ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
野菜
山菜を使ったレシピ おすすめの30選を紹介
山菜を使ったレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.1.16
「山菜」を使ったレシピをピックアップしました。ぜんまいやふきのとうなど、旬の時期にしか味わえないレシピはもちろん、水煮を使って手軽に楽しめるレシピもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
モチモチ 山菜おこわ
水煮で簡単!わらびのナムル
ふきと揚げの炊き合わせ
やみつきの美味しさ!ゼンマイのナムル
タケノコの美味しさ満載!揚げ春巻き
具だくさん!わらびの煮物
蕗と油揚げの煮物
春のごちそう ふきのとう味噌
全て表示(30種類)
モチモチ 山菜おこわ
調理
60
分
費用目安
500
円
4.4
109件の評価
米、もち米、山菜の水煮、油揚げ、顆粒和風だし、しょうゆ、みりん、料理酒、塩、水
もちもち山菜おこわはいかがでしょうか。山菜の旨みや香りをたっぷりと味わえる一品です。山菜の水煮を使うと、下ごしらえの手間がかからずに手軽に作ることができます。お好みできのこなどを加えると、一層旨みが増し、おいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
21件すべて見る
)
ハピneko
4.1
もち米とお米を1.5合ずつにしました。あと塩を気持ち多めにと水を入れる前に白だし小さじ2プラスしましたがもうちょい...
つぶ貝
4.8
お米ともち米の割合を半々にしました。ちょうど良いもちもち感で、とても美味しかったです!
りこにゃん
私は揚げを入れない方があっさりしていて好き もう少し塩を増やすといいかな
なちゃ
4.2
もち米がなかったので、もち米なしで作りました。米2合でも美味しかったです。
なるまま
何度も作ってます😊すごく美味しい!!私は塩少し多めで作ってます!!
🍳Fumiya's Kitchen🍴
No.83 炊くとき、水の量を間違えてしまったので、固くなってしまって大変だったけど、鍋に移して、水を追加したから...
レシピの詳細を見る
水煮で簡単!わらびのナムル
調理
20
分
費用目安
300
円
4.5
86件の評価
わらびの水煮、ごま油、しょうゆ、酒、すりおろしニンニク、白ごま
春の山菜わらびをごま油や調味料でさっと炒めてナムルにしました。わらびの水煮を使うのでとても簡単に作れます。もやしやにんじんのナムルとともに、ビビンバの具としても重宝しますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
24件すべて見る
)
まめ
4.1
わらびを沢山頂いたので。 ラー油で辛さを足しました✨
はーちゃん
4.5
とても美味しかったです。 リピ決定です。
tubuan
4.2
ニンジンを入れました。 入れない方がよかったかも。 無しで再度挑戦です。
にこにこ☺️
おいしい🙆✨ 食べやすい味でした✨
ろあ
4.2
美味しかったです。穂先は柔らかで美味。根の方はちょっと硬かった…
y910
4.2
生のワラビを2 3日前にあく抜きしてありました。初めてのナムル作りでしたが、すごく簡単なんですね。美味しかったです。
レシピの詳細を見る
ふきと揚げの炊き合わせ
調理
30
分
費用目安
200
円
4.5
139件の評価
ふき、油揚げ、塩、白だし、みりん、水、薄口しょうゆ、ごま油、お湯、冷水
春の山菜のふきは香りが良く、シャキシャキとした食感で、とても美味しいです。下処理が大変そうなイメージですが、とても簡単に出来るので、是非ふき料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。炒めても、揚げても美味しいですよ。
たべれぽ
(
41件すべて見る
)
Vöglein
4.8
自宅で採れたふきと厚揚げで作りました。ほっとする懐かしい味で美味しかったです。作ってすぐ食べるとふきの香りを楽しめ...
やっこさん
初めて自分で作りました。 母の好きだった、懐かしい味でした。
シャンス
4.6
実家からフキを貰ったので作ってみました。アサリも入れてみました。好評でした〜
ひろちゃん
4.2
クセがなく食べやすい。
森正直堂
タレがなくなるまで煮込んだらこうなります😆
ぞうのみみ
5.0
初めて葉ふきを調理しました!少々手間はかかりますが、美味しくできて満足です!味もちゃんと染みてお弁当のおかずにもな...
