ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
麺類
うどん
温まるのレシピ おすすめの25選を紹介
温まるのレシピ
おすすめの25選を紹介
最終更新日
2023.2.6
寒い日にぴったりのぽかぽか温まるレシピをピックアップしました。簡単に作れるたまご雑炊や、いろいろな野菜を使ってしっかりボリュームの豚汁はこどもにも人気のレシピです。ぜひおためしくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
白菜と豚バラの味噌煮込み
えのきと長ねぎの生姜スープ
ほっこり優しい たまご雑炊
野菜を食べるコンソメスープ
ポカポカあたたまる 飴色玉ねぎスープ
心も体も温まる もやしの和風たまごスープ
心も体も温まる!味噌煮込みうどん
ほかほか温まる 豚汁
全て表示(25種類)
白菜と豚バラの味噌煮込み
調理
30
分
費用目安
400
円
4.4
903件の評価
白菜、豚バラ肉、春雨、すりおろし生姜、醤油、酒、ごま油、味噌、七味唐辛子
寒い日にアツアツの白菜の煮込みで温まります。蒸し煮にしているので白菜をいっぱい食べられます。春雨が白菜のうま味を吸ってとっても美味しくなるので春雨はおすすめです。お好みで七味唐辛子をかけてお召し上がりください。
たべれぽ
(
343件すべて見る
)
ゆかぴす
5.0
味がしみしみで美味しかったです😋💕味濃かったので次は味噌小さじ2くらいで作りたいです!
わすれぽ
4.2
家にあった材料で作れて助かりました。^_^ 家族にとても好評で、完食!
ゆりな
5.0
めちゃめちゃ美味しすぎました〜!!!味噌は気持ち少なめにしました。大さじ1.5ぐらいかな。これはリピです♡♡ 七味...
リーナ
4.6
はくさいの芯に近い 黄色い葉の部分を使用◎ やわらか白菜くたくたに…♡♪ ネギを少し追加で、 美味しかったです♪
niina
4.2
濃い味なので、お味噌の量を調節しながらがおすすめ。煮込むだけなので、楽ちんでした。
くぅちゃん❤️
4.8
白菜から水分があまりでかなったので 少しお水を足しました。 春雨は、竹輪の穴に通して煮込みました。バラバラにならな...
レシピの詳細を見る
えのきと長ねぎの生姜スープ
調理
15
分
費用目安
200
円
4.3
891件の評価
えのき、長ねぎ、生姜、鶏ガラスープの素、水、塩、黒こしょう、ごま油、白いりごま
えのきと長ねぎの生姜スープのご紹介です。 ほっと温まる優しいお味です。生姜が効いているので、温まりたい時にもぴったりです。ささっとお作りいただけるので、おかずの一品にはもちろん、小腹が空いた時にもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
256件すべて見る
)
Vöglein
4.6
一旦炒めているので生姜とネギの香りが引き立ってシンプルながら美味しいです。エノキが好きではないのでヒラタケで。今回...
南 蓮夏
生姜とネギが入ってるので当たり前だけど辛い。 鶏ガラスープだけでは…汁物として成立しない。 期待してたけど味はあん...
リー
4.4
生姜とガラスープでいい味出てます。パンチが欲しかったので一味とラー油+小腹すいてたので豆腐と小ネギ+ヘルシーですが...
satsuki
4.2
大好きな味です! 鶏ひき肉とえのきとにんじんで 肉団子作って追加しました♡
yu
4.2
生姜の利き方がちょうどいいです◎ 少し水っぽい気もします、鶏がらスープの素は小さじ2弱くらい入れてもいいかも
リーナ
4.2
ごま油で炒めてから作る えのきとねぎ入り◎ 生姜たっぷりスープ♪ 香りがよくてオイシイ♡
レシピの詳細を見る
ほっこり優しい たまご雑炊
調理
15
分
費用目安
200
円
4.5
1321件の評価
ごはん、水、卵、小ねぎ、薄口しょうゆ、みりん、白だし
ほっとする優しい味わいの、たまご雑炊のご紹介です。具材は卵だけとシンプルですが、白だしをベースにした味つけは旨味が効いていておいしいですよ。簡単なので、朝ごはんや夜食などにおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
285件すべて見る
)
リーナ
4.6
風邪予防♡ 胃袋を温めました◎ … お塩を追加すると おいしい♪
怜
5.0
料理初心者でもとても作りやすく美味しかったです!!
