食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

白菜ロールのレシピ
おすすめの11選を紹介

最終更新日 2023.3.3
白菜ロールのレシピ おすすめの11選を紹介
キャベツを使うのが一般的ですが、白菜を使ったロール白菜もおすすめです。お餅やチーズ、はんぺんなどさまざまな具材を合わせたレシピをピックアップしました。キャベツと違って1枚ずつはがしやすいので、調理もしやすいですよ。ぜひお試しくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 鶏ささみのロール白菜
  • とろーりあんかけ 白菜ロール
  • 今夜はこれでお腹いっぱい!おもちのロール白菜スープ
  • 白菜とウインナーのジューシーロール
  • ほっこり!白菜ロールのクリーム煮
  • 簡単 ロール白菜スープ
  • 野菜たっぷり コンソメロール白菜
  • 白菜たっぷり 餃子でロール白菜

鶏ささみのロール白菜

4.8
23件の評価
鶏ささみ、白菜、にんじん、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、パセリ
糖質6.3g/106kcal(1人分) 鶏ささみを薄く伸ばして、変わりロール白菜にしてみました。鶏ささみの旨味と、白菜の歯応えが、コンソメスープとよく合います。お好みの野菜を詰めて巻くと、アレンジが広がりますよ。ぜひご家庭でお試しくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

とろーりあんかけ 白菜ロール

4.4
78件の評価
白菜、鶏ひき肉、すりおろし生姜、長ねぎ、干し椎茸、水、酒、しょうゆ、顆粒和風だし、みりん、砂糖、水溶き片栗粉、塩、戻し汁、料理酒
和風だしのあんかけをかけて、さっぱりした味わいの白菜ロールのご紹介です。鶏ひき肉を使用することでさっぱりとした仕上がりになりますよ。ぜひお試しくださいね。

今夜はこれでお腹いっぱい!おもちのロール白菜スープ

4.3
64件の評価
白菜、水、水溶き片栗粉、塩こしょう、鶏がらスープの素、切り餅、厚切りハーフベーコン
おもちのロール白菜スープはいかがでしょうか。お餅を白菜で巻き、鶏がらベースのスープで柔らかく煮ました。お餅が入っているので、食べごたえのある一品ですよ。お餅が余ったときにも便利なアレンジレシピです。ぜひお試しくださいね。

白菜とウインナーのジューシーロール

4.5
43件の評価
ウインナー、白菜、スライスチーズ、白ワイン、水、しょうゆ、黒こしょう、パセリ
白菜とウインナーのジューシーロールのレシピのご紹介です。白ワインで煮込むので、コクがあり香りも上品で、おいしくいただけます。ウインナーや白菜のジューシーさがクセになり、箸が止まりません。ぜひお試しください。

ほっこり!白菜ロールのクリーム煮

4.5
49件の評価
合挽き肉、すりおろし生姜、塩、にんじん、薄力粉、白菜、玉ねぎ、生クリーム、こしょう、コンソメスープ、粉チーズ
キャベツの代わりに白菜で! 白菜なら、葉が破ける心配なく、一枚ずつはがしやすいので、簡単に作れちゃいます。 クリーム味で、ほっこり温まる味付けになっています。 チーズのコクもプラスされていて、寒い時期にもぴったりです。

簡単 ロール白菜スープ

4.3
28件の評価
白菜、玉ねぎ、ミニトマト、コンソメ顆粒、水、パセリ、スパゲティ、薄切りハーフベーコン
タネなしの、簡単ロール白菜スープです。白菜を巻くだけで、見栄えが少しオシャレになります。コンソメスープなので、ロール白菜以外にもお好みの野菜を入れてアレンジしてもおいしいですよ。ウインナーを巻くとよりボリュームのあるスープに仕上がります。ぜひ試してみてくださいね。

野菜たっぷり コンソメロール白菜

4.5
23件の評価
白菜、お湯、豚ひき肉、小松菜、しめじ、溶き卵、塩こしょう、水、コンソメ顆粒
野菜たっぷりコンソメロール白菜のご紹介です。野菜をたっぷり入れた肉だねに白菜で巻いて、コンソメスープで煮込んだ味わい深い一品です。お好みの野菜を肉だねに入れるとアレンジが広がりますので、ぜひお試しくださいね。

白菜たっぷり 餃子でロール白菜

4.8
5件の評価
餃子の皮、水、豚ひき肉、白菜、ニラ、塩、しょうゆ、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素、ごま油、糸唐辛子
白菜たっぷり、餃子でロール白菜の紹介です。白菜餃子を白菜で包んだ、白菜づくしの一品です。ボリュームもあり、ごはんのおかずにぴったりですよ。スープが染み込んだロール白菜が、とってもおいしいのでぜひお試しくださいね。

ロール白菜の味噌豆乳仕立て

4.4
11件の評価
白菜、鶏ひき肉、玉ねぎ、パン粉、牛乳、塩、白こしょう、無調整豆乳、みそ、水、顆粒和風だし、しょうゆ、小ねぎ、溶き卵
ロール白菜を味噌と豆乳で煮込みました。淡白な白菜と鶏ひき肉の旨味に、味噌と豆乳のコクがよく合います。さっぱりしつつ味わい深い一品です。きのこなど、お好みの野菜と一緒に煮込んでも美味しく、レパートリーが広がります。是非お試しくださいね。

生姜たっぷり!とろとろ玉ねぎ出汁のロール白菜

4.3
17件の評価
白菜、鶏挽き肉、玉ねぎ、酒、塩こしょう、水、白だし、生姜、すりおろし生姜、青ねぎ
すりおろした玉ねぎと、たくさんの生姜いりのポカポカ温まるロール白菜です。生姜の辛さが苦手なかたは、千切りにしたものを10分程水にさらすことで辛味が和らぎます。白だしを使用することで、ダシが香り本格的な味になります。

はんぺんとエビのロール白菜

4.0
10件の評価
エビ、はんぺん、木綿豆腐、卵、酒、塩、片栗粉、白菜、水、塩こしょう、パセリ、玉ねぎ、鶏ガラスープの素
ロールキャベツの白菜バージョンです。タネをはんぺんとエビにしているので旨味や甘みが溶け出してホッとする味です。フードプロセッサーを使うと簡単で洗い物も少なく済みます。白菜に片栗粉を振っているのでタネが剥がれることはありません。