食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

豆腐と白菜を使って作るレシピ
おすすめの24選を紹介

最終更新日
豆腐と白菜を使って作るレシピ おすすめの24選を紹介
豆腐と白菜を使ったレシピをご紹介します。味にクセのないと豆腐や白菜はさまざまな調味料や食材と相性抜群!定番のすき焼き風の味つけからピリッと辛い中華風、卵とじのようなやさしい和風だしの一品まで幅広くピックアップしました。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 豆腐の白菜餡かけ
  • ご飯が進む 白菜と豆腐の和風の煮物
  • 豆乳と白菜のクリームスープ
  • サンラータン風味のピリ辛鍋
  • ピリ辛コクうま 味噌バター味のぶり鍋
  • 鶏団子入り 中華風春雨スープ
  • お手軽 関西風すき焼き
  • 鮭が美味しい 石狩鍋

豆腐の白菜餡かけ

4.5
38件の評価
白菜、豆腐、豚薄切り肉、ちくわ、干し椎茸、にんじん、すりおろし生姜、醤油、みりん、塩こしょう、ごま油、刻み青ねぎ、水溶き片栗粉、鶏ガラスープの素、だしの素、水、塩、お湯
ボリュームがあるのにあっさりとしていて、椎茸とちくわから出る出汁が上品な身体が温まる1品です。あったかいごはんに乗せても中華丼風になります。冷蔵庫にあるお野菜を加えて時短・簡単でホッコリ温まる野菜たっぷりメニューです。

ご飯が進む 白菜と豆腐の和風の煮物

4.3
109件の評価
絹ごし豆腐、白菜、しめじ、えのき、しょうゆ、めんつゆ、水、みりん、ごま油、にんじん
味が染み込んだ白菜が美味しい、ごはんが進むすき煮のご紹介です。アレンジがしやすいレシピになっているのでお肉やうどんを入れていただいても美味しく召し上がれます。ぜひお試しくださいね。

豆乳と白菜のクリームスープ

4.5
347件の評価
白菜、にんじん、玉ねぎ、しめじ、無調整豆乳、水、顆粒和風だし、みそ、すりおろし生姜、サラダ油、青ねぎ
豆乳を使った、クリーミーなスープです。みそを加えることでコクをプラスしました。生姜も入っているので、後味さっぱりな一品です。野菜がたくさん入っているので、朝ごはんにもぴったりですよ。是非一度お試し下さい。

サンラータン風味のピリ辛鍋

4.5
15件の評価
豚バラ肉、絹ごし豆腐、白菜、しいたけ、ニラ、長ねぎ、タケノコの水煮、もやし、水、オイスターソース、鶏ガラスープの素、ラー油、塩こしょう、水溶き片栗粉、溶き卵、料理酒、酢
酸っぱ辛いサンラータン風鍋のご紹介です。豚バラ肉の旨味と野菜の旨味がスープに染みて、とてもおいしいですよ。酢の酸味とラー油の辛味がバランスよく、クセになる一品です。お好みの具材でアレンジしてみてくださいね。

ピリ辛コクうま 味噌バター味のぶり鍋

4.5
37件の評価
ブリ、絹ごし豆腐、水菜、酒、塩、熱湯、水、すりおろし生姜、豆板醤、みそ、みりん、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素、長ねぎ、有塩バター、白菜
こってりと味噌バター味のぶり鍋のご紹介です。辛味のきいたスープがクセになりますよ。お好みの野菜でお試しくださいね。最後はご飯を加えて雑炊にすると二度楽しめますよ。最後に加えたバターがアクセントになっています。是非、今晩のおかずにいかがでしょうか。

鶏団子入り 中華風春雨スープ

4.5
394件の評価
鶏ひき肉、木綿豆腐、玉ねぎ、片栗粉、白菜、長ねぎ、しいたけ、にんじん、春雨、水、鶏ガラスープの素、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、ごま油、砂糖、塩こしょう、きくらげ
鶏団子の旨味がたっぷりの、中華風春雨スープはいかがでしょうか。具沢山で食べ応え抜群なので、忙しい日の朝食や夜食などにもおすすめです。冷蔵庫の残り物でも簡単に作れるので、是非作ってみてくださいね。

お手軽 関西風すき焼き

4.4
186件の評価
牛もも薄切り肉、白菜、しらたき、焼き豆腐、長ねぎ、春菊、しょうゆ、砂糖、牛脂、料理酒、溶き卵、もやし
関西風で頂くすき焼きレシピのご紹介です。関西風は基本調味料は砂糖としょうゆで、野菜から出る水分で煮込みます。関東風のように割り下を作らない分、簡単にできますよ。とても美味しいので、ぜひお試しくださいね。

