食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

鮭枝豆のレシピ
おすすめの27選を紹介

鮭枝豆のレシピ おすすめの27選を紹介
鮭枝豆のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 鮭と枝豆のバター風味炊き込みご飯
  • きのこたっぷり!炊き込みご飯
  • 煮込まずお手軽 枝豆キーマカレー
  • ふわ!さく!プリプリ!簡単エビカツ
  • 副菜におすすめ ひじきと大豆の煮物
  • 小エビと枝豆のトロトロ煮
  • お箸が止まらない!はんぺんとエビと枝豆のおやき
  • 食感が美味しい 枝豆とひき肉の春巻き

鮭と枝豆のバター風味炊き込みご飯

4.6
253件の評価
大根、枝豆、米、しょうゆ、顆粒和風だし、みりん、水、酒、鮭、有塩バター
鮭と枝豆のバター風味炊き込みご飯はいかがでしょうか。鮭と枝豆、大根を炊きこみました。炊き込みご飯に大根を入れると意外なおいしさですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

きのこたっぷり!炊き込みご飯

4.6
774件の評価
お米、にんじん、しめじ、舞茸、油揚げ、枝豆、水、塩、みりん、砂糖、酒、しょうゆ、顆粒和風だし
きのこたっぷり使った、炊き込みご飯はいかがでしょうか。きのこや野菜の旨みがごはんに染み込んだ、やさしい味わいの一品です。お好みのきのこを組み合わせて、アレンジしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

煮込まずお手軽 枝豆キーマカレー

4.6
111件の評価
豚ひき肉、玉ねぎ、枝豆、黄パプリカ、カレールー、酒、ケチャップ、ピザ用チーズ、ごはん、パセリ、サラダ油、水
枝豆キーマカレーはいかがでしょうか。カレールーと手軽な調味料で簡単に作れるキーマカレーです。枝豆とパプリカが色鮮やかで見た目にも華やかですよ。間に挟んだチーズがとろけて、まろやかな味わいが楽しめます。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ふわ!さく!プリプリ!簡単エビカツ

4.6
159件の評価
エビ、はんぺん、マヨネーズ、酒、塩こしょう、枝豆、薄力粉、卵、パン粉、揚げ油
プリプリでふわふわのエビカツのご紹介です。外の衣はカリッと仕上がっているので何個でも食べられるおいしさですよ。ソースにつけても、そのままでもお好みの食べ方でお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

副菜におすすめ ひじきと大豆の煮物

4.5
432件の評価
ひじき、大豆の水煮、にんじん、こんにゃく、枝豆、ごま油、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、水、顆粒和風だし
基本のひじきの煮物のご紹介です。ひじきの煮物はそのまま食べるだけでなく、混ぜご飯にしたり、卵焼きの具材にしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

小エビと枝豆のトロトロ煮

4.5
61件の評価
エビ、枝豆、水、白だし、酒、みりん、しょうゆ、塩、水溶き片栗粉、お湯
小エビをさっと茹で、枝豆と一緒に和風の味でとろみを付けた一品です。 調理工程もとても少なく、とても簡単で、ちょっと一品欲しい際に、彩りも良くささっと作れるのでとても便利ですよ。ぜひ一度試してみて下さいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

お箸が止まらない!はんぺんとエビと枝豆のおやき

4.4
59件の評価
はんぺん、酒、むきエビ(冷凍)、枝豆、しょうゆ、有塩バター、片栗粉、塩
簡単お手軽に出来る、エビと枝豆のはんぺんおやきです。プリプリとしたエビと、ほくほくした枝豆、そしてフワフワのはんぺんと、いろんな食感と風味が一度に楽しめて、手が止まらなくなる美味しさです!お酒のおつまみにも、お弁当にもと、幅広く大活躍してくれる一品です。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

食感が美味しい 枝豆とひき肉の春巻き

4.5
64件の評価
枝豆、牛豚合びき肉、塩こしょう、鶏ガラスープの素、しょうゆ、酒、砂糖、水、片栗粉、水溶き薄力粉、春巻きの皮、揚げ油、ごま油
枝豆の食感が美味しい中華風春巻きのご紹介です。夕飯のおかずとしてももちろん、おつまみ感覚でもお召し上がりいただけます。春巻きのパリパリした皮ととろっとしたひき肉あんが美味しく絡みます。ぜひ、お試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

スモークサーモンと枝豆のおにぎり

4.5
19件の評価
ごはん、酢、スモークサーモン、枝豆、白いりごま、塩
スモークサーモンと枝豆のご紹介です。酢を加えたさっぱりとしたごはんにスモークサーモンのうま味と枝豆の甘みが加わり、クセになるおいしさです。お酒のおつまみやシメとしてもぴったりですよ。ぜひ、お試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

