ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
ごはんもの
雑炊・おじや
おかゆ 風邪のレシピ おすすめの30選を紹介
おかゆ
風邪のレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日 2022.8.24
風邪をひいたときにもぴったりの「おかゆ」レシピをご紹介します。やさしい味わいの卵がゆをはじめ、サムゲタン風やホタテ入りの中華風がゆなどアレンジレシピもピックアップ!ぜひ作ってみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
ふんわり卵のあったか味噌雑炊
カニカマで簡単 中華風雑炊
サムゲタン風 お粥
ほっこり優しい たまご雑炊
ほっと優しい味 鶏ダシの中華粥
簡単 卵としらすのおかゆ
ふんわり卵のとり雑炊
簡単あったか鮭雑炊
全て表示(30種類)
ふんわり卵のあったか味噌雑炊
調理
15
分
費用目安
100
円
4.6
582件の評価
ごはん、みそ、顆粒和風だし、溶き卵、水、長ねぎ
どこか懐かしい、シンプルで素朴な味わいの味噌雑炊です。忙しい朝や、食欲のない日にもさらっと食べられますよ。お好みで生姜を入れると、また違った味わいをお楽しみいただけます。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
263件すべて見る
)
うに
頭痛が酷く吐き気も少しあったので、こちらを参考に初めてお粥を作りました。すぐ出来たし、味も優しくて美味しかったです...
とと
5.0
冷やご飯が余っていたので作りました! 安心安全の味噌さまがいるので色々調味料入れなくて済みますし、カロリーも低くて...
ひなのおすすめ
3.4
味噌汁にご飯いれたかんじです。
Vöglein
4.8
オートミール30g、卵1個で作っています。たまに味噌風味の雑炊が食べたくなります。
ナオヤ
余ったなめこを入れてみました。 すごくおいしくてまた作りたいと思います。
あやか
5.0
ご飯消費できるレシピを探していました! 優しい味で食べやすく、寒い日に食べたくなる料理だなと思いました(*˙ᵕ˙...
レシピの詳細を見る
カニカマで簡単 中華風雑炊
調理
10
分
費用目安
200
円
4.5
325件の評価
ごはん、カニカマ、卵、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩こしょう、ごま油、小ねぎ
カニカマを使って簡単に作るカニ雑炊です。鶏ガラスープを使って、ごま油の風味を効かせれば手軽に中華風のひと味違った雑炊になりますよ。時間のない日や朝ごはんにぴったりの一品です。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
78件すべて見る
)
Vöglein
4.8
お腹は空いてるのに食欲が無い、というときの定番レシピの一つになっています。ご飯はぬめりを落とすため水洗いしています...
あっちゃん
4.6
サラサラ雑炊が好みなので いつもご飯はザルに入れてサッと 水洗い(ぬめり取る) お醤油とごま油は少しだけ ホッとす...
怪獣ママLv30
4.6
椎茸追加しました。簡単で美味しかったです。旦那も美味しい!とおかわりしてました。
仁愛
5.0
病気の時以外に食べるには味が優しいめなので、具にしいたけ追加してダシ感と旨みアップ◎スープが美味い♥ ごはんはザル...
ern
5.0
冷凍ご飯130、カニカマ少し増やし他そのまま。優しい味、美味しい。余ったご飯の消費に助かる✏️
雪月
4.6
簡単でした♪
レシピの詳細を見る
サムゲタン風 お粥
調理
15
分
費用目安
300
円
4.5
61件の評価
鶏もも肉、ごはん、ニンニク、水、塩、白こしょう、鶏ガラスープの素、生姜、小ねぎ、ごま油
生姜が効いててポカポカ!寒い日に嬉しい、サムゲタン風のおかゆです。鶏もも肉から、たっぷりおだしが出て旨味たっぷり。中華のおかずと一緒に頂くのも、食欲のない日や、夜食にもピッタリです。是非お試し下さい。
たべれぽ
(
18件すべて見る
)
kantan_menu
風邪で食欲無い家族の為こちらを参考に。普通のお粥より食欲増す味付けでごま油の風味も良く美味しくいただきました。
り。
あんかけも作りましたが!おいしくできました!!!
mana
お肉なしで作ってみました! 生姜が効いていてポカポカ〜🌸💕
ゆまこ
4.3
元気つけるために、ニンニクと生姜を多めで作りました〜。ちょっと辛くなっちゃったけど美味しかった^ ^
ことも
5.0
手羽中で作りました 入れて放っておけるので、長めに煮込んだら、お肉がとろとろになってとてもおいしかったです
ayunn15
5.0
とっても美味しかったです! 栄養つけたくて卵も入れましたが、合いました✨ 簡単に参鶏湯風にできて大満足レシピです!!