鮭が美味しい 石狩鍋

4.5
270件の評価
鮭、白菜、春菊、しいたけ、木綿豆腐、水、みそ、料理酒、みりん、有塩バター、黒こしょう、顆粒和風だし
北海道の郷土料理の石狩鍋の紹介です。鮭の旨味と野菜の甘みが、味噌仕立てのスープに溶け出して食欲をそそります。仕上げの黒こしょうで味にアクセントをつけました。お好きな野菜を入れて熱々のお鍋を堪能してください。

割り下も簡単手づくり 関東風すき焼き

4.2
245件の評価
牛脂、えのき、しいたけ、長ねぎ、にんじん、白菜、焼き豆腐、しらたき、しょうゆ、酒、みりん、ざらめ、卵、牛肩ロース、春菊
寒い日に食べたくなる冬のご馳走「すき焼」。関東風と言われる、あらかじめ割り下を作っておくタイプのすき焼です。割り下にざらめを入れることがこのレシピのミソ。コクがアップし、ジューシーな牛肉ともよく合う割り下に。卵と絡めて食べれば至福のひとときが味わえます。家族みんなですき焼鍋を囲んでみてはいかがですか?

今夜はごちそう 土鍋でお手軽すき焼き鍋

4.2
204件の評価
牛ロース、しょうゆ、酒、みりん、牛脂、えのき、しらたき、焼き豆腐、長ねぎ、しいたけ、春菊、白菜、卵、にんじん、ざらめ
すき焼き鍋を使わずに、土鍋で美味しいすき焼きを作りましょう!牛肉はフライパンで焼いたものを使い、関東風と言われる「割り下」を使用したすき焼き鍋です。ジューシーな牛肉を卵に絡めて食べる…まさにごちそう、幸せなひとときですよね。今晩は奮発して、家族みんなで鍋を囲んでみてはいかがですか?

レンジでチン 食材3つ ふわふわ鶏団子のさっぱり白菜蒸し

4.3
66件の評価
鶏ひき肉、木綿豆腐、白菜、塩こしょう、片栗粉、水、酒、顆粒和風だし、ポン酢、小ねぎ
ほくほくとろとろで安心する味付けです。癖がなく、あっさりしているのに食べごたえがあるのでお箸が止まらなくなります。ごはんにもお酒にも合う一品ですので、ご家族みんなでお楽しみいただけます。寒い時期におすすめです。

カニの旨みたっぷり カニ鍋

4.7
159件の評価
カニ、白菜、絹ごし豆腐、春菊、長ねぎ、しいたけ、水、料理酒、みりん、薄口しょうゆ、顆粒和風だし、ポン酢
今晩のおかずに、カニ鍋はいかがでしょうか。カニの旨みがたっぷりの煮汁と、野菜の甘みがとてもよく合い、ごはんにぴったりな鍋ですよ。お酒のお供にも最適です。シメは雑炊にしても美味しので、ぜひお試しくださいね。

一人前のキムチ鍋

4.5
133件の評価
豚バラ肉、キムチ、えのき、絹ごし豆腐、ニラ、水、豆板醤、みそ、鶏ガラスープの素、白菜
糖質9.5g/518kcal(1人分) キムチ鍋のレシピのご紹介です。鍋は野菜をたくさん食べられてボリューム満点の一品です。キムチは糖質も比較的低く、味のポイントにもなるのでオススメです。ぜひお試しください。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。 コツ・ポイント

具だくさん 豆腐の五目あんかけ

4.3
45件の評価
エビ、白菜、にんじん、しいたけ、きくらげ、ごま油、水、しょうゆ、オイスターソース、酒、鶏ガラスープの素、水溶き片栗粉、豚バラ肉、木綿豆腐、玉ねぎ、塩こしょう
具だくさんのあんをたっぷりかけたあんかけ豆腐のご紹介です。豆腐がボリューム満点の一品に大変身です。冷蔵庫にある残り野菜を使って作れますよ。中華風味のあんが豆腐によく合います。是非一度お試しくださいね。

野菜たっぷり あったか寄せ鍋

4.5
149件の評価
鶏もも肉、豚バラ肉、白菜、春菊、長ねぎ、しいたけ、絹ごし豆腐、水、しょうゆ、料理酒、みりん、顆粒和風だし、塩
寒い時期の定番メニュー、寄せ鍋は市販の汁もありますが、お家でも簡単に作れますよ。しょうゆ味は飽きのこない定番の味です。色々なお肉や野菜を入れているので、ポカポカ温まり、満足感のある一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

