ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
野菜
春野菜
菜の花
菜の花レシピ おすすめの39選を紹介
菜の花レシピ
おすすめの39選を紹介
最終更新日 2025.2.18
春の訪れを告げる「菜の花」。特有のほろ苦いおいしさを味わう人気のレシピをピックアップしました。定番のおひたしはもちろん、ごはんのおかずにもぴったりの炒め物や、パスタなど主食などのメニューもご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
【副菜】食卓華やぐサッと作れる一品レシピ
水煮で簡単!タケノコの土佐煮
菜の花とツナの簡単ごま油和え
すぐにできる!菜の花のごまマヨ和え
菜の花のおひたし
手軽な一品!菜の花のおひたし
菜の花とちくわのみそマヨ和え
菜の花と鶏ささみのごまマヨサラダ
材料3つ!菜の花のバターしょうゆ焼き
菜の花のツナマヨサラダ
簡単止まらない美味しさ 菜の花ナムル
菜の花と油揚げの煮びたし
レンジでチン!菜の花のからし和え
菜の花としらすのからし酢みそ和え
菜の花の白和え
もう一品欲しいという時に!菜の花としらすのバターソテー
ウドと菜の花の酢味噌和え
菜の花のからし和え
【主菜】食卓のメインおかずに
【主食】いろどり鮮やかごはんや麺類など
【汁物】スープや味噌汁
【おもてなしに】ちょっとおしゃれなおもてなしレシピ
全て表示(39種類)
【副菜】食卓華やぐサッと作れる一品レシピ
水煮で簡単!タケノコの土佐煮
調理
25
分
費用目安
400
円
4.5
557件の評価
タケノコ水煮、水、顆粒和風だし、みりん、砂糖、かつお節、菜の花、しょうゆ、塩、湯
タケノコの水煮を使って簡単に仕上げた土佐煮です。タケノコは柔らかい穂先は大きめに、固い根元は薄く小さく切ることで味の染み込みが均等になります。あとは調味料とともにしばらく煮込むだけで簡単ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
182件すべて見る
)
kaeneko
4.6
初めて作ったけど簡単にできて美味しかったです! かつお節多めに入れるとすごくいいです!
YK26
4.6
タケノコを少し厚めに切りましたが味が染みて美味しかったです☺️
バーミー
5.0
旬のたけのこ♪ 水煮ではなく頂き物のタケノコで… 下茹でした皮付きの物だったので、 味付けするだけで簡単でした。 ...
ラズベリー
5.0
No.931 本当は昨日作りましたが、今日投稿です💦たけのこの水煮がちょうどあったので作りました😊簡単なのに...
satsuki
2回目です♪ 醤油:みりん:砂糖 2:1:1にしてます⭐︎
リーナ
4.6
たっぷり鰹節で、 菜の花もおいしかったです◎
レシピの詳細を見る
菜の花とツナの簡単ごま油和え
調理
10
分
費用目安
200
円
4.5
100件の評価
菜の花、ごま油、塩、お湯、ツナ油漬け、白いりごま
菜の花とツナの簡単ごま油和えはいかがでしょうか。ごま油の風味がとてもよく、菜の花のほろ苦さによく合います。簡単な和え物ですので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
52件すべて見る
)
Princess Puchiko
4.2
ツナの油漬けにゴマ油大さじ1で、かなり油っこくなるんじゃないかなー?と思いきや、ちょうどいいお味になりました。
pom
レンチン 600w 2分 レモン汁追加でサッパリと
ユーザー550621
簡単にできてさっぱりしてて美味しいです
とんじる
4.5
簡単で美味しかったです! 柚子胡椒を小さじ1弱入れて大人の味に。 夕飯の一品でも、おつまみでもいけます。
シャンス
4.5
塩だけだとちょっと物足りないかな?中華だしを少し入れてもよいのかも。海苔を入れても美味しそう
もふ
4.3
胡麻油を使っていたので、ツナは水煮にしました。ゴマも多めに入れました。簡単に作れて美味しかったです。
レシピの詳細を見る
すぐにできる!菜の花のごまマヨ和え
調理
10
分
費用目安
250
円
4.5
75件の評価
菜の花、塩、マヨネーズ、砂糖、白すりごま、めんつゆ(2倍濃縮)
ごまとマヨネーズの組み合わせが、菜の花にぴったりな副菜のご紹介です。時間がない朝でも、ぱっとできてしまうので忙しい方にもオススメの一品です。あっさりとした味わいの旬な菜の花を使って、ぜひお試しください!
たべれぽ
(
20件すべて見る
)
ern
4.6
少し茹ですぎてくったりしたけど凄く美味しい。調味料は先に混ぜてから菜の花を入れた方が混ぜやすい。次は茹で具合に注意...
イルカ
4.6
他の方のたべれぽを参考に、ワカメを入れました。 簡単でおいしいので、また作りたいと思います。
ココア
5.0
簡単。またつくろ。
eln
5.0
・茎から先に茹でる ・調味料を先に混ぜ菜の花を和える 美味しい春の副菜🌷✏️_
ユーザー6181a0
5.0
菜の花の苦味を、シーチキンを加えてマイルドにしたら😆 子供がパクパク食べてくれました‼️ 食パンの上にのせて、と...
73
4.2
食べレポ参考にわかめも足してみました。 味付けは少し濃いめにしましたが、これはまた作りたいです😌
レシピの詳細を見る
菜の花のおひたし
調理
30
分
費用目安
300
円
4.4
173件の評価
菜の花、お湯、塩、白だし、みりん、かつお節
今晩のおかずに、菜の花のおひたしはいかがでしょうか。 色鮮やかな菜の花は、ほろ苦さがとても美味しく、箸休めにぴったり。 短時間で簡単に作れるので、お酒のおつまみとしても最適ですよ。是非お試しくださいね。
たべれぽ
(
79件すべて見る
)
あっちゃん
4.3
初めての菜の花 ツボミ付き♡と思ったら全部ついてたw 茎が意外と大きくて1分追加で茹でました ダシ汁が少し濃く感じ...
ニャンすけ
茎のほうと葉のほうで茹で時間を変えた方がいいかと思いました。1分だと茎のほうが固く感じました。 白だしを規定量より...
リーナ
5.0
やわらかく くた〜とするまで 茹でました◎ 太い茎の中まで冷やして しっかりしぼって和えると♡ 味が染み込んで♪お...
misa
4.2
菜の花一パック。茎が固いのが苦手なのでしっかり2分茹でましたが、もう少し短く1.5分くらいにしても良かったかな、と...