枝豆タルタルソースの塩鮭フライ

4.9
6件の評価
塩鮭、料理酒、すりおろし生姜、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、枝豆、ゆで卵、マヨネーズ、塩こしょう、サニーレタス
枝豆タルタルソースの塩鮭フライのご紹介です。塩鮭の旨味が効いたカリカリのフライに、枝豆の食感が味わえるタルタルソースとよく合います。枝豆タルタルソースは、肉や魚はもちろん、サンドイッチなどにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
レビューがまだありません

ハワイのおつまみ!ガーリック枝豆

4.7
21件の評価
冷凍枝豆、ニンニク、醤油、有塩バター、鷹の爪、酒
ハワイで見かけたあの一品?!手に入りやすい枝豆で、ご自宅でも簡単にできる一品に早変わり♪ パーティーメニューや、お酒のおつまみに最適!ニンニクを控えめにすればお弁当にも! 口入れた瞬間のガーリックの風味がたまりません。是非お試し下さい!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

枝豆とカニカマの卵炒め

4.3
15件の評価
枝豆、もやし、カニカマ、しょうゆ、みりん、酒、顆粒和風だし、お湯、塩、サラダ油、卵
とっても簡単に出来るおかずレシピです。 色合いもよく10分もあればすぐ出来るので献立に一品足りないときにオススメです。 お家で是非、作ってみてくださいね。 卵を入れることでまろやかで優しい味に仕上がります。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

枝豆のガーリックお浸し

4.4
16件の評価
枝豆、水、顆粒和風だし、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、ニンニク、ごま油
ニンニクを効かせた枝豆のお浸しです。 とても簡単なので、お仕事帰りにもパパッと作れますよ。 どんなお酒にも合う、便利なおつまみです。 とっても美味しいので、是非一度お試しくださいね。
  • たべれぽの写真

食感がアクセント 枝豆とひき肉のピリ辛中華丼

4.6
16件の評価
枝豆、ニンニク、豚ひき肉、鶏ガラスープの素、砂糖、しょうゆ、酒、豆板醤、水、片栗粉、ごはん、塩こしょう、ごま油、糸唐辛子
枝豆とひき肉のあんが美味しい簡単中華どんぶりのご紹介です。枝豆の食感がアクセントとなり、一口食べるだけで止まらないはず。食材も冷蔵庫に残りがちな材料なので、気軽にお作りいただけます。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

プチプチ たらこと枝豆の豆乳茶碗蒸し

卵、豆乳、たらこ、薄口しょうゆ、酒、みりん、枝豆、鶏ささみ、三つ葉
ほんのりピンク色がきれいな!豆乳の入った優しい味わいの茶碗蒸しです。シンプルに枝豆と鶏肉を具材にし、たらこの入った茶碗蒸しのおいしさを引き立てました。身近な食材で手軽に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ぷりぷり海老とあつあつ豆腐の八宝菜風炒め

4.3
20件の評価
冷凍枝豆、木綿豆腐、酒、塩、こしょう、お湯、片栗粉、サラダ油、ごま油、海老、醤油、酢、砂糖
ぷりぷりした海老の食感と、柔らかあつあつのお豆腐がとても美味しい一品です。 枝豆もちゃんと、味のアクセントになっています。 味付けは、八宝菜の味付けですので、他の炒め物にも使用できます。 ぜひお試し下さい。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

あっさり 鶏むね肉とコーンのスープ煮

4.1
19件の評価
鶏むね肉、コーン、枝豆、水、鶏ガラスープの素、塩、ごま油、すりおろし生姜、酒、塩こしょう
鶏むね肉を使ったあっさりしたスープ煮です。ごま油と生姜で香り良く仕上がっています。シンプルな味付けですが、鶏肉の旨味もあるので十分美味しく召し上がっていただけます。今晩のおかずにぜひいかがでしょうか。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

具だくさんの幕内弁当風の詰め方

4.3
6件の評価
ごはん、鮭の幽庵焼き、ちくわの磯部揚げ、きんぴらごぼう、ひじきの煮物、黒いりごま、枝豆としらすの卵焼き、いんげんの梅かつお和え
たくさんの具材を盛り込んだ、幕内弁当風のお弁当の詰め方のご紹介です。大きめの鮭を主役に、彩豊かな副菜を詰めました。ご飯とおかずの間に笹の葉を敷くことで、ごはんへの汁気や味移りを防げますよ。赤、黄、緑、黒、白と5色の彩を詰め込んだ、鮮やかなお弁当の完成です。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ジューシー!粗挽きペッパー肉シュウマイ

