食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

豆腐みょうがのレシピ
おすすめの30選を紹介

2022.11.16
豆腐みょうがのレシピ おすすめの30選を紹介
豆腐みょうがのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 豆腐とオクラの塩昆布和え
  • さっぱり トマトの冷奴
  • きゅうりと薬味たっぷりのピリ辛冷や奴
  • ひと手間で豪華に!トマトとみょうがの冷奴
  • 豆腐でさっぱり 冷や汁風
  • 薬味たっぷりお味噌汁
  • 簡単冷汁
  • 具沢山 冷や汁

豆腐とオクラの塩昆布和え

4.5
212件の評価
絹ごし豆腐、オクラ、ミョウガ、塩昆布、めんつゆ、ごま油、かつお節、塩
豆腐とオクラの塩昆布和えのご紹介です。塩昆布のうまみと塩味が豆腐とよくなじんで、箸休めやお酒のおつまみにも合う一品です。簡単に出来るのであと一品というときにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱり トマトの冷奴

4.4
128件の評価
絹ごし豆腐、ミニトマト、ミョウガ、大葉、しょうゆ、ごま油、白いりごま
暑い時期にピッタリなアレンジ冷奴です。普段の食事はもちろん、お酒のお供にも最適な一品です。トマト、ミョウガ、大葉をたっぷりと乗せ、中華風のタレをたっぷりとかけてお召し上がり下さい。簡単ですので、ぜひ一度お試し下さい。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

きゅうりと薬味たっぷりのピリ辛冷や奴

4.5
158件の評価
絹ごし豆腐、きゅうり、大葉、ミョウガ、しょうゆ、ポン酢、ラー油、白いりごま、ごま油
たっぷりと薬味をのせた、サラダ仕立てでいただく冷や奴のご紹介です。数種類の薬味野菜を混ぜることで、味が単調にならずおいしくいただけますよ。たれに入れたラー油がとてもよいアクセントになり、ついお箸がすすみます。簡単に作れるので、もう一品欲しい時にもすぐにお作りいただけますよ。お酒のおつまみにもぴったりです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ひと手間で豪華に!トマトとみょうがの冷奴

4.4
43件の評価
絹ごし豆腐、ミニトマト、みょうが、大葉、ごま油、昆布茶、しょうゆ、白ごま
いつもの冷奴を少し豪華にしてみてはいかがでしょうか。さっぱりとした美味しさの中に、トマトと薬味のうまみが広がります。華やかな見た目なので、おもてなしにも作って頂きたい一品です。ごま油をラー油にするとピリッとしておつまみにもぴったりです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

豆腐でさっぱり 冷や汁風

4.6
49件の評価
木綿豆腐、きゅうり、ミョウガ、大葉、塩、ごはん、白ねりごま、水、顆粒和風だし、白すりごま、かつお節、みそ
宮崎県の郷土料理の冷や汁を、簡単に作れるレシピにしました。 食欲のない日でもサラッと食べられるので、とってもおすすめです。きゅうりとミョウガのシャキシャキ感がアクセントになって美味しいです。 是非、お試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

薬味たっぷりお味噌汁

4.3
107件の評価
お湯、絹ごし豆腐、ミョウガ、生姜、長ねぎ、大葉、みそ、顆粒和風だし
香りがいい香味野菜をたくさん使った、風味の良いお味噌汁はいかがでしょうか。 生姜も入ってほっこり温まりますよ。仕上げにのせる大葉もとてもいいアクセントです。 いつものお味噌汁に飽きたらぜひお試しいただきたい一品です。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単冷汁

4.6
105件の評価
アジ、きゅうり、ミョウガ、大葉、みそ、白すりごま、すりおろし生姜、水、顆粒和風だし、サラダ油、木綿豆腐、しょうゆ、ごはん
よく冷やして食べたい、冷汁のご紹介です。通常の冷汁よりも簡単にお作りいただけるように、簡単にアレンジしています。暑い日は水を減らして氷を加えるとさらに喉ごしがよく、さっぱりと食べられますよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