あか
4.4
初めての菜の花、若干調味料減らすと、素材の味を楽しめる感じ。美味しい! 真ん中にカラシをのせたら可愛くなった❁
Vöglein
4.8
シンプルな材料でとても美味しく出来ました。シャキシャキ食感にしたかったので、たっぷりの熱湯で太い茎40秒、時間差で...
レシピの詳細を見る
手軽な一品!菜の花のおひたし
調理
15
分
費用目安
300
円
4.5
66件の評価
菜の花、薄口しょうゆ、みりん、砂糖、かつお節、顆粒和風だし
旬の菜の花を使って手軽な一品のおひたしに仕上げました。あともう一品欲しいときにもすぐに作れるおひたしは、和食とのバランスもよく使い勝手がいいですよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
21件すべて見る
)
バーミー
4.8
茎はカットして先に30秒、続いて 葉を入れて30秒茹でました。 ひとつまみの塩で茹で鮮やかな緑色♡ 和えるだけ…す...
みのちゃん
5.0
旦那に菜の花のおひたしが食べたいと言われたので作ってみました!簡単でとっても美味しかったです!旦那にも好評です!!...
©️294
料理初心者です! とてもとてもとても美味しくて感動しました😫💕
ern
4.5
歯応えあってシャキシャキ、味付けも美味しい。2倍作ったけど正解✏️
ぶぅ🍎
5.0
湯がかずレンジで作りました😊切ってから耐熱皿に乗せて500Wで1分半ぐらい。 そのまま少し蒸らして冷水につけまし...
ern
4.5
菜の花で作ったら美味しかったから、のらぼう菜ver.も。これは菜の花の方が美味しいな✏️
レシピの詳細を見る
菜の花とちくわのみそマヨ和え
調理
15
分
費用目安
300
円
4.5
76件の評価
菜の花、ちくわ、白みそ、マヨネーズ、練りからし、塩、お湯
こってりとした白みそとマヨネーズに少量のからしがアクセントの和え物です。菜の花を茹でれば後は混ぜるだけなので、夜ごはんにもう一品というときにおすすめです。もちろんお酒のおつまみにも合いますよ。普通のみそでも作る場合は量を調整し、少しお砂糖を入れてください。
たべれぽ
(
24件すべて見る
)
ふぅ
4.2
からしは少なめにしました 茹でずにレンジでチンした方が良いかも
バーミー
4.8
菜の花 食卓に春の訪れ 2分茹でるとクタクタ… 茎30秒 葉も沈めて30秒 合わせ味噌使用 砂糖少し すり胡麻小さ...
misa
4.2
ちくわ3本、菜の花一パックで作りました♪マヨネーズと味噌大1、苦手なマスタードは省いて、すり胡麻大1入れました。旦...
Maki
4.8
普通の味噌で作りましたがとっても美味しかったです!
pinky
4.3
菜の花のほろ苦さで春を感じます。簡単に出来るので副菜にちょうどよい一品になりました~。😋🍴💕
アクビちゃん918
4.2
カニカマで作ってみました。 白味噌は隠し味なのか、私はあんまり感じなかったけど、ただ単にマヨネーズのみで和えるより...
レシピの詳細を見る
菜の花と鶏ささみのごまマヨサラダ
調理
20
分
費用目安
500
円
4.6
26件の評価
菜の花、鶏ささみ、料理酒、マヨネーズ、白すりごま、砂糖、ごま油
今晩のおかずに、菜の花と鶏ささみのごまマヨサラダはいかがでしょうか。 旨味たっぷりの鶏ささみと、クリーミーなごまマヨが、ほろ苦い菜の花とよく合い、ご飯が進みますよ。 火を使わずに、手軽に作れるので、是非お試しくださいね。
たべれぽ
(
18件すべて見る
)
もんも
4.2
菜の花は茎がかなり太かったので茹でました。ささみ3本は600W3分30秒。砂糖抜き。美味しかったです。
なみ
4.3
菜の花もササミもレンチンなので洗い物も少なくてラクです。ササミは温めた後結構熱いので、それなりに冷ましてから、割く...
yucoco
4.4
練りゴマに変えて作りました!
あや
子供用に苦くない菜花の調理法を探していました。甘い&すりごまマヨネーズで、野菜苦手な我が子も食べました!
YUKI
味を引き締めるために、少し塩としょうゆを足しました。菜の花レパートリーに追加です。美味しい!
りく
4.2
スーパーに行ったら菜の花が売っていたので、初めて買ってみました。 菜の花は少し苦味があります。 菜の花のビタミ...
レシピの詳細を見る
材料3つ!菜の花のバターしょうゆ焼き
調理
20
分
費用目安
300
円
4.5
31件の評価
菜の花、しょうゆ、有塩バター
材料3つで簡単に作ることができる一品です。菜の花のほろ苦さとバターしょうゆのまろやかで香ばしい香りがやみつきになります。春の季節は菜の花が安くお店に並んでいますので、見つけたらぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
19件すべて見る
)
マエちゃん
菜の花とバターとしょうゆ。合います。えのき茸も入れてみましたが、美味しかったです(^^)🎵
こたちゃんママ
3.6
菜の花少ししかなかったのでエノキも入れてみました。美味しい
かずみしゃん
5.0
しめじと一緒に炒めました😊チューブタイプの にんにくを少し入れて炒めました😊食欲そそりますよ😊👍️
KMモン
菜の花はやっぱり苦味があるので、砂糖をひとつまみ入れました😁程良く緩和されて美味しかったです👍✨
あかね
4.6
余っていたじゃこを入れて作ってみました! 料理を作り慣れている人であれば20分と言わず5分で出来る簡単メニューで、...
えっちょ
エリンギとホタテを入れてみました😊 醤油をポン酢にしたもおいしかったですよ👍
レシピの詳細を見る
菜の花のツナマヨサラダ
調理
10
分
費用目安
300
円
4.5
46件の評価
菜の花、お湯、塩、ツナ水煮、マヨネーズ、はちみつ、塩こしょう
菜の花のツナマヨサラダはいかがですか。ほのかな苦味がおいしい菜の花に、ツナの旨味とマヨネーズのコクが合わさり、とってもおいしいですよ。簡単に作ることが出来て、おつまみにもぴったりなので、ぜひお試しください。
たべれぽ
(
13件すべて見る
)
リーナ
5.0
ツナマヨで ごはんが進みました♡
TAKA
4.6
手軽度:9 美味度:9
miopi
5.0
初めて菜の花を扱いましたが優しいほろ苦さでかなり美味しかったです!ツナマヨはつよい!ブロッコリーも入れてカサ増しし...