レシピの詳細を見る
やみつきの美味しさ!ゼンマイのナムル
調理
10
分
費用目安
300
円
4.4
56件の評価
鶏がらスープの素、白ごま、酒、すりおろしニンニク、醤油、ごま油、ゼンマイ(水煮)
ゼンマイはあっさりとしているので、副菜として最適です。 味付けもしっかりと仕上げていますのでご飯にもよく合います。 表記は2人前としていますが、一人でもペロリと食べれてしまう量なので、もし大袋のゼンマイの水煮が手に入るのであれば一度にたくさん作ることをおすすめします。
たべれぽ
(
21件すべて見る
)
たんぽぽ
4.2
超簡単でした。薄揚げを一緒に炒めました。次はこんにゃくや人参をプラスしてみようかな。美味しかったです
きみちゃん
ゼンマイのナムル作りました。自家製のコチュジャンを加え辛くしました。
みぃるめーく
ニンニクはすりおろして入れました。チューブよりしっかりと風味が残りました。ビビンバにして美味しかったです。
rina♡
ぜんまい料理初˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊こんにゃくも入れてとってもおいしくできた♡
uzume
レシピに記載されていた通りに時間を置いたら味がより染みて美味しかったです。
ももすけ
4.2
簡単で、美味しかった。 白ゴマがなく、たまたま まいたけがあり入れました。 ご飯に合います。
レシピの詳細を見る
タケノコの美味しさ満載!揚げ春巻き
調理
30
分
費用目安
500
円
4.6
76件の評価
タケノコ水煮、ごま油、牛ひき肉、鶏ガラスープの素、しょうゆ、酒、砂糖、塩こしょう、水、片栗粉、春巻きの皮、水溶き薄力粉、揚げ油
タケノコがたっぷり入った揚げ春巻きのご紹介です。あんに水溶き片栗粉を加えたことで、揚げたては外はカリッと中はとろ〜っとした食感をお楽しみいただけます。みずみずしい山菜、たけのこを使用しているので揚げ物でも軽くいただけます!ぜひお試しください。
たべれぽ
(
11件すべて見る
)
わたあめ
4.6
タケノコ150g 豚ひき肉200g はるさめ35g で15個できました! オイスターソースも少し足しました。お肉...
pinky
4.2
自宅で掘った筍で作りました~。椎茸と春雨を足し、具だくさんの春巻きになりました。更に拘りは、油で揚げずオーブンで焼...
ひ
4.4
実家で貰ったタケノコで。材料もシンプルでわかりやすかった。タケノコ好まない旦那さんもこれなら食べれるとおかわりして...
みんみん
4.2
最初に揚げたのはよかったのに、2回目は身が出てきた笑 美味しかったけど、ちょっと餡の味が濃かったかなぁ? 初めて春...
りおか
美味しい^ - ^ 竹の子シャキシャキしてて美味しい!
じゅん
4.2
結構お腹に溜まります😊 めちゃくちゃ美味しい でも巻くのは難しい💦 具材の量がイマイチわからず見ての通り具材が...
レシピの詳細を見る
具だくさん!わらびの煮物
調理
25
分
費用目安
300
円
4.5
95件の評価
わらびの水煮、油揚げ、つきこんにゃく、にんじん、サラダ油、水、顆粒和風だし、酒、砂糖、しょうゆ
春においしい山菜のわらびですが、水煮を使えば一年中楽しめます。こんにゃく、油揚げなどと一緒に煮込み、具だくさんに仕上げました。とても簡単に作れるので、お好みの野菜等を合わせて作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
20件すべて見る
)
まめ
4.1
わらびを沢山頂いたので! 干し椎茸をプラス✨ 戻し汁も使ったので、とっても良い味になりました♪
nanami.*
田舎料理!美味しくできた!
ユーザー572912
4.8
旬のわらびが沢山があるので作ってみました。いくらでも食べられそうです😋👍✨
コロヒロコ
5.0
わらびの塩漬けを頂いたので、塩抜きして、とても美味しくできました ちくわと干し椎茸と少し甘めの味付けです
中島喜久恵
5.0
味も良く美味しいかったです。
critical
4.2
はじめてわらび料理を作りました 糸こんと油揚げの相性も良く人参で彩りがあり家族に好評でした 味付けは適当に白だしや...