具沢山 冷や汁

4.5
86件の評価
木綿豆腐、ツナ水煮、きゅうり、ミョウガ、大葉、水、顆粒和風だし、みそ、白すりごま、顆粒低カロリー甘味料、すりおろし生姜、塩、白いりごま
糖質6.3g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/183kcal(1人分)暑い日にピッタリなさっぱりとした冷や汁のご紹介です。豆腐、ツナ水煮は糖質が低い食材なので、糖質制限におすすめです。ぜひ作ってみてください。※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

フライパンで作る みょうがの卵焼き

4.7
21件の評価
卵、ミョウガ、塩、鶏ガラスープの素、ごま油
フライパンで作る、みょうがの卵焼きはいかがですか。さわやかな香りとシャキシャキとした歯応えのあるみょうがと、ふわふわの卵がよく合い、とてもおいしいですよ。フライパンでお手軽に作れるので、ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

つるっと美味しい!豆腐のオクラめかぶ和え

4.5
21件の評価
絹ごし豆腐、オクラ、めかぶ、ミョウガ、塩、すりおろし生姜、ポン酢、お湯、氷水
暑い季節にさっぱり食べたい、豆腐とオクラ、めかぶの組み合わせです。作ってすぐ食べても美味しいですが、少し冷蔵庫におくことで味が馴染みますし、キリッと冷えて美味しくなりますよ。簡単ですのでぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ふわとろ豆腐の巾着焼き

4.5
13件の評価
絹ごし豆腐、油揚げ、熱湯、溶き卵、ミョウガ、めんつゆ、顆粒和風だし、ごま油、かつお節、小ねぎ、塩こしょう
ふわとろ豆腐の巾着焼きのご紹介です。なめらかな絹ごし豆腐と卵を、油揚げに包んで焼きました。外がカリっと中がふわふわとろっとしておいしいですよ。さらにミョウガの風味がアクセントとなります。お酒のおつまみとしてもぴったりですので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

みょうがの混ぜ寿司

4.5
26件の評価
ミョウガ、大葉、卵、きゅうり、白いりごま、ごはん、塩、サラダ油、酢、砂糖、のり
みょうがが主役の混ぜ寿司です。具材はとてもシンプルですが、華やかな食卓になります。市販の寿司酢を使うとより簡単に作ることが出来ますよ。おもてなしや特別なときにもおすすめです。ぜひ、一度試してみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ニラとみょうがソースの和風豆腐ステーキ

4.3
5件の評価
木綿豆腐、薄力粉、ミョウガ、ニラ、長ねぎ、酢、砂糖、ごま油、めんつゆ
豆腐ステーキに、ニラとミョウガをたっぷり加えたタレをかけました。カリッと焼き上がった豆腐は、中はふんわりとしています。ニラとミョウガの風味もよくめんつゆをベースに作るタレとの相性も抜群ですよ。夜ご飯の一品にいかがでしょうか。
  • たべれぽの写真

薬味たっぷり 豆腐ステーキ

4.6
7件の評価
絹ごし豆腐、薄力粉、サラダ油、ミョウガ、大葉、大根、ポン酢
薬味たっぷり、豆腐ステーキのレシピのご紹介です。たっぷりの薬味と大根おろしで食べごたえもありますよ。ポン酢でさっぱりといただけるのでおすすめです。お好みでわさびや、生姜、ゆず胡椒などを添えてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

アカモクと豆腐の味噌汁

3.8
5件の評価
アカモク、絹ごし豆腐、ミョウガ、顆粒和風だし、みそ、お湯
アカモクと豆腐の味噌汁のご紹介です。シャキシャキ&ネバネバ食感のアカモクは意外にも味噌汁と合いますよ!トッピングのミョウガがアクセントとなり、よりさっぱりといただけます。和食に合わせてぜひ作ってみてくださいね。
レビューがまだありません

