食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

枝豆のレシピ
おすすめの50選を紹介

最終更新日 2024.5.24
枝豆のレシピ おすすめの50選を紹介
「枝豆」を使ったレシピをピックアップ!そのまま食べてもおいしい枝豆ですが、おかずやスープに取り入れたりと、万能食材のひとつです。ガーリックやチーズを使っておつまみにアレンジするレシピもおすすめです。お家に枝豆がある時の消費レシピとしても参考にしてみてくださいね!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ビールが進む絶品おつまみ 枝豆ガーリック
  • 枝豆のパリパリチーズ
  • 彩り鮮やか 枝豆と塩昆布のごはん
  • サクサク食感 ちくわの枝豆チーズ焼き
  • 枝豆入りポテトサラダ
  • 筍と枝豆の炊き込みごはん
  • ごはんに合う!枝豆とひじきの豆腐煮込み
  • 鮭と枝豆のバター風味炊き込みご飯

ビールが進む絶品おつまみ 枝豆ガーリック

4.6
460件の評価
枝豆、ニンニク、オリーブオイル、塩、鷹の爪輪切り、粗挽き黒こしょう
枝豆をペペロンチーノ風に、ニンニクや鷹の爪と一緒に炒めました。ガーリックの香ばしさと鷹の爪の辛さが相性抜群です。ビールのおつまみにいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

枝豆のパリパリチーズ

4.4
304件の評価
スライスチーズ、粗挽き黒こしょう、枝豆
材料は3つだけ、簡単にできるお酒のお供をご紹介します。チーズに枝豆をのせて焼いたら完成。チーズの塩気と枝豆のやさしい甘さがよく合います。カリッと食感までおいしいアレンジおつまみです。ぜひ試してみてくださいね。

彩り鮮やか 枝豆と塩昆布のごはん

4.5
184件の評価
ごはん、枝豆、塩昆布
色鮮やかな枝豆と塩昆布の混ぜごはんはいかがでしょうか。調味料を使わずに、塩昆布の旨みと塩気のみで仕上げました。枝豆の色味と食感がいいアクセントになっています。混ぜ込むだけで簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

サクサク食感 ちくわの枝豆チーズ焼き

4.3
275件の評価
枝豆、ちくわ、スライスチーズ、パン粉、パセリ
ちくわに枝豆とチーズをのせて焼いた、簡単でおいしい一口おかずです。上にふりかけたパン粉のサクサクとした食感がアクセントになっています。あと一品欲しいときのおかず、お酒のおつまみにもぴったりのレシピですよ。お手軽に作れるので、ぜひお試しくださいね。

枝豆入りポテトサラダ

4.4
159件の評価
じゃがいも、枝豆、ロースハム、酢、マヨネーズ、塩、粗挽き黒こしょう
枝豆入りポテトサラダのご紹介です。ほくほくのじゃがいもと枝豆の食感が、酸味の効いたマヨネーズとよく合います。ロースハムを入れることで旨味が増し、彩りもきれいに仕上がります。お酒のおつまみにも便利なので、ぜひ作ってみてくださいね。

筍と枝豆の炊き込みごはん

4.5
159件の評価
米、水、タケノコの水煮、枝豆、白だし、みりん、木の芽、しょうゆ、塩
筍と枝豆の炊き込みごはんはいかがでしょうか。タケノコと枝豆の食感がおいしい、優しい味わいの炊き込みごはんですよ。タケノコの水煮や白だしを使用することで、お手軽にお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。

ごはんに合う!枝豆とひじきの豆腐煮込み

4.5
327件の評価
枝豆、木綿豆腐、水、ひじき、砂糖、しょうゆ、ごま油、白すりごま、にんじん、みそ
ごはんのおかずにぴったり!夏野菜の枝豆を使った、ひじきと豆腐の煮込みおかずです。彩りが綺麗になるように、にんじんも入れました。最後の汁までかけて食べたいくらい、とにかくごはんが進む一品です。丼にして食べても美味しいですよ。お好みでひじきや枝豆の分量を調節して作ってみて下さいね。