レシピの詳細を見る
蕗と油揚げの煮物
調理
40
分
費用目安
500
円
4.5
72件の評価
ふき、お湯、塩、油揚げ、白だし、みりん、水
やさしい味わいの、ふきの煮物はいかがでしょうか。ふきのさわやかな風味と油揚げのコクの相性がよく、おいしいですよ。献立の副菜にぴったりです。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにも合いますよ。
たべれぽ
(
18件すべて見る
)
りんご
4.2
ちょうどいい味付けでした😊
げんちゃん
4.2
優しい味でとても美味しかったです。
きみおか
5.0
簡単に材料も少なく 上品なお味でした。 今回はお出汁に お姑さんから 頂いた 久右衛門さんの 減塩だしを 使用させ...
ちかりん
4.6
あっさり美味しく出来ました。
ma
大量生産です。蕗と油揚げについた水分で味が薄くなってしまったので、和風万能だし&根昆布だしで旨味と塩味を。。
けー
4.4
石蕗を頂いたので作ってみました。 味がしみしみでとても美味しかったです!
レシピの詳細を見る
春のごちそう ふきのとう味噌
調理
25
分
費用目安
500
円
4.5
47件の評価
ふきのとう、みりん、砂糖、一味唐辛子、白ごま油、白みそ、お湯、水
ごはんと相性バツグン!ほろ苦いふきのとうの風味と甘辛い味噌がとってもおいしい、春に食べたい一品です。白いごはん以外に、冷や奴にのせたり、クリームチーズと一緒にクラッカーにのせておつまみとして食べてもおいしいですよ。ぜひお試しください。
たべれぽ
(
12件すべて見る
)
タケル
初めて作ったけど、簡単で意外に美味しかったです。
鷹
3.8
ごま油と普通の味噌で代用しました。 砂糖大さじ2/3で他はレシピ通りにしてみました。 良く煮詰まってメイラード反応...
くろくろ
春が来たなー♪ 湯豆腐につけたら最高✨
❤︎まりりーぬ❤︎
4.2
毎年庭に生えていますが、少量のために天ぷらは面倒だし、一回で食べ終わっちゃう。でも、これなら簡単に作れるし、ご飯の...
あんぱんまん
4.2
ふきのとうは苦手ですが、せっかく貰ったので作ってみました。合わせ味噌80gくらい、みりん大2、酒大1、砂糖大2で作...
まんむー
春ですね。ほろ苦さがまたいいです。
レシピの詳細を見る
もちもちっと具だくさん ひじきおこわ
調理
20
分
費用目安
400
円
4.6
17件の評価
もち米、米、にんじん、山菜の水煮、油揚げ、熱湯、乾燥ひじき、水、料理酒、しょうゆ、顆粒和風だし、塩
ひじきをたっぷり入れたおこわを、炊飯器で作ってみました。具材と出汁の旨味が、もっちりとしたもち米とよく合います。もち米だけでは時間が経つにつれて固くなるので、うるち米を合わせる事で、もちもち感が増します。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
11件すべて見る
)
なるまま
何回も作ってます(*´꒳`*) ひじき多めがオススメです😊
あん
もち米は初めて使用しました。簡単にできました。ひじきは既に戻してあるものを使い、調味料はしょう油と塩をレシピより若...
つぶ貝
4.8
乾物ミックス(ひじき、にんじん、ごぼう、しいたけ、こんぶ)を使いました。手軽に作れてとても美味しかったです!ただ、...
みかりん
味が少し薄かったです。『おこわ』とありますが、米ともち米が半々なので、そこまでもちもちではありませんでした。
紫酒
油揚げが無くてしめじを入れました〜 ひじきはもっとたくさん入れても良かったかな? 美味しかったのでまた作ります😋💜
misa
山菜なし、ひじき11グラムと多め、他規定量で作りました。もち米消費したかったので、ちょうど良かったです。具材を入れ...
