ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
スイーツ
洋菓子
ケーキ
パウンドケーキ
よもぎのレシピ おすすめの30選を紹介
よもぎのレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日 2024.2.22
ほろ苦く独特のさわやかな「よもぎ」の風味を楽しむレシピをピックアップしました。大福や羊羹などの和菓子はもちろん、パウンドケーキやロールケーキなどの洋菓子のレシピもたくさんご紹介しているので、ぜひ作ってみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
電子レンジで簡単 よもぎ大福
だんご粉でかんたん草餅団子
冷たいデザートやわらかよもぎ餅
よもぎと餡の和風パウンドケーキ
簡単美味しいよもぎカップケーキ
よもぎようかん
和スイーツよもぎマドレーヌ
栗の甘露煮入りよもぎ大福
もっと表示
電子レンジで簡単 よもぎ大福
調理
20
分
費用目安
300
円
4.8
19件の評価
白玉粉、上白糖、水、よもぎパウダー、片栗粉、つぶあん
難しいイメージのある和菓子ですが、電子レンジを使って作りますので、蒸し器などが無くても作ることができます。よもぎパウダーを加えることによって、風味が増しとても美味しいです。おもてなしの一品にも良いですよ。
たべれぽ
(
5件すべて見る
)
きぃ
初めてたべれぽに投稿((o(∗ᵔᗜᵔ∗)o)) 和菓子を作ったのも初めてで余った生地を味見したらめちゃくちゃ美味し...
なお
超簡単で超美味しい大福ですよ〜〜 皆さん是非作ってみて下さい
ユーザー88d1bd
4.6
初めて作りましたが、簡単で美味しかったです! 家族にも好評でした。 また作ります!
M I S A💕
ヨモギ入れ過ぎてメチャ緑色になってしまいました。 白大福も作りました。 簡単で楽しかったです。
さおり
よもぎ大福がこんなに簡単に作れるなんて🍀❤︎
レシピの詳細を見る
だんご粉でかんたん草餅団子
調理
30
分
費用目安
200
円
4.5
15件の評価
団子粉、水、よもぎパウダー、お湯、冷水、つぶあん
団子粉を使って、とても簡単に、お団子が作れます。よもぎパウダーを加えることによって、とても風味の良い草団子になります。串に刺して仕上げていますが、刺さずに、丸いお団子のままでも、かわいらしい見た目に仕上がりますよ。
たべれぽ
(
7件すべて見る
)
ユーザー678e21
簡単に美味しくできました! 団子自体に砂糖が入らないので、甘さはあんこ次第になりますね 甘さ控えめあんこを使ったの...
ぱたちゃん
美味しかったです。水を少し減らして作りました。
とまと
よもぎ団子作りました、串にさしてする時間も無いので丸めて終わり、小豆も炊く時間も無くきな粉で食べたけど旨い、我なが...
るい
4.5
簡単においしくできました!レシピ通りの分量にしましたが、もう少しよもぎの風味が強くてもいいのかなと思いました。 甘...
ちなつ
作ってみました! 片方はあんこ、もう片方はきな粉にしてみました。
みい🐰ིྀ⸝꙳.˖
4.2
よもぎの🌿から作りました! あんことの組み合わせが良くとても美味しかったです! きなこをふりかけても良きです!
レシピの詳細を見る
冷たいデザートやわらかよもぎ餅
調理
20
分
費用目安
200
円
4.3
6件の評価
水、片栗粉、上白糖、よもぎパウダー、氷水、つぶあん、きな粉
片栗粉でつくる、ぷるぷるもちもち食感が楽しめる、かんたんデザートのご紹介です。水で溶いた片栗粉を火にかけて混ぜるだけなのに、お餅のような食感のデザートが出来上がります。今回は、よもぎパウダーを加えて風味良く仕上がりました。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
まりっぺ
4.7
簡単に美味しく出来ました! 河原で摘んだ生のよもぎを入れました!
るい
4.1
よもぎ粉が余ってたので作りました!余った分全部使おうと思って分量よりやや多めに入れちゃったせいか、私には少し苦かっ...