鮭と枝豆のバター風味炊き込みご飯

4.6
252件の評価
大根、枝豆、米、しょうゆ、顆粒和風だし、みりん、水、酒、鮭、有塩バター
鮭と枝豆のバター風味炊き込みご飯はいかがでしょうか。鮭と枝豆、大根を炊きこみました。炊き込みご飯に大根を入れると意外なおいしさですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

基本の枝豆の茹で方

4.5
524件の評価
枝豆、塩、水
枝豆をお家でおいしくゆでてみませんか。ひと手間かけることで程よく塩気が効いて、一段とおいしく仕上がりますよ。ゆで立ての枝豆は、お酒のおつまみにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。

おつまみに 枝豆スティック

4.4
79件の評価
春巻きの皮、枝豆、スライスチーズ、サラダ油、水、薄力粉、塩
片手でサクサク食べられる、枝豆とチーズのおつまみスティックはいかがでしょうか。春巻きの皮を使ったお手軽な一品です。ついつい手が止まらなくなること間違いなしのおいしさですよ。お酒のおつまみに、ぜひ作ってみてくださいね。

熱々ふかふか 枝豆チーズのお惣菜パン

4.6
71件の評価
強力粉、ドライイースト、上白糖、塩、溶き卵、スライスチーズ、枝豆、薄力粉、お湯、無塩バター
ふかふか生地のパンに、たっぷり練り込まれた枝豆の食感がおいしい手作りパンのご紹介です。一口噛むと、中にはチーズがたっぷり詰まっています。パン作りをしたことがない方でも簡単に挑戦できますよ。ぜひお試しくださいね。

きのこたっぷり!炊き込みご飯

4.6
774件の評価
お米、にんじん、しめじ、舞茸、油揚げ、枝豆、水、塩、みりん、砂糖、酒、しょうゆ、顆粒和風だし
きのこたっぷり使った、炊き込みご飯はいかがでしょうか。きのこや野菜の旨みがごはんに染み込んだ、やさしい味わいの一品です。お好みのきのこを組み合わせて、アレンジしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

生姜香る 簡単枝豆と生姜の炊き込みごはん

4.5
41件の評価
枝豆、生姜、米、水、顆粒和風だし
寒い時期は生姜を使った料理がおすすめです。ふわっと香る生姜が食欲をそそります。調理手順や用意する食材もさほど多くないので簡単にできちゃいます!具材が混ざってるので、おにぎりとしても最適です。

煮込まずお手軽 枝豆キーマカレー

4.6
111件の評価
豚ひき肉、玉ねぎ、枝豆、黄パプリカ、カレールー、酒、ケチャップ、ピザ用チーズ、ごはん、パセリ、サラダ油、水
枝豆キーマカレーはいかがでしょうか。カレールーと手軽な調味料で簡単に作れるキーマカレーです。枝豆とパプリカが色鮮やかで見た目にも華やかですよ。間に挟んだチーズがとろけて、まろやかな味わいが楽しめます。ぜひお試しくださいね。

おつまみに 枝豆とベーコンのバターガーリックソテー

4.5
61件の評価
枝豆、有塩バター、すりおろしニンニク、オイスターソース、砂糖、黒こしょう、塩、ブロックベーコン
バターとガーリックの風味がたっぷり味わえる枝豆とベーコンを使ったおかずのご紹介です。 夕食のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみとしてもお召し上がりいただけます。そのままでも美味しい枝豆ですが、料理にも大活躍の枝豆。ぜひお試しください。

食感が美味しい 枝豆とひき肉の春巻き

4.5
64件の評価
枝豆、牛豚合びき肉、塩こしょう、鶏ガラスープの素、しょうゆ、酒、砂糖、水、片栗粉、水溶き薄力粉、春巻きの皮、揚げ油、ごま油
枝豆の食感が美味しい中華風春巻きのご紹介です。夕飯のおかずとしてももちろん、おつまみ感覚でもお召し上がりいただけます。春巻きのパリパリした皮ととろっとしたひき肉あんが美味しく絡みます。ぜひ、お試しください。

