食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

軽食のレシピ
おすすめの44選を紹介

最終更新日 2024.8.19
軽食のレシピ おすすめの44選を紹介
小腹が空いたときにぴったりな軽食レシピをご紹介します。具材を挟んで焼くだけのホットサンドは、簡単に作れるのでランチやおやつにおすすめです。ぜひお好みの食材でアレンジしてみてくださいね!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 絶品!ごま油とお塩のやみつきおにぎり
  • 電子レンジで簡単に たまごとハムのチーズサンド
  • 朝ごはんに 簡単ピザトースト
  • お家で簡単バナナクレープ
  • お手軽コマキンパ
  • ササッと簡単 ホットドック
  • ホットケーキミックスで パニーニ風サンド
  • 電子レンジで時短 とろとろフレンチトースト

絶品!ごま油とお塩のやみつきおにぎり

4.6
728件の評価
ごま油、塩、ごはん、鶏ガラスープの素、白いりごま、大葉、小ねぎ
ごま油と鶏ガラスープの素を使った、とても簡単なのに風味がなんとも食欲をそそる絶品おにぎりのご紹介です。ごま油を使っているので、韓国のりのあの香ばしい風味に近い感じに仕上がっています。おかずがなくてもこれだけで、パクパクといけちゃう一品です。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

電子レンジで簡単に たまごとハムのチーズサンド

4.3
165件の評価
サンドイッチ用食パン、卵、ハム、スライスチーズ、塩こしょう、マヨネーズ、パセリ、有塩バター
電子レンジで簡単たまごとハムのチーズサンドのご紹介です。具材の卵は火を使わず、電子レンジで調理しますので手軽に作れますよ。忙しいときや、朝ごはんにもおすすめの一品です。この機会に、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

朝ごはんに 簡単ピザトースト

4.5
551件の評価
食パン、ハム、玉ねぎ、ピーマン、ケチャップ、ピザ用チーズ
乗せて焼くだけの簡単ピザトースト。ピザソースもケチャップで代用して簡単に、家にある食材でささっと作れちゃいます!トースターで焼くだけで手軽に出来るので、忙しい朝やおやつにも最適な一品です。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

お家で簡単バナナクレープ

4.6
392件の評価
卵、牛乳、薄力粉、砂糖、バナナ、サラダ油、ホイップクリーム、いちごジャム、粉糖、溶かし無塩バター
クレープの定番、バナナクレープはいかがでしょうか。薄焼きの生地にバナナとホイップクリーム、いちごジャムをのせて巻きました。お好みのフルーツやジャムをトッピングしてアレンジしてもおいしいですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

お手軽コマキンパ

4.6
52件の評価
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、カニカマ、たくあん、きゅうり、のり
お手軽コマキンパのご紹介です。韓国風の小さな海苔巻き、コマキンパを手軽に作れる材料で作りました。ごま油の効いたごはんにカニカマの旨味や食感の良いたくあん、きゅうりが合わさり、やみつきになるおいしさです。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ササッと簡単 ホットドック

4.6
33件の評価
ロールパン、サニーレタス、ソーセージ、ケチャップ、マスタード
シンプルにソーセージとサニーレタスをはさんだホットドックです。とても簡単に、ササッと作る事が出来ますので、朝ごはんやおやつにもピッタリですよ。粒マスタードがピリッとアクセントになり、飽きのこない味わいです。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ホットケーキミックスで パニーニ風サンド

4.5
10件の評価
ホットケーキミックス、有塩バター、牛乳、ハム、粉チーズ、ミント
ホットケーキミックスで手軽に作る、パニーニのようなハムサンドです。粉チーズをたっぷり混ぜ込んだ生地はコクのある味。ちょっとおしゃれなカフェランチの雰囲気を楽しめます。ケチャップをつけて食べてもおいしいです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