レシピの詳細を見る
よもぎと餡の和風パウンドケーキ
調理
60
分
費用目安
300
円
4.3
5件の評価
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、牛乳、ベーキングパウダー、つぶあん、溶き卵、よもぎパウダー
いつものパウンドケーキを、よもぎパウダーを加え、香り良くアレンジして仕上げました。パウンドケーキには、つぶあんをたっぷりと入れ、アクセントになっています。和風な味のパウンドケーキをぜひお楽しみください。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
ぽんた
4.5
砂糖の量減らして作りました。美味しかったです。
ユーザーa04590
4.2
2021年4月24日
レシピの詳細を見る
簡単美味しいよもぎカップケーキ
調理
50
分
費用目安
400
円
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、牛乳、よもぎ、溶き卵、ベーキングパウダー、塩
よもぎパウダーを混ぜ込んだ、和風なカップケーキのご紹介です。温めた牛乳で戻してから使用していますので、よもぎの風味がとても良く、表面はさっくりと、中はふわっとしていて美味しいですよ。おやつにも、おもてなしの一品にもピッタリです。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
わかめご飯
ヨモギの香ばしく懐かしい香りがとても好きで、美味しく食べれました。 甘納豆を適量加えて見ましたが、相性がよく どう...
レシピの詳細を見る
よもぎようかん
調理
90
分
費用目安
500
円
白あん、水、上白糖、粉寒天、よもぎパウダー
よもぎの香りがとても良いようかんのご紹介です。材料を火にかけて煮詰め、冷やし固めるだけで、とても美味しいようかんが、簡単にお作りいただけますよ。普段のおやつにも、お客様へのおもてなしの一品にも良いですよ。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
和スイーツよもぎマドレーヌ
調理
40
分
費用目安
400
円
薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖、よもぎパウダー、牛乳、溶かしバター、卵
よもぎパウダーをマドレーヌ生地に混ぜ込み、よもぎが香るおいしいマドレーヌに焼き上がりました。よもぎパウダーを使いますので、とても手軽につくることができますよ。普段のおやつや、おもてなしの一品にいかがでしょうか。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
あんこ
我が家の畑で摘んだよもぎで作りました。 短時間で出来るレシピで有り難いです。 バターが多いように思いましたが、美味...
ぱーるりんぐ
4.6
米粉とエリストール無塩バターでで作りましたレシピ通りでふっくら出来ましたヨモギとれたときまた作りたいと思います 、...
レシピの詳細を見る
栗の甘露煮入りよもぎ大福
調理
20
分
費用目安
500
円
白玉粉、水、上白糖、片栗粉、よもぎパウダー、つぶあん、栗の甘露煮
よもぎを混ぜ込んだ求肥で、つぶあんと栗の甘露煮を包み込みました。ごろっと大きな栗の甘露煮を、贅沢に丸ごと1個使用していますので、食べ応えもありよもぎの風味ともよく合います。電子レンジで作ることができますので、ぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
あんホイップがおいしい よもぎロールケーキ
調理
70
分
費用目安
400
円
薄力粉、グラニュー糖、卵、牛乳、よもぎパウダー、無塩バター、お湯、生クリーム、つぶあん
つぶあんが入った優しい甘さのホイップクリームを、よもぎ風味のスポンジで巻いたロールケーキのご紹介です。和風テイストの洋菓子です。普段のおやつや、おもてなしの一品にいかがでしょうか。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
くるみが美味しいヨモギパウンドケーキ
調理
60
分
費用目安
300
円
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、よもぎパウダー、ベーキングパウダー、溶き卵、くるみ、アーモンドプードル、牛乳
よもぎの香りがとても良いパウンドケーキに、クルミを入れ、食感と風味をプラスしました。ザクザクしたクルミの食感がとても良く、普段のおやつにも、お客様のおもてなしの一品にもとても良いですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
Contrails✈️
よもぎパウダーが無かったので、抹茶パウダーにしてみました😊 パウンドケーキの型が無かったので、牛乳パックで代用し...