レシピの詳細を見る
春の山菜といえばこれ!ふきのとうとこごみの天ぷら
調理
20
分
費用目安
700
円
4.7
12件の評価
ふきのとう、こごみ、薄力粉、卵、水、揚げ油、塩
天ぷらは高温で揚げるため、あくの下処理はしなくても山菜が美味しく食べられます。山菜の苦味を味わうには天ぷらが一番ですし、天ぷらの美味しさを味わうには春の山菜がぴったりですよ。是非、色々な山菜で試してみてくださいね。
たべれぽ
(
14件すべて見る
)
tissu🦒
5.0
美味しすぎました🌸
cool
4.2
とても美味しくいただきました。
deat line.
やっぱり山菜は天ぷらいいですね
浜内りさ子
あまり、揚げ物はしなかったので、参考になりました。ふきのとうの苦みが良いですね
かず
サツマイモの天ぷら 差入れ用に作りました!
かず
大根の葉っぱ、人参、サツマイモでかき揚げ カラフルで美味しい〜〜! 昨日も作った! 差入れ用に!
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
サニーレタス 大量消費
玉ねぎ おかず
春キャベツ
煮物
たけのこ 煮物
ジャガイモひき肉
まっくろ 山菜月見そば
調理
20
分
費用目安
300
円
山菜の水煮、焼きのり、そば、めんつゆ、水、お湯、卵黄、黒いりごま、大根
ハッと驚く、まっくろな見た目の正体は一体…?実はこの色は「焼きのり」なのです。そこに白い大根おろしと黄色の卵黄がのり、見た目もおもしろい山菜月見そばの完成です。スープを一口飲めば、焼きのりの旨味が広がります。暑い日に食べるなら、冷やして食べても美味しいですよ。
たべれぽ
(
4件すべて見る
)
レオ
さっぱり!
Kurehaha
いつも簡単にすぐできて、美味しいレシピありがとうございます!
やまこう
お肉入れました
きのこ
うどんで作りました 。 めんつゆなので簡単 パパッとできました ^_^
レシピの詳細を見る
たっぷり山菜温そば
調理
20
分
費用目安
400
円
4.6
20件の評価
そば、山菜の水煮、長ねぎ、めんつゆ、水、かまぼこ、お湯
山菜をたっぷりのせたそばのご紹介です。ホッとする味の温かいそばをお家でも簡単に作ることができます。山菜を使うことで普段とは一味違う雰囲気を楽しむことができますよ。お好みの具材を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。ぜひ試してみて下さいね。
たべれぽ
(
8件すべて見る
)
小梅
そばを茹でている間に、山菜をつゆに浸しておきました。 ほんのり味がついて、おいしかったです。
🍳Fumiya's Kitchen🍴
No.253 めんつゆで味をつけるだけなので、誰でも簡単に作れちゃいます‼️ ざるそばにしても良いかなと思います👍
春野家
簡単でとても美味しかったです😋🍴💓
かなぶん
4.2
大根おろしとうずらの卵を入れてみました。簡単においしくできました。
u
4.2
裏の山で採れたワラビで✌️次はとろろとなめこも入れて作りたいです!
スィーピー
4.5
めんつゆ味付けなのでとっても簡単でした☆ また作ります!
レシピの詳細を見る
山菜たっぷり 納豆汁
調理
25
分
費用目安
300
円
4.3
11件の評価
山菜の水煮、にんじん、なめこ、納豆、水、顆粒和風だし、みそ、小ねぎ
山菜となめこのたっぷり入った納豆汁はいかがでしょうか。味噌ベースの汁に、納豆を入れることで旨味ととろみが加わり、体が温まります。いつもと違うお汁物を食べたい時、納豆パックがあれば簡単に作れます。是非一度試してみて下さい。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
🍳Fumiya's Kitchen🍴
5.0
No.561 味噌汁に刻み納豆を入れ込むという少し変わった料理でしたが、とても美味しかったし、家でとても大人気でし...
レオ
納豆味噌汁大好きです!