4.5
8件の評価
豚ひき肉、玉ねぎ、塩、しょうゆ、酒、ごま油、シュウマイの皮、サラダ菜、黒こしょう、オイスターソース、枝豆、豚肉、卵
ひき肉に豚こま肉を叩いて加える、肉肉しくジューシーなシュウマイです。黒こしょうをたっぷり加えたスパイシーな味わいは、ビールのおつまみにもピッタリです。包む時は、みんなでワイワイ包んでも楽しいですよ。ぜひお試しください!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

しいたけで!簡単しゅうまい

4.3
10件の評価
シイタケ、豚ひき肉、長ねぎ、醤油、ごま油、鶏がらスープの素、片栗粉、餃子の皮、酒、枝豆、すりおろし生姜
肉汁たっぷり! 椎茸を器にして、皮を上にのせています! 包む必要がなく、簡単にしゅうまいが作れます。 しいたけの旨みがたっぷりです。 お肉に味が付いているのでそのまま食べられます。 お好みで、辛子をつけてください。
  • たべれぽの写真

可愛い 3色ころころマヨポテト

4.6
7件の評価
じゃがいも、マヨネーズ、塩こしょう、鮭フレーク、コーン、枝豆
ころころポテトサラダのご紹介です。ひと手間かけるだけで3色の可愛いポテトサラダになり見た目も楽しめますよ。ピックにさして盛り付けても可愛いです。レンジ加熱だけで簡単にできますのでぜひ試してみてくださいね!
  • たべれぽの写真

吹き寄せ弁当

ごはん、水、砂糖、さつまいも、枝豆、レンコン、お湯、酢、昆布茶、塩、料理酒、みそ、みりん、顆粒和風だし、鶏もも肉、ゆず胡椒、塩こしょう、鮭、白いりごま、大葉、にんじん、しめじ、しょうゆ、サラダ油
紅葉やいちょうの型でくり抜いた野菜をのせた、吹き寄せ弁当のレシピのご紹介です。色と形で見た目にも楽しいお弁当ですよ。少し手間はかかりますが、お昼ごはんが楽しみになりますよ!この機会にぜひ一度作ってみてくださいね。
レビューがまだありません

子供が喜ぶお弁当 かおべん

ごはん、ウインナー、絹さや、カリカリ梅、のり、たらこ、卵、砂糖、サラダ油、枝豆、黒すりごま、スナップえんどう、グリーンリーフ、鮭フレーク
Instagramでお弁当や日々のごはんのデコレーションを中心に紹介されているriiさん(@yur_rii)のレシピをクラシルで再現!今回は4種の子供が喜ぶかおべんのレシピのご紹介です。ごはんの上にのりや、具材で飾りをするだけでとても簡単にかわいいお弁当が作れますよ。キャラ弁は難しい方でも、かおべんならどなたでもかわいく仕上げられますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レビューがまだありません

レンジで簡単!炊き込みご飯

米、油揚げ、枝豆、酒、しょうゆ、みりん、水
レンジで簡単!炊き込みご飯のご紹介です。今回は枝豆と油揚げでしたが、余った食材やお好きな食材を入れて作ってみてください!レンジは大変熱くなりますので、取り出す際や、混ぜる際はミトンなどをして、気をつけて行ってください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

カボチャとすり身の蒸し物

白身魚、エビ、酒、みりん、砂糖、塩、卵白、枝豆、昆布、かつお節、水、水溶き片栗粉、にんじん、かぼちゃ、だし汁、薄口しょうゆ
枝豆やにんじんを混ぜ込んだ白身魚とエビのすり身を、かぼちゃに詰めて蒸し上げた一品です。だしが効いたあんをかけて、上品に仕上げました。色鮮やかで見た目にも華やかなので、おもてなしにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
レビューがまだありません

レンジでラクラク 洋風吹き寄せ弁当

鶏ひき肉、酢、めんつゆ(2倍濃縮)、むきエビ、にんじん、赤パプリカ、コンソメ顆粒、酒、ドライタイム、カレー粉、枝豆、うずら卵の水煮、すりおろし生姜、塩こしょう、ごはん、有塩バター
火を使わず、電子レンジでチンするだけ!忙しい朝にも準備が簡単な、彩りの良い、お弁当です。吹き寄せは和食で様々な食材を彩りよく調理・盛り付けした料理のことを言いますが、今回は洋風メニューのお弁当にアレンジしました。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ひんやりおいしい 夏野菜ワンタン

ワンタンの皮、ズッキーニ、枝豆、スライスチーズ、ミニトマト、コーン、鶏ガラスープの素、お湯、白こしょう、熱湯、氷水、酒、水、パセリ、塩
野菜が透けて彩り鮮やかな、冷製ワンタンスープです。つるりと喉越しが良く、食欲のない暑い日にもオススメの一品です。彩りが良く、一度にたくさん作れるので、ちょっとしたおもてなしにもオススメです。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真