食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ひじき枝豆のレシピ
おすすめの8選を紹介

ひじき枝豆のレシピ おすすめの8選を紹介
ひじき枝豆のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 副菜におすすめ ひじきと大豆の煮物
  • ごはんに合う!枝豆とひじきの豆腐煮込み
  • 枝豆とひじきの炊き込みごはん
  • ごま風味 ひじきのツナマヨサラダ
  • さっぱり!ひじきと豆腐のサラダ
  • 彩り綺麗な にんじんとひじきの生姜和え
  • 具だくさんの幕内弁当風の詰め方
  • 豆腐でかさ増し 中華風炊き込みご飯

副菜におすすめ ひじきと大豆の煮物

4.5
432件の評価
ひじき、大豆の水煮、にんじん、こんにゃく、枝豆、ごま油、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、水、顆粒和風だし
基本のひじきの煮物のご紹介です。ひじきの煮物はそのまま食べるだけでなく、混ぜご飯にしたり、卵焼きの具材にしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

ごはんに合う!枝豆とひじきの豆腐煮込み

4.5
327件の評価
枝豆、木綿豆腐、水、ひじき、砂糖、しょうゆ、ごま油、白すりごま、にんじん、みそ
ごはんのおかずにぴったり!夏野菜の枝豆を使った、ひじきと豆腐の煮込みおかずです。彩りが綺麗になるように、にんじんも入れました。最後の汁までかけて食べたいくらい、とにかくごはんが進む一品です。丼にして食べても美味しいですよ。お好みでひじきや枝豆の分量を調節して作ってみて下さいね。

枝豆とひじきの炊き込みごはん

4.4
91件の評価
米、枝豆、にんじん、乾燥ひじき、水、油揚げ、しょうゆ、みりん、白だし、お湯、塩
枝豆とひじきの炊き込みごはんはいかがですか。枝豆のふっくらとした食感と、風味のあるひじきがごはんと合わさり、とってもおいしいですよ。はじめから枝豆を炊き込むことで、枝豆の香りがより感じられますよ。ぜひお試しください。

ごま風味 ひじきのツナマヨサラダ

4.5
39件の評価
ひじき、ツナ、マヨネーズ、にんじん、枝豆、白すりごま、ごま油、めんつゆ(2倍濃縮)、新玉ねぎ、こんにゃく
ごまの風味が食欲をそそる、とっても簡単に作れるツナマヨ和えです。こんにゃくのプリプリ食感がマッチ!枝豆とにんじんで彩りも良く食卓が華やかになります。あと一品欲しい時にぴったりの、サクッと作れるおかずです。ぜひ今晩の夕飯に、プラス一皿いかがですか?

さっぱり!ひじきと豆腐のサラダ

4.3
32件の評価
木綿豆腐、枝豆、アボカド、わさび、水、中華ドレッシング、生ひじき
わさび中華ドレッシングで美味しいひじきと豆腐のサラダのご紹介です。ひじきと言えば煮物のイメージがありますが、サラダでも美味しくお召し上がりいただけます。手軽に作れさっぱりとして美味しいので、是非お試しくださいね。

彩り綺麗な にんじんとひじきの生姜和え

4.3
26件の評価
にんじん、枝豆、ひじき、すりおろし生姜、しょうゆ、コーン、酢、ごま油、砂糖
にんじん、ひじき、枝豆、コーンを合わせて作るカラフルな和えものです。すりおろし生姜はチューブのものを使用していますが、生のすりおろし生姜を使うのもオススメです。また、油揚げやアボカドなどを加えても美味しいです。

具だくさんの幕内弁当風の詰め方

4.3
6件の評価
ごはん、鮭の幽庵焼き、ちくわの磯部揚げ、きんぴらごぼう、ひじきの煮物、黒いりごま、枝豆としらすの卵焼き、いんげんの梅かつお和え
たくさんの具材を盛り込んだ、幕内弁当風のお弁当の詰め方のご紹介です。大きめの鮭を主役に、彩豊かな副菜を詰めました。ご飯とおかずの間に笹の葉を敷くことで、ごはんへの汁気や味移りを防げますよ。赤、黄、緑、黒、白と5色の彩を詰め込んだ、鮮やかなお弁当の完成です。

豆腐でかさ増し 中華風炊き込みご飯

米、木綿豆腐、ひじきの水煮、しいたけ、鶏ひき肉、にんじん、枝豆、鶏ガラスープの素、オイスターソース、しょうゆ、ごま油、水
木綿豆腐でかさ増しした中華風の炊き込みご飯のご紹介です。木綿豆腐をごはんと一緒に炊いて、いつもと違うアレンジ炊き込みご飯に仕上げました。木綿豆腐の食感がアクセントになっています。具だくさんで旨味もたっぷりですよ。