レシピの詳細を見る
山菜たっぷり 冷やしぶっかけそば
調理
20
分
費用目安
200
円
4.1
10件の評価
ゆでそば、山菜の水煮、長ねぎ、お湯、めんつゆ、水
山菜をたっぷりのせた、冷やしぶっかけそばはいかがですか。数種類の山菜の歯ごたえと素朴な風味が、冷たいそばとよく合い美味しいですよ。とても簡単なので時間がない時でも、ぱぱっと作れます。ぜひ試してみて下さい。
たべれぽ
(
6件すべて見る
)
ゆうみ
うどんで代用!
みみ
3.8
山菜は美味しい〜
チョコ
5.0
山菜好きにはたまりません わさびを添えて頂きました!
takayon.k,🥫
3.8
簡単 お手軽山菜そば あっさりしていて食べやすく 味わいもあります
zhimei
おいしかったです(^^)
nmnm
刻みのりもトッピング。 キンキンに冷やしたお蕎麦に山菜がとてもよく合う。
レシピの詳細を見る
山菜盛り盛り!和風ガーリックパスタ
調理
25
分
費用目安
400
円
4.4
9件の評価
山菜ミックス、スパゲティ、水、塩、すりおろしニンニク、めんつゆ(2倍濃縮)、オリーブオイル、塩こしょう、鷹の爪輪切り、顆粒和風だし、有塩バター、薄切りハーフベーコン
山菜がたっぷり入った和風だし風味のガーリックパスタのご紹介です。山菜を使ってスパゲティと組み合わせることで新しい発見があるかも!?山菜を使用した料理を作った事がない方もオススメの一品です。ぜひお試しください。
たべれぽ
(
4件すべて見る
)
あん
ベーコンの代わりにウィンナーで作りました。麺つゆと鷹の爪を入れるのが気に入りました( ¨̮ )山菜自体にも少々塩を...
suu
簡単、美味しい👍️
megumi🍋
好みの味でした!簡単なのに美味しかったです☺️
nmnm
刻み海苔を最後にトッピング ニンニクの香りがとてもよくて好評でした。
レシピの詳細を見る
具だくさん中華風の山菜おこわ
調理
60
分
費用目安
500
円
4.6
10件の評価
米、もち米、山菜の水煮、焼き豚、タケノコの水煮、しいたけ、しょうゆ、オイスターソース、鶏ガラスープの素、みりん、ごま油、水
中華風に味付けをした山菜おこわのご紹介です。オイスターソースと鶏ガラの旨味がおこわに染み込み、とてもおいしいですよ。いつもとひと味違うおこわに挑戦したいときにもおすすめです。ぜひ一度お試しくださいね。
たべれぽ
(
6件すべて見る
)
cheese
焼き豚がなくベーコンで代用ー!!竹の子、山菜も、なかったので、こちらもしめじとニンジンで代用しました笑 もち米がモ...
ここあ
中華おこわが作りたくて。山菜の代わりに人参と牛蒡を入れました。
ここあ
おにぎりにしてみました🍙
🍳Fumiya's Kitchen🍴
5.0
No.1280 たけのこほ100gほど、なめこ入りの山菜を1袋と薄切りのチャーシューと、アレンジですが、干し椎茸の...