もも
3.7
水は200で調味料そのままでいいと思います。つわりが酷く作りました。卵はよく加熱しました。
pino
4.2
白だしが無かったので、ほんだし大さじ1を代用しました。美味しかったです。食欲が落ちていましたが、完食できました😌
kananon
4.2
体調不良の家族に◡̈︎ 優しい味で簡単につくれて助かりました! ネギが無かったので、ノリとシラスをトッピングしました♡
あっちゃん
4.6
昨夜の水炊きの残り サラサラ雑炊が好みで ツユは多めですが… 鶏ガラと塩少し追加で調整 グツグツ沸騰中 やさしい味...
レシピの詳細を見る
野菜を食べるコンソメスープ
調理
20
分
費用目安
200
円
4.4
1007件の評価
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ウインナー、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、パセリ
少しずつ余ってしまった野菜をザクザク切って煮込むだけ。シンプルで簡単、お財布にも優しい、コンソメスープのレシピです。煮込むほどに野菜のダシがスープに溶け出して、シンプルな味付けなのに旨味がたっぷり。野菜をたくさん食べられるスープです。
たべれぽ
(
213件すべて見る
)
ユーザー0feb5a
4.6
簡単だけど美味しかったです! 水600、コンソメ2個、にんにく追加
mintogumi
4.8
冷蔵庫に余っていた、ブロッコリーの芯、アスパラ、ナス、玉ねぎ、人参、キャベツと冷凍しめじ、コーンをふんだんに入れて...
en
4.2
野菜大量消費できました!また作ります(^ ^)
バーミー
4.8
使い切りたいキャベツとあまり野菜で。 (人参・椎茸・舞茸・玉ねぎ・もやし) ベーコン入れてみました 簡単でたっぷり...
あっちゃん
5.0
たまにベーコン入れます 冷蔵庫にあるお野菜でちゃちゃと作れて簡単ですね 安定の味で美味しい コンソメは万能調味料
しず
4.6
ベーコンがたくさん余っていたのでウインナーの代わりにしたら見た目が寂しくなったので結局ウインナーも入れました^^;...
レシピの詳細を見る
ポカポカあたたまる 飴色玉ねぎスープ
調理
30
分
費用目安
100
円
4.5
952件の評価
玉ねぎ、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、有塩バター、パセリ
簡単でシンプルなオニオンスープのご紹介です。玉ねぎを飴色になるまでじっくりと炒めることで甘みを引き出し、美味しくなりますよ。甘みと旨味がぎゅっと詰まったスープをぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
391件すべて見る
)
ユーザー03e987
4.2
コクを出したかったので、ベーコンも後から加えました。 その分、塩分計算して。 美味しかったです。 ただ、朝ごはんの...
目標2品
4.4
飴色になるまで時間は掛かりますが、忍耐強くやった方が濃厚で深みのあるオニオンスープに仕上がりますね! 添加物にアレ...
じみちゃんママ
4.4
飴色になるまで炒めるのが大変でしたが… 玉ねぎ嫌いの私でも美味しく頂けました♪
🔰
3.4
料理初心者のみなさま 玉ねぎが飴色になる前に焦げないように気をつけてください。焦げが浮いてきて大変なことになります...
リー
5.0
薄切りの玉葱を冷凍してから作りました。レンチンの後 炒めたらすぐに飴色になりました☺️店以上の美味しさです✨
バーミー
4.8
玉ねぎが焦げないよう 目を離さずひたすら炒め コトコト煮立てて…✫ 玉ねぎの甘みいっぱいで 雑味が無くて美味しい♪...
レシピの詳細を見る
心も体も温まる もやしの和風たまごスープ
調理
15
分
費用目安
100
円
4.3
597件の評価
もやし、卵、顆粒和風だし、ポン酢、しょうゆ、お湯、小ねぎ
優しくて温かい味が体に染み渡る美味しい和風スープをぜひ今晩の食卓に並べてみてはいかがでしょうか。ポン酢を使用するとこでさっぱりとした仕上がりになり、ついついおかわりしちゃう味付けです。クセがないので和食にも洋食にも合います。
たべれぽ
(
173件すべて見る
)
バーミー
4.8
ポン酢ベースのスープ…✫ 一体どんな感じになるの ???… なんて思いながら作ってみたら意外といけますネ♡ 時間が...
なる
4.2
わかめ・みりん・ごま油・ごまを足しました。栄養たっぷりで美味しいです。
あみっこ
汁物にポン酢を入れるっていうのが意外でしたが 、ほどよい酸味で美味しかったです !
あいぼーあいぼー
4.6
簡単に美味しく作れました♪
まぁや
さっぱりで美味しいです😌 他のおかずで濃い味が多い時のメニューにおすすめです! ホッとします💗
ラズベリー
4.6
No.405 本当は昨日作りましたが、今日投稿です💦今回、2倍量で卵は1個にして作りました🙇♀️すっご...
