ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
スイーツ
洋菓子
クッキー
お菓子クッキーのレシピ おすすめの44選を紹介
お菓子クッキーのレシピ
おすすめの44選を紹介
最終更新日 2023.2.13
お菓子作り初心者の方にもおすすめ!クッキーレシピをご紹介します。定番の型抜きクッキーやアイスボックスクッキーをはじめ、食感が楽しめるメレンゲクッキーやスノーボールなど、バリエーション豊富にピックアップしました。お子様と一緒に作っても楽しいですので、ぜひ作ってみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
定番 市松模様のアイスボックスクッキー
アーモンドココアのアイスボックスクッキー
いちごのスノーボールクッキー
チョコとマカダミアナッツのアメリカンドロップクッキー
バレンタインにぴったり 基本のココアクッキー
簡単 ドロップクッキー
バター不使用 抹茶クッキー
ピスタチオとチョコレートのクッキー
全て表示(44種類)
定番 市松模様のアイスボックスクッキー
調理
120
分
費用目安
300
円
4.6
1252件の評価
無塩バター、グラニュー糖、薄力粉、バニラエッセンス、ココアパウダー、溶き卵
市松模様のアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。プレーンとココアの生地を交互に重ねると、簡単に市松模様のクッキーを作ることができます。普段のおやつにはもちろん、見栄えがよいのでおもてなしの際のお茶菓子にもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
アーモンドココアのアイスボックスクッキー
調理
90
分
費用目安
300
円
4.7
66件の評価
薄力粉、ココアパウダー、無塩バター、グラニュー糖、卵黄、アーモンドスライス、卵白、上白糖
アーモンドココアのアイスボックスクッキーのレシピのご紹介です。香ばしいアーモンドとココアの風味がよく合い、おいしいですよ。卵黄のみを使用することでサクサクとした食感に仕上がります。ぜひ一度作ってみて下さいね。
レシピの詳細を見る
いちごのスノーボールクッキー
調理
70
分
費用目安
500
円
4.6
39件の評価
薄力粉、アーモンドプードル、ストロベリーパウダー、無塩バター、粉糖、ミント
いちごの香りと甘酸っぱさがたまらない、サクほろ食感のスノーボールクッキーです。生地と仕上げの両方にストロベリーパウダーを加えているので、いちごの風味がたっぷりと感じられる一品です。可愛くラッピングをすれば、プレゼントなどにもぴったりですよ。
レシピの詳細を見る
チョコとマカダミアナッツのアメリカンドロップクッキー
調理
60
分
費用目安
300
円
4.4
19件の評価
無塩バター、薄力粉、ベーキングパウダー、ミルクチョコレート、マカダミアナッツ、溶き卵、三温糖
チョコレートとマカダミアナッツのドロップクッキーのレシピです。ドロップクッキーは生地をスプーンですくって天板に落として焼いたクッキーのことで、型がいらないので簡単に作ることができます。チョコとナッツは大きめに切ってゴロゴロとした食感を楽しんでくださいね。
レシピの詳細を見る
バレンタインにぴったり 基本のココアクッキー
調理
90
分
費用目安
400
円
4.6
563件の評価
薄力粉、ココアパウダー、無塩バター、粉糖、溶き卵
ココアクッキーのレシピのご紹介です。5つの材料を混ぜ合わせるだけで簡単にお作りいただけますよ。一度にたくさん作れるのもうれしいですね。お好みの型で作ったり、トッピングをして、かわいく仕上げてくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単 ドロップクッキー
調理
30
分
費用目安
300
円
4.7
26件の評価
薄力粉、無塩バター、溶き卵、グラニュー糖、ミルクチョコレート
ミルクチョコレートのドロップクッキーのご紹介です。スプーンを使って丸めるので、型が不要で手軽にお作りいただけますよ。混ぜ合わせるだけなので、お菓子作り初心者の方にもおすすめの一品です。
レシピの詳細を見る
バター不使用 抹茶クッキー
調理
60
分
費用目安
300
円
4.3
45件の評価
薄力粉、抹茶、グラニュー糖、サラダ油、卵
バター不使用抹茶クッキーのご紹介です。バターの代わりにサラダ油を使い、軽い食感に仕上がってます。さらにほろ苦い抹茶の風味がよく、お茶やコーヒーなどの飲み物にぴったりですよ。混ぜて焼くだけなので、初心者の方にもおすすめです。
レシピの詳細を見る
ピスタチオとチョコレートのクッキー
調理
60
分
費用目安
600
円
4.7
41件の評価
無塩バター、グラニュー糖、薄力粉、アーモンドプードル、卵黄、ココアパウダー、ピスタチオ、ビターチョコレート、お湯
ピスタチオをたっぷり入れたサクサク食感のチョコレートクッキーです。アイスボックスクッキーにひと手間かけて、チョコレートをコーティングするとオシャレに仕上がります。ピスタチオの香りとビターなチョコは少し大人な味わいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
材料4つ 片栗粉で新食感かぼちゃクッキー
調理
60
分
費用目安
200
円
4.6
20件の評価
片栗粉、砂糖、無塩バター、かぼちゃ