アコどんどん
5.0
孫とわらびを採り筍を掘りました。さっそくこのおこわを作りました。小2の孫も喜んでたべました。簡単だし、また作ります。
らむまゆ
水多めに入れてしまいややベチャベチャ:;(∩´﹏`∩);: 味は美味しかったです
レシピの詳細を見る
山菜とろろそば
調理
20
分
費用目安
300
円
そば、お湯、山菜の水煮、長芋、水、めんつゆ、かまぼこ、のり、長ねぎの青い部分
山菜をたっぷりのせたそばのご紹介です。ホッとする味の温かいとろろそばをお家でも簡単に作ることができます。山菜、とろろの他にも、お肉などお好みの具材を入れてもおいしくお召し上がりいただけますよ。ぜひ試してみて下さいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
レンジでかんたん!山菜たっぷりおこわ
調理
30
分
費用目安
400
円
4.5
10件の評価
もち米、水、タケノコ水煮、しめじ、酒、塩、山菜ミックス、薄口しょうゆ
春の魅力である山菜をたっぷりと加えたおこわです。蒸し器や炊飯器を使う代わりに、電子レンジで簡単に作りました。お好きな食材を組み合わせて、ぜひお試しくださいね。これからの行楽シーズンにもぴったりですよ。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
月見山菜そば
調理
20
分
費用目安
300
円
そば、お湯、山菜の水煮、長ねぎ、かまぼこ、卵黄、水、めんつゆ
山菜をたっぷりのせた月見そばのご紹介です。ホッとする味の温かいそばをお家でも簡単に作ることができます。そばと山菜に卵黄がとろっと絡んでさらにおいしくなります。お好みの具材を入れてもお楽しみいただけますのでぜひ試してみて下さいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
あったかみぞれ山菜そば
調理
20
分
費用目安
300
円
4.5
5件の評価
そば、お湯、山菜の水煮、大根、水、かまぼこ、長ねぎ、しょうゆ、みりん、顆粒和風だし
山菜をたっぷりのせたみぞれそばのご紹介です。ホッとする味の温かいそばをお家でも簡単に作ることができます。山菜と大根おろしでさっぱりとした仕上がりの一品です。お好みの具材を入れてもおいしくお召し上がりいただけますよ。ぜひ試してみて下さいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
セロリ葉
かぶ
ねぎ
芽キャベツ
スナップエンドウ
蒸し野菜
新感覚 ポン酢で味付け山菜おこわ
調理
60
分
費用目安
500
円
4.3
5件の評価
米、もち米、山菜の水煮、水、ポン酢、顆粒和風だし、みりん、干し椎茸
ポン酢で味付けをした山菜おこわはいかがでしょうか。ポン酢の酸味が効いてあっさりとした味わいのおこわです。お好きな具材を加えてアレンジしてみてください。いつもと違う味のおこわを楽しみたい時に、是非お試しください。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
🍮
もち米2合で♡ 急速炊飯モード2回でお焦げもいい感じ💓 水煮のツナ缶とひじきも追加☆
ぱーるりんぐ
5.0
ポン酢きついのかと思ったけど炊飯器任せで簡単でアッサリしてて食べやすかった残りは旦那のお弁当にオニギリして持たしま...
BaiToei Akina
5.0
☆☆☆☆☆
レシピの詳細を見る
山椒塩で 山菜の天ぷら
調理
10
分
費用目安
600
円
4.5
7件の評価
あさつき、たらの芽、こごみ、天ぷら粉、水、揚げ油、塩、粉山椒
山椒塩でいただく、山菜の天ぷらのご紹介です。たらの芽やこごみなど、山菜はほんのり苦味や爽やかな風味があるので、天ぷらがよく合います。山椒塩のピリっとしたアクセントがさっぱりといただけますよ。ぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
日本橋のゆう
5.0
コロナに負けない食事。田舎の母から蕗の薹をたくさんもらったので天ぷらを作りました。蕗の薹の奥深い香りや味がして美味...
suncoco
4.2
タラの芽は根本は少し苦味がありますが美味しかったです☆こごみも美味しくいただきました☆
レシピの詳細を見る
山菜の水煮使用で季節の香り!かしわ炊き込みごはん
調理
15
分
費用目安
300
円
4.4
7件の評価
山菜の水煮、酒、白だし、塩、油揚げ、新生姜、お湯、米、せり、鶏肉
かしわ炊き込みごはんはいかがでしょうか。山菜の炊き込みごはんです。山菜の香りと食感がおいしい一品です。山菜の水煮を使うので下ごしらえの手間もかからず、炊飯器で簡単にお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
yu-kunmama
4.6
新生姜と三つ葉は無しで作りました。鶏胸肉を使ったのであっさりしていて山菜の旨みを引き立てていると思いました。美味し...
ミミィ
5.0
鶏胸肉をささみに替えて作りました。鶏肉のゆで汁をご飯を炊くのに使うとのことで、ちょっと驚きましたが、ご飯自体にお味...