長芋と枝豆のごま味噌炒め

4.4
89件の評価
長芋、冷凍枝豆、しょうゆ、みりん、はちみつ、ごま油、片栗粉、みそ、白いりごま
ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも、もってこいな長芋と枝豆のごま味噌炒めのレシピ紹介です。甘めの味噌炒めなのでお子さんも食べやすいです。他の食材で代用してもおいしくできるので、季節のお野菜などでも作ってみてくださいね!

コロコロかわいい 夏のはんぺんボール

4.5
187件の評価
はんぺん、枝豆、プロセスチーズ、片栗粉、サラダ油
コロコロかわいい、具だくさんのはんぺんボールです。 潰したはんぺんに具材を加え、フライパンで焼くだけ。 簡単レシピなので、お子さんと一緒に作っても楽しいですよ。 ぜひ、お試しくださいね。

副菜におすすめ ひじきと大豆の煮物

4.5
431件の評価
ひじき、大豆の水煮、にんじん、こんにゃく、枝豆、ごま油、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、水、顆粒和風だし
基本のひじきの煮物のご紹介です。ひじきの煮物はそのまま食べるだけでなく、混ぜご飯にしたり、卵焼きの具材にしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

やわらか春キャベツで!チョレギ風サラダ

4.5
182件の評価
春キャベツ、きゅうり、ごま油、塩、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素、枝豆、わかめ、のり、白いりごま、粗挽き黒こしょう
サニーレタスやレタスで作ることが多いチョレギサラダですが、葉の柔らかい春キャベツでもとっても美味しくできます。ごま油のきいた塩ダレがキャベツとよく合いますよ。お好きな野菜を組み合わせて、ぜひ作ってみてくださいね。

緑の野菜で グリーンポテトサラダ

4.5
27件の評価
じゃがいも、アボカド、ブロッコリー、枝豆、マヨネーズ、塩こしょう、黒こしょう、酢、砂糖
アボカドと、ブロッコリーと枝豆の入ったポテトサラダです。緑色が鮮やかでとってもお洒落です。ブロッコリーと枝豆の食感がとても良く、クセになりますよ。 おつまみにもぴったりなので、おもてなし料理にいかがですか。 是非、試してみてください。

さっぱり!ひじきと豆腐のサラダ

4.3
32件の評価
木綿豆腐、枝豆、アボカド、わさび、水、中華ドレッシング、生ひじき
わさび中華ドレッシングで美味しいひじきと豆腐のサラダのご紹介です。ひじきと言えば煮物のイメージがありますが、サラダでも美味しくお召し上がりいただけます。手軽に作れさっぱりとして美味しいので、是非お試しくださいね。

じゃがいもとアボカドのわさびマヨネーズ和え

4.4
35件の評価
じゃがいも、アボカド、紫玉ねぎ、マヨネーズ、しょうゆ、わさび、ピンクペッパー、水、枝豆、塩、白こしょう
じゃがいもとアボカドの柔らかい食感のサラダにアクセントで紫玉ねぎと枝豆を入れてみました。今回はわさびマヨネーズ味ですが、からしマヨネーズ味でもおいしいですよ。フランスパンとの組み合わせもおすすめです。どうぞお試しください。

簡単おいしいマスタードポテトサラダ

4.5
27件の評価
じゃがいも、コーン、枝豆、ウインナー、マヨネーズ、めんつゆ、マスタード
加熱してやわらかくなったじゃがいもを、軽く潰してポテトサラダにしました。枝豆の緑色も加わり、見た目もとても綺麗です。コーンのしゃきしゃきとした食感と甘味と粒マスタードの酸味がよく合いとてもおいしいですよ。