うめさぶ
とても簡単で、美味しかったです。 はちみつがほんのり甘くていい感じです。甘さは気になりませんよ。
しほ
マヨネーズの量を大さじ2にしましたが個人的にはちょうどよかったです。あと、はちみつがなかったので入れませんでしたが...
しまりす
4.2
大人にはとても美味しいのですが、子供は「苦い〜」と、イマイチの反応。流水にさらしただけでは苦味が残るようなので、次...
レシピの詳細を見る
簡単止まらない美味しさ 菜の花ナムル
調理
10
分
費用目安
300
円
4.2
45件の評価
菜の花、お湯、塩、冷水、ごま油、ナンプラー、しょうゆ、白いりごま、鷹の爪輪切り、すりおろしニンニク
たっぷり菜の花を味わえてお酒のつまみにもなる、ナムルです。ごま油の香ばしさとナンプラーのコクが後引く美味しさで、箸が止まらない一品です。和えて簡単に仕上がりますので、スピード料理としてもオススメです。是非、お試し下さい。
たべれぽ
(
19件すべて見る
)
Nishiwaki
4.2
ナンプラーがなかったので、コチュジャンを少々入れました。 美味しかったです。
リーナ
4.6
お砂糖小さじ1/2追加しました♪ ごはんがすすむ♡ 味つけおいしい◎◎◎
pinky
4.4
ナンプラーとごま油の香りがよく、新しい食べ方を知り箸休めにぴったりの一品になりました~。😋🍴💕
nayuta
5.0
とっても美味しかったです! にんにくだけ、すりおろししょうがに変更しました。 夏のアジアンご飯のためにもナンプラー...
笹団子
4.2
簡単に早く出来るので一品足りないときによさそう。 菜の花はからし和えやマヨ和え位しかレパートリー無かったので増えて...
アクビちゃん918
3.9
今日2回目作りました。 やはりナンプラー入りのこちらのレシピも変わってて良いですが、個人的にはフツーの和風のほうが...
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
3月 旬
菜の花のパスタ
菜の花炒め
菜の花の天ぷら
菜の花スープ
菜の花 からし
菜の花と油揚げの煮びたし
調理
20
分
費用目安
300
円
4.4
75件の評価
菜の花、油揚げ、水、しょうゆ、みりん、顆粒和風だし、塩
菜の花と油揚げの煮びたしのご紹介です。菜の花のほろ苦さと、煮汁が染み込んだジューシーな油揚げがとっても美味しい一品です。一口食べればほっこりとした優しい味わいが口の中に広がります。簡単に作れるのでぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
25件すべて見る
)
バーミー
5.0
春の味ですネ🍃🌸🍃 味見しながら 塩は抜きました❀ 油揚げだけ 濃くなってしまったので…。 簡単に出来るし ...
nayuta
4.2
優しいお味で、ほんのり菜の花の苦味が春らしくてとっても美味しかったです!しかも作るのもすごく簡単だったので、春のお...
レオ
とっても簡単! あと一品に良き!
たまたま
4.2
簡単!美味しい! これ一品で、春を感じられ、料理屋さんの味になり、日本酒との相性もgoodです(^-^)
snow
4.8
人参もプラスしました。 春の味で美味しいです。
くりこ
4.8
春を感じられる優しい味で箸休めにピッタリでした!追加で鰹節も最後に入れました。調度良い味付けです!
レシピの詳細を見る
レンジでチン!菜の花のからし和え
調理
10
分
費用目安
200
円
4.4
79件の評価
菜の花、醤油、練りからし、砂糖、かつお節、水、料理酒
シンプルなからし和えをレンジで簡単に作ってみてはいかがでしょうか。ほろ苦い菜の花のからし和えは、箸休めにおすすめの一品です。他の葉野菜で作れますので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
42件すべて見る
)
siawase
4.2
レンジで出来るのが手軽で嬉しい。美味しかったです❣️お水でなくて、調理酒でレンチンし、カツオ粉をかけました。菜の花...
バーミー
4.7
春の訪れ感じる菜の花… かつお節は混ぜ込み ちくわ1本だけ追加。 チンして和えるだけ…簡単◎ 味をしっかり馴染ませ...
怪獣ママLv30
4.7
簡単に作れました!倍量で作り、からしは納豆に付いてるの3個で(笑)食べレポ参考に菜の花の水気取ってから味付けしまし...
Maki
5.0
簡単に作れるので好きです
食いしん坊女子
5.0
食いしん坊女子
5.0
レシピの詳細を見る
菜の花としらすのからし酢みそ和え
調理
15
分
費用目安
300
円
4.4
26件の評価
菜の花、お湯、塩、しらす、白みそ、酢、砂糖、練りからし、冷水
菜の花としらすを甘みのある白みそで和えた、和食の定番です。菜の花を茹でればあとは和えるだけの簡単に作れますので、夜ごはんにもう一品という時にも、お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
8件すべて見る
)
まむ
4.0
菜の花だけの酢味噌あえ 水切りが足りないと水っぽい 酢味噌は多めがいい! ごまも入れると美味しい🌸
なすぱぱ
カラシをちょっと多めにすると良かったですね。
家庭菜園料理長
ワカメとカニカマを追加しました。笑笑
モコ&ふありママ
酢味噌は市販の物を使ったので簡単に出来上がりました🎶春を感じられる一品でした🎵
ちぃちゃん2013
4.1
あと一品に。お酒のつまみにちょうど良いです。白みそなくて普通のお味噌。ちょっと濃い味になってしまいました。
ぼっち
4.5
日本酒のおつまみに作りました!
