食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

12月の旬
アレンジレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日 2024.8.2
12月の旬 アレンジレシピ おすすめの30選を紹介
12月に旬を迎える食材を使ったアレンジレシピ
  • 目次
  • ほうれん草のチーズボール
  • はんぺんでふわふわ 鶏ひき肉とほうれん草のミニバーグ
  • ほうれん草のピーナッツバター和え
  • キャベツとほうれん草のとん平焼き
  • ほうれん草の卵とじ味噌汁
  • ほうれん草とベーコンのオムスパ
  • ブリとれんこんのカレー南蛮漬け
  • ゆず胡椒香る ぶりの唐揚げ

ほうれん草のチーズボール

ほうれん草、クリームチーズ、砂糖、白すりごま、お湯、塩、水、白いりごま
クリームチーズにほうれん草を混ぜ込み、白ごまをまぶして出来上がり!簡単に作れる一口おやつです。クリームチーズのまろやかなコクと、白すりごまの香ばしさが好相性です。パーティーのフィンガーフードにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

はんぺんでふわふわ 鶏ひき肉とほうれん草のミニバーグ

4.3
76件の評価
鶏ひき肉、はんぺん、ほうれん草、お湯、砂糖、片栗粉、塩、サラダ油、しょうゆ、料理酒、大葉
はんぺんを入れることでふわふわ食感になる、一口バーグのご紹介です。刻んだほうれん草を入れることで色味もよく仕上がります。甘辛い味付けがやみつきになる、ごはんも進む一品です。ぜひお試しくださいね。

ほうれん草のピーナッツバター和え

4.3
16件の評価
ピーナッツ、みそ、しょうゆ、白すりごま、お湯、塩、ほうれん草、冷水、加糖ピーナッツバター
ほうれん草を、ピーナッツバターとみそで和えました。香ばしい香りのするナッツを使うと、ごま和えとはまた違った仕上がりになりますよ。砕いたピーナッツを入れることで食感も楽しめます。あともう一品欲しいときのおかずにおすすめです。ぜひ作ってみて下さいね。

キャベツとほうれん草のとん平焼き

4.5
151件の評価
豚バラ肉、ほうれん草、お湯、塩、冷水、塩こしょう、溶き卵、サラダ油、中濃ソース、マヨネーズ、小ねぎ、キャベツ
キャベツとほうれん草を入れた、とん平焼きのご紹介です。キャベツの甘味とほうれん草の歯応えが、薄焼き卵とよく合います。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がりますよ。お酒のおつまみとしても便利です。ぜひお試しくださいね。

ほうれん草の卵とじ味噌汁

4.4
422件の評価
ほうれん草、お湯、溶き卵、水、みそ、顆粒和風だし、冷水
いつものお味噌汁バリエーションの一つにぜひ。 かきたまが美味しい、ほうれん草を使ったお味噌汁です。 風味豊かな美味しさの秘密は“火加減”。 ちょっとだけ丁寧に作って、ワンランク上のお味噌汁を目指してください。

ほうれん草とベーコンのオムスパ

スパゲティ、お湯、塩、ほうれん草、ケチャップ、中濃ソース、サラダ油、卵、牛乳、塩こしょう、玉ねぎ、ブロックベーコン
ほうれん草とベーコンのスパゲティに、ふわふわのオープンオムレツをのせてオムスパにしてみました。ほうれん草とベーコンの旨味が効いたケチャップ味のスパゲティに、ふわふわオムレツがよく合います。お好みの具材を入れるとアレンジが広がります。ぜひお試しくださいね。

ブリとれんこんのカレー南蛮漬け

4.6
20件の評価
ブリ、塩こしょう、酒、レンコン、水、しょうゆ、酢、砂糖、カレー粉、揚げ油、片栗粉、小ねぎ
脂ののったブリに片栗粉で衣をつけ、カレー風味の南蛮酢で漬けたアレンジ南蛮漬けです。冷やしてもおいしく食べられますよ。ブリ以外にも、メカジキや鮭などに代えてもアレンジ可能なので、お好みの組み合わせでお試しくださいね。

ゆず胡椒香る ぶりの唐揚げ

4.6
143件の評価
ブリ、しょうゆ、ゆず胡椒、塩、酒、片栗粉、揚げ油、大葉
ゆず胡椒香る、ブリの唐揚げはいかがでしょうか。ブリにしょうゆとゆず胡椒で下味をつけて、カラッと揚げました。ほのかに感じるゆず胡椒の風味がアクセントになっています。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめの一品です。

簡単 ブリと野菜のチーズ蒸し焼き

4.3
76件の評価
ブリ、塩、キャベツ、しめじ、ピザ用チーズ、塩こしょう、ポン酢、小ねぎ、料理酒
脂ののったブリをたっぷりキャベツときのこで味わえる、簡単に仕上げたチーズ蒸し焼きです。1度レンジで加熱することで素材の旨味を凝縮させてます。とろ〜りチーズと合わせて、是非お試し下さい。今晩のおかずにいかがでしょうか。