レシピの詳細を見る
ほっこり優しい たまご雑炊
調理
15
分
費用目安
200
円
4.5
1319件の評価
ごはん、水、卵、小ねぎ、薄口しょうゆ、みりん、白だし
ほっとする優しい味わいの、たまご雑炊のご紹介です。具材は卵だけとシンプルですが、白だしをベースにした味つけは旨味が効いていておいしいですよ。簡単なので、朝ごはんや夜食などにおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
283件すべて見る
)
リーナ
4.6
風邪予防♡ 胃袋を温めました◎ … お塩を追加すると おいしい♪
怜
5.0
料理初心者でもとても作りやすく美味しかったです!!
もも
3.7
水は200で調味料そのままでいいと思います。つわりが酷く作りました。卵はよく加熱しました。
pino
4.2
白だしが無かったので、ほんだし大さじ1を代用しました。美味しかったです。食欲が落ちていましたが、完食できました😌
kananon
4.2
体調不良の家族に◡̈︎ 優しい味で簡単につくれて助かりました! ネギが無かったので、ノリとシラスをトッピングしました♡
あっちゃん
4.6
昨夜の水炊きの残り サラサラ雑炊が好みで ツユは多めですが… 鶏ガラと塩少し追加で調整 グツグツ沸騰中 やさしい味...
レシピの詳細を見る
ほっと優しい味 鶏ダシの中華粥
調理
60
分
費用目安
300
円
4.6
71件の評価
鶏むね肉、米、水、生姜、小ねぎ、塩、鶏ガラスープの素、酒、黒こしょう
鶏肉から取った出汁が優しく身体に染みわたる、鶏粥のご紹介です。 お粥自体は塩のみの味付けですが、鶏の旨みとお米の甘さが美味しい一品となっております。 ちょっと時間に余裕があるときの朝ごはんに、ぜひお試しください。
たべれぽ
(
18件すべて見る
)
長谷川渉
中華がゆ 美味しくいただけました!(写真はiphonexr補正) おかゆってほっこりして美味しいですね、材料も手...
ねここ
5.0
美味しく頂きました! 体調が崩れたときはいつもこのお粥が食べたくなります!美味しすぎていくら体調が悪くても何杯でも...
ユーザー680888
おいしかったです!
くろやなぎ
4.3
胸肉がちゃんと火が通ってなかったので長めに茹でました!初めてお粥作りましたが満足です😋
わんこ
5.0
辛味プラスしました。
うさキング
4.8
唐揚げ用のもも肉を使いましたが、鶏のお出汁が効いててとても美味しゅうございました! 家族にも大好評♡ 生姜はあまり...
レシピの詳細を見る
簡単 卵としらすのおかゆ
調理
20
分
費用目安
300
円
4.5
99件の評価
ごはん、水、白だし、溶き卵、塩、しらす、小ねぎ
冷やご飯で作る、卵としらすの優しいお粥はいかがですか。すぐに食べたい時、食が細い時など、簡単に手早く作れる嬉しいレシピです。材料も少なくシンプルですが、だしの旨みとふわふわ卵の優しい味わいが染みわたります。
たべれぽ
(
44件すべて見る
)
ern
5.0
前回はしらすものせたけど今回は玉子のみ。玉子だけでも十分美味しい、優しい味✏️
Vöglein
4.9
簡単でとても美味しくて気に入ってます。白だしが入っているのでしらすと卵のなじみも良いですね。 最近はオートミール3...
やるさん
やさし~い味わい。朝からいくらでも食べられる
あぴぷぅ
簡単に出来ました✩.*˚ 寒い朝にはいいと思いました!
まき
親知らず抜歯で、固形物が食べれなかったので! 野菜も取り入れようと思い、ナスも混ぜました
おなつ
ヘルシーなお粥で美味しかったです♩ 普通の白米よりもこっちの方が食べやすいなと思いました!