レシピの詳細を見る
菜の花の白和え
調理
20
分
費用目安
400
円
4.4
15件の評価
菜の花、水、木綿豆腐、白すりごま、砂糖、しょうゆ、白だし、みそ
菜の花の白和えのご紹介です。菜の花のほろ苦さとなめらかな口当たりの衣がよく合います。白すりごまの香りがアクセントになり食欲をそそります。お酒のおつまみやもう一品欲しい時におすすめです。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
8件すべて見る
)
misa
絹豆腐のツインパックを1パック、白だしの代わりにだしの素小さじ1に変更して作りました。最初に細かくちぎってからレン...
ern
4.0
もう少し甘みがある方が好み。菜の花と豆腐の水切りはしっかりと✏️
ユーザー136538
5.0
おいしい^o^ 子供も、私もたくさん食べました
チャパコ
美味しく出来ました😋
めぇ
すりごまが無くていりごまで作りましたが、美味しかったです😋ただ、自分が作りたかったのはおから和えだった疑惑が浮上…🤔
みっく
左下が白あえ。菜の花、生でも食べられるので生で和えました。生の方が好き(=´∀`)
レシピの詳細を見る
もう一品欲しいという時に!菜の花としらすのバターソテー
調理
15
分
費用目安
250
円
4.5
16件の評価
菜の花、しらす、塩こしょう、有塩バター
旬の菜の花を使って、バター風味に仕上げた一品です。しらすの塩気があるのでシンプルな味付けでも美味しくお召し上がりいただけます。食卓に並ぶ料理でもう一品欲しい!という時に簡単に作れるので、ぜひお試しください!
たべれぽ
(
9件すべて見る
)
とも
4.4
2人前でしらす60g(ドバッと出てしまった)、バター30g、仕上げにおろしにんにく少々を入れました☺️ 他はレシ...
なのパン
4.2
夫のお弁当に入れました!菜の花のビタミンとしらすのカルシウムが取れるので、積極的に作りたい一品です!
きむ姉
ちりめんじゃこ代用バージョン作りました☆ ヘルシーなおつまみとしてもイイですね(´∀`)
鷹
3.4
炒め過ぎるとバターの油分と風味が飛んでしまうのでサッと炒めて絡ませる位が良いのかと思いました。
ゆうこりん
5.0
なばなをたくさんもらったので作ってみました。簡単で美味しい!お弁当にも良きです。
さくら
塩加減と葉の花の苦味が絶妙です。
レシピの詳細を見る
ウドと菜の花の酢味噌和え
調理
20
分
費用目安
300
円
4.4
25件の評価
ウド、菜の花、白みそ、からし、砂糖、酢、酢水
香りの良いウドのシャキシャキ食感と、彩り綺麗な菜の花のほろ苦さが、酢味噌ととてもよく合い、ご飯のおかずとしても、お酒のおつまみとしてもぴったりな一品です。 タコやネギなどを入れても、美味しく召し上がれます。
たべれぽ
(
11件すべて見る
)
Vöglein
5.0
春の香り満載で毎年楽しみにしている一品です。ウドが大好きなので多めにしてます。酢味噌は少し調整しました。(2022...
ern
3.9
初の山うど。瑞々しくてシャキシャキ、すっごく個性的な味。味は違うけど茗荷のような独特な感じ。茗荷は好きだけど山うど...
アスパラちゃん
4.4
間違いなく美味しかったです♪
suu
菜の花はなかったので、紫大根を添えて。 春の香りがしました。
Yukiö
菜の花がなかったのでほうれん草を添えました◎簡単で美味しい^^
♫ボウィ♫
山ウドとのらぼう菜で作りました。春のお楽しみ♫ 美味しく頂きました。
レシピの詳細を見る
菜の花のからし和え
調理
10
分
費用目安
250
円
4.5
422件の評価
菜の花、お湯、塩、冷水、めんつゆ、練りからし
菜の花のからし和えの紹介です。茹でた菜の花を、めんつゆと練りからしで和えるだけのとっても簡単レシピです。あと一品足りないという時にもぴったりですよ。ピリッと辛く、クセになる味です。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
104件すべて見る
)
Koba
4.2
茎と葉は時間差で茹でました。 辛子は酒とミリンと醤油とオリーブオイルで伸ばしたら風味良くなりますよ! パンチ力アッ...
リーナ
4.6
からしとめんつゆだけなので、 かんたんで緑のきれいな 和え物でした◎♪♪ 辛くなくておいしい♡
ぱん
5.0
すごく美味しい♡
mocha♡tiana
5.0
からし和えのレシピで一番美味しかったです!からしは多めにしました♪これからもこちらのレシピで作ります·͜·♡
食いしん坊女子
5.0
からしが効いていて美味しい。 めんつゆ大さじ2でも良さそう。
Picocorin
4.8
春を一早く味わいたく見つけると即買ってしまいます。サラダで食べてばかりでしたかコレは最高の箸休め的なお惣菜で最高🌈💙
レシピの詳細を見る
【主菜】食卓のメインおかずに
菜の花と豚バラ肉の中華炒め
調理
20
分
費用目安
400
円
4.4
50件の評価
豚バラ肉、菜の花、しょうゆ、鶏ガラスープの素、すりおろしニンニク、鷹の爪輪切り、溶き卵、ごま油、料理酒
菜の花と豚バラ肉を使った、中華風の炒め物のご紹介です。ニンニクが効いていて食欲をそそり、白いごはんがよく進みます。ほろ苦い菜の花とコクのある豚バラ肉は相性抜群です。晩ごはんのおかずにぴったりですよ。ぜひ、作ってみてはいかがでしょうか。
たべれぽ
(
15件すべて見る
)
Rico_821
4.2
ニンニク効いてて美味しい。そして、簡単
Lili
色々野菜を追加してたら卵を入れ忘れましたが、ニンニクが効いた味付けがとっても美味しかったです
lixiu
とても美味しかった!
まふりん
3.4
ニンニク、鷹の爪なしで作りました
あん
4.2
しめじが余っていたので、入れました! 豚こま肉を使いましたが、美味しかったです!
ゆみぷ
4.6
菜花が少なかったので小松菜を、ブタバラも少なかったので油揚げを追加しました。ブタバラをカリカリまで焼いたので香ばし...
レシピの詳細を見る
菜の花と豚バラ肉のガーリック炒め
調理
20
分
費用目安
500
円
4.5
12件の評価
豚バラ肉、菜の花、長ねぎ、ニンニク、しょうゆ、塩、粗挽き黒こしょう、鷹の爪輪切り、オリーブオイル
菜の花と豚バラ肉のガーリック炒めのご紹介です。ほろ苦い菜の花と旨味たっぷりの豚バラ肉は相性がよく、ごはんのお供にぴったりな一品です。ニンニクと醤油の香りが食欲をそそりますよ。今夜のおかずにいかがでしょうか。ぜひ、作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
7件すべて見る
)
こたちゃんママ
4.4
菜の花が非常に美味しく頂けました!味付けシンプルなのにほんとおいしー!!
haruna❤︎
簡単ですぐにできました!美味しかったです。
まあまあ
4.6
菜の花がとてもおいしかったです。
あきみゆ
豚肉の代わりにベーコンを入れました!菜の花は、炒め物も美味しいことが分かりました!
pinky
ネギの変わりに しめじを入れるつもりが忘れてしまい、お肉と菜の花だけになってしまいました。ピリ辛がアクセント...
