きのこたっぷり 卵雑炊 レシピ・作り方

「きのこたっぷり 卵雑炊」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

きのこがたっぷり入った、優しい味の卵雑炊です。食事をささっと済ませたい時にも便利ですし、朝ごはんやランチにもぴったりの一品です。手軽な材料で作ることができますので、この機会に是非、おためしくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 水菜を3cm幅に切ります。
  2. 2 しいたけは軸を切り落とし薄切りにします。エリンギは3等分に切り、薄切りにします。しめじは石づきを取り、ほぐします。
  3. 3 鍋に水を入れて沸騰したら、2を入れて弱火で5分ほど煮込みます。火が通ったら、ごはん、(A)、1を入れて中火でひと煮立ちさせます。
  4. 4 溶き卵を全体に回しかけ、弱火で10秒ほど置いてから混ぜます。卵に火が通ったら火からおろします。
  5. 5 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 きのこはお好みのきのこで代用いただけます。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

たべれぽ

4.4
180件のレビュー
たべれぽの写真
mocha♡tiana
mocha♡tiana
2020.3.14
旦那さんが体調を崩したので、作りましたが、食べやすいと絶賛だったので2日連続倍量で作りました(^^; 水菜、椎茸がなく→白菜、しめじ、カボチャを代用、プラスしました。 カボチャは甘くて食べやすかったです♪二日目はさつまいももプラスして、野菜具沢山で美味しかったです。
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きゅう
きゅう
2021.7.30
4.4
ネギも入れました。 だしは、白だしを使いました。 優しい味で、熱を出した旦那さんもパクパク食べてくれました(^^)
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ryo
ryo
2022.1.1
4.6
2022 年最初の料理です。滲みますね、出汁の味が。水菜の代わりに豆苗と上に小口ネギを使いました。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
としまるくん
としまるくん
2022.12.3
4.4
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
食いしん坊女子
食いしん坊女子
2022.1.14
5.0
優しい味で美味しい。 食欲ないときや体調不良のときなどに良い。 身体も心も温まる料理。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
くまのこ
くまのこ
2021.4.20
4.2
体調不良だったので。 優しい味で温まりました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
べじぶる
べじぶる
2022.10.18
4.2
2歳の娘が高熱を出し、超絶機嫌が悪い時に作りました。 ご飯1合半に水1ℓ、減塩茅乃舎だしを破って1袋、だし醤油大さじ1.5と塩少々で作りましたが、とっても優しい味に仕上がり大満足です。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
めこめこ
めこめこ
2022.10.17
4.2
一人暮らし限界大学生でも作れました。水菜の代わりに小松菜を入れました。きのこはしめじだけです。優しいお味で美味しかったです。また作ります。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ふみ
ふみ
2022.10.16
4.4
きのこの香りがとても良かったです。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