里芋のみそチーズ焼き

4.7
14件の評価
里芋、スライスチーズ、枝豆、みそ、料理酒
ホクホクとしていておいしい里芋を、みそとチーズで焼き上げました。とろりと溶けたチーズと里芋、枝豆の食感がとてもよく合います。みその種類を変えても色々な味の変化がお楽しみいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

常備菜に いろどり卯の花

4.6
19件の評価
おから、にんじん、枝豆、料理酒、砂糖、長ねぎ、ごま油、水、白だし、薄口しょうゆ
おからにいろどり野菜を混ぜてしっとりといただく、卯の花のご紹介です。大豆の優しい甘みに、出汁をたっぷりと染み込ませながら、炒め煮にします。ごはんのおかずにぴったりの一品です。どうぞお試しくださいね。

トマトともずくの酢の物

4.6
28件の評価
トマト、もずく、酢、砂糖、薄口しょうゆ、顆粒和風だし、枝豆
トマトともずくの酢の物はいかがですか。もずく独特のつるつる食感と、水分たっぷりでジューシーなトマトが、酢が効いたさっぱりとした味付けとよく合い、美味しいですよ。とても簡単なので、一風変わった酢の物、ぜひ作ってみて下さい。

丸ごと!かぼちゃのグラタン

4.4
143件の評価
マッシュルーム、枝豆、コーン、バター、小麦粉、牛乳、玉ねぎ、アスパラ、こしょう、かぼちゃ、ピザ用チーズ、厚切りハーフベーコン
かぼちゃを贅沢にまるごと使用した、見た目も可愛いかぼちゃのグラタンのご紹介です。大きなかぼちゃの中にはとろとろのグラタンが美味しく味わえます。肌寒い季節やハロウィン時期などに作っていただきたい一品です!ぜひお試しください。

餃子の皮で 枝豆のおつまみ

4.3
98件の評価
餃子の皮、枝豆、水、粉チーズ、黒こしょう、マヨネーズ
餃子の皮をリメイクした、簡単おつまみのご紹介です。餃子の皮にマヨネーズで和えた枝豆を包み、トースターでカリッと焼き上げました。ひとくちサイズで食べやすく、お酒のおつまみにぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

電子レンジでモチモチ 枝豆チーズ豆腐餅

4.2
32件の評価
絹ごし豆腐、片栗粉、砂糖、ベビーチーズ、枝豆
枝豆チーズ豆腐餅はいかがでしょうか。豆腐と片栗粉で作ったもちもちの生地に、枝豆とチーズを混ぜ込んだ一品です。手軽な材料で簡単に作れますよ。お好みの具材を加えてアレンジも楽しめます。ぜひお試しくださいね。

ふわ!さく!プリプリ!簡単エビカツ

4.6
159件の評価
エビ、はんぺん、マヨネーズ、酒、塩こしょう、枝豆、薄力粉、卵、パン粉、揚げ油
プリプリでふわふわのエビカツのご紹介です。外の衣はカリッと仕上がっているので何個でも食べられるおいしさですよ。ソースにつけても、そのままでもお好みの食べ方でお試しくださいね。

たくさん作って可愛い!カブト春巻き

4.6
37件の評価
春巻きの皮、冷凍枝豆、ピザ用チーズ、ちくわ、塩こしょう、水、小麦粉、大葉、トマトケチャップ、レモン、パセリ、レタス、サラダ油
こどもの日におすすめのカブトの形をした春巻きのご紹介です。 春巻きを折り紙のカブトのように折るだけで、こんなに可愛い春巻きができます。中の具材も普段おうちにあるものでお作りいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。

枝豆と油揚げのめんつゆ混ぜごはん

4.3
99件の評価
ごはん、枝豆、油揚げ、めんつゆ、白いりごま
枝豆と油揚げのめんつゆ混ぜごはんはいかがでしょうか。彩りのいい枝豆とジューシーな油揚げが相性抜群です。味つけはめんつゆのみなので、味も決まりやすく、簡単ですよ。ぜひお試しくださいね。