そのまま食卓へ お手軽フライパンすき焼き

4.6
99件の評価
牛肩ロース、白菜、えのき、焼き豆腐、長ねぎ、しらたき、しいたけ、料理酒、みりん、しょうゆ、ざらめ、牛脂、溶き卵
専用のお鍋がなくてもフライパンでお手軽に作れる、すき焼きのレシピです。そのまま食卓へ出すことができるので、洗い物が少なく済むのも嬉しいポイントです。インパクトもありますので、量を増やして大人数でわいわい食べるのも楽しいですね。

シャキシャキ白菜と木綿豆腐の和風サラダ

4.4
47件の評価
白菜、木綿豆腐、カニカマ、ごま油、砂糖、のり、小ねぎ、かつお節、ポン酢
シャキシャキ白菜と木綿豆腐の和風サラダはいかがですか。カニカマの旨味とやわらかな豆腐、シャキシャキとした食感の白菜に、ポン酢ベースのドレッシングがよく合い、とってもおいしいですよ。生の白菜はより甘味が感じられるので、ぜひお試しください。

白菜と鶏すき煮

4.5
46件の評価
白菜、鶏もも肉、えのき、水、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、木綿豆腐、溶き卵、サラダ油、青ねぎ
関西風にお肉を先に焼いてから作る、鶏肉を使ったすき煮のご紹介です。 さっと焼いてあとは定番の調味料で煮るだけ、簡単なのに立派なご飯のおかずの完成です。 関東風に焼かずにそのまま煮ても、お肉は牛でも豚でもおいしいので、お好みでお試しくださいね。

昆布ダシが美味しい!具だくさん湯豆腐

4.5
78件の評価
水、昆布、木綿豆腐、長ねぎ、シイタケ、にんじん、白菜、青ねぎ、柚子の皮、ポン酢、塩、お麩
昆布からダシ取りをした湯豆腐のレシピです。ひとり鍋を使用しましたので簡単に出来るお鍋です。寒い季節になると食べたくなる鍋ですが、ひとり分の材料が難しいといった時に是非こちらのレシピを活用して下さいね。

アツアツ 白菜麻婆丼

4.4
37件の評価
白菜、豚ひき肉、木綿豆腐、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、豆板醤、水溶き片栗粉、長ねぎ、甜麺醤、しょうゆ、酒、砂糖、粉山椒、鶏ガラスープの素、水、ラー油、サラダ油、ごま油、ごはん、小ねぎ
ピリッと辛いアツアツ白菜麻婆丼のご紹介です。寒い日にはぴったりです。白菜を入れる事で野菜の甘みがプラスされ、いつもの麻婆丼がレベルアップします。是非、一度試してみてください。

牛肉と白菜の無限ごま油鍋

4.4
27件の評価
しょうゆ、料理酒、もやし、水、鶏ガラスープの素、みりん、ごま油、卵、砂糖、すりおろしニンニク、鷹の爪輪切り、白菜、木綿豆腐、すりおろし生姜、牛切り落とし肉
ごま油の香りがたまらない、無限に食べられるやみつき鍋料理のご紹介です。甘辛く下味をつけた牛肉をたっぷりのごま油で炒めて、旨味とコクのあるつゆが具材にしみておいしいですよ。相性のよいとろっと甘辛いつけダレと合わせて、ぜひ作ってみてくださいね。

塩麹が決め手のシンプル鶏鍋

4.4
93件の評価
鶏もも肉、白菜、長ねぎ、木綿豆腐、水、塩麹、水菜、酒
味付けは塩麹だけ! シンプルなのにとっても美味しい、鶏の塩麹鍋です。 今回具材は白い物で統一しましたが、お好みでしいたけやにんじん、春菊などを入れても美味しくお召し上がり頂けますよ。 お鍋料理のバリエーションの一つにぜひ加えてくださいね。

花椒香る 白菜たっぷり麻婆豆腐

4.5
26件の評価
白菜、木綿豆腐、豚ひき肉、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、水、しょうゆ、料理酒、豆板醤、鶏ガラスープの素、砂糖、花椒、水溶き片栗粉、ごま油
花椒香る、白菜たっぷりピリ辛麻婆豆腐のご紹介です。花椒の香りが食欲をそそる一品ですよ。簡単に短時間で本格麻婆豆腐をお作りいただけますよ。ごはんとの相性もピッタリですし、おつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

白菜と厚揚げの簡単クリーム煮

4.1
10件の評価
白菜、厚揚げ、しいたけ、牛乳、生クリーム、コンソメ顆粒、黒こしょう、有塩バター、小ねぎ
白菜と厚揚げをクリーム仕立てに煮込みました。程よい柔らかさの白菜に、厚揚げのコクとしいたけの旨味が出て、味わい深い一品です。お好みの野菜を入れると、レパートリーが広がります。牛乳と生クリームだけで簡単に出来るので、是非お試しください。