉、ちりめんじゃこ、サラダ油、めんつゆ、片栗粉、ポン酢、玉ねぎ、紅生姜
ちりめんじゃこと大葉が入った、おからチヂミはいかがでしょうか。大葉の香りとちりめんじゃこの旨味がたっぷりな和風な味付けで、さっぱりいただけますよ。とても美味しいのでお酒のおつまみにも最適です。いつもと違うチヂミを是非一度お試しください。

カリッとちりめんの食べるドレッシング 炙りサーモンサラダ

4.3
10件の評価
サーモン、ごま油、ちりめんじゃこ、カリカリ梅、大葉、白いりごま、ポン酢、しょうゆ、ガーリックチップ
カリッとちりめんの食べるドレッシングで炙りサーモンサラダのレシピの紹介です。ちりめんじゃこのサクサクと梅のカリカリ食感がくせになる食べる和風ドレッシングはごま油が香り、炙ったサーモンによく合います。ぜひ、作ってみてくださいね。

わさび香る しらすと海苔の佃煮の和風パスタ

4.4
17件の評価
スパゲティ、お湯、塩、釜揚げしらす、のりの佃煮、わさび、めんつゆ、大葉、白いりごま、ごま油
釜揚げしらすとのりの佃煮を使った、磯の香りたっぷりの和風パスタはいかがでしょうか。どちらも白いごはんに合わせることが多い材料ですが、スパゲティにもよく合いますよ。わさびのツンとした辛みが少し大人な味わいで、クセになりますよ。

長ねぎと豚バラ肉のおかか炒め

4.4
23件の評価
長ねぎ、豚バラ肉、しめじ、しょうゆ、料理酒、砂糖、塩、ごま油、かつお節、大葉
とろりと甘い長ねぎを使った炒め物のご紹介です。長ねぎの甘さと豚バラ肉の旨味に、かつお節の風味が加わった、ごはんのおかずにぴったりな一品です。簡単に作ることができるので、時間がない時や忙しい時などにもおすすめですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。

じゃがじゃこソテー

4.5
19件の評価
じゃがいも、ちりめんじゃこ、長ねぎ、有塩バター、大葉、酢、オリーブオイル、しょうゆ、みりん、塩こしょう
ちりめんじゃこを使った、じゃがいもの和風ソテーはいかがでしょうか。ちりめんじゃこのカリカリとした食感と、仕上げに入れた有塩バターの風味がアクセントになっていて、箸がとまらないおいしさですよ。お酒のおつまみにもぴったりです。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。