ゆみぷ
長ネギ→玉ねぎで、菜花は半量で作りました。菜花の苦味が少し苦手なのでお醤油のほかにオイスターソースを入れました。美...
レシピの詳細を見る
菜の花と豚バラ肉のオイスターソース炒め
調理
15
分
費用目安
500
円
4.5
7件の評価
豚バラ肉、菜の花、オイスターソース、みりん、すりおろしニンニク、ごま油
今晩のおかずに、菜の花と豚バラ肉のオイスターソース炒めはいかがでしょうか。ほろ苦い菜の花と、旨味たっぷりの豚バラ肉の相性が良く、ご飯が進みますよ。お酒のおつまみとしてもぴったりなので、是非作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
4件すべて見る
)
HACHI
美味しい! 旦那絶賛でした。
hara@_@herimaro
4.6
ニンニクがアクセントになって、美味しい!菜の花はバター炒めくらいしか作ったことなかったけど、これはリピします(*^^*)
Rico_821
菜の花がたくさんあったので
(´・_・`)
簡単で美味しい〜
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
菜の花豚
菜の花ツナ
菜の花卵
菜の花の辛子和え
菜の花サラダ
菜の花天ぷら
菜の花と牛肉のマスタード炒め
調理
20
分
費用目安
500
円
4.5
11件の評価
菜の花、牛こま切れ肉、塩こしょう、マスタード、酒、しょうゆ、サラダ油、砂糖
菜の花と牛肉をさっぱりとした粒マスタードのソースで炒めました。菜の花の苦味と酸味の効いたマスタードが相性抜群です。炒めるだけの簡単メニューですので、すぐに作れるのも嬉しい一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
5件すべて見る
)
シャンス
4.8
マスタード醤油、美味しいですね。菜の花、茹でなくても焼くだけで柔らかくなりました。牛肉に合う
はなとら
菜の花なくて小松菜で作りましたが、美味しかったですよ~!小松菜が安かった分、高めの牛こまに(笑)
ふぅ
4.0
簡単にできました
ねむ
4.6
菜の花といえばからし和えが定番ですが、和からしが苦手なのでそれ以外のレシピを探していました。 マスタードとの相性も...
yuu
牛肉をささみに変えて作ってみました! マスタードと菜の花がマッチして美味しい︎︎︎︎です︎︎︎︎✌︎
レシピの詳細を見る
菜の花とホタテのバター醤油炒め
調理
15
分
費用目安
600
円
4.4
7件の評価
菜の花、ミニトマト、しょうゆ、塩、粗挽き黒こしょう、有塩バター、ホタテ貝柱
菜の花とホタテのバター醤油炒めのご紹介です。ほろ苦い菜の花と旨味たっぷりのホタテに、食欲をそそるバター醤油がごはんのお供にぴったりな一品です。ご家庭にある調味料で簡単に作ることができるので、今夜のおかずにいかがでしょうか。ぜひ、作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
6件すべて見る
)
mintogumi
ホタテのバター味と菜の花の苦味がミニトマトの酸味が合って美味しかったです。
yu_ichi_ka╰(*´︶`*)╯♡
お弁当用の冷凍おかずとしてchoice╰(*´︶`*)╯♡ 菜の花は売ってなかったので、菊菜で代用。有塩バター高い...
nozomi.
菜の花がなかったので 小松菜で代用。 美味しい~😋🍴💕
えこだ
ホタテが売ってなかったのでエビで。。。(ง •̀_•́)ง 余っていたスナップエンドウも入れました。 バター醤油と...
みかん
菜の花とホタテバターの組み合わせが美味しかったです!
Yumi
菜の花たっぷりつかってもペロリと マーガリンだと少し塩分↑ 玉子いれてアレンジしました 色鮮やかで目でも美味しい
レシピの詳細を見る
菜の花と卵の中華炒め
調理
15
分
費用目安
300
円
4.3
106件の評価
菜の花、卵、マヨネーズ、鶏ガラスープの素、塩、粗挽き黒こしょう、ごま油
菜の花と卵を使った中華炒めのご紹介です。シンプルな味付けなので、香りがよくほろ苦い菜の花のおいしさをより味わえる一品です。ふわふわの卵との相性も抜群で、彩りもよく食卓が華やかになりますよ。今夜のおかずにいかがでしょうか。ぜひ、作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
35件すべて見る
)
⭐︎PON⭐︎
手早く出来て美味しかったです。 なんと、4歳の孫が喜んで、食べました。 葉の部分が少し苦かった様で、花の部分と卵...
あっちゃん
4.6
下茹でして冷凍しておいた菜の花使用 鶏ガラ好みで少なめにしました やさしい味で美味しい🎶
たえちゃん
4.2
卵を一個多めで、調理酒をプラスして作りました。 卵を入れるタイミングが早かったようで、ちょっと炒めすぎた感じになり...
ern
4.6
菜の花多いかなぁと思い半量の100使用。他、塩を控えつつレシピ通り。美味しかったから菜の花200でもよかったな。新...
yamyam88
4.4
おひたしの為に茹でた菜の花をこの料理に変身させました。 そのため炒める時間はほぼなし。 お弁当のおかずとしました。...
吏右衛門
ウインナーを入れてみました
レシピの詳細を見る
【主食】いろどり鮮やかごはんや麺類など
大人もひな祭り 豪華海鮮ちらし寿司
調理
30
分
費用目安
2000
円
4.5
53件の評価
ごはん、サーモン、マグロ、イクラ、砂糖、塩、レンコン、水、昆布茶、ねぎとろ、サラダ油、お湯、酢、菜の花、溶き卵
ちょっと豪華な海鮮ちらし寿司のご紹介です。飾り切りにした酢レンコン、丸く型抜きした薄焼き卵、数種類の海の幸をたっぷりのせて仕上げました。見た目にも華やかなので、おもてなしにもぴったりな一品ですよ。盛り付け次第でオリジナルのちらし寿司になりますので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
29件すべて見る
)
べじぶる
4.2
初節句で作りました! れんこんの飾り切りが難しかった❗️ でも、全体としては割と簡単にできました。 家族にも喜ばれ...
巽
4.5
丸い型で作りました。 お刺身があまり乗らなかったので、中央にバラにしてみました。
ユーザーa45f21
3.6
例年とは違う賑やかなちらし寿司が出来ました∩^ω^∩
Keiko Kitagawa
菱型のちらし寿司、とても新鮮な感じで美味しいちらし寿司でした!
