冬のご馳走すき焼きは、ジューシーな牛肉を卵につけると至福のおいしさですよね。割り下がしっかりと染み込んだねぎや白菜などの野菜もたまりません。今回は割り下から自分で手作りする本格的なすき焼きのレシピをご紹介します。野菜の飾り切りなど見栄えも美しく仕上げましょう。
割り下から手作りの本格派すき焼きレシピ

今夜はすき焼き
基本情報(2人前)
- 調理時間:30分
- 費用:1500円前後
材料(2人前)
- 牛肩ロース (薄切り) 200g
- 牛脂 1個
- えのき 100g
- しいたけ 4個
- 長ねぎ 2/3本
- にんじん 1/4本
- 白菜 250g
- 焼き豆腐 100g
- しらたき 100g
- 春菊 30g
割り下
- しょうゆ 150ml
- 酒 150ml
- みりん 150ml
- ざらめ 30g
お好みで
- 溶き卵 2個分
1. 野菜の下ごしらえ
えのきは石づきを切り落とします。
食べやすいサイズに手でほぐします。
しいたけは軸を取ります。
カサの部分に切り込みを入れます。
切り込みがお花のように見えてとても美しいです。 このままだと大きすぎる場合は半分に切るのがおすすめです。
長ねぎは2cm幅の斜め切りにします。
人参は皮をむいて、1cm幅の輪切りにします。
包丁で段を入れてこちらもお花のように飾り切りします。
白菜は根元を切り落として
一口大に切ります。
春菊は根元を切り4cm幅に切ります。
香ばしくすき焼きにぴったりな焼き豆腐は4等分に切ります。
しらたきは10cm幅に切ります。
2. 割り下を作る
小鍋に割り下の材料を入れて中火で熱します。
ざらめがご自宅にない場合は上白糖でも代用いただけます。
ざらめがしっかりと溶けたのを確認し、火からおろして置いておきます。
3. すき焼き鍋で煮る
すき焼き鍋を中火で熱し、牛脂を入れます。
溶けたら牛肩ロースを加え
さらに長ねぎを加えて炒めます。
長ねぎに焼き色がついたら作った割り下をひたひたになるくらい鍋に入れます。
他の野菜を入れるスペースを作ったら、まずは量の多い白菜を入れます。
そこに、えのき、白滝、焼き豆腐を加えます。
飾り切りした人参と椎茸を入れ
最後に春菊を加えます。
蓋をして中火で8〜10分煮込みます。
4. 完成
全体に味が染み込んだら完成です。溶き卵に絡めてお召し上がりください。
ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてくださいね。
割り下から丁寧に作ったすき焼きを、家族みんなでテーブルを囲んで食べれば会話も弾みそうですね。ぜひ作ってみてください。
動画でレシピをチェックしよう
たべれぽ
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
あわせて読みたい
世界でいちばん「キウイ」の輸入額が大きい国はどこ?なんと2位は日本...
食べやすい小さなサイズで、甘酸っぱさが特徴の「キウイ」。そんなキウイを一番多く輸入している国はどこか知っていますか?今回は、キウイの輸入額が大きい国をランキング形式で発表します!実は日本もランクインしていま...
「毎日でも食べたい…!」お財布にも優しい“満足おかず”レシピ5選
おいしくてお財布にもやさしいメニューは、献立の強い味方!今回は、毎日でも食べたくなるほどおいしい「大満足おかず」レシピを集めました。ピリ辛鶏チリや、しゃきしゃきポテトのみそバター炒めなど、食べ応えのある主菜...
新玉ねぎの保存方法とは?冷蔵庫?常温?冷凍保存の方法も詳しく解説
春になるとスーパーに並び始める「新玉ねぎ」。サラダやマリネなどにして生で食べても甘くておいしいですが、普通の玉ねぎと違って常温で保存するとすぐに傷んでしまうという特徴も。今回はそんな新玉ねぎの保存方法を冷蔵...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...