レシピの詳細を見る
ふんわり卵のとり雑炊
調理
20
分
費用目安
500
円
4.5
113件の評価
ごはん、水、鶏もも肉、溶き卵、にんじん、しいたけ、生姜、白だし、小ねぎ、のり、お湯
ふんわり卵のとり雑炊はいかがでしょうか。ごはんに鶏肉の旨味と生姜の風味が染み込み、とてもおいしいですよ。簡単に作れるので、夜食などにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
36件すべて見る
)
ひなの
ふわふわで美味しかったです
ユーザー615c8f
4.2
しいたけが無かったのでぶなしめじで代用。しいたけの方が美味しいと思います。 また白だしが無かったのでめんつゆで代用...
ユーザー615c8f
4.2
白だしが無かったのでめんつゆで代用。我が家のめんつゆは3倍濃縮だったので、めんつゆ大さじ4・みりん大さじ1で調整し...
あづ
弱ってる時に食べやすく、元気になる美味しいレシピでした。
Chqnchii
5.0
母が作ってくれていた雑炊を食べたくなって作りました! 優しい味で大好きです! 鶏肉が入っているので食べ応えがありま...
ちょこ
4.2
生姜はチューブを使用しましたがきちんと効いていました。美味しかったです。
レシピの詳細を見る
簡単あったか鮭雑炊
調理
10
分
費用目安
100
円
4.5
180件の評価
ごはん、鮭フレーク、溶き卵、水、顆粒和風だし、しょうゆ、小ねぎ
簡単あったか鮭雑炊の紹介です。包丁を使わずに作れるので、とってもお手軽なレシピですよ。忙しい朝や、夜食にもぴったりです。優しい味付けなので、食欲がない時にもおすすめな一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
48件すべて見る
)
ハピneko
4.6
リピです🎶¨̮⑅* 前は焼き鮭使用。今回はレシピ通りフレークを使って作ったけど塩気があってこっちの方が美味し〜(...
仁愛
5.0
かにチリの〆に、鍋の汁を使って鮭フレーク入れて雑炊にしてみました。 レシピにはありませんが塩をひとつまみ入れて、後...
ハピneko
4.6
鮭を焼いてほぐして煮ましたが、なんか物足りなかったので食べる時にほぐした鮭もトッピングしました♪̊̈♪̆̈子供がお...
くまこ
4.6
塩気もちょうどよく美味しかったです!薄味なら鮭フレーク追加できるし調整もしやすい😃ネギでなくゴマかけました! 調...
ern
5.0
玉子に白だし追加で味付け、ねぎはたっぷり一緒にコトコト、鮭フレークは食べる直前に✏️
みくる
4.0
食欲ない息子に作りましたが「食欲ないから」と半分食べ残し😅 市販のフレークの味付けだけで十分でした😔醤油はいら...
レシピの詳細を見る
簡単あったか えのきと卵の梅雑炊
調理
15
分
費用目安
100
円
4.4
135件の評価
ごはん、えのき、梅干し、卵、水、顆粒和風だし、しょうゆ、塩、小ねぎ
簡単な材料で手早く作れる雑炊です。梅干しの風味が効いているので、シンプルな材料でも旨味のある、美味しい雑炊になりますよ。えのきを入れれば食べごたえのある食感もプラスできます。朝ごはんにもぴったりです。
たべれぽ
(
44件すべて見る
)
あっちゃん
5.0
雑炊はシンプルが好き♡ 梅干し必須 梅干しに火を通すと 脂肪燃焼効果と血液サラサラ効果 エノキは入れていませんが ...
Vöglein
5.0
食べ過ぎた時の調整ご飯の定番になりました。さっぱりしてとても美味しいです。 オートミール使用、調味料は白だしで代用...
かなぶん
4.2
あっさりした味でおいしかったです。体があったまりました。えのきがなかったので、ほうれん草と白ネギを入れました。
リーナ
4.2
はちみつ漬け梅干しを 使いました◎◎◎ えのきの食感とおいしい梅♡ 美味しかったです♪
sakura
4.2
一人分で梅干し2つ、玉子1個、しょうゆの代わりに鶏ガラスープの素、豆腐とほうれん草を追加しました。優しい味で温まり...
いーちゃん
3.8
美味しかったですが味が薄めだったので調味料少し多めでもいいかも。 しめじで作りました。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 ふわふわ卵の10倍粥
調理
15
分
費用目安
100
円
4.0
25件の評価
ごはん、水、溶き卵、白だし
ふわふわ卵入りの10倍粥を電子レンジで簡単に作りました。味付けは白だしのみで優しい味にに仕上げています。少ない材料であっという間に作ることが出来るので、すぐに食べたい時にもオススメですよ。ぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
14件すべて見る
)
ハピneko
3.8
レシピを参考に作りました。鍋でですが。。。 白だしが無かったのでアレンジしました。美味しくできました。病気の主人も...