めかぶとみょうがのさっぱり冷奴

4.4
16件の評価
絹ごし豆腐、めかぶ、ポン酢、すりおろし生姜、ミョウガ、白いりごま
めかぶとみょうがの冷奴のご紹介です。つるんとした絹ごし豆腐にポン酢を合わせためかぶが絡み、さっぱりといただける一品に仕上げました。みょうがのシャキシャキとした食感もたまらないおいしさですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

みょうがと新生姜たっぷりの厚焼き卵

4.4
7件の評価
卵、新生姜の甘酢漬け、ミョウガ、顆粒和風だし、しょうゆ、砂糖、サラダ油、大葉
酸味の効いた新生姜の甘酢漬けと爽やかミョウガでクセになるおいしさ。シャキシャキの食感も楽しい、厚焼き卵のレシピです。いつもの厚焼き卵のバリエーションにひとつに、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

おつまみにピリ辛さきいか納豆豆腐

4.4
5件の評価
さきいか、納豆、キムチ、長ねぎ、ごま油、絹ごし豆腐、めんつゆ、ミョウガ
冷えた絹ごし豆腐に、ピリッと辛いキムチと納豆に細かく切ったさきいかを混ぜ込みのせました。さっぱりとした豆腐に、キムチ納豆とさきいかの風味がアクセントになりとてもおいしいですよ。お酒のおつまみにいかがでしょうか。
  • たべれぽの写真

豆乳とろろ豆腐丼

ごはん、絹ごし豆腐、無調整豆乳、長芋、梅昆布茶、わさび、ミョウガ、大葉、たくあん、しらす干し、うずらの卵、めんつゆ
豆腐をのせた豆乳入りのとろろご飯のご紹介です。梅昆布茶の酸味とうま味が無調整豆乳入りとろろによく合います。トッピングの食感やうま味とまろやかなとろろがとてもおいしくついついお箸が止まらなくなりますよ。朝ごはんやお夜食にも喜ばれますのでぜひ、お試しくださいね。
レビューがまだありません

豆腐ソテー香りおろし

木綿豆腐、かいわれ大根、ミョウガ、しょうゆ、みりん、酢、一味唐辛子、大根おろし、ナス、薄力粉、ごま油、大葉、水
木綿豆腐をソテーして、おろしのソースをかけました。熱い日におすすめしたいさっぱりとした一品です。かいわれ大根を三つ葉におきかえても美味しいですよ。木綿豆腐の切り方で主菜にも副菜にもなります。ぜひお試しください。
レビューがまだありません

定番 冷や汁

4.4
54件の評価
ごはん、アジの干物、木綿豆腐、きゅうり、塩、大葉、ミョウガ、水、顆粒和風だし、みそ、白すりごま、白いりごま、すりおろし生姜
定番の冷や汁のご紹介です。アジの干物の出汁、豆腐や白すりごま、香味野菜がとてもよく合い、ついついお箸が止まらなくなりますよ。ランチやお夜食にも喜ばれます。さっぱりとしていて暑い日にぴったりなのでぜひ、お試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さっぱり 梅肉の冷奴

4.5
31件の評価
絹ごし豆腐、大葉、ミョウガ、ごま油、ポン酢、梅肉、長ねぎ
梅肉で作る冷奴のレシピのご紹介です。大葉とミョウガの香りがさわやかで、食欲をそそりますよ。簡単であっというまにできますので、夜ごはんの献立の一品や、お酒のおつまみにも最適です。ぜひ、作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

スプーンで食べちゃう!冷やしたぬき冷奴

4.5
37件の評価
豆腐、天かす、めんつゆ、すりおろし生姜、きゅうり、乾燥わかめ、水、小ねぎ
冷奴をボリュームアップアレンジ!冷やしたぬきの具材をお豆腐にのせていただきます。 暑い日にはメインにもおつまみにもなる冷たいお豆腐が食べたくなりますよね。かつお節と生姜の組み合わせに飽きたら是非こちらもお試し下さい。 このレシピでは寄せ豆腐を使っていますが、お好みのお豆腐を使ってくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単アレンジ だしやっこ風

