生姜香る!ひき肉のしそ春巻き レシピ・作り方
「生姜香る!ひき肉のしそ春巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ひき肉のしそ春巻きはいかがでしょうか。生姜と大葉の香りがさわやかな春巻きです。外側から大葉が見えるように巻くと、見栄えもよく、食卓が華やかになりますよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもおすすめですの一品です。お好みでしょうゆや酢をつけてお召し上がりくださいね。
材料(4本分)
手順
- 準備 大葉は軸を切り落としておきます。
- 1 大葉は半分に切ります。
- 2 玉ねぎはみじん切りにします。生姜は皮をむき、みじん切りにします。
- 3 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れてしんなりするまで炒めます。
- 4 鶏ひき肉を入れて火が通るまで中火で炒め、(A)を加えて味がなじむまで炒め合わせます。
- 5 水溶き片栗粉を加えてかき混ぜ、とろみがつくまで中火で加熱したら火から下し、バットに移して粗熱を取ります。
- 6 春巻きの皮をひし形に置いて5をのせ、半分巻いたら1を2枚並べ、水溶き薄力粉を塗り、巻き終わりを留めます。
- 7 フライパンの底から2cmほどの揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、6を入れます。全体が色づくまで3分ほど揚げ焼きにしたら油を切ります。
- 8 お皿に大葉を敷き、7を盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子をみてお好みで調整してください。 水溶き薄力粉は、薄力粉1、水2の割合で作ってください。
たべれぽ
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...