まるでカフェ!ざくざくココアクッキーマフィン レシピ・作り方
「まるでカフェ!ざくざくココアクッキーマフィン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
あのマフィンをおうちでも! おいしいクッキーをトッピングして、ボリューム満点な贅沢マフィンを作りませんか? おうちカフェタイムにも、ホームパーティにも、女子会にも! いろんなシーンに使えるマフィンで楽しいひと時を! ぜひ作ってみてください。
材料(5個分(直径5cm、高さ3cmマフィン型))
- ホットケーキミックス 150g
- クリームサンドココアクッキー 7枚
- 溶かしバター (無塩) 40g
- 砂糖 30g
- 溶き卵 (Mサイズ) 1個
- 牛乳 50ml
- サラダ油 小さじ1
- 仕上げ用
- 粉糖 適量
- 飾り用
- ミント 適量
手順
- 準備 溶き卵、牛乳は常温に戻しておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
- 1 クリームサンドココアクッキーは2枚を細かく砕き、残りの5枚は半分に割ります。
- 2 ボウルに溶かし無塩バター、砂糖を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、溶き卵を3回に分けて入れ、都度混ぜ合わせます。全体がなじんだら牛乳を加えてさらに混ぜ、ホットケーキミックスと細かく砕いた1を入れてさっくりと混ぜます。
- 3 型に薄くサラダ油を塗り、2を入れ、半分に割った1を刺すようにのせます。
- 4 180℃のオーブンで焼き色が付くまで20分程焼き、仕上げに粉糖をかけ、ミントを添えたら完成です。
コツ・ポイント
型の8から9分目くらいまで生地を入れると、焼き上がりが綺麗になります。 生地があふれるように焼くマフィンですので、型の中と外側にもサラダ油を薄く塗ってください。 クッキーの量はお好みで調節してください。 焼き上がりは竹串などを通して、ドロっとした生地が付いて来なければ焼けています。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?
ホットケーキミックスは薄力粉で代用できますか?
無塩バターは有塩バターで代用できますか?
溶かしバターの作り方を教えてください
グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?
砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?
卵は何サイズを使用していますか?
牛乳は水で代用できますか?
サラダ油の代用はありますか?
粉糖やミントは省いても作ることができますか?
紙製の型で作ることはできますか?
トースターで作ることはできますか?
型の大きさによって加熱時間は変わりますか?
天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?
生焼けでした
きれいに膨らみませんでした
パサパサした仕上がりになりました
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...