かぼちゃのサクサククッキーはいかがでしょうか。薄力粉を使わず、材料も少ないため簡単にできますよ。また、今回はかぼちゃを使いましたが、さつまいもなど他の食材でもアレンジが可能です。簡単に出来るので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
チョコたっぷり アイスボックスクッキー
調理
100
分
費用目安
300
円
4.7
104件の評価
ミルクチョコレート、薄力粉、アーモンドプードル、無塩バター、グラニュー糖、バニラエッセンス、溶き卵
チョコレートがたっぷり入ったアイスボックスクッキーのレシピです。板チョコレートを丸まる1枚入れた贅沢なクッキーです。チョコレートの種類を変えてもおいしく召し上がれますよ。型も不要なのでお手軽に作れます。ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
ディアマンクッキー レシピ
オレオ バレンタイン
メレンゲクッキー レシピ
型抜きクッキー レシピ
スノーボールクッキー
ホットケーキミックス クッキー
クマクッキー
調理
80
分
費用目安
400
円
4.6
266件の評価
無塩バター、グラニュー糖、溶き卵、薄力粉、ココアパウダー、チョコレートペン
型がなくても作れる、可愛いくまクッキーのご紹介です。楽しく成形して、お好みの顔を描いてみてくださいね。お子様と一緒に作っても楽しいですよ。おもてなしにもぴったりの一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
いちごジャムの絞りだしクッキー
調理
30
分
費用目安
300
円
4.6
50件の評価
薄力粉、アーモンドプードル、無塩バター、粉糖、レモン汁、溶き卵、いちごジャム
いちごジャムの絞りだしクッキーのレシピのご紹介です。絞りだしクッキーは型抜きの手間がなく、簡単にお作りいただけますよ。ジャムの種類を変えれば、いろいろな種類のクッキーをお作りいただけますよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
抹茶とあんこのマーブルアイスボックスクッキー
調理
150
分
費用目安
300
円
4.4
21件の評価
無塩バター、薄力粉、アーモンドプードル、抹茶パウダー、粉糖、卵黄、こしあん
抹茶とあんこのマーブルアイスボックスクッキーのご紹介です。抹茶のほろ苦さとこしあんの上品な甘さがよく合い、とってもおいしいですよ。卵黄、粉糖、アーモンドプードルを使用することでサクサク食感に仕上がります。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
サクサクしゃりしゃり美味しいクッキー
調理
60
分
費用目安
200
円
4.7
1111件の評価
無塩バター、グラニュー糖、溶き卵、バニラエッセンス、薄力粉
プレーンクッキーの周りにグラニュー糖をつけて焼くだけの簡単レシピですが、しゃりしゃりとした食感がポイントとなり、おいしく仕上がります。クッキー生地にココアや抹茶を混ぜたり、刻んだチョコを入れても、おいしくお作りいただけますよ。
レシピの詳細を見る
混ぜて焼くだけ 紅茶のクッキー
調理
40
分
費用目安
300
円
4.2
86件の評価
薄力粉、紅茶の葉、サラダ油、メープルシロップ
卵乳製品を使わない紅茶クッキーのご紹介です。少ない材料を、混ぜ合わせ、焼くだけなので、お子様のおやつや、ティータイムのお供にぴったりですよ。お好みの型を使って型抜きをしても作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
シマシマアイスボックスクッキー
調理
90
分
費用目安
200
円
4.6
51件の評価
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、溶き卵、ココアパウダー、ラズベリー
シマシマ模様のかわいいアイスボックスクッキーのご紹介です。お好みの形に整えて切って焼くだけで、とてもかわいいクッキーに仕上がります。バレンタインや、プレゼントにも喜ばれますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ホロホロザクザク ココアクッキーで作る スノーボール
調理
40
分
費用目安
300
円
4.4
285件の評価
クリームサンドココアクッキー、薄力粉、片栗粉、砂糖、サラダ油、粉糖
クリームサンドココアクッキーで作る、スノーボールはいかがでしょうか。ザクザク、ホロホロ食感がやみつきになりますよ。少ない材料で簡単にお作りいただけますので、普段のおやつにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
【ポイント解説付き】市松模様のアイスボックスクッキー
調理
100
分
費用目安
300
円
4.7
160件の評価
無塩バター、砂糖、卵黄、薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、牛乳、バニラエッセンス
チョコレートとバニラの市松模様のアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。今回は作り方を工夫してきれいに作れる作り方のご紹介です。今回はポイント解説付きの動画で初心者の方にも分かりやすくお作りいただけます。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
簡単 焼きチョコクッキー
調理
60
分
費用目安
200
円
4.5
309件の評価
ミルクチョコレート、薄力粉、お湯