ハピneko
3.8
リピです。今回は白だしとレンジでちゃんと作ってみました♪̊̈♪̆̈ 卵をいれる前はかなり水分が多く感じたので100...
Miho Shimizu
卵がちょうど切れていたので、おかかを乗せました!簡単で美味しく私一人分だけを作ることができました☺︎
おゆ
4.1
優しい味わいにできました◎
Yurina
薄味ですが胃腸が弱ってる時にいいですね。 とても簡単です( ¨̮ )
よめ
水分かなり多いのでごはん少しでお腹いっぱいになります。笑 ダイエット中にはいいかも。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
簡単 10分
小豆粥
雑炊・おじや
風邪
七草粥
温まる
きのこたっぷり 卵雑炊
調理
15
分
費用目安
300
円
4.4
180件の評価
ごはん、溶き卵、しいたけ、エリンギ、しめじ、水菜、顆粒和風だし、しょうゆ、塩、水
きのこがたっぷり入った、優しい味の卵雑炊です。食事をささっと済ませたい時にも便利ですし、朝ごはんやランチにもぴったりの一品です。手軽な材料で作ることができますので、この機会に是非、おためしくださいね。
たべれぽ
(
51件すべて見る
)
mocha♡tiana
旦那さんが体調を崩したので、作りましたが、食べやすいと絶賛だったので2日連続倍量で作りました(^^; 水菜、椎茸が...
きゅう
4.4
ネギも入れました。 だしは、白だしを使いました。 優しい味で、熱を出した旦那さんもパクパク食べてくれました(^^)
ryo
4.6
2022 年最初の料理です。滲みますね、出汁の味が。水菜の代わりに豆苗と上に小口ネギを使いました。
としまるくん
4.4
食いしん坊女子
5.0
優しい味で美味しい。 食欲ないときや体調不良のときなどに良い。 身体も心も温まる料理。
くまのこ
4.2
体調不良だったので。 優しい味で温まりました。
レシピの詳細を見る
優しい味わい 七草粥
調理
20
分
費用目安
300
円
4.4
213件の評価
せり、ごはん、水、塩、お湯、すずな、すずしろ、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ
お正月のごちそうが続いた後に食べたい、優しい味わいの七草粥です。七草粥とは、すずな、すずしろ、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざの7種類の植物を使用したお粥のことです。今回は炊いたごはんで作っているのでお手軽ですよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
112件すべて見る
)
さみこ
食べやすく鶏ガラ顆粒だしを小さじ2追加。美味しかったです!
ゆのちゃみ
昨年に引き続き作りました。七草は少し塩を入れて茹で、一旦茹で汁は捨てました。ちなみにご飯を火にかけたら混ぜずに放っ...
あやか
3.4
鶏がらスープの素で味付けしました!
バーミー
4.7
七草セットにすずな(かぶ)すずしろ(大根)追加 味付けは 白だしのみです◎ 優しい味わいに柚子の香り♪ 疲れた胃が...
帰蝶
4.2
コロナの完全終息と今年もまた一年みんなが元気に過ごせますように(合掌) 神奈川県産七草セット(三浦はねっ娘会)に...
LINEstamp「とむみ」
1/7七草粥の日 柚子のせました!
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 たまご雑炊
調理
5
分
費用目安
100
円
4.4
227件の評価
ごはん、水、顆粒和風だし、しょうゆ、塩、小ねぎ、溶き卵
電子レンジで簡単に作る卵雑炊です。手軽に電子レンジにかけるだけなので、時間のない日や、朝ごはんなどにぴったりです。ごはんをさっと洗えばさらっとした食感に仕上がりますよ。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
48件すべて見る
)
りょう
皆さんのを参考に、水130cc、レンチン3分30秒でバッチリでした♡ 抜歯後 最初の食事だったので、とても助かりま...