かーさん
見た目も華やかで美味しく出来ました。
yoko.k❣️
5.0
孫のお誕生日と一緒に作った もう一つのちらし寿司です。 ハートの卵を作り可愛く出来ました〜❣️
レシピの詳細を見る
菜の花とひき肉の塩ガーリックパスタ
調理
25
分
費用目安
400
円
4.5
26件の評価
リングイネ、塩、水、菜の花、ニンニク、オリーブオイル、塩こしょう、鶏ひき肉、鶏ガラスープの素
菜の花の食感と塩ガーリックの風味が美味しく味わえるパスタのご紹介です。味付けを塩風味にすることで、菜の花の味がしっかりと楽しめます。休日のランチなどちょっとおしゃれなパスタを作りたい時にオススメです!ぜひお試しください。
たべれぽ
(
20件すべて見る
)
どらちゃん
簡単で短時間にとっても美味しくできました🙂 鷹の爪の輪切りを入れて少し辛味を足してみたのですがとってもよく合い...
aki
4.8
このパスタ美味しい😋👍✨サッと簡単に作れるのがいいですね🎵
ひー
糖質50offパスタで新玉ねぎプラス、最後に刻み大葉をのせました! 菜の花の食感と味がアクセントになっててとても美...
ひよこ
4.2
簡単、シンプル、美味しい!サッとできるので一人用のランチにピッタリです。また作ります♪
ペル次
小松菜代用しました美味しかったです!
まあまあ
4.6
菜の花の風味がとてもおいしかったです。
レシピの詳細を見る
菜の花とツナのペペロンチーノ
調理
30
分
費用目安
300
円
4.4
40件の評価
菜の花、ツナ、ニンニク、鷹の爪輪切り、オリーブオイル、塩、茹で汁、スパゲティ、水
菜の花のほろ苦さとツナの旨味が引き立つシンプルなペペロンチーノの紹介です。にんにくの香りと鷹の爪のピリ辛さが食欲をそそり、がっつり食べたい時にぴったりです。お好みでキノコや玉ねぎなどを加えても具沢山で美味しく頂けますよ。
たべれぽ
(
16件すべて見る
)
kumasi
4.2
薄味だったのでちょっと醤油を足しました。 菜の花にニンニクオイルが染み込んで美味しかったです(^^)
ゆみぷ
おいかったのですが、味が薄くなってしまいました。 次作る時はもう少しニンニクをじっくり炒めるのと、塩味をもう少し濃...
笹団子
4.6
スパゲッティーを茹でるときに一緒に菜の花も茹でました。茹で上がる直前に入れました。そうすることで塩味も付きますし茎...
はちばぁ~ば
5.0
ベーコンで。美味しかったです。菜の花の季節にまた作ります。 菜の花は茎が太いのでレンチンしてよかったです
Mana
4.6
大根の葉とノンオイルツナで作りました😄 味付けは、カルディさんで購入したペペロンチーノ1人前でパパッと簡単に◎
ぞうのみみ
4.6
以前作った際、薄味に感じたので、今回はパスタをレシピ通りのお湯と塩の量で茹でたところ、塩加減がちょうど良い味付けに...
レシピの詳細を見る
牡蠣と菜の花のペペロンチーノ
調理
20
分
費用目安
400
円
4.5
16件の評価
スパゲティ、牡蠣、ニンニク、塩こしょう、菜の花、オリーブオイル、塩、お湯、白ワイン、鷹の爪輪切り
ぷりっぷりの牡蠣を菜の花と一緒にペペロンチーノに仕上げました。牡蠣の旨味がたっぷり、スパイスも効かせたスパゲティはやみつきになること間違いなし。色も鮮やかなので、食卓も明るくなりますよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
16件すべて見る
)
jun
4.2
菜の花の代わりにレタスで作りました!とても美味しくできました。牡蠣を綺麗に下処理するのがポイントです。あとは牡蠣は...
TOMOKA♡
5.0
缶詰の牡蠣で 美味しかった✨
hina***
4.6
在宅ランチに♡ブロッコリーと料理酒で代用して作りました!めちゃめちゃ美味しくて大満足でした!( •⌄• )
お家大好き🏡
オリーブオイルは米油、白ワインなしで茹で汁で。 生胡椒も一緒に!おいしかった! 牡蠣は片栗粉でソテーしました。
yoheihosh
菜の花なくてほうれん草にしました。 カキプリプリです🎵
M-c💕
5.0
サイコーにおいしかった! シンプルな味付けで牡蠣の旨みが生きます^_^
レシピの詳細を見る
あさりと菜の花の炊き込みごはん
調理
70
分
費用目安
300
円
4.6
36件の評価
米、菜の花、あさりの水煮、にんじん、薄口しょうゆ、料理酒、みりん、顆粒和風だし、水、お湯、塩
あさりと菜の花の炊き込みごはんのご紹介です。あさりの旨味と、菜の花のほろ苦さが相性よく、くせになるおいしさです。菜の花とにんじんの色合いが鮮やかで食卓が華やかになりますよ。あさりは水煮のものを使うことで、お手軽にお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
9件すべて見る
)
花子
美味しい(^^)
ケイ
4.9
真空パックの処理済みのアサリ200g 菜の花150g 人参50g 2合 醤油大1 白だし大1 その他調味料レシピ...
モナコ
家族にすごく好評でした!美味しい! 水煮は缶詰使うと楽ですね。 醤油は薄口がなかったので1にしました☺️
ふぅ
4.4
美味しいです 油揚げとかきのこを入れても良さそう
HIROLINMARU
5.0
菜の花の代わりにのらぼう菜入れました にんじんも千切りにして入れてみました見た目も綺麗で美味しくできました
ふぅ
4.4
冷凍のアサリと菜の花を使いました 味はおいしいですが、やはりレシピ通り生の菜の花でつくった方がおいしいと思います
レシピの詳細を見る
菜の花と塩昆布の混ぜご飯
調理
15
分
費用目安
300
円
4.8
7件の評価
ごはん、菜の花、お湯、塩、塩昆布、白いりごま
菜の花と塩昆布の簡単混ぜご飯はいかがでしょうか。菜の花をさっと塩ゆでして刻み、旨みのある昆布と和えるだけです。春野菜の苦味と、塩昆布の旨味と塩加減がごはんにとてもよく合いますよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
4件すべて見る
)
Vöglein
4.6
シンプルな混ぜご飯ですが春らしさを感じられる風味で美味しかったです。ごま油を少し加えました。
ゆい
4.8
菜の花とごまをたっぷり入れて作りました!美味しかったです!
