土鍋で作る!七草粥 レシピ・作り方
「土鍋で作る!七草粥」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ごはんで作る、お手軽な七草粥のご紹介です。七草粥は、1月7日に1年の無病息災と五穀豊穣を祈って食べるといわれています。今回は梅昆布茶を使用したので、梅のさわやかな風味と昆布の旨みがほのかに感じられる味つけになっています。ぜひお試しくださいね。
材料(4人前)
手順
- 1 鍋にお湯を沸かし、塩、七草を入れて1分ほどゆで、お湯を切ります。
- 2 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざは2cm幅に切ります。すずなは白い部分と葉に分け、白い部分は薄い半月切り、葉は1cm幅に切ります。すずしろは葉を切り落とし、薄切りにします。
- 3 土鍋にごはんと水を加えて、中火で熱し、沸騰したら弱火にします。
- 4 (A)、2を加えて軽く混ぜ合わせ、蓋を少しずらしてのせ、弱火で10分程加熱します。
- 5 火から下ろし、器によそって完成です。
コツ・ポイント
土鍋でお粥を炊くときは、吹きこぼれやすいので様子を見ながら火加減を調整してください。 今回の七草は、セットになっているものを使用しました。 風味は変わりますが、梅昆布茶がない場合は顆粒和風だし小さじ1.5でも代用いただけます。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...