レシピの詳細を見る
心も体も温まる!味噌煮込みうどん
調理
20
分
費用目安
200
円
4.5
362件の評価
油揚げ、白菜、水、醤油、うどん、赤みそ、顆粒和風だし、豚バラ肉、長ねぎ
寒い冬に食べたくなる味噌煮込みうどんです。 野菜の旨みが溶け出して、ほっとする美味しさをお楽しみ頂けます。 少し濃いめの味噌味が、心も体にもじんわり染み渡る一品です。 受験生の夜食メニューにもぴったりですよ!
たべれぽ
(
134件すべて見る
)
かなぶん
4.2
肝心の味噌を入れるの忘れてしまいました。食べている途中で気づきましたが、これはこれであっさりとした味でおいしかったです。
家庭菜園料理長
4.2
寒い日は味噌煮込みうどん‼️名古屋名物なり。 肉はやはり鶏モモ肉ですね。ネギ多めで卵は半熟。
りーあん
鍋から器に移したので見た目が汚いですが、笑笑 残り物のえのきとネギ、 あと卵をいれました!! とても美味しいで...
よめつまちゃん
体が温まるレシピを冬キャンプで◎ 美味しくいただきました☺︎
バーミー
4.8
2月10日…外は大雪モード❄⛄️ 家にある食材を使って♪ 頂き物の、なごやきしめん亭うどんで…。 白菜の水分が出る...
中3女子
4.6
リベンジで作ったらめっちゃ美味しかった!長ネギとかまぼこも入れてみたよ!具が多いから水と調味料2倍にした!具沢山最...
レシピの詳細を見る
ほかほか温まる 豚汁
調理
30
分
費用目安
500
円
4.4
579件の評価
豚バラ肉、大根、にんじん、里芋、こんにゃく、水、白だし、みそ、酒、みりん、酢、砂糖、すりおろし生姜、ごま油、小ねぎ、ごぼう
寒い日に具沢山の豚汁はいかがでしょうか。 根菜類がたくさん入っているので、食べ応えも抜群で、とても温まりますよ。 ごはんにも合いますが、うどんなどもぴったりですよ。 お好みで七味を入れても美味しく召し上がれますので、是非作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
164件すべて見る
)
あっちゃん
4.4
冷蔵庫にあるお野菜を 消費しようと思い豚汁 豚肉のアクが苦手なので 炒めました 玉ねぎ、サツマイモ、カボチャ 豆腐...
ダイアナ
4.4
レシピにはないですが、 旨みを引き出すために 長ネギの白い部分を斜め切りにしたもの(2分の1本)を入れています。顆...
iwaki
4.5
酢をいれてから複雑な味に感じ、和風だしを追加し生姜も少し増やしたり味を整えた。美味しい。
バーミー
4.9
ひと手間加えて削り節をパックに入れて 弱火で出汁をとりました。 余り物の椎茸、油揚げ追加 砂糖の代わりにはちみ...
ララ
ごま油と生姜の味が濃くなりすぎてしまい豚汁の味ではなくなってしまいました💦 ごま油は少なめまたは入れなくても良か...
リーナ
5.0
ごま油が入って◎ お味噌が濃くなくて、 豚肉と野菜の優しい味。 ショウガも入って 温まりました♪♡ 凄く具沢山で美...
レシピの詳細を見る
あったまる!ユッケジャンクッパ
調理
30
分
費用目安
600
円
4.6
526件の評価
ニラ、水、酒、コチュジャン、豆板醤、すりおろしニンニク、ごま油、塩、しめじ、もやし、しょうゆ、鶏ガラスープの素、ごはん、牛もも薄切り肉、溶き卵、白すりごま
体があたたまる、ピリ辛のユッケジャンクッパです。牛肉の旨みと、シャキシャキの野菜の相性は抜群!旨味が溶け出したスープがからだに染みる美味しさです。ごはんにかけずに、そのままスープとしてもお楽しみいただけますよ。ぜひお試しください。
たべれぽ
(
148件すべて見る
)
ちっち
簡単だけどもう少し味にコクが欲しいという印象。 何ならお肉の下味に焼肉のタレを使っても良いかな?と思いました。
レイ
4.2
思っていたより濃い味になってしまった。だけど美味しかった。塩分調節してまた作りたい。
にゃあ
4.7
コメント参考に、お肉は焼肉のタレで漬けました!辛いの好きなので豆板醤多め、野菜は人参と大根足しました。後で味の調整...
リー
少し甘さがほしかったのでコチュジャン少なめで焼肉のたれを少々入れて自分好みにしました。スープが三人分の量です。お店...
タリー
4.2
にんじん、椎茸、ネギ、もやし、ニラ、豚肉で作りました。 鶏がらスープの素をダシダに変更。 お肉は焼肉のタレで漬け込...