チョコレートを溶かして薄力粉を混ぜるだけの、とってもシンプルな焼きチョコレートです。お菓子作り初心者でも簡単に作れます。ザクッとした食感の焼きチョコレートは濃厚で美味しいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
サクほろ アイスボックスクッキー
調理
100
分
費用目安
300
円
4.7
320件の評価
無塩バター、グラニュー糖、卵黄、アーモンドプードル、薄力粉、卵白
簡単に作れる、アイスボックスクッキーのレシピです。アーモンドプードルを加え、卵は卵黄のみを使用することでサクほろに仕上がります。厚めに切ってサクほろな触感を存分に味わってください。ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
チョコレート お菓子
バレンタイン オーブンなし
お菓子
バレンタイン 料理
可愛いクッキー
バレンタイン クッキー
簡単メレンゲクッキー
調理
140
分
費用目安
100
円
4.3
251件の評価
卵白、グラニュー糖
簡単メレンゲクッキーのご紹介です。乾燥焼きにすることで、サクサクと溶けるような食感に焼き上がります。午後のティータイムにもぴったりですよ。余りがちな卵白ですぐに作ることが出来ますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
卵もバターも要らない きな粉クッキー
調理
30
分
費用目安
200
円
4.3
193件の評価
薄力粉、黒砂糖、サラダ油、塩、きな粉
優しい甘さのきなこクッキーはいかがでしょうか。きなこや黒砂糖を使った、どこか懐かしい素朴な味わいのクッキーです。生地をジップ付き保存袋の中でまとめることで、お手軽にお作りいただけますよ。おやつやお茶菓子に、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
2色のアイスボックスクッキー
調理
90
分
費用目安
500
円
4.7
463件の評価
グラニュー糖、卵黄、薄力粉、抹茶パウダー、バター
抹茶とプレーンの2色のアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。シンプルな材料で作れて、型も要らないお手軽なクッキーです。見た目にも可愛らしいので、おもてなしにもおすすめですよ。ぜひコーヒーや紅茶と一緒に、お召し上がりくださいね。
レシピの詳細を見る
板チョコを練りこんだ ダブルチョコレートクッキー
調理
90
分
費用目安
300
円
4.5
248件の評価
無塩バター、薄力粉、卵黄、グラニュー糖、ミルクチョコレート、チョコチップ、お湯
チョコレートクッキーのご紹介です。板チョコ1枚分を練りこみ、生地の甘味はチョコレートのみで仕上げました。ココアパウダーで作った生地よりも、ミルクチョコレートの味わいを楽しめますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
卵白1個で メレンゲクッキー
調理
30
分
費用目安
200
円
4.5
418件の評価
卵白、粉糖、アーモンドプードル、お湯
メレンゲクッキーのレシピです。卵白1個分で、たくさんの量が作れますよ。アーモンドプードルの風味が香ばしく香り、サクサクの軽い食感で美味しいですよ。卵白が余った時にもおすすめです。簡単に作れるのでぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
可愛いお化けマシュマロクッキー
調理
60
分
費用目安
400
円
4.7
89件の評価
マシュマロ、ホワイトチョコレート、チョコレートペン、お湯、ビターチョコレート、クリームサンドココアクッキー
オーブンいらずでとっても可愛いお化けの乗ったお菓子のご紹介です。 チョコレートを溶かして接着するだけなので、作り方もとても簡単です。お子様と一緒に楽しく作れますよ。 ちょっとした贈り物にもぴったりです!ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
材料4つで簡単 プレーンアイスボックスクッキー
調理
250
分
費用目安
300
円
4.7
95件の評価
卵、無塩バター、グラニュー糖、薄力粉
プレーンアイスボックスクッキーのレシピです。材料は4つだけで作れちゃいます。今回はハンドミキサーを使用しましたが、泡立て器で混ぜ合わせてもお作りいただけますよ。お菓子作り初心者の方にも簡単にお作りいただけるのでぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単!基本のチョコチップクッキー
調理
90
分
費用目安
500
円
4.6
122件の評価
薄力粉、無塩バター、粉糖、チョコチップ、卵黄、アーモンドプードル
チョコチップクッキーのご紹介です。サクサクの生地に、チョコチップをたっぷりと混ぜこんだクッキーです。アーモンドやくるみを加えて香ばしさをプラスしてもおいしいですよ。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
可愛い!カボチャのクッキー
調理
80
分
費用目安
300
円
4.6
84件の評価
カボチャ、無塩バター、薄力粉、片栗粉、パンプキンシード、三温糖
かぼちゃが美味しい季節に作りたい、見た目も可愛いかぼちゃのクッキーのご紹介です。ほのかにかぼちゃの風味が味わえて、お子様のいるご家庭で作ればきっと喜ばれるはず!ハロウィン時期に作ったり、楽しみながら作ってみてくださいね!