リーナ
5.0
食欲がない朝昼に◎ やさしいたまご雑炊なら 食べれそう♡ 丁度良い味付けでした♪
ノア
3.2
ちょっと味付け薄めかな?と思いました。水をもう少し減らした方が良かったかも。レンチンで作れるので、有難いです。
バーミー
4.7
今日の朝ごはん🍚 腰に痛みがあり、レンジで楽しました♪ カットした残り野菜、人参・えのき・ネギが あったので、つ...
fijii
4.2
簡単です、鶏肉を入れたら美味しかったです。
チョコもち
4.6
ほうれん草としいたけも入れました。優しい味で美味しかったです。
レシピの詳細を見る
土鍋で作る!七草粥
調理
40
分
費用目安
500
円
4.5
35件の評価
ごはん、水、梅昆布茶、塩、お湯、すずな、すずしろ、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ
ごはんで作る、お手軽な七草粥のご紹介です。七草粥は、1月7日に1年の無病息災と五穀豊穣を祈って食べるといわれています。今回は梅昆布茶を使用したので、梅のさわやかな風味と昆布の旨みがほのかに感じられる味つけになっています。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
17件すべて見る
)
バーミー
4.8
毎年恒例…七草粥♡ 今年は土鍋で。 七草セット使用で楽ちん! 白米はお水にさらしてヌメリを 取ってフツフツと炊きま...
シャン子
4.7
大変美味しく頂きました。粥は米から炊くのが最高ですね。離乳食を作った頃を思い出しました。塩だけで十分ですよ!
すずきゃん
簡単に作れました^_^ みんな喜んで食べてくれました^ ^
紅香
無病息災でありますように!塩加減もちょうど良かったです。
❤︎coco❤︎
顆粒の昆布出汁しかなかったのですが、 とても美味しく頂きました(*´꒳`*) 刻み生姜を入れ、最後に卵をとじてみま...
フクダーラ2世
体にいいものを、と思って作りました。
レシピの詳細を見る
炊飯器で簡単 サムゲタン風中華粥
調理
60
分
費用目安
500
円
4.6
69件の評価
米、手羽元、長ねぎ、水、料理酒、中華スープの素、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、ごま油、しょうゆ、小ねぎ、白いりごま、糸唐辛子、長ねぎの青い部分
炊飯器でとても簡単にできる、サムゲタン風中華粥のご紹介です。ごま油の香りがよく、中華スープの素と料理酒であっさりと優しい味に仕上げました。手羽元はホロホロでとても食べやすく、長ねぎもとろとろで甘みを感じます。ぜひ、お試しください。
たべれぽ
(
19件すべて見る
)
きみばち
5.0
1号にしたらめちゃ量多かった(笑)でも美味しく出来ました💗
ぴん
お肉ほろほろで味もしっかり染み込んでる!1/2合だから少なくないかなと心配でしたが、ちゃんと2人分ありました。1時...
ことも
5.0
お米ではなくお餅を使いました 炊飯器の調理モードで45分 トロトロ〜でとてもおいしかったです
はらぺこあおむし
5.0
とても簡単なのにちゃんと美味しい! 生姜は太めの千切りに。にんにくはチューブを使用。長ネギはたっぷり2本使ったけど...
美樹
4.8
簡単で美味しくできました。七草をプラスするために作ったのですが、大満足です。辣油や搾菜で味変してもいけます。 こ...
もんじゃ焼き子
もやしとしめじも入れましたー 手羽元がホロホロでめっちゃおいしい😋
レシピの詳細を見る
電子レンジで 豆腐入りたまご粥
調理
10
分
費用目安
200
円
4.1
27件の評価
ごはん、絹ごし豆腐、顆粒和風だし、水、溶き卵、小ねぎ
電子レンジで簡単に作れるたまご粥のレシピのご紹介です。ごはんの量をお茶碗1/2杯分にし、豆腐を入れてかさ増ししています。体調が悪い時もお手軽にお作りいただけますので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
たべれぽ
(
12件すべて見る
)
ラズベリー
4.6
No.768 今、あんまりお腹の調子が良くなかったので、このレシピを参考にさせて頂きました🙇♀️電子レン...
きみ
4.2
子供が調子悪い時に、簡単にすぐ作ることが出来て助かりました。みなさんの食べれぽで「優しいお味」と書かれていたので、...
りこぴん
3.9
白だしと塩を追加してお鍋で作りました😊 体がとても温まりました😄
きみりんこ
4.5
すごく優しいお味でした。 簡単で、病み上がりの時の我が家の定番にします。
coro
4.6
賞味期限が迫ってきた災害備蓄用の白粥があり、こちらのレシピを参考にしました。鮭フレークも追加してみました。 お豆腐...
chii
4.1
食欲がなく、冷蔵庫をみたら豆腐が入ってたのでこちらのレシピ作ってみました!とても簡単にできて、しんどい身体にはとて...