わさび香る ブリのカルパッチョ

4.3
48件の評価
ブリ、EVオリーブオイル、レモン汁、わさび、しょうゆ、塩、ベビーリーフ、ピンクペッパー
脂のたっぷりのったブリと、わさびの辛さがマッチしてとても美味しい、簡単カルパッチョのご紹介です。見た目も豪華なので、おもてなしにもぴったりですよ。どなたでも簡単にお作りいただけますので、この機会に是非作ってみてくださいね。

レモン香る ブリとエリンギのガリバタ炒め

4.4
81件の評価
ブリ、エリンギ、有塩バター、すりおろしニンニク、レモン汁、パセリ、塩こしょう
ブリとエリンギのレモンバター炒めのご紹介です。ニンニクの香りがよく、お箸の止まらないおいしさです。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもおすすめですよ。簡単に作ることができますので、お試しくださいね。

ブリのバター風味ソテー

4.4
182件の評価
ブリ、塩、黒こしょう、有塩バター、めんつゆ、ベビーリーフ
バターとめんつゆでシンプルに焼いてお作りいただく、ブリの簡単ソテーのご紹介です。バターの風味とめんつゆの相性がばっちりの一品ですよ。どなたでも簡単にお作りいただけますので、今晩の一品にぜひ作ってみてくださいね。

春菊たっぷり!春菊餃子

4.7
11件の評価
春菊、玉ねぎ、豚ひき肉、オイスターソース、醤油、塩こしょう、餃子の皮、水、ごま油、酢、ラー油、塩、料理酒、しょうゆ
春菊をたくさん使用した焼き餃子のレシピです。春菊をメインにしたかったのでほぼお肉と同量加えました。餃子のあんにしっかりと味を付けることで独特の苦味が薄くなり食べやすくなります。塩もみではなくサッと茹でる下処理でも美味しく召し上がれますが、水気はしっかりと絞って下さい。

春菊と豚こまの味噌炒め

4.4
110件の評価
春菊、豚こま切れ肉、みそ、料理酒、ごま油、白いりごま、砂糖、みりん
春菊の香りとみそのコクが豚肉に絡んでとっても美味しい、簡単な炒め物レシピです。 旬の時期になるとやっぱり食べたくなる春菊ですが、鍋物だけじゃなく、炒め物にしても美味しいんです! しっかりみそ味がごはんにもよく合いますよ。

春菊とベーコンの粒マスタード炒め

4.6
46件の評価
春菊、オリーブオイル、マヨネーズ、マスタード、厚切りハーフベーコン
粒マスタードがアクセントになった、春菊とベーコンの炒め物のレシピのご紹介です。夜ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにぴったりです。簡単にあっという間に作れますので、この機会に、作ってみてはいかがでしょうか。

春菊とベーコンの卵焼き

4.3
5件の評価
卵、しょうゆ、サラダ油、春菊、顆粒和風だし、ブロックベーコン
春菊がたっぷり入った卵焼きはいかがでしょうか。いつもとちょっと違った卵焼きが食べたい時におすすめです。春菊の香りが良く、ベーコンの塩気とよく合います。ぜひ、お試しください。

春菊のキムチチーズ和え

4.7
12件の評価
春菊、キムチ、クリームチーズ、ごま油、塩
春菊とキムチとクリームチーズをごま油で和えたレシピのご紹介です。ピリッと辛くてお酒のおつまみにもぴったりの一品です。火を使わずに和えるだけなので、簡単であっというまにできますよ。ぜひ作ってみてください。

ひと口牛すき焼き

4.6
10件の評価
牛ロース、長ねぎ、焼き豆腐、春菊、水、しょうゆ、みりん、料理酒、砂糖、白いりごま、練りからし、溶き卵
牛ロース肉に長ねぎと焼き豆腐、春菊を巻いて、すき焼き風に仕上げました。お肉にからしを塗ることでツンとした辛味が加わり、大人の味わいになりますよ。具材を巻くことでかさ増しになり、少ないお肉でも満足感のある一品です。ぱくぱくと食べやすいすき焼きを、ぜひお試しくださいね。

白菜と大根の味噌チーズ鍋

4.4
24件の評価
鶏もも肉、白菜、大根、水、料理酒、鶏ガラスープの素、みそ、コチュジャン、みりん、しょうゆ、ピザ用チーズ、小ねぎ
白菜と大根をたっぷり入れた、味噌ベースの鶏鍋を作ってみました。野菜の歯応えと鶏肉の旨味が、コクのある味噌スープとよく合います。チーズを入れる事によって、旨味とコクが更に増します。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。是非お試しくださいね。

ワンパンで 白菜と豚バラのラザニア風

4.5
203件の評価
豚バラ肉、白菜、餃子の皮、カットトマト缶、コンソメ顆粒、ウスターソース、砂糖、ピザ用チーズ、パセリ、水、塩、白こしょう
白菜と豚バラのラザニア風のワンパンミルフィーユのレシピの紹介です。トマトソースが白菜に染みこんでやわらかく、餃子の皮はもっちりとした食感に仕上がります。フライパンで調理し、そのまま食卓に出せるお手軽レシピです。あつあつのうちにお召し上がりください。