日曜子
春に大福を作った時のよもぎ粉消費に 甘く香ばしく出来ました (*´∀`*)
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
チョコレート お菓子
ドライフルーツ
パウンドケーキ バレンタイン
バレンタイン 料理
グルテンフリー お菓子
チョコ 生クリーム不要
フライパンで簡単 低糖質よもぎ蒸しパン
調理
30
分
費用目安
300
円
大豆粉、ベーキングパウダー、よもぎパウダー、お湯、卵、顆粒低カロリー甘味料、サラダ油、無調整豆乳
糖質6.1g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/200Kcal(1個分) よもぎ蒸しパンのレシピです。薄力粉の代わりに大豆粉を使用して糖質を抑えています。よもぎの風味が大豆の味を緩和してくれますよ。フライパンで簡単に作れるのでぜひ作ってくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
AsukaMama
低カロリー甘味料をきび糖少量にかえて作りました!ヨモギ好きだからおいしかったです。
ネコさん
4.3
うちのよもぎ粉だと濃い見た目になりました。 分量通りに作ると持っている型で6個分くらい?あまりにももったりした硬い...
aoiro
大豆粉50gしか無かったので半量は米粉で。 もちもちで大豆粉の風味が美味しかったです☀︎ 米粉にしたので1個あたり...
レシピの詳細を見る
よもぎ甘納豆パウンドケーキ
調理
60
分
費用目安
300
円
薄力粉、グラニュー糖、無塩バター、ベーキングパウダー、よもぎパウダー、牛乳、溶き卵、甘納豆
よもぎの風味がとてもおいしいパウンドケーキに、甘納豆を加えて焼き上げました。和の食材が混ざり合いとてもおいしいですよ。バターとよもぎが香るしっとりとした生地に、甘納豆の食感がとてもよく合います。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
みどり
5.0
今朝焼いたパウンドケーキをラッピングしました。 よもぎのグリーンとラッピングシールの色が春を感じます。 先程試食し...
みどり
5.0
前から作りたかった「よもぎと甘納豆のパウンドケーキ」初挑戦です。同じ大きさの型がなかったので、小さめのパウンド型が...
レシピの詳細を見る
よもぎが香るシフォンケーキ
調理
60
分
費用目安
300
円
薄力粉、ベーキングパウダー、よもぎパウダー、牛乳、卵黄、グラニュー糖、サラダ油、卵白、ホイップクリーム、つぶあん
よもぎの味と、香りをお楽しみいただけるシフォンケーキのご紹介です。よもぎパウダーを使用して作っていますので、とても簡単に作ることができますよ。定番のホイップクリームを添えても、あんこを添えて食べてもとてもおいしいですよ。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
sachiko0109
かのこ豆を混ぜて作りました。 型抜きも、生地も底までしっかりと入って大成功でした。 味も、よもぎと豆が合っていて美...
るい
4.3
よもぎが好きなのですが、母が和菓子苦手なのでよもぎ味で洋菓子作りたくて参考にさせてもらいました! プレーンのシフォ...
レシピの詳細を見る
チョコチップよもぎカップケーキ
調理
50
分
費用目安
300
円
薄力粉、ベーキングパウダー、無塩バター、グラニュー糖、塩、牛乳、よもぎパウダー、チョコチップ、溶き卵
風味のいいよもぎのカップケーキにチョコチップを加えて焼き上げました。よもぎのほんのりとした苦みと、チョコレートの甘さがとてもよく合います。普段のおやつにも、おもてなしの一品にも。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
ミッキーラブ
手元によもぎパウダーがなかったのですが、教えて戴いたように抹茶で作ってみました。(^-^) 素敵なレシピをありが...