ちょこ
4.4
簡単だけど菜の花と塩昆布の組み合わせが美味しかったです。
lian☆
菜の花がスーパーに並ぶ時期に必ず作ってます♪とっても簡単なのに春を感じて✨とても美味しいです。彩りにわたしはいつも...
レシピの詳細を見る
菜の花とベーコンのスープパスタ
調理
20
分
費用目安
250
円
4.5
29件の評価
お湯、塩、菜の花、水、コンソメ顆粒、オリーブオイル、塩こしょう、スパゲティ、薄切りハーフベーコン
菜の花とベーコンのスープパスタの紹介です。コンソメスープの優しい味が、菜の花との相性ばっちりですよ。とっても簡単にできて、満足感のある一品ですよ。ランチにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
11件すべて見る
)
門多実優
簡単に料理できて味も優しい味がして本当においしかったです
リーナ
5.0
すりおろしにんにく 小さじ1追加◎ 菜の花♡やわらか…♪ ベーコンとコンソメで カンタンだけどおいしい。
yuuka
美味しかった、また作ってみたいと思います。
kumasi
4.3
菜の花の苦みとベーコンの塩気、コンソメがベストマッチでした(^^) 材料も少なく簡単なので菜の花の時期には何回も作...
里美
4.2
簡単なのでまた作りたいです💚 パスタがスープの水分を 全部吸ってしまった💦
いなだま
4.6
休日のぱぱっとランチに🍝 ウインナーで代用。 菜の花がたくさんあるので作ってみました! 皆様の食べレポを参考に、...
レシピの詳細を見る
お花見に 菜の花と桜えびのおにぎり
調理
15
分
費用目安
300
円
4.9
16件の評価
菜の花、白いりごま、ごはん、天かす、めんつゆ、お湯、塩、桜エビ、塩昆布、冷水
お花見のお弁当にぴったりの菜の花と桜えびの色鮮やかな絶品おにぎりです。握らず、そのまま混ぜご飯としてもお召し上がりいただけます。色々な具材を入れることで菜の花の苦味をおさえ、また具材の旨味が合わさることで手の込んだ味に仕上がりますよ。
たべれぽ
(
9件すべて見る
)
Vöglein
4.9
それぞれの具材の分量のバランスが良くてとても美味しかったです。めんつゆが隠し味ですね。桜海老はトースターで軽く火を...
すんじゃ
お花見のときに作って行きました(╹◡╹)彼氏にも好評でまた菜の花の時期になったらまた作りたいです(╹◡╹)
RuRi
5.0
菜の花のほろ苦さと海老の風味がよく合っていて美味しかったです。 めんつゆの甘みと塩昆布の塩加減が絶妙です。 菜の花...
mari
4.5
余っていた菜の花を使いたかったので、休みの日のお昼に作ってみました。具だくさんで、菜の花の色も良くて、美味しかったです。
おりおり
5.0
菜の花がなかったので大葉で作りました! 凄く美味しかったです!
yu_ichi_ka╰(*´︶`*)╯♡
菜の花の代わりに、シソを使いました🌸 春のお弁当に🍱 美味しく頂けました╰(*´︶`*)╯
レシピの詳細を見る
菜の花とベーコンのクリームパスタ
調理
30
分
費用目安
350
円
4.5
94件の評価
スパゲティ、お湯、塩、菜の花、有塩バター、すりおろしニンニク、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう、薄切りハーフベーコン
春の香りを楽しむ、菜の花とベーコンのクリームパスタのご紹介です。 菜の花の食感とほろ苦い風味が、濃厚なクリームパスタと絡んで、一口食べればやみつきになりますよ。 難しいと思われがちのクリームパスタもご家庭で簡単に作れますので、自己流にアレンジしながらぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
50件すべて見る
)
やっこさん
4.5
ものすごく美味しかったです。このソースは万能。アスパラや春菊でもよく合うと思います。 私はベーコンのかわりにウィン...
Meg
牛乳がなかったので豆乳で作りましたが、おいしかったです。簡単に旬の菜の花を食べられるので、また作りたいです。
むぎお
5.0
冷蔵庫にあった低脂肪乳&バター入りマーガリンで作りましたが、濃厚で美味しかったです! 菜の花のシーズンが終わったら...
SAS
4.5
アサリを追加して旨味アップ! おいし〜い♪
GP
4.5
簡単なのにとても美味しかったです💓 お店のクリームパスタみたいでした! 菜の花の茹で具合もちょうどよかった🌼 ...
Sachiko😋
4.8
菜の花をたくさんいただいたので、玉ねぎも入れて作ってみました。とても美味しく出来ました❤︎
レシピの詳細を見る
【汁物】スープや味噌汁
菜の花のポタージュ
調理
20
分
費用目安
300
円
菜の花、じゃがいも、玉ねぎ、有塩バター、塩、白こしょう、コンソメ顆粒、牛乳、生クリーム、黒こしょう
鮮やかなグリーンがテーブルを彩る、菜の花のポタージュです。おひたしなど、和食のイメージが強い菜の花ですが、洋食にもピッタリ。今回は菜の花の旨味を余すことなくいただけるポタージュにしました。たくさん出回る春先に、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
菜の花と豆腐の味噌汁
調理
20
分
費用目安
400
円
4.2
14件の評価
菜の花、絹ごし豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし、みそ
菜の花と豆腐の味噌汁のご紹介です。菜の花のほろ苦さと、口当たりのなめらかな絹ごし豆腐を味噌汁にして、ほっとする一品に仕上げました。具材がたっぷり入っているので、満足感があり、朝ごはんにもオススメです。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
6件すべて見る
)
リーナ
4.6
やわらかくなった菜の花の茎も、 お豆腐といっしょに 美味しい♡♪
nayuta
5.0
お豆腐がなかったのでお揚げさんで、あとはレシピ通りに作りました。 とっても優しい、甘みのあるお味で一口いただくとホ...
Dai chan
菜の花が残っていていつもと違った料理にと思い作ってみました。 ネギが苦手なので入れませんでしたが、美味しく出来ました❢
🧸🩰
*ゆかりご飯 *ナスとピーマンの肉味噌和え *菜の花と豆腐のお味噌汁 *ネギ納豆 *冷奴 次は菜の花ご飯やサラダ...