電子レンジで時短 とろとろフレンチトースト

4.6
826件の評価
食パン、牛乳、砂糖、卵、有塩バター、粉糖、ミント、メープルシロップ
電子レンジで時短フレンチトーストのご紹介です。食パンにフォークで穴をあけ、電子レンジで加熱するだけで、しっかり漬けこんだようなフレンチトーストに仕上がりますよ。忙しい朝でも簡単に作れますので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

お豆腐で簡単 アメリカンドック

4.5
12件の評価
ソーセージ、ホットケーキミックス、絹ごし豆腐、牛乳、溶き卵、揚げ油、ケチャップ
豆腐を使ってお作りいただく、とってもふわふわのアメリカンドックは如何でしょうか。水きりも不要なので、作りたいときにすぐにお作りいただけますよ。とても簡単で美味しいので、この機会に是非、作ってみて下さいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

さくもち チーズボール

4.5
409件の評価
白玉粉、牛乳、ホットケーキミックス、溶かし有塩バター、砂糖、ピザ用チーズ、揚げ油
もっちもちの生地ととろーりチーズがたまらない、絶品チーズボールの紹介です。チーズはお好みでモッツァレラチーズやチェダーチーズなどアレンジもできるので、おやつやパーティーなどのイベント時にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ホットケーキミックス で簡単マグカップケーキ

4.3
93件の評価
ホットケーキミックス、卵、ミルクチョコレート、砂糖、サラダ油、ココアパウダー、ミント
マグカップに材料を入れて電子レンジで加熱するだけで作れる、お手軽カップケーキのご紹介です。今回はミルクチョコレートを入れてますが、潰したバナナや小さく刻んだナッツ、ココアパウダー、ジャムなどお好みの材料でアレンジできます。熱々のうちにアイスクリームをのせても美味しいです。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

HMとおからの抹茶チョコチップスコーン

4.5
62件の評価
おから、ホットケーキミックス、抹茶パウダー、サラダ油、チョコチップ、無調整豆乳
おからをたっぷり混ぜこんだ、抹茶チョコチップスコーンはいかがでしょうか。外はサクッと、中はしっとりとした食感がおいしい一品です。袋の中で混ぜ合わせるだけで生地が作れるので、とてもお手軽ですよ。お菓子作り初心者の方にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

厚切りポーク卵とチーズのおにぎらず

4.6
41件の評価
ごはん、料理酒、しょうゆ、みりん、卵、牛乳、塩こしょう、サラダ油、スライスチーズ、マヨネーズ、のり、ポークランチョンミート
厚切りに切ったポークランチョンミートと卵焼きに、チーズをはさんでおにぎらずにしてみました。ポークランチョンミートの塩味と卵焼きの旨味が、ごはんとよく合います。さらにチーズをいれてボリュームある一品に仕上げました。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

台湾の朝ごはん シェントウジャン

4.4
31件の評価
無調整豆乳、ザーサイ、パクチー、塩、薄口しょうゆ、油揚げ、ラー油、酢
台湾で、朝ごはんや軽食、ファストフードとして親しまれているシェントウジャンのご紹介です。豆乳に酢を入れると、やわらかなできたてのおぼろどうふのような食感になります。お粥のような感覚で、とっても簡単にできるので、いろんなトッピングでおためしくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

フライパンで簡単 チョコレート蒸しパン

4.5
38件の評価
ホットケーキミックス、ココアパウダー、砂糖、牛乳、サラダ油、チョコチップ、お湯
フライパンで簡単、チョコレート蒸しパンのご紹介です。ココアとチョコチップを入れているのでおやつにぴったりですよ。フライパンで簡単にできるので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

カレーをリメイク 揚げ食パン

4.2
8件の評価
食パン、レトルトカレー、ピザ用チーズ、揚げ油、パセリ
余りがちなカレーで自宅で簡単にカレーパンが作れます。市販の食パンにカレーを入れて揚げるだけで、サクサクでカリッとしたカレーパンの出来上がりです。一口頬張れば、中からとろーりチーズがあふれ出します。お子様のおやつなどにもオススメです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ネギたっぷり みたらし餅