レシピの詳細を見る
よもぎ風味の甘食
調理
30
分
費用目安
200
円
薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、食品用重曹、牛乳、溶き卵、練乳、よもぎパウダー、無塩バター、サラダ油
よもぎの風味が香る甘食の作り方のご紹介です。よもぎパウダーを加えて作っていますので、ほんのりよもぎ色になり、香りもとてもいいですよ。しっとりとした特有の食感もお楽しみいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
よもぎ香るとろける生チョコ
調理
150
分
費用目安
600
円
ホワイトチョコレート、よもぎパウダー、生クリーム、お湯、無塩バター、きな粉
口に入れた瞬間に溶けるほど柔らかく、甘い生チョコです。香り高いよもぎの風味がホワイトチョコレートの甘さとよく合いとても美味しいですよ。手作りだからこそ楽しめる味わいですので、ぜひ一度作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
よもぎ香るしっとりカステラ
調理
80
分
費用目安
300
円
強力粉、上白糖、卵、お湯、はちみつ、みりん、牛乳、よもぎパウダー、ざらめ
しっとりとしたカステラ生地に、よもぎの風味を加えて焼きあげました。底に敷き詰められたざらめの、ザクザクとした食感もアクセントになり、とてもおいしいですよ。普段のおやつや、おもてなしの一品にいかがでしょうか。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
いちごあんよもぎロールケーキ
調理
70
分
費用目安
600
円
いちご、薄力粉、グラニュー糖、卵、牛乳、よもぎパウダー、溶かし無塩バター、お湯、つぶあん、生クリーム
あんこと生クリームを混ぜ合わせ、よもぎを加えたスポンジ生地でいちごと共に巻いたロールケーキのご紹介です。甘いつぶあんに生クリームのコクを加えたあんクリームに、甘酸っぱいいちごがとてもよく合います。ぜひお試しください。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
ぐるぐるよもぎあんクッキー
調理
90
分
費用目安
300
円
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、卵黄、よもぎパウダー、牛乳、つぶあん
よもぎの風味の効いた香ばしいクッキーに、つぶあんを巻き込んで焼き上げた、アイスボックスクッキーのご紹介です。よもぎの混ざった、緑色の生地に、つぶあんを伸ばして入れることによって、くるくると巻くと模様にもなりとても楽しいですね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
再現ドラマ飯!よもぎのバームクーヘン
調理
35
分
費用目安
400
円
よもぎ、砂糖、卵、溶かし無塩バター、牛乳、サラダ油、ホイップクリーム、ホットケーキミックス、水
香り豊かなよもぎのバームクーヘンのご紹介です。生のよもぎを入れたバームクーヘンは鮮やかな緑がとても綺麗に仕上がります。卵焼き器を使いアルミホイルの芯に生地を巻きつけて焼くだけで、簡単にバームクーヘンが作れるので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
バレンタインハート
簡単パウンドケーキ
メープルシロップ お菓子
バレンタインデーチョコ
HM バレンタイン
ココアパウンドケーキ
ホワイトチョコ入りよもぎカップケーキ
調理
30
分
費用目安
500
円
薄力粉、ベーキングパウダー、無塩バター、グラニュー糖、よもぎパウダー、牛乳、溶き卵、ホワイトチョコレート、アーモンドスライス
香りのよいよもぎのカップケーキに、ホワイトチョコレートを混ぜ込み、アーモンドスライスをのせて焼き上げました。溶かしたホワイトチョコレートを混ぜ込むのではなく、割り入れて混ぜ込みますので、ホワイトチョコレートの甘さもしっかりとお楽しみいただけますよ。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
ユーザーa04590
4.0
akakapu
3.6
簡単によもぎカップケーキができました。 砂糖50にしましたがチョコでしっかり甘いのでもう少し控えてもいいかもしれま...
レシピの詳細を見る
だんご粉でもちもちよもぎ笹餅
調理
20
分
費用目安
400
円
団子粉、つぶあん、笹の葉、よもぎパウダー、熱湯、片栗粉
団子粉で作る笹餅のご紹介です。今回は、よもぎパウダーを加えて作るので、よもぎの香りも加わりより風味良く仕上がりますよ。甘いつぶあんとの相性も抜群です。簡単にお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
よもぎのアイスボックスクッキー
調理
60
分
費用目安
200
円
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、卵黄、よもぎパウダー、牛乳
風味のよいヨモギをクッキー生地に練り込みこんがりと焼き上げました。クッキーの周りにはグラニュー糖をつけ、ザクザクとした甘い食感もお楽しみいただけます。とても簡単にお作りいただけ、美味しいクッキーですのでぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
大きな甘納豆入りよもぎ蒸しパン
調理
30
分
費用目安
300
円
薄力粉、ベーキングパウダー、牛乳、よもぎパウダー、卵、上白糖、サラダ油、甘納豆、お湯
風味の良いよもぎを加えて、蒸しパンを作りました。甘納豆を入れることによって、食感も加わりとてもおいしいですよ。もちもちふわふわの蒸しパンと、甘くておいしい甘納豆の組み合わせをお楽しみください。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
ぱーるりんぐ
4.8
お正月のお餅作りに使ったよもぎパウダー余りでケーキ型に入れてレシピ通りの分量で米粉にして蒸しました。甘納豆なくても...