レシピの詳細を見る
簡単ホタテ缶で作る 中華風おかゆ
調理
15
分
費用目安
300
円
4.5
24件の評価
ごはん、水、ホタテの水煮、中華スープの素、すりおろし生姜、塩、ザーサイ、小ねぎ
冷やご飯とホタテの水煮缶で作る、簡単だけど旨味たっぷりのおかゆです。おかゆだけで食べても、アクセントのザーサイと一緒に食べても、お好みでごま油をたらしても、美味しくいただけます。生姜の風味もきいて、ポカポカ温まりますよ。
たべれぽ
(
7件すべて見る
)
パイン
夏風邪の子ども達につくりました とても美味しいです 生姜がほんのり効いてポカポカですネ
猫の毛が料理に入るマン
水でなく出汁で作りました。ホタテの風味が美味しかったです。ホタテ缶が余ったらまたリピしたいです。
ジョバンニ
4.2
少しめんつゆ追加。ほんのり生姜、ザーサイの塩気がおいしかったです。
泉
ネギなし。お水300mlで作りました。食欲がなかったのですが、ホタテの旨味でパクパク美味しく食べれました。生姜で身...
Jiu3116
疲れた胃には、中華粥が一番!
シャンス
お店で食べるお粥みたいです。美味しい!
レシピの詳細を見る
シンプルに簡単おかゆ
調理
60
分
費用目安
100
円
4.6
54件の評価
米、水、塩
簡単に作れるおかゆのレシピのご紹介です。シンプルなおかゆの作り方さえ知っていればいろいろとアレンジが可能です。工程も材料も少ないので、風邪をひいた時などでもさっと作ることができます。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
11件すべて見る
)
きこみ
こちらのレシピでお粥を作ってから、白だしと卵で卵粥にしました。 ふっくらしてて美味しいお粥でした。
きてぃまろ★*☆♪
簡単でとっても助かりました🎵😊🙆🍀🎶➰ 30分で美味しい~💫お粥が出来ました✨💯😋 お水の量は...
Nagi
温かくてホッとしました。
ラズベリー
5.0
No.1051 胃腸が不調で、ご飯があまり食べられなかったので作ってみました🙇♀️簡単に作れるのに、とっても...
ラムラム
吹きこぼれそうになるので、そこだけ注意すれば、30分でお米から美味しいお粥が出来ました!
ゆーすけ
4.5
インフルエンザになり、4日間の絶食ののちに食べる粥、こんなにもシンプル粥が美味かったなんて。病気にならずとも、また...
レシピの詳細を見る
お鍋で米から炊く!簡単おいしいかぼちゃ粥
調理
30
分
費用目安
100
円
4.5
8件の評価
米、水、塩、かぼちゃ、三つ葉
炊いてあるご飯を活用したり、炊飯器のお粥機能を使って作ることも多いと思いますが、ご飯のストックはない、炊飯器はほかで使う!そんなときには鍋でささっと炊けるレシピを紹介します。時々様子を見てかき混ぜるだけなので、ほかのお料理をしながらでもできますよ。
たべれぽ
(
8件すべて見る
)
かほ
水は1ℓお米は1カップで作りました♫お塩は最後に入れた方が塩の味がしっかり感じられる気がしました♫
YNK
4.2
「コツ・ポイント」に具材を変えて作ることができるとあったので、白菜、ほうれん草、しめじで作りました。 一人前なので...
ゲスト
3.4
米からではなく、量を調整して炊いたご飯で作りました。味がしなくて、コンソメの素を足してみたりしたけれど、微妙な味に...
お家大好き🏡
5.0
うまうま
0501
具は全く違いますが、炊き方はこちらを参考にしました!だしとおかかと梅、生姜で味付けしました。簡単においしくできまし...
あきら
ひき肉やネギも入れて美味しくできました
レシピの詳細を見る
鶏ささみとレタスの塩麹お粥
調理
15
分
費用目安
200
円
4.6
12件の評価
ごはん、レタス、水、鶏ガラスープの素、ごま油、塩麹、鶏ささみ
鶏ささみとレタスの塩麹風味のお粥です。レタスのシャキシャキ感がポイントです。 甘味のある塩麹で味付けも簡単ですし、食欲のない時もサラッと食べられるのでおすすめですよ。 時間のない時も簡単に作れて、お手軽です。 是非一度、試してみてください。
たべれぽ
(
6件すべて見る
)
お家大好き🏡
5.0
ねぎと胸肉。自家製塩麹で!