鶏肉と白菜のグラタン

4.5
248件の評価
鶏もも肉、白菜、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、有塩バター、パセリ、粉チーズ、ピザ用チーズ、パン粉
鶏もも肉と白菜のグラタンレシピのご紹介です。淡白でなににでも相性の良い白菜ですが、煮込むととろっとして甘みがでてとても美味しくなります。白菜をたくさん食べられるレシピです。とても美味しいので、ぜひお試しください。

鶏ささみのロール白菜

4.8
23件の評価
鶏ささみ、白菜、にんじん、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、パセリ
糖質6.3g/106kcal(1人分) 鶏ささみを薄く伸ばして、変わりロール白菜にしてみました。鶏ささみの旨味と、白菜の歯応えが、コンソメスープとよく合います。お好みの野菜を詰めて巻くと、アレンジが広がりますよ。ぜひご家庭でお試しくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

ピリ辛 麻婆白菜

4.4
18件の評価
白菜、牛豚合びき肉、豆板醤、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、鷹の爪輪切り、水、料理酒、しょうゆ、甜麺醤、鶏ガラスープの素、水溶き片栗粉、ごま油
ピリ辛麻婆白菜の紹介です。麻婆といえば麻婆豆腐が定番ですが、今回は白菜でアレンジしてみました。とろとろの白菜がとってもおいしい一品です。鷹の爪と豆板醤をたっぷり使用しているので、ピリッと辛く、くせになりますよ。

ベーコンとかぶと白菜のシチュー

4.3
44件の評価
白菜、カブ、玉ねぎ、ニンニク、薄力粉、牛乳、水、みそ、コンソメ顆粒、オリーブオイル、黒こしょう、パセリ、ブロックベーコン
市販のルーを使わずに作る、ベーコンとかぶと白菜のシチューはいかがでしょうか。ベーコンや野菜を炒めて旨味を出すのでルーを使わなくても、簡単にシチューが作れますよ。弱火でコトコト煮込むので、白菜、かぶが柔らかく、ほんのり味噌の味付けが美味しいです。是非お試しくださいね。

食感楽しい 大根餃子

4.4
164件の評価
大根、豚ひき肉、ニラ、オイスターソース、片栗粉、薄力粉、塩、ごま油、糸唐辛子
薄切りにした大根を餃子の皮に見立てた、大根餃子のご紹介です。ニラや香ばしいごま油の風味が食欲をそそります。ごはんのおかずはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりですよ。肉だねにしっかりと味つけをしていますが、お好みでしょうゆや酢をつけてお召し上がりくださいね。

レンジで簡単 担々ふろふき大根風

4.2
52件の評価
大根、水、鶏ガラスープの素、砂糖、酢、しょうゆ、白ねりごま、ラー油、ごま油、すりおろし生姜、塩、大葉
やわらかく煮たあっさり味の大根と担々だれが合わさりクセになる一品です。ごはんのおかずにも、おつまみにもオススメですよ。担々だれは、蒸した鶏肉や豆腐などにもよく合いますので、ぜひお試しくださいね。

大根消費!トロトロ大根の和風グラタン

4.1
258件の評価
大根、絹ごし豆腐、顆粒和風だし、味噌、ピザ用チーズ、塩こしょう、パセリ、薄力粉
大根大量消費!パスタを使わず、大根の旨みたっぷりの和風グラタンです。豆腐でホワイトソースを作っているので、あっさりとした味のグラタンになっています。丸ごと一本大根を買って余った時などにもピッタリです!

味噌ダレで 肉巻き大根カツ

4.6
7件の評価
大根、水、豚ロース、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、みそ、料理酒、砂糖、みりん、山椒、キャベツ
大根に豚肉を巻いて揚げた、食べごたえのある大根カツはいかがでしょうか。サクッと揚がったボリューミーな大根カツと山椒が効いたソースが食欲をそそりますよ。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。

さっぱり おろしポン酢牛丼

4.6
31件の評価
ごはん、玉ねぎ、大根、ポン酢、水、みりん、料理酒、しょうゆ、砂糖、大葉、牛バラ肉
おろしポン酢を合わせた牛丼のご紹介です。甘辛いつゆが染み込んだ牛肉と玉ねぎに、さっぱりとした味のおろしポン酢がよく合い、ごはんが進みます。いつもの牛丼の味に変化を付けたい時などにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

大根の豚キム炒め

4.4
165件の評価
大根、豚肩ロース、キムチ、しょうゆ、みりん、ごま油、小ねぎ
ピリ辛味がクセになる、大根の豚キム炒めのレシピのご紹介です。大根に豚肩ロース肉の旨味とキムチの辛味がよく染み込んだ、ボリューム満点のごはんが進むおかずですよ。この機会に、ぜひ一度作ってみてくださいね。