さお
韓国料理大好きなので挑戦してみました! お野菜いろいろ&牛肉&卵が入っているので、 栄養たっぷりです♡ コチュジャ...
レシピの詳細を見る
あったまる!豚バラ肉とカブのスープ
調理
20
分
費用目安
500
円
4.4
180件の評価
カブ、豚バラ肉、ニンニク、水、塩、片栗粉、紹興酒、サラダ油、ごま油、鶏がらスープの素、ブラックペッパー
心も身体もぽっとあたたかくなる、優しい味付けのスープです。冬野菜のカブを使ってスープを考えました。簡単で、美味しくできます!個人的には、卵をといて、ご飯を入れて雑炊にしても合うのでアレンジも楽しめます。
たべれぽ
(
52件すべて見る
)
バーミー
4.8
カブはレンチンして時短! 紹興酒は料理酒で代用♪ お肉はしゃぶしゃぶ用♪ 鶏ガラスープはよく作るので 今回はコンソ...
fils0808
豚バラは代わりにベーコンを使用。 玉ねぎ、生姜を足しました!美味しかったです😀❤️
かおりん
5.0
豚しゃぶしゃぶ肉で 作りました♪ 美味しい♪♪♪ 今度は豚バラ厚肉で挑戦❣️
ゆなこ
5.0
紹興酒が無かったので料理酒で代用しました。 じっくり煮込むことで豚バラの脂がよくでて、カブもほくほくで美味しかった...
nico
4.9
寒い日にピッタリでした! 難しい工程なく簡単に作れました。 家族みんな美味しいと食べてくれました!
ポピー
4.4
紹興酒の代わりに料理酒で代用。 プラスで白だしを加えました。 からだの調子が悪い時などに良いなと思う優しい味。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
年明けうどん
うどん 風邪
坦々うどん
焼きうどん ソース
うどん カルボナーラ
クリームうどん
あったまる!鮭と大根の酒粕汁
調理
30
分
費用目安
500
円
4.5
177件の評価
鮭の切り身、大根、生姜、水、酒粕、味噌、長ねぎ、顆粒和風だし、無調整豆乳
酒粕たっぷりの鮭の粕汁です。トロトロに煮えた大根、ネギと、鮭、酒粕がとても合い、冬にぴったりの美味しさです。豚汁やけんちん汁など味噌系の汁に少し酒粕を加えるだけでぐっと深みが出ますよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
37件すべて見る
)
aa
4.2
蒟蒻やにんじんもふんだんに入れて具沢山に★
なみ
4.6
人参を加えました。汁が多めなのでもっと色々入れても良さそうです。豆乳と生姜がいい味出してました。温まりました!
ねこまんま
4.2
リピ! 鮭の骨を取るのが面倒だったけど、まろやかで美味しかった〜!
ねこまんま
4.2
酒粕が余っていたので作ってみました。 粕汁ってあまり飲む機会がないけど美味しいイメージを持っていたので、自宅で作れ...
しの
4.2
人参と鮭多めに。 具沢山で暖まるスープができました。
ぼこしんくん
4.4
一気に冷え込んだので、あつあつでポカポカです。仙台味噌を使ったからか茶色目に。けど味はとても美味 リピです。
レシピの詳細を見る
生姜で温まる豚汁
調理
30
分
費用目安
400
円
4.5
129件の評価
豚こま切れ肉、にんじん、ごぼう、みそ、さつまいも、顆粒和風だし、生姜、水、塩、小ねぎ
根菜類をたっぷり使用した、具沢山の豚汁です。 あつあつ豚汁に生姜を加えると、より体がぽかぽかに温まります。寒い日の一品におすすめですよ。 生姜の効いた豚汁も美味しいですので、ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
40件すべて見る
)
バーミー
5.0
生姜をたっぷり入れた豚汁はからだの 芯からあったまります♡ ごぼうは酢水に浸したので食感いい◎ 具材はごま油で炒め...
ミースケ
4.8
具材は少し変えましたがおいしかったです!生姜たくさん入れて身体温まりました。
信美
4.2
さつまいもの代わりにじゃがいもを入れました。余っていた小松菜やヒラタケも入れて、余り野菜の消費にもなりました。生姜...
oshin
4.9
豆腐も入れて作りました。簡単で失敗がない料理、ほっこりして美味しいです!
ひ
4.4
とってもおいしくて温まりました!
たるたる
4.5
冷蔵庫の端切れ野菜などぶっ込んで♡生姜が効いててほんとに美味しく体ポカポカ!