4.5
124件の評価
切り餅、サラダ油、長ねぎ、砂糖、みりん、醤油、水、いり白ごま
身近な食材で思いたったらすぐ作れちゃう!お手軽簡単おやつです。ネギがたっぷり入った甘辛あんは、うまみもたっぷり!寒い日のおやつや軽食にもぴったりですよ。お正月にお餅がたくさん余った時にもオススメです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

たまご豆腐でふわふわ タマゴサンド

食パン、卵、みりん、顆粒和風だし、練りからし、たまご豆腐
優しい甘みのふわふわタマゴサンドのご紹介です。たまご豆腐を使うことで出汁の旨味が加わり、ふんわり食感に仕上がります。朝ごはんや小腹が空いたときの軽食などにもおすすめです。練りからしは、有塩バターやマヨネーズに代えてもおいしくいただけますよ。
  • たべれぽの写真

ブルーベリーとマシュマロのホットサンド

4.7
16件の評価
食パン、ブルーベリージャム、マシュマロ、有塩バター、ミント
ブルーベリージャムとマシュマロの贅沢な、おやつサンドイッチの紹介です。マシュマロが中からとろ〜りと溶け出すサンドイッチは、お子様にも喜ばれる一品です。フライパンで簡単にできるので、今日のおやつに、ぜひ作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単なのに美味しい!焼きサンドイッチ

4.1
5件の評価
食パン、モッツァレラチーズ、卵、牛乳、パン粉、ケチャップ
浸したパンにチーズを挟んでフライパンで焼いただけの簡単な焼きサンドイッチです。トマトやバジルを挟んで豪華にアレンジ出来ます。卵液に漬けることによって焼き上がりがとてもフワフワになります。軽食などにオススメです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

シンプルがおいしい あんバタートースト

4.6
13件の評価
食パン、つぶあん、有塩バター
おうちで簡単!あんバタートーストはいかがでしょうか。甘いつぶあんと塩気のあるバターは、相性抜群!香ばしく焼いた厚切りの食パンにのせれば、食べ応えのある一品に仕上がります。喫茶店の味をぜひご家庭で味わってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

まいたけの和風チーズトースト

4.6
27件の評価
食パン、まいたけ、めんつゆ、黒こしょう、スライスチーズ
まいたけの和風チーズトーストはいかがでしょうか。まいたけの旨みとスライスチーズのコクがよく合う一品です。とっても簡単なので、あっという間に出来上がりますよ。朝食やおやつにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

タルタルオニオントースト

4.6
14件の評価
食パン、玉ねぎ、ピクルス、大葉、マヨネーズ、塩こしょう
タルタルソース風の具材をのせたトーストです。大葉の香りと玉ねぎの辛みがアクセントになった、大人な味わいの一品です。朝食やランチにはもちろん、一口サイズに切ってお酒のおつまみにもいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

キーマカレーナンタコス

4.9
9件の評価
ナン、牛豚合びき肉、玉ねぎ、ピーマン、カレー粉、ケチャップ、ウスターソース、サラダ油、アボカド、マヨネーズ、レモン汁、塩こしょう、レタス、ミニトマト、温泉卵、粉チーズ
キーマカレーとワカモレをのせた、アレンジナンタコスのご紹介です。ピリ辛なキーマカレーとコクのあるワカモレに、とろっとした温泉卵が絡み、たまらないおいしさです。ブランチや休日ランチに、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

クロワッサンのささみエッグサンド

4.0
11件の評価
鶏ささみ、酒、卵、牛乳、塩こしょう、有塩バター、マヨネーズ、マスタード、塩、レモン汁、きゅうり、クロワッサン
鶏ささみとスクランブルエッグのサラダを挟んだクロワッサンサンドです。サラダはマヨネーズ、粒マスタードとレモン