マルブレ
4.0
ごま油を入れ忘れたので、後がけで(^_^;) 水をレシピより倍量近く追加して、長めに火にかけました。 優しい味付け...
ティーナ
びっくりするくらいあっという間に完成Σ( ˙꒳˙ ) 優しい中華粥✨とろとろレタスも美味しい! 塩麹とごま油の...
BaiToei Akina
☆☆☆☆☆
aki
簡単にすぐ作れて美味しかったです!次は少し水分多めに作ってみたいです☺︎
ティー☆
胃に優しいものが食べたくて作りました♪ 簡単にできておいしい♡ レタスにハマりそうです。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
ミルク粥
昼ごはん 簡単
10倍粥
お粥アレンジ
塩昆布ごはん
簡単雑炊
レンジで簡単 サムゲタン風お粥
調理
15
分
費用目安
200
円
4.3
5件の評価
ごはん、水、長ねぎ、鶏ガラスープの素、ごま油、小ねぎ、クコの実、手羽元、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、黒こしょう
レンジで簡単に作ることが出来るサムゲタン風のおかゆはいかがでしょうか。 手羽元が入っているので、旨味がたっぷりで美味しいですよ。朝食や夜食などにオススメの優しい味に仕上げました。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
4件すべて見る
)
Chana Tanaka
手羽先元だとちょっと食べにくいかも(T . T)
ゲスト
簡単にできました☺︎
ここココ
熱湯300 水 100 チンなし ツナ缶 三つ葉乾燥 冷凍小ねぎ 鶏だし(減塩)小さじ3 柚子胡椒 少々 生姜チ...
トマト祭り参加賞
手羽元の代わりに生姜味のサラダチキンとおかゆの代わりにオートミールを使ってアレンジしました。 おまけに鶏がらスープ...
レシピの詳細を見る
きのこたっぷり 優しい和風ミルク粥
調理
40
分
費用目安
300
円
4.3
10件の評価
米、水、牛乳、しいたけ、しめじ、有塩バター、みそ、白だし、塩、小ねぎ
牛乳とみそバターで優しく味付けをする、まろやかな味わいの和風ミルク粥のご紹介です。お米にきのこの旨味がしっかりと染み込み、とてもおいしくいただけます。体調が悪いときや食欲のないときにもおすすめですよ。
たべれぽ
(
4件すべて見る
)
あきみ
半量で1人ランチ。冷凍してたしめじをテキトーに入れました。8分炊く、15分煮るレシピでしたが1人分なら短くて済みま...
マルブレ
4.6
炊いたごはんで作りました。 8分煮て、牛乳は温める程度にし、とろけるチーズを追加して、リゾット風にしました。 ミル...
もんじゃ焼き子
うまー😋
かるま
まいたけも加え、ご飯を炊いたものを入れました 少し薄味だったような気もしますが、全体的に優しい味に仕上がりました
レシピの詳細を見る
お鍋でもち入り5倍粥
調理
90
分
費用目安
300
円
4.7
5件の評価
米、水、餅、梅干し、のりの佃煮
もちっと!美味しい!お餅が隠れた五倍粥のレシピです。今日はいつもの白米の代わりに、体にやさしいお粥はいかがですか?体調のすぐれない時だけでなく、温まりたい時にも最適です。梅干しや海苔の佃煮など、お好きなトッピングで召し上がってくださいね。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
支岐
ほったらかしでも簡単に作れました‼️✨ 不調な時に助かります✨
みりん
5.0
上にわさび昆布をのせました😋 ほっこりしてとても美味しかったです
ジョンデ
もともとの分量を全て割る4して作ったのですが、鍋に対しての材料が少なかったのかお水がなくなってしまいました。 そ...
レシピの詳細を見る
定番の小豆粥
調理
100
分
費用目安
300
円
4.6
21件の評価
米、乾燥あずき、塩、水、黒いりごま
定番の小豆粥のご紹介です。あずきの優しい甘みとほのかな塩味がお粥とぴったりの一品です。乾燥あずきを丁寧に煮るひと手間が深い味わいを引き出します。温まりたい時や、ホッとしたい時におすすめなので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
5件すべて見る
)
まゆり
次の日の朝食に食べたかったので、5の工程から炊飯器に入れて炊いてしまいましたが、優しい味わいです。次回は炊く工程も...