ゆうこりん
美味しい!菜の花定番味噌汁になりそうです(^-^)
えぽぽ@初心者
菜の花のほろ苦さが、味噌の甘さとマッチしていました💕茹で過ぎないよう時間には要注意です。
レシピの詳細を見る
鶏手羽と菜の花のしょうがスープ
調理
30
分
費用目安
600
円
4.8
8件の評価
菜の花、生姜、水、しょうゆ、酒、ごま油、塩こしょう、鶏ガラスープの素、鶏手羽先、黒こしょう
温まる鶏手羽と菜の花のスープのご紹介です。今回はごま油や鶏ガラを使い中華風のレシピになっていますが、サラダ油と和風だしで和風にもできるのでぜひ気分に合わせてご家庭で作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
8件すべて見る
)
ユーザーd94b6c
4.8
手羽先に焼き目を入れてつくりました。すごく美味しかったです。
Primavera
手羽元とブロッコリーで作りました! 生姜はおろし生姜を使いました。 手羽元は12本使ったので水と醤油と鶏ガラスープ...
もこもこ
4.7
手羽元で作りました。 花弁茸も入れて食感もup◎ 鶏がらスープは白だしで代用。
hanatan
4.9
美味しくできました(^_^)
かなもん
4.9
少し味付け薄めでも良いかも。すごく美味しかったです!
シャンス
ブロッコリの芽で代用。紹興酒と八角入れてみました。手羽プリプリで出汁も旨旨でした。
レシピの詳細を見る
菜の花と卵の味噌汁
調理
15
分
費用目安
300
円
4.3
47件の評価
菜の花、溶き卵、お湯、みそ、白だし
今晩のおかずに、菜の花と卵のお味噌汁はいかがでしょうか。 菜の花の鮮やかな緑色と、卵の黄色がとても綺麗で、ほろ苦い菜の花はお味噌汁にしてもとても美味しいですよ。 とても簡単なので是非作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
14件すべて見る
)
バーミー
4.8
味噌大さじ2 卵Sサイズ2個 白だしだけの味付けが上品◎ 卵ふんわり 人参添えて色味○ 茎までやわらかな菜の花…...
リーナ
4.2
たまごふんわり。。。♪ 菜の花の食べ応えがある♡ おいしいみそ汁でした◎
こまったさん
色味が春らしくてきれいでした。 白だしの上品なお味と菜の花のほろ苦さが合いますね。 塩分控えめにしたかったので、味...
きく
5.0
いつもはおひたしにする菜の花を味噌汁に入れるのは初めてでした! 具だくさんでとても贅沢な味噌汁になり、大満足でした♡
目薬
4.2
お湯600、味噌大さじ3、ヤマキの白だし小さじ1でもお湯で薄めないと濃すぎる仕上がりに。レシピの白だし大さじ1とい...
しーちゃん
4.2
レシピの詳細を見る
【おもてなしに】ちょっとおしゃれなおもてなしレシピ
カリカリベーコンと菜の花と卵の贅沢サラダ
調理
20
分
費用目安
400
円
4.6
44件の評価
菜の花、マヨネーズ、オリーブオイル、白ワインビネガー、はちみつ、ゆで卵、水、しょうゆ、サラダ油、黒こしょう、薄切りハーフベーコン
マヨネーズベースのまろやかな口当たりのドレッシングが、ほろ苦い菜の花の味を引き立てます。カリカリに焼き上げたベーコンで食感のバリエーションもお楽しみください。普段のサラダとしても、また、お酒のお供にしても楽しめる一品です。カッペリーニを入れてサラダスパにしても美味しいですよ。
たべれぽ
(
22件すべて見る
)
バーミー
5.0
ワインビネガーの常備はなくて お酢で代用ですが問題なしです○○ カリカリベーコンとゆで卵、そして 菜の花がドレッシ...
takayon.k,🥫
4.6
菜の花のほろ苦さとベーコン ゆで卵がよく合っています ワインビネガーの代わりにレモン果汁を 使いました
さみこ
4.4
時間がなかったのでゆで卵→ベーコンを炒める時に炒り卵に。サニーレタス乗せて食べました。食べ応えがあり野菜をたくさん...
Picocorin
4.4
春を先取り❣️『菜の花』が出回るとすぐ買いたくなり、華やかサラダにするためレタスとトマトで飾り、歯応えを足すためク...
かななな
4.8
半量で作りました。とっても簡単で美味しかったです。クラシルの菜の花の炊き込みご飯と一緒にいただきました。
じゅんきち
とても簡単で美味しく作れました。 大人には人気でしたが、子供には苦さが口の中に残るので不評でした。
レシピの詳細を見る
菜の花とチーズのガーリックベーコン巻き
調理
20
分
費用目安
300
円
4.4
19件の評価
菜の花、ごま油、ニンニク、塩、冷水、塩こしょう、ピザ用チーズ、水、薄切りハーフベーコン
菜の花の優しい苦みとベーコンの旨味と塩気がマッチした、おつまみにも嬉しい一品です。ガーリックの風味がとても食欲をそそり、箸が止まらなくなること間違いなしです。臭いが気になる方はニンニクなしでも美味しく召し上がれます。是非、お試し下さい。
たべれぽ
(
13件すべて見る
)
じゅんきち
5.0
リピートです。 菜の花が半額だったので作りました!!チーズはピザ用チーズなく、アーモンドチーズを細く切って巻きまし...
やまやま☻
5.0
簡単でとても美味しかったです。また作ります。
じゅんきち
5.0
菜の花が苦味もなく食べやすい。ひな祭りなど行事食にもぴったり。
flower
5.0
ベーコンの上にとろけるチーズを敷き菜の花を巻きました。焼く時に崩れすのを心配して楊枝を刺したりしましたが動かさずに...
みくる
4.2
お弁当用にニンニクなしで作りましたが美味しくできました😋 倍量で作り、数個が巻き終わりが剥がれてしまいました💦
S
ニンニクは使わず、お弁当のおかずにしました。チーズで菜の花の苦味が和らぎ、ベーコンの塩気と合ってとても美味しかった...
レシピの詳細を見る
菜の花とチーズのキッシュ
調理
70
分
費用目安
300
円
冷凍パイシート、菜の花、プロセスチーズ、卵、塩こしょう、牛乳、強力粉、溶かしバター、お湯、氷水、薄切りハーフベーコン
菜の花とプロセスチーズのキッシュのご紹介です。菜の花とベーコンの旨み、チーズの相性ぴったりな一品ですよ。見た目も色鮮やかです。冷凍パイシートを使って、とっても簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る