レシピの詳細を見る
にゃんこクッキー
調理
45
分
費用目安
300
円
4.6
79件の評価
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、卵黄、バニラエッセンス、チョコレートペン
かわいい猫のクッキーのレシピです。型を使わず簡単に作れるのでおすすめです。猫の顔はお子様と一緒に書いても楽しいですよ。ひとつひとつ表情が違うのも手作りの醍醐味です。プレゼントにもぴったりなのでぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
サックサク!ココアアーモンドクッキー
調理
30
分
費用目安
400
円
4.6
94件の評価
無塩バター、グラニュー糖、生クリーム、薄力粉、ココアパウダー、アーモンドスライス
ティータイムにぴったりな、サックサク食感のココアクッキーはいかがでしょうか。 とても簡単なので、お子様と一緒に作れ、おやつにもぴったりですよ。 いろいろなアレンジも楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ホットケーキミックスで作る 簡単ショートブレッド
調理
30
分
費用目安
100
円
4.4
141件の評価
ホットケーキミックス、サラダ油、塩、強力粉、砂糖
少ない材料で簡単にできる、ほろほろ食感がおいしいショートブレッドのご紹介です。材料は全て入れてこねるだけなので、難しいテクニックも要らず、お菓子作り初心者さんでも簡単にお作り頂けます。塩を少し入れることで、甘くなりすぎず、ついついあともう一個と手が伸びてしまうおいしさです。
レシピの詳細を見る
イタリアのお菓子!バーチ・ディ・ダーマ
調理
60
分
費用目安
200
円
4.6
64件の評価
無塩バター、粉砂糖、アーモンドプードル、薄力粉、チョコレート、打ち粉、お湯
貴婦人のキスとも呼ばれているイタリアのお菓子、バーチ・ディ・ダーマです。 ホロホロサクサクのクッキーでチョコレートをサンドしてあります。 サイズも小さく、とても可愛らしいですね。 卵も使用していません。
レシピの詳細を見る
チョコナッツ&オートミールのザクザククッキー
調理
25
分
費用目安
300
円
4.5
99件の評価
薄力粉、オートミール、ベーキングパウダー、砂糖、サラダ油、牛乳、板チョコ、ナッツ
チョコナッツ&オートミールのザクザククッキーのご紹介です。おやつだけでなく朝食としても適しています。コーヒーや牛乳と一緒にどうぞ。油分としてサラダ油を加えていますが、ココナッツオイルでも美味しくできます。
レシピの詳細を見る
生チョコクッキーサンド
調理
100
分
費用目安
300
円
4.7
59件の評価
ミルクチョコレート、生クリーム、無塩バター、グラニュー糖、卵黄、薄力粉、強力粉、お湯
生チョコクッキーサンドはいかがでしょうか。濃厚な生チョコをクッキーでサンドした贅沢な一品です。サクサク食感のクッキーと、なめらかな生チョコの2つの食感が1度に楽しめますよ。ぜひお好みの型でアレンジしてみてくださいね。
レシピの詳細を見る
コーヒービーンズクッキー
調理
30
分
費用目安
100
円
4.6
102件の評価
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、コーヒー、お湯
見た目がかわいいコーヒービーンズクッキーのレシピのご紹介です。インスタントコーヒーを使用しているので、お手軽に作れますよ。見た目も楽しめるクッキーですので、おもてなしなどにおすすめです。ぜひ一度作ってみてくださいね!