たっぷり枝豆の和風スパゲッティ

4.4
42件の評価
スパゲティ、枝豆、塩、有塩バター、しょうゆ、オリーブオイル、ニンニク、のり、ゆず胡椒、お湯、しらす
たっぷり枝豆の和風スパゲッティのご紹介です。夏に旬を迎える枝豆を和風のスパゲティにしました。バターと醤油の風味にニンニクの味わいとゆず胡椒のピリッとしたあと味が食欲をそそります。お好みで野菜を足したり、ベーコンを加えてもいいですね。

小エビと枝豆のトロトロ煮

4.5
61件の評価
エビ、枝豆、水、白だし、酒、みりん、しょうゆ、塩、水溶き片栗粉、お湯
小エビをさっと茹で、枝豆と一緒に和風の味でとろみを付けた一品です。 調理工程もとても少なく、とても簡単で、ちょっと一品欲しい際に、彩りも良くささっと作れるのでとても便利ですよ。ぜひ一度試してみて下さいね。

枝豆とじゃこの混ぜごはん

4.5
76件の評価
ごはん、ちりめんじゃこ、枝豆、大葉、料理酒、みりん、しょうゆ、ごま油
枝豆とちりめんじゃこの混ぜごはんのレシピのご紹介です。大葉の香りとほんのり香るごま油が食欲をそそります。カリカリに炒めたちりめんじゃこが美味しくてやみつきになりますよ。とても美味しいのでぜひお試しくださいね。

ひんやり爽やか 枝豆のポタージュ

4.1
31件の評価
枝豆、玉ねぎ、プレーンヨーグルト、牛乳、塩こしょう、オリーブオイル、ミント、鶏ガラスープの素、無糖ヨーグルト
枝豆と隠し味に加えたヨーグルトの軽い酸味がさわやかな冷製スープです。電子レンジとミキサーで調理できるので、暑い日にもオススメです。おもてなしの際の前菜としてもおすすめですよ。

ベーコンと枝豆のアンチョビポテト炒め

じゃがいも、すりおろしニンニク、ガーリックチップ、しょうゆ、有塩バター、アンチョビフィレ、枝豆、紫玉ねぎ、薄切りハーフベーコン
ベーコンと枝豆のアンチョビポテト炒めはいかがでしょうか。アンチョビの塩気とガーリックチップの風味が食欲をそそり、お箸が止まらなくなる一品ですよ。お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

ホットケーキミックスで簡単 玉ねぎとベーコンのケークサレ

4.4
19件の評価
ホットケーキミックス、粉チーズ、卵、塩、牛乳、玉ねぎ、にんじん、枝豆、オリーブオイル、ブロックベーコン
ホットケーキで作る簡単ケークサレのご紹介です。玉ねぎとベーコン、枝豆を使ったケークサレです。粉チーズのコクと旨みがアクセントになっています。かわいらしい見た目でおやつにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

可愛い 3色ころころマヨポテト

4.6
7件の評価
じゃがいも、マヨネーズ、塩こしょう、鮭フレーク、コーン、枝豆
ころころポテトサラダのご紹介です。ひと手間かけるだけで3色の可愛いポテトサラダになり見た目も楽しめますよ。ピックにさして盛り付けても可愛いです。レンジ加熱だけで簡単にできますのでぜひ試してみてくださいね!

ガーリックナンプラー枝豆

4.7
9件の評価
枝豆、ごま油、ニンニク、鷹の爪輪切り、ナンプラー、塩、黒こしょう
炒めるだけでサッとお作り頂ける、簡単おつまみのご紹介です。おもてなしにもぴったりの一品です。時間が無い時にもすぐにお作りいただけますよ。お酒にもピッタリの一品なので、是非この機会に作ってみてくださいね。

枝豆とちくわの混ぜご飯

枝豆、ちくわ、大葉、塩、白いりごま、ごま油、ごはん
手軽に出来る混ぜご飯のご紹介です。ちくわを入れて、かさ増しにもなりますし、食べ応えもあります。枝豆を加えて彩りもよく、おにぎりにするのもおすすめです。おにぎりにする時、大葉はみじん切りにして混ぜ込むとよいです。是非お試し下さいね。