レシピの詳細を見る
体が温まる豚バラの煮込み
調理
40
分
費用目安
500
円
4.6
106件の評価
豚バラスライス、大根、にんじん、こんにゃく、生姜スライス、長ねぎ、ごま油、出汁、酒、みりん、砂糖、しょうゆ、味噌
人気のおつまみ、モツ煮を豚肉でアレンジしたメニューです。 モツのように下茹でをする手間もなく、忙しい時でも簡単にパパッと作れる一品です。 根菜もたっぷり入って、ボリュームもあり、おつまみだけではなく、ご飯のおかずとしても最適です。
たべれぽ
(
37件すべて見る
)
バーミー
4.8
猛烈な雨で買い物が億劫だったので、 あるもので済ませました。 豚バラは豚こま代用、エリンギ追加♪ 味噌は半量、出汁...
リリィ
おしいかったです! 生姜がなかったので、生姜のチューブにしましたが大丈夫でした。 次は豚こまで作ろうと思います。 ...
5 sfm
家族がもつ煮が苦手でなかなか食べれないので、、これはおかしいおかしいって娘がパクパク食べてました🤗 味噌は半分...
ねこぺん
4.4
モツが苦手なら豚バラで作ればいぃんですね~(^-^)v 油揚げを足したら味が染みて美味しかったです。 ありがとうご...
ユーザーe16e95
5.0
今日ので二回作りました。 簡単だしめちゃくちゃ美味しい♥ 旦那も思わずうんまぁ!って言っちゃうくらい美味しいです!...
ユーザーb0774f
こんにゃくの代わりに絹厚揚げ豆腐を入れて、1.5倍量で作りました😋 辛いのが苦手なので生姜チューブやや少なめ、ニ...
レシピの詳細を見る
心も体も温まる!鶏と野菜のサムゲタン風スープ
調理
50
分
費用目安
400
円
4.5
79件の評価
鶏もも肉、もやし、玉ねぎ、ニラ、水、鶏ガラスープの素、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、白ごま、米
切って入れるだけでとっても美味しいとろとろのスープが完成!短時間でお料理したい方や、お忙しい方におすすめです。お家でも簡単にサムゲタン風のスープがお楽しみいただけます。具材もたっぷりなのでボリューム満点です。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
37件すべて見る
)
こもれび
5.0
二回目のリピです。前回、鶏モモを切らずに炊飯し、出来上がってからほぐすやり方で、今回はあらかじめ切ってみましたが、...
ねり
ゴマが炒って使うタイプなのでものぐさしました🙏 久しぶりに作ったけど、これは手軽で本当に美味しいです!
Kurashi
5.0
風邪っぴきだったのでも美味しくて温まって簡単で最高でした。 少し薄く感じたので、鶏ガラを少量追加しました!
だいだい
鍋で米は入れず、大根やにんじんやほうれん草を足して煮込みました。優しい味で、風邪をひいた家族にも好評でした。
Satsuki
米入れ忘れた。だから白っぽくならないのかな? ご飯にかけて食べました♪ 3合炊で同分量でやったら吹きこぼれました!
kusuri_gohan
4.6
ご飯の量を倍にして、水も700mlにして作りました!思ったよりご飯の量が多くできあがって、お腹いっぱいになりました...
レシピの詳細を見る
ほっと温まる味噌ミルクスープ
調理
15
分
費用目安
200
円
4.4
75件の評価
牛乳、水、大根、にんじん、みそ、顆粒和風だし、小ねぎ
ほっと温まる、味噌ミルクスープはいかがでしょうか。いつものお味噌汁にミルクを足して、まろやかで優しいスープになっています。 ほくほくの大根とにんじんもとても合いますよ。ぜひお試しいただきたい一品です。
たべれぽ
(
36件すべて見る
)
miho
4.6
家にあった材料(にんじん、きのこミックス、キャベツ、豆腐)を入れて作りました。 牛乳がまろやかにしてくれて、本当に...
みるくるみ
まろやかで優しい味わい😊 気持ちお味噌多めにして美味しく頂きました❣️
リーナ
4.2
みそのコクがあって、 和食より洋食に合う やさしい♡ミルクスープ。 だいこんをじゃがいもにすれば よかったです◎♪
いつ華
ソーセージ入れてコクもUP
あい
4.8
人参、玉ねぎ、キャベツに火をほぼ通した後、しめじ、長ねぎ、ソーセージを入れ、ちょうどいい火加減でした。 まろやかな...
ふみ
4.0
だいぶやさしい味でした。いろいろ野菜を入れ、黒胡椒かけました。
レシピの詳細を見る
かぼちゃときのこのシチュー
調理
40
分
費用目安
500
円
4.5
806件の評価
鶏もも肉、かぼちゃ、しめじ、玉ねぎ、薄力粉、水、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう、有塩バター、パセリ
ほくほくの甘いかぼちゃとたっぷりきのこのクリームシチューの紹介です。かぼちゃときのこはシチューにぴったりでたまらない美味しさです。手軽に作ることができるのでランチやディナー、誕生日などのイベントにもぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
たべれぽ
(
253件すべて見る
)
scadan
4.6
かぼちゃをくり抜いて、器にしたらオシャレになりました💫
あっちゃん
4.8
まだ残暑なのにシチューが食べたくなり… ゴロゴロ食感が好みなので栗かぼちゃは皮付きのまま人参と600W5分レンチン...