レシピの詳細を見る
卵なしクッキー
調理
40
分
費用目安
125
円
4.5
55件の評価
はちみつ、バター、薄力粉
卵を使わずに薄力粉、はちみつ、バターだけで作る、少ない材料で焼けるクッキーです。混ぜてのばして型で抜いて焼くだけなので、手順も少なくて簡単ですよ。お子さんと一緒に作っても楽しいですね。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
練乳ミルククッキー
調理
60
分
費用目安
500
円
4.7
44件の評価
薄力粉、無塩バター、練乳、砂糖、牛乳
練乳のほのかな甘みがくせになる、優しい味わいのクッキーです。棒状にする際に、お好みの形で抜いていただいても大丈夫です。さくさくとした食感で、食べやすいですよ。小腹が空いたときに簡単にできるので、お試しください。
レシピの詳細を見る
ホットケーキミックスで作る クランベリーチョコクッキー
調理
30
分
費用目安
300
円
4.4
59件の評価
ホットケーキミックス、有塩バター、三温糖、サラダ油、ミルクチョコレート、ドライフルーツ、チャービル
ホットケーキミックスで簡単にできるクッキーのご紹介です。生地を冷やす時間がなく形も手で丸めて並べるだけのお手軽クッキーです。ざっくりとした食感がくせになるおいしさです。急なおもてなしの時や普段のおやつにぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
焼かないクッキー ココアクランチ
調理
40
分
費用目安
400
円
4.3
39件の評価
グラニュー糖、無塩バター、ココアパウダー、牛乳、コーヒー、オートミール、ピーナッツバター、くるみ、バニラエッセンス
オートミールを使って作る、焼かないクッキーのご紹介です。オートミールやナッツのザクザクとした食感がクセになる一品です。ピーナッツバターのコクと香りがアクセントになっています。簡単に作れるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
写真映え間違いなし!贅沢クッキーブラウニー
調理
40
分
費用目安
600
円
4.8
87件の評価
卵、砂糖、ホットケーキミックス、ラム酒、サラダ油、スペアミント、クリームサンドココアクッキー、無塩バター、ビターチョコレート
高カロリーだけど魅力的すぎる。手が止まらないこと間違いなしな贅沢クッキーブラウニーのレシピ紹介です。ブラウニーもホットケーキミックスを使うから簡単!クッキーをのせるだけであっというまにおしゃれなお菓子が出来ちゃいます。プレゼントにもおすすめなのでぜひ作ってみてくださいね!
レシピの詳細を見る
おかわりできるよ簡単ティラミス
調理
20
分
費用目安
600
円
4.6
168件の評価
クリームチーズ、生クリーム、砂糖、ビスケット、ココアパウダー、インスタントコーヒー、お湯
ティラミスが大好き! でも市販のものでは、たっぷり食べられないので、自宅で簡単にできるように考えてみました。 グラスなどに直接作るのもおすすめです。 これなら低コストで、たっぷり食べられます! 是非お試しください。
レシピの詳細を見る
まるでカフェ!ざくざくココアクッキーマフィン
調理
40
分
費用目安
300
円
4.6
532件の評価
ホットケーキミックス、砂糖、牛乳、クリームサンドココアクッキー、粉糖、サラダ油、ミント、溶かしバター、溶き卵
あのマフィンをおうちでも! おいしいクッキーをトッピングして、ボリューム満点な贅沢マフィンを作りませんか? おうちカフェタイムにも、ホームパーティにも、女子会にも! いろんなシーンに使えるマフィンで楽しいひと時を! ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
サクサク クッキーシュークリーム
調理
80
分
費用目安
600
円
4.4
66件の評価
無塩バター、牛乳、水、塩、グラニュー糖、溶き卵、ベーキングパウダー、薄力粉、強力粉、砂糖、卵黄、アーモンドプードル、アーモンドダイス、粉糖、生クリーム、氷水、バニラエッセンス
まんまるが可愛いクッキーシューのご紹介です。クッキー生地をかさねたシューははサクサクで、とろーりおいしいクリームとよく合います。デコレーションやアレンジもしやすいので、おもてなしにもぴったりですよ。ぜひ、一度試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る