ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
ごはんもの
雑炊・おじや
10倍粥のレシピ おすすめの8選を紹介
10倍粥のレシピ
おすすめの8選を紹介
2022.10.20
10倍粥のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
鍋でごはんから作る 10倍がゆ
鍋でお米から作る 10倍がゆ
電子レンジでごはんから作る 10倍がゆ
レンジで簡単 ふわふわ卵の10倍粥
鍋一つで簡単 10倍粥
10倍がゆ・7倍がゆのフリージング
レンジで シンプルな10倍粥
にんじんのミルクがゆ
鍋でごはんから作る 10倍がゆ
調理
30
分
費用目安
100
円
4.5
95件の評価
ごはん、水
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、ごはんから作る10倍がゆのご紹介です。炊飯器で炊いたごはんをもう一度煮ることで、やわらかい10倍がゆを作ることができます。赤ちゃんにはしっかり冷ましてから食べさせてあげてくださいね。
たべれぽ
(
18件すべて見る
)
ちー
とても簡単に作れました!ご飯粒をすりつぶす所をブレンダーでするともっと楽にできました!こちらのレシピで小さじ11杯...
はりゅー
レシピ通り作ったら離乳食用冷凍トレー(15ml×12ブロック)にぴったり収まりました! すりつぶしはハンドブレンダ...
みー
小さじ1が10コできました😃
K&Smama
クラシルさんいつから離乳食レシピ掲載してたの?!めっちゃわかりやすくて、作りやすそうで助かります!1人目のときから...
きんもくせい
5.0
離乳食デビュー5日目ですが、ニコニコしながら食べてくれました。
ひい
4.2
レシピ通りで大さじトレイ8.5個作れました。 ハンドブレンダー大活躍です。 また、炊飯器のお粥から10倍粥作った事...
レシピの詳細を見る
鍋でお米から作る 10倍がゆ
調理
100
分
費用目安
100
円
4.6
28件の評価
米、水
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、お米から作る基本の10倍がゆのご紹介です。コトコト煮込んだ10倍がゆは、お米の甘味をしっかり感じることができる一品です。赤ちゃんにあげるときはしっかり冷ましてくださいね。
たべれぽ
(
6件すべて見る
)
MM
4.6
炊いたお米から作ろうと思ってたら我が家は麦ご飯だったので、急遽生米から作りました。 レシピの半分の量で小さじ20出...
林檎
4.5
完食してくれました♪ ストックの量も丁度よかったです!
みかん🍊
時間はかかりましたができました🦁❤️
ラズベリー
5.0
No.1089 時間はかかってしまったけど、工程はとっても簡単で試しに少し頂きましたがすっごく美味しかったです�...
ひまり🌸
半量でやったら水が足りなくて途中何度も足しました。何度も蓋を開けては水分量を確認したので手間かも‥。すり鉢でもやっ...
ケイ
5.0
ル・クルーゼの離乳食用の小鍋で✨ 初めての離乳食はご飯炊く時に大人用と一緒にお茶碗に米を入れて炊いたのをすり鉢で...
レシピの詳細を見る
電子レンジでごはんから作る 10倍がゆ
調理
20
分
費用目安
100
円
4.7
16件の評価
ごはん、水、湯冷まし
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、電子レンジで作る10倍がゆのご紹介です。1食分ずつ手軽に作ることができ、忙しいときにも便利ですよ。電子レンジで作る場合は粒が残りやすいので、10倍がゆに慣れてきたころにおすすめのレシピです。ぜひ、お試し下さい。
たべれぽ
(
6件すべて見る
)
はせ丸
最後はブレンダーでブーンで簡単!これならできる!
misaki
ご飯は出来上がった状態で作りました。 たくさん食べてくれました。
Qまるこ
初めてお米から作りましたが、簡単に出来ました。 まだ中々食べてくれませんが、こんなに簡単に出来るなら、私も大変じゃ...
N
レンチンした後にブレンダーで手軽にできました! ブレンダーやる前にお湯かなり減らしてよけておいてやりました。 とろ...