ほのん
雑穀米も混ぜて作りました。 後混ぜなので山菜もシャキシャキで美味しかったです。
レシピの詳細を見る
山菜を味わう!行者にんにくの卵焼き
調理
15
分
費用目安
400
円
4.5
7件の評価
行者にんにく、卵、砂糖、酒、鶏ガラスープの素、お湯、塩、サラダ油、しょうゆ
にんにくやねぎ、ニラなどと似た風味や食感を持つ行者にんにくは、そのまま天ぷらにしても、茹でておひたしやごま和えなどにしても美味しい春の山菜です。茹でることで甘味が増した行者にんにくを、ふわふわの卵焼きに閉じ込めました。ぜひ、春の美味しさを味わってくださいね。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
える
5.0
行者にんにくを頂いたので、作ってみました。 行者にんにくが太かったので2分程茹で、卵は砂糖を小さじ1弱に減らしまし...
レシピの詳細を見る
簡単!わらびのおひたし
調理
10
分
費用目安
200
円
4.7
36件の評価
わらびの水煮、しょうゆ、酢、かつお節、砂糖
旬のわらびをおひたしにしました。 簡単にできるので、夕飯の箸休めに便利な一品ですよ。 はじめに包丁の背でわらびを叩くことでねばりと柔らかさが出て美味しくなりますよ。 忙しい日でも簡単かつ時短で作れるので、是非お試しください。
たべれぽ
(
13件すべて見る
)
Aya
味付け😃めんつゆのみ。 美味しかったです✨✨
フランク
5.0
野摘みのわらびが手に入ったので、重曹でアク抜きし、まずはおひたしにしました。春の味です!
ちゃぬぬ
染みていなかったのか少し薄味でした。明日また味がしみた状態で食べて見たいとおもいます!
ねこ猫
美味しかったです!リピします♪♪♪
ゆみん
4.6
わらびをもらったので作ってみました! 調味料同じ分量で味薄かったのですが、30分程度置くと味染みてバッチリでした!...
sin
とても美味しくいただきました。
レシピの詳細を見る
こごみのごま和え
調理
10
分
費用目安
200
円
4.4
29件の評価
こごみ、お湯、塩、白すりごま、しょうゆ、砂糖
程よい苦みと歯ごたえが特徴的な春の山菜、こごみを使ったごま和えのご紹介です。シンプルなごま和えにすることで素材本来のおいしさが味わえますよ。白すりごまの香ばしい香りをまとったこごみはお箸が止まらないおいしさです。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
11件すべて見る
)
ern
4.2
茹でると一瞬ほうれん草の香り、綺麗に洗うのに少し手間がかかる。見た目より美味しい食材。すりごま多めが好み✏️
Rottnest
実家から送られてきたコゴミを使いました。 春の味です。
yoshiko
4.4
簡単で美味しくできました?
家庭菜園料理長
4.2
すりごまがなかたから炒りごまです。苦味もなく美味しく頂きました。
@クルミ
ねり胡麻も投入 すごく美味しかったです 春を感じる山菜ですね
shimbaku
4.2
美味しかった☻
レシピの詳細を見る
ふきとツナの炒め和え
調理
20
分
費用目安
200
円
4.4
40件の評価
ふき、ごま油、ツナ、白ごま、酒、鶏ガラスープの素
春の山菜のふきは、香りも良く、シャキシャキとした食感がとても美味しいですが、独特な香りが苦手な方も多いようです。 強火でささっと炒め、ツナと和えると、とても食べやすくなります。 ふきを使い切れずに余ってしまった時などにも、作ってみて下さいね。
たべれぽ
(
21件すべて見る
)
モカマロン
5.0
フキを沢山いただいたので つくりました 美味しくできました
みくる
5.0
ふきが大量に取れ、時間があったので作りました♬ ふきの下処理が大変😔 下処理を済ませてしまえば後は簡単!!ふきを...
yukl rin
簡単に出来ました。 美味しいかったです。
Mami
4.2
ふきが余っていたので作りました。 ちょっと優しい味だったので薄口醤油を少しいてたら美味しくなりました。この味好きで...
kmk
4.2
鷹の爪を少し入れてピリ辛にしました。
特急きくち
4.8
なまら簡単!かさ増しにシメジニンジン玉ねぎプラス。ご飯が進む~!