ぽんた
いつものお粥と違う趣で美味しかったです。 米と煮るときに煮汁多めだと色が増します。
チョビ
とっても美味しかった。また作ります。
nonmiya
4.2
黒胡麻が無かったので金胡麻をトッピングしました😅 年に一度の小豆粥美味しく頂きました💕
ちっちゃいちゃん
4.6
上手くできました♪今年は焼き餅が2つ、沈んでます😋
レシピの詳細を見る
韓国風 かぼちゃのおかゆ
調理
40
分
費用目安
400
円
4.5
5件の評価
かぼちゃ、水、もち米、はちみつ、塩、松の実
かぼちゃを使って甘いお粥レシピのご紹介です。ミキサーを使って簡単にお作りいただけます。おやつや小腹がすいた時におすすめです。甘さを足したい時は、ゆであずきや砂糖などをトッピングしてお召し上がりください。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
しらすとカリカリ梅のお粥
調理
15
分
費用目安
200
円
ごはん、水、カリカリ梅、しらす干し、大葉
カリカリ梅としらすを混ぜ込んだお粥をレンジで簡単に作りました。 カリカリ梅の酸味と大葉のさわやかな風味で、さっぱりと食べられます。 すぐに作ることができるので、朝食や夜食にもオススメですよ。ぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
umeeesh
5.0
胃腸風邪でやられてた時に作りました. 家に何故かカリカリ梅しかなくてどうしようかと思っていたのですが、このレシピの...
レシピの詳細を見る
タラと卵の韓国風おかゆ
調理
20
分
費用目安
400
円
4.6
5件の評価
タラ、ごはん、ごま油、塩、溶き卵、韓国のり、お湯、鶏ガラスープの素
タラを使った韓国風おかゆのレシピのご紹介です。韓国のお粥風の味付けにしてみました。いつもと違う味付けのおかゆを楽しめます。冷蔵庫の余った野菜などを入れて作っても美味しいですよ。お好みでお好きな薬味を乗せてお召し上がりください。ぜひ一度作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
炊飯器で簡単 ほんのり甘いやさしい小豆粥
調理
70
分
費用目安
300
円
米、ゆであずき、塩、ごま塩、水
ゆであずきで作る、やさしいお味の小豆粥はいかがでしょうか。ゆであずきのほんのりとした甘みに、仕上げのごま塩がとてもよく合います。炊飯器で炊くので簡単に作れ、体調のすぐれない時にもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
megiko
炊飯器でお粥を作り、鍋で茹でておいた小豆と煮汁を加えて最後だけ土鍋でコトコト…。小正月の1月15日に作ってみました...
S
4.2
ほんのり甘い小豆とごま塩が良く合って美味しかったです。
レシピの詳細を見る
さつまいもとはちみつのやさしいミルク粥
調理
30
分
費用目安
200
円
米、牛乳、水、塩、はちみつ、さつまいも、有塩バター、シナモンパウダー
牛乳を使った優しい味わいのミルク粥はいかがでしょうか。さつまいもとはちみつを使い、やさしい甘さのお粥に仕上げています。食欲がないときや小腹が空いた夜食にも、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
うさ
かなりアレンジしました。炊いた米で作って、水と牛乳の量を減らして、はちみつやシナモンなしです。でも、牛乳とさつまい...
レシピの詳細を見る
ゆであずきで 簡単あずき粥
調理
15
分
費用目安
200
円
ごはん、切り餅、ゆであずき、塩、水、ごま塩、三つ葉
ハレの日に邪気払いとしていただく、あずき粥の簡単な作り方のご紹介です。あずきの豊かな風味に、ほんのり塩味がとてもよく合います。お餅を入れて仕上げるので、腹持ちも良いですよ。炊いたごはんで簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
おもち
4.5
朝食に頂きました。砂糖入りのあずき缶を使用しましたが美味しかったです。ほっこりした優しい味でした♪
スイカジュース
小豆粥がこんなに簡単に作れるなんて! 初めて作りました。 ほのかに甘くて食べ応えがあって、簡単に作ることが出来きま...
Mai
4.2
とっても美味しくできました! また作ります!♪
レシピの詳細を見る