ラズベリー
5.0
No.1082 5ヶ月の妹、今日から離乳食デビューで私は初めて離乳食を作ったのでちょっと時間はかかりましたがレシ...
S
4.2
おかゆはレンジで簡単に作れました。喜んで食べるとはいきませんでしたが、食べてくれました。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 ふわふわ卵の10倍粥
調理
15
分
費用目安
100
円
4.0
25件の評価
ごはん、水、溶き卵、白だし
ふわふわ卵入りの10倍粥を電子レンジで簡単に作りました。味付けは白だしのみで優しい味にに仕上げています。少ない材料であっという間に作ることが出来るので、すぐに食べたい時にもオススメですよ。ぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
14件すべて見る
)
ハピneko
3.8
レシピを参考に作りました。鍋でですが。。。 白だしが無かったのでアレンジしました。美味しくできました。病気の主人も...
ハピneko
3.8
リピです。今回は白だしとレンジでちゃんと作ってみました♪̊̈♪̆̈ 卵をいれる前はかなり水分が多く感じたので100...
Miho Shimizu
卵がちょうど切れていたので、おかかを乗せました!簡単で美味しく私一人分だけを作ることができました☺︎
おゆ
4.1
優しい味わいにできました◎
Yurina
薄味ですが胃腸が弱ってる時にいいですね。 とても簡単です( ¨̮ )
よめ
水分かなり多いのでごはん少しでお腹いっぱいになります。笑 ダイエット中にはいいかも。
レシピの詳細を見る
鍋一つで簡単 10倍粥
調理
100
分
費用目安
300
円
米、水、大葉、白いりごま
お鍋一つで簡単に作れる、10倍粥(五分粥)のレシピです。 あっさりしたものが食べたいときなどに最適です。離乳食にも応用できますよ。 きのこ類や根菜類を細かく刻んだものを加えたり、漬け物を添えても美味しく頂けます。 お好みでアレンジしてみてください。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
ネモフィラ
お腹の調子があまりよくなかったのでお粥を作ってみようと思いました。美味しかったです♡
レシピの詳細を見る
10倍がゆ・7倍がゆのフリージング
調理
10
分
費用目安
100
円
4.8
8件の評価
製氷皿、冷凍用ジッパー付保存袋、10倍がゆ または 7倍がゆ、湯冷まし
調理量や使用量が少ない離乳食ですが、フリージングの方法を知っておけば毎日の離乳食も調理時間をかけずにさっとあげることができるので便利です。今回は10倍がゆと7倍がゆのフリージングの方法です。ぜひお試しください。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
ラズベリー
5.0
No.1084 お粥をフリージングにすれば、毎回作らなくても良いし、解凍の仕方もとっても簡単なのですっごく楽です...
S
4.2
50ml×12個分作りました。解凍して野菜と混ぜてあげました。喜んで食べてくれました。味も全く変わらず冷凍しておく...
レシピの詳細を見る
レンジで シンプルな10倍粥
調理
15
分
費用目安
100
円
ごはん、水
レンジで作る簡単な10倍粥のご紹介です。 耐熱ボウルにごはんと水を入れて、電子レンジで加熱するだけなので、あっという間に完成しますよ。お粥に味付けをしていないので、トッピングの材料を変えて、アレンジ出来ます。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
hina***
少量のご飯で離乳食の10倍粥に♡簡単にできるので助かってます!
ジョンデ
水が多すぎでした。
Maru
すごく簡単でおいしい
レシピの詳細を見る
にんじんのミルクがゆ
調理
10
分
費用目安
100
円
調乳済みミルク、にんじん、水、湯冷まし、10倍がゆ
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、にんじんのミルクがゆはいかがでしょうか。10倍がゆに調乳済みミルクを加えたミルクがゆににんじんペーストを添え、彩りよく仕上げました。ミルクとにんじんの甘味が引き立ちます。葉物やイモ類など他の野菜でもおいしくいただけます。ぜひ、お試し下さい。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る