4.3
16件の評価
絹ごし豆腐、きゅうり、ミョウガ、なめたけ、とろろ昆布、めんつゆ、かつお節
だしとは山形県の郷土料理で、香味野菜を細かく刻んでしょうゆやつゆなどで和えたものです。今回はだしをアレンジして、なめたけととろろ昆布を使って簡単に作るレシピです。豆腐やごはん、そばなどに乗せても美味しいですよ。お好みの食べ方で楽しんでくださいね。
レビューがまだありません

塩豆腐のステーキ

4.4
17件の評価
絹ごし豆腐、塩、長ねぎ、ミョウガ、かつお節、ポン酢、ごま油、すりおろし生姜、サラダ油、卵黄
手作り塩豆腐のステーキのご紹介です。絹ごし豆腐に塩をふって置くことで、水分が抜け濃厚で味わい深い豆腐になります。こんがりと焼いて、薬味たっぷりのタレをかけるととってもおいしいですよ。時間はかかりますが簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

薬味たっぷり たぬき冷奴

4.6
19件の評価
絹ごし豆腐、天かす、きゅうり、長ねぎ、めんつゆ、わさび、オクラ、ミョウガ
天かすをトッピングした、たぬき冷奴です。天かす、長ねぎ、きゅうり、ミョウガ、オクラをトッピングして、めんつゆで召し上がる一品です。とても手軽で、おつまみにもなります。食材の様々な食感が楽しめる冷奴なので、是非お試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ちりめんの冷や汁

4.6
17件の評価
ごはん、絹ごし豆腐、ちりめんじゃこ、きゅうり、ミョウガ、大葉、水、みそ、白すりごま、顆粒和風だし、しょうゆ、ナス、ごま油、塩
ちりめんじゃこと塩揉みナスを組み合わせた冷や汁です。薬味を効かせてさっぱりと仕上げています。基本は鯵の干物を焼いてほぐして加えますが、ちりめんじゃこで代用し、乾煎りすることで香ばしさを足しています。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

低糖質の胡麻ドレッシングで ボリュームの牛しゃぶ冷奴

4.3
17件の評価
お湯、絹ごし豆腐、きゅうり、ミョウガ、無調整豆乳、白すりごま、マヨネーズ、酢、しょうゆ、顆粒低カロリー甘味料、ごま油、牛バラ肉
糖質5.0g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/295Kcal(1人分) 簡単に作れる低糖質の胡麻ドレッシングで食べるボリューミーな冷奴です。市販の胡麻ドレッシングは大さじ1杯(15ml)の糖質が約3gある物が多いですのでこれだけでも大きく糖質を抑えられます。おつまみとしてもオススメですよ。是非お試しください。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

たっぷり薬味のくずしやっこ中華風サラダ

4.2
24件の評価
木綿豆腐、ミョウガ、大葉、すりおろし生姜、ごま油、白いりごま、鶏ガラスープの素、長ねぎ、かいわれ大根、酢、ラー油
薬味をたっぷり入れていただく、くずし豆腐のサラダのご紹介です。木綿豆腐を崩しながら和えることで、しっかりと味がなじみ、おいしくいただけます。さっぱりとした味わいに、ラー油のピリッとした辛味がよく合い、どんどんお箸が進みますよ。お酒のおつまみにもぴったりの一品です。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ツナトマトの冷や汁

4.5
13件の評価
ごはん、絹ごし豆腐、ツナ水煮、トマト、きゅうり、ミョウガ、大葉、水、みそ、白すりごま、顆粒和風だし、しょうゆ、ごま油
ツナの水煮とトマトを組み合わせた冷や汁です。基本は干物の鯵を焼いてほぐして加えますが、ツナの水煮で簡単に仕上げました。トマトはみそとも相性抜群です。火を使わずに作れますので暑い日にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真