レシピの詳細を見る
こどもの日に!簡単手作り柏餅
調理
40
分
費用目安
400
円
4.4
13件の評価
上新粉、熱湯、砂糖、柏の葉、粒あん、お湯
柏餅のご紹介です。こどもの日といえば、柏餅ですよね。とても簡単に作ることができるので、今年は手作りしてみてはいかがでしょうか。よもぎ粉などで色付けすると風味が増し、色鮮やかに仕上がりますよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
9件すべて見る
)
ちたぷ
柏の葉がなかったので、カラフルなクッキングシートで作りました。 意外と簡単にできました👍✨ できたては格別なおい...
りえぶぅ
4.6
簡単ですぐに作れました。 家族にも好評( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ また、作りたと思います😊👍✨
るなハム
とても簡単でした!もちもちで美味しかったです♡
🍳Fumiya's Kitchen🍴
5.0
No.809 短時間で簡単に作れました! 上新粉にお湯と一緒に混ぜて、蒸し器で10分蒸して、その後に粗熱をとりなが...
ねこ
参考にしました、ありがとうございました!
ねこごはん
柏の葉は付けてないですが、美味しく出来ました! 初めて作るので不安でしたが、無事にできたので、また作ろうと思います。
レシピの詳細を見る
3種の団子で 抹茶のチョコレートフォンデュ
調理
30
分
費用目安
400
円
ホワイトチョコレート、生クリーム、抹茶パウダー、団子粉、水、ほうじ茶、よもぎパウダー、お湯、冷水
3種の団子でいただく、抹茶フォンデュのレシピのご紹介です。ほうじ茶とよもぎの香りが、抹茶のチョコレートとよく合いますよ。団子はゆでてから焼くことで、香ばしくなるのでおすすめです。ぜひ一度作ってみてくださいね!
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
あやか
3.4
見た目がかわいかったです!
レシピの詳細を見る
もちもちおいしい蒸しパンサンドようかん
調理
130
分
費用目安
500
円
ゆであずき、水、上白糖、粉寒天、牛乳、よもぎパウダー、卵、サラダ油、薄力粉、ベーキングパウダー
ふわふわで、もちもちとした蒸しパンに、ずっしりとした甘いゆであずきのようかんをサンドした和菓子です。1つでいろいろな食感を楽しむことができ、とてもおいしいですよ。普段のおやつや、おもてなしの一品にいかがでしょうか。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
手作り笹団子
調理
30
分
費用目安
300
円
団子粉、熱湯、よもぎパウダー、水、つぶあん、お湯、笹の葉
自宅で作る笹団子のご紹介です。団子粉を使用して作る生地はもっちりとしていてしっかりとした食感をお楽しみいただけます。よもぎパウダーを加えていますので、笹とよもぎの風味を楽しむことができますよ。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
沖縄の味をおうちで フーチバージューシー
調理
70
分
費用目安
700
円
米、豚バラ肉、お湯、食品用重曹、冷水、にんじん、干し椎茸、水、薄口しょうゆ、料理酒、みりん、顆粒和風だし、塩、フーチバー、氷水
沖縄のよもぎを使った、フーチバージューシーのご紹介です。よもぎは和菓子によく使われますが、炊き込みごはんに入れても相性がよく、おいしいですよ。干し椎茸のだしと具材の旨味が、ごはんに染みて、おいしさが増します。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
フーチバーのアク抜き
調理
30
分
費用目安
200
円
水、お湯、食品用重曹、冷水、フーチバー
沖縄のよもぎ、フーチバーのアク抜きのご紹介です。香り豊かなフーチバーは、食品用重曹を入れたたっぷりのお湯でゆで、冷水にさらすことでアク抜きができます。しっかりとアク抜きしたフーチバーは、お菓子やおひたし、炊き込みごはんなどに使ってくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る