枝豆とクリームチーズの和風ディップ

クリームチーズ、枝豆、梅干し、マヨネーズ、かつお節、クラッカー
パーティーやお酒のつまみにもう一品! クリームチーズを使った和風のおつまみです。 梅干しの酸味と、かつお節の味わいで、手がとまらなくなってしまいます。 梅干しはカリカリ梅にしたり、刻んだたくあんなどを混ぜてもおいしいですよ。

新生姜とチーズの混ぜご飯

ごはん、枝豆、プロセスチーズ、かつお節、しょうゆ、白いりごま、新生姜の甘酢漬け
新生姜の甘酢漬けとチーズ、枝豆を組み合わせた混ぜご飯です。チーズと枝豆のコクにさっぱりとした新生姜の甘酢漬けがよく合います。簡単なので、朝食や小腹が空いたときにもおすすめの一品です。ぜひお試しくださいね。

桜エビと菜の花のサラダ

菜の花、水、枝豆、ゆで卵、桜エビ、酢、オリーブオイル、すりおろしニンニク、塩、ミョウガ
さっぱり美味しい、桜えびと菜の花のサラダのご紹介です。春の食材をシンプルなフレンチドレッシングでさっぱりと味わえます。爽やかな香り、シャキシャキ食感のミョウガがアクセントにもなっています。ぜひ、作ってみてくださいね。

ツナとごぼうの炊き込みごはん

4.4
13件の評価
米、ごぼう、生姜、水、ツナ水煮、料理酒、枝豆、めんつゆ、有塩バター
やさしい味わいのツナとごぼうの炊き込みごはんはいかがでしょうか。炊飯器に材料を入れて炊くだけなので、簡単に作れますよ。ツナとごぼうから旨みが出てるので、とても簡単でおいしいごはんに仕上がります。ぜひ作ってみてくださいね。

カレーポテサラのオープンサンド

じゃがいも、ツナ油漬け、マヨネーズ、カレー粉、イングリッシュマフィン、枝豆、黒こしょう、コンソメ顆粒
イングリッシュマフィンに、カレー風味のポテトサラダをのせ、ボリューミーなオープンサンドに仕上げました。朝ごはんにも、軽食にもぴったりの一品です。玉ねぎやコーンなどのお好みの具材でアレンジしてみてくださいね。

栗がゴロゴロ ミニ五目がんも

木綿豆腐、おから、玉ねぎ、枝豆、にんじん、しいたけ、栗、溶き卵、片栗粉、料理酒、しょうゆ、すりおろし生姜、揚げ油、ごぼう、昆布、長芋、大葉
ボリュームたっぷりの五目がんもはいかがでしょうか。具材はみじん切りにしていますのでお子様でも食べやすい一品です。中に入れた栗の風味と甘みがアクセントになってとてもおいしいので、是非一度お試しくださいね。

ずんだ風 甘いいももち

じゃがいも、牛乳、片栗粉、薄力粉、砂糖、枝豆、スライスチーズ、有塩バター
甘いずんだいももちの紹介です。じゃがいもを甘めに味付けし、ずんだあんと相性良く仕上げました。おやつはもちろん、ちょっとしたおかずにもぴったりですよ。枝豆の緑が鮮やかな一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

山椒香る 鶏ひき肉の揚げ団子

4.5
6件の評価
鶏ひき肉、長ねぎ、片栗粉、料理酒、ごま油、山椒、枝豆、しょうゆ、大葉、玉ねぎ、揚げ油
鶏ひき肉の揚げ団子のご紹介です。鶏ひき肉に、さわやかな辛みの山椒を混ぜ込んだ揚げ団子です。枝豆を加えて、彩りよく仕上げました。お酒のおつまみにおすすめの一品ですよ。ぜひお試しくださいね。