ハル
4.6
多めに作りたかったので水100ml、牛乳550ml、かぼちゃ400g、鶏肉300gで作りました🎃🔥 かぼちゃ...
おちゃづけ(鮭)
4.8
かぼちゃ大きめカットで煮込みました🎃💕(皮付きのままの方が栄養あるかなと✨) きのこはえのきで代用したので食感...
はと
5.0
ほんっとに美味しくて…わざわざミキサー使わなくていいし、簡単に作れました!!^ ^ 2人ですが、スープはたくさん飲...
🍳Fumiya's Kitchen🍴
5.0
No.675 皮と種を除いて、身として残ったかぼちゃが313gだったので、水と牛乳はレシピ通りの量で作りました。他...
レシピの詳細を見る
体温まる!野菜たっぷりの本格ボルシチ
調理
60
分
費用目安
700
円
4.5
51件の評価
ビーツ、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、セロリ、ニンニク、塩こしょう、固形ブイヨン、牛こま切れ肉、オリーブオイル、水、ローリエ、サワークリーム、赤ワイン、カットトマト缶、パセリ
ロシアの伝統料理でもあるボルシチのご紹介です。ビーツを加えることでより赤みが増し、本格的な美味しさを味わっていただけます。寒い季節に食べたい一品です。ほろほろした牛肉としっかりと煮込んだ野菜をぜひご堪能ください!
たべれぽ
(
33件すべて見る
)
Kazue kitchen
2年くらい前から自家製ビーツを栽培。体にとてもいいことがわかり我が家の定番になりました。牛肉がないときにはウインナ...
ナポリタン
5.0
覚え書き。生のビーツ2個分。 その分じゃがいもは1個。玉ねぎはみじん切り、牛すじを使ってとろっとした食感に仕上がっ...
megiko
初めてのビーツです。ビーツと言えばボルシチかなと思って検索して作りました。まず、ビーツの皮をむくと模様があってビッ...
Feliz88
4.8
材料をレシピ通り、煮込み時間は15分延長しました。ビーツに歯ごたえが少し残ったので、次回は少し長く煮込みたいと思い...
りゅう
ボルシチ作ってみました! 近所のスーパーにビーツが売ってなかったので、アマゾンさんで注文しました! トマトベースの...
猫の毛が料理に入るマン
4.2
ブイヨン→コンソメ大さじ1。セロリは葉っぱも入れました。ビーツ初めて食べたけどほんのり甘くて、固いカブのようでした...
レシピの詳細を見る
舞茸と玉ねぎのお味噌汁
調理
15
分
費用目安
200
円
4.3
155件の評価
まいたけ、玉ねぎ、乾燥わかめ、水、顆粒和風だし、みそ
まいたけと玉ねぎのみそ汁はいかがですか。まいたけは旨味たっぷり。玉ねぎの甘味を組み合わればいつもとはひと味違うアレンジみそ汁になります。合わせるおかずを選ばないので、ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。
たべれぽ
(
37件すべて見る
)
バーミー
5.0
舞茸・玉ねぎ・お豆腐で…。 隠し味で白だし少々…♪ ほんだし、合わせ味噌使用。 玉ねぎの甘みと、舞茸の旨み…最強♡...
リーナ
4.6
レシピの材料を全部 小鍋に入れて火にかけました◎♪ 玉ねぎ♡透明…おいしい。
Hina
4.4
舞茸の出汁が出て美味しかったです☺︎
えみ
4.2
まいたけの食感とおだしがとてもおいしかったです。
tama
4.6
簡単で美味しかったです😋
y.ki
3.8
まいたけのだしが効いてておいしかったです!
レシピの詳細を見る
圧力鍋でとろとろ 牛すじ煮込み
調理
50
分
費用目安
800
円
4.4
346件の評価
牛すじ肉、大根、にんじん、こんにゃく、水、生姜、しょうゆ、みりん、料理酒、小ねぎ、顆粒和風だし、長ねぎの青い部分、きび砂糖
じっくり煮込んで作る手間を省き、圧力鍋を使って短時間でとろとろに仕上げる牛すじ煮込みのご紹介です。しっかり下処理をした牛すじ肉は臭みもなく、美味しいですよ。あとは具材と調味料を入れて待つだけで簡単に出来るので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
57件すべて見る
)
ケイ
5.0
牛すじ450g、大根、人参、牛蒡、たまご4と調味料倍でつくりました! 味見したら出汁に深みがない感じがしたので 兵...
nanami.*
人参なし、お豆腐入れても美味しかった😋
ガチ本
5.0
圧力鍋ないけど作ってみた。馬スジ。明日の方が美味くなってるかも。
サーモン
・下茹で加圧15分 ・他の具入れて加圧5分(10分だと大根柔らかすぎ) ・水分は半量位に減らす。(浸る位で) ・加...
coro8
10分加圧しました♪ トロトロで美味しかったです( ¨̮ ) 次は水400で作ります
ri_sae
4.5
牛すじが倍量あったので調味料2倍で作りました! 薄味とあったので水は少なめにしたらしっかり味がつきました。野菜から...
レシピの詳細を見る
簡単 白菜と春雨のスープ
調理
10
分
費用目安
300
円
4.4
239件の評価
白菜、春雨、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩こしょう、ごま油、粗挽き黒こしょう
春雨のツルツル食感がおいしい、簡単スープのご紹介です。少ない材料で簡単にお作りいただけますよ。春雨が入っているのでお腹も満足の一品です。小腹が空いたときにもぴったりの一品なので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
39件すべて見る
)
しおんり
4.7
簡単で美味しかったです♪風邪のひき始めだったのでおろし生姜も加えました。材料少ないけれど春雨で満足感あります
Noaringo
5.0
お豆腐も入れました!美味しかったです!
さ
白菜がなかったので味付けを参考にかきたま風にしてみました。とってもおいしかったです。
リーナ
4.2
食べやすいカットの白菜◎ コショウ多めで おいしい♪
くりようかん
4.6
二倍の分量で作りました。白菜たっぷり、ごま油の香りと黒胡椒の相性が好きです。春雨がツルッと美味しい!リピートします。
ユジン
4.1
白菜と春雨はありましたが、ごま油が切れていたからオリーブオイルでしました。あとしめじとニンジンを追加しました。白菜...
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
天ぷらうどん
味噌うどん
うどん アレンジ
うどん 白だし
焼きうどん めんつゆ
ネバネバうどん
ほっこり具沢山の豚汁
調理
30
分
費用目安
400
円
4.5
340件の評価
豚バラ肉、大根、にんじん、長ねぎ、ごぼう、こんにゃく、水、顆粒和風だし、料理酒、みそ、しょうゆ、サラダ油
お子様から大人の方まで人気の豚汁のレシピです。豚バラ肉と野菜のうまみがとてもおいしい一品です。具材がたくさん入っていてボリュームのある豚汁ですよ。寒い日にもあたたまる一品ですのでぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
64件すべて見る
)
ゆぅ
白菜も入れました✨美味しかったです😋
Picocorin
4.4
今日は寒いので、急遽味噌汁から豚汁に変更しました。ごぼう、にんじん、大根、長ネギがあり、こんにゃくごなかったのでお...
ラズベリー
4.6
No.886 簡単に作れるのに、具材たっぷりでとっても美味しかったです😍でも、レシピ通りだとだいぶ味が薄めです...
リーナ
4.6
さといも3個追加。 おみそは味見しながら、 好みの量を入れました◎ 野菜がたっぷり。 豚バラ…お汁もおいしい♡
ern
4.6
薄切り豚ロース・里芋・牛蒡・白ねぎ・木綿豆腐・油揚げでアレンジ(適量)。ごま油で豚肉を炒めてから具を順番に投入。2...
このめ
我が家では豚汁単体を丼サイズで作るのでこんな感じに(他のおかずはなし)。器は完全にラーメン用ですが。 それに合わせ...
レシピの詳細を見る
すいとん汁
調理
30
分
費用目安
400
円
4.6
186件の評価
豚バラ肉、大根、こんにゃく、にんじん、ごぼう、長ねぎ、薄力粉、片栗粉、水、顆粒和風だし、みそ、しょうゆ、サラダ油、小ねぎ、七味唐辛子
具だくさんのすいとん汁のご紹介です。ほっこり温まるみその風味ともっちりとしたすいとんが相性抜群で、お箸の進む一品です。野菜やお肉、すいとんが入っているので食べ応えがありますよ。ぜひ試してみてくださいね!
たべれぽ
(
28件すべて見る
)
Hayu
5.0
めちゃくちゃ美味しかったです! すいとんをはじめて作ったんですが家であるもので作ってこんなにおいしいのは感激!
ラズベリー
5.0
No.830 今回、長ねぎの代わりに油揚げを入れました😊そして、すいとんは市販の粉で作り味付けは母のリクエスト...
takayon.k,🥫
4.2
具材はあるもので。全粒粉で作りました 片栗粉入りすいとんは初めて つるん もちもち 味噌味おいしいです
ごはん部部長
4.6
かぼちゃとネギを入れて作りました。美味しかったです。
ハルマキ
家族に好評だったのでリピしました。 今回は全体的に増量しました。
さく
もっちもちのすいとんがスープとよく合っていてとても美味しかったです^ ^
レシピの詳細を見る
小松菜としめじのたまごスープ
調理
30
分
費用目安
300
円
4.4
355件の評価
お湯、しめじ、鶏ガラスープの素、しょうゆ、溶き卵、ごま油、小松菜
小松菜としめじのたまごスープの紹介です。ごま油の香りが食欲をそそる一品です。さっと簡単に作れるので、忙しい時にもぴったりですよ。今回は鶏がらスープの素を使用しましたが、顆粒和風だしでもおいしくお作りいただけます。
たべれぽ
(
122件すべて見る
)
バーミー
4.8
小松菜1袋、あまりしめじ、卵2個 溶き卵に白だし小さじ1混ぜてレンチン してからお鍋に戻しました! すごくふわっふ...
あっちゃん
4.4
えのき少し追加 ごま油の香り やさしい味で美味しい♪ あとで炒りごま入れました
さかさか
うどん入りで!
Mieko.I⭐️
すっごいおいしかった😋🍴 白ごまかけたら合いましたよ👌
リーナ
4.6
小松菜はハサミでカットして、 冷凍しめじ使用。 まな板と包丁を使わず すぐできて助かりました◎ おいしい♪♪♡
みーちん
しめじがなくて、しいたけが余っていたので、それで作りました。 ちょっと、塩気が足りない気がしたので、少し、パラッと...
レシピの詳細を見る
ピリ辛 キムチ鍋
調理
30
分
費用目安
600
円
4.5
255件の評価
豚バラ肉、キムチ、木綿豆腐、ニラ、えのき、長ねぎ、水、鶏ガラスープの素、みりん、しょうゆ
ピリ辛なキムチ鍋のご紹介です。旨味たっぷりのキムチがスープにしみて体が温まる一品です。ピリ辛な風味がたまらなく、クセになるおいしさです。簡単に作れるので、お好きな具材を加えてアレンジしてみてください。
たべれぽ
(
28件すべて見る
)
バーミー
4.8
「シメのラーメン食べる用」に スープはたっぷりめに作りました。 もやし& 鱈の切り身追加 ダシダ大さじ2 七味唐辛...
ハピneko
4.2
白菜をたくさん入れたら薄くなったので、キムチの元を大さじ2入れました!子供がキムチ鍋大好きなので喜んでました♡
おちゃづけ(鮭)
4.8
寒い日にはキムチ鍋が1番(*´꒳`*)野菜多く入れすぎて溢れ出ちゃいました🍲💦
みくる
4.6
ニラなし♪ 煮る前の写真です😊 ピリ辛で美味しい😋 〆はラーメンorご飯を入れ卵とじでピリ辛雑炊でほっかほか🤗
kayo
4.6
簡単美味しいレシピです⭐︎ 家族にも好評でした!
🕊️しまえ🕊️
キムチ鍋に鶏ガラなかったので和風だしで。しょうゆ、二倍で。 ちくわも。とても美味しかったです。 →肉のあくをとる...
レシピの詳細を見る
しいたけの中華スープ
調理
20
分
費用目安
200
円
4.4
529件の評価
しいたけ、玉ねぎ、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、水溶き片栗粉、溶き卵、ごま油、小ねぎ
しいたけがたっぷり入ってお腹も満足のとても簡単な中華スープのご紹介です。短時間でお作りいただけますので、今夜のあと一品にいかがでしょうか。ごま油が香り、とてもおいしいスープなので、ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
123件すべて見る
)
灯
3.8
レシピ通りだと、まったく味がしなかったので鶏ガラ・醤油を大さじ1に変えました。とろとろで美味しかったです。
バーミー
4.8
しいたけ→ひらたけで代用 レシピ通りは味が薄かったので 白だし適量プラス…✫ きのこの旨みあり新玉ねぎの甘みあり ...
リーナ
4.6
しいたけ6個は多いと 思ったので、2個使用◎ 玉ねぎ…柔らか。 少しコーンを追加して、 美味しかったです♪
シャンス
4.4
キクラゲとオクラ入れてみました。ほっこりします
ユーザーda1cf0
4.0
レシピ通りに作りましたが、若干味が薄いと感じました。塩とブラックペッパーを少し入れたら、より美味しくなりました。
たんく
4.5
鶏ガラ大さじ1、醤油大さじ1で作ってます!味は丁度良し♡ とろとろで美味しいしあったまる🎵
レシピの詳細を見る