レシピの詳細を見る
野沢菜とシラスの和風パスタ
調理
15
分
費用目安
600
円
4.3
25件の評価
パスタ、水、塩、醤油、顆粒和風だし、ごま油、野沢菜漬、釜揚げしらす
簡単!おいしい!野沢菜の旨みたっぷり! お漬物のイメージのある野沢菜もパスタとの相性ばっちりです! ごま油香る、シラスと野沢菜と相性抜群の和風パスタです。 ニンニクや鷹の爪をお好みで入れてみてください。
たべれぽ
(
12件すべて見る
)
けいこ
ごま油→オリーブオイルで。 鷹の爪、にんにくで香りを出した後に野沢菜を炒めました。 和風だしは使わなかったです🙏...
YUKI
少しパサつく感じだったので、茹で汁を加えて作りました。野沢菜を減らして、他の具材でも試してみたいと思います。
yu
4.2
+茹で汁50ml 顆粒だし→白だし 美味しい!
玉ねぎ丸ごとスープ
4.2
二人前作りました。シラスの量は半分にしました。顆粒だしは白だしに変えて小さじ2、茹で汁を100cc加えて和えるとい...
ちぴまろ
4.2
野沢菜を半分の量、シラス多め、エリンギ少し入れました。6分茹でのパスタを4分で茹で、味付けをゆで汁100、白だし小...
ともこ
3.8
オリーブオイル使用、パスタを茹でる時塩を入れ忘れ、後から調整しましたがしまらない味になってしまいました。味の調整で...
レシピの詳細を見る
わらびとふきの炊き込みごはん
調理
70
分
費用目安
400
円
4.5
28件の評価
米、わらびの水煮、ふきの水煮、タケノコの水煮、水、しょうゆ、みりん、料理酒、顆粒和風だし、塩、豚バラ肉
わらびとふきの炊き込みごはんのご紹介です。わらびの水煮、ふきの水煮、タケノコの水煮を豚バラ肉と一緒に炊き込みごはんにしました。シャキシャキとした山菜のおいしさと、ジューシーな豚バラ肉がとてもよく合います。ぜひお試しください。
たべれぽ
(
7件すべて見る
)
ちたぷ
4.2
山菜たっぷりの炊き込みご飯です❤️ にんじんを入れて彩りアップ、油揚げを入れてコクをプラスしました🎵 春の香りを...
ケイ
4.4
わらび 筍 薄揚げ1枚 しめじ半分 お米2.5合 和風出汁の代わりに白だしを入れました 1歳の子供も食べるので...
ゆかちん
優しい味で美味しかったです!
チカリン
4.2
ふきがなかったので、こごみを入れて作りました。味がしっかりめなので ご飯だけでもパクパクすすみます。また、アレンジ...
gembira
4.4
わらびをたくさんもらったので、他は、冷蔵庫にあったものを適当に入れましたが、美味しくできました。 まだワラビがある...
きこ
4.8
筍、わらび、フキを頂いたので作りました。美味しかったです!まだ材料残ってるので明日も作りまーす!!
レシピの詳細を見る
山からの贈り物!ウドの肉巻き
調理
20
分
費用目安
400
円
4.5
16件の評価
ウド、酢、水、豚バラ肉、薄力粉、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、サラダ油、塩こしょう
春が訪れると出回るウドを使った肉巻きレシピのご紹介です。甘酢醤油の味付けで白いご飯とも良く合う一品です。ほのかな苦味があるウドですが、このレシピならお子様がいるご家庭でも食べられるはず!ぜひお試しください。
たべれぽ
(
8件すべて見る
)
はた
4.0
初めてウドを調理しました!味付けがちょうど良く美味しかったです!
Ryoko
肉巻きは楽しいしうどは美味しいですね
ユーザー71dfeb
ウドが噛みきりにくかったですが味はおいしかったです。
kumiko
4.3
ウドをいただき、初めての食材でどうして食べていいのか分からず、レシピを検索したところ、美味しそうだったので、この肉...
Yukiö
さくさく&ジューシーで美味しかったです^^
鈴木玲子
ウドを沢山頂いたので美味しく食べたくて作ってみました。とても美味しくて家族にも好評でした(^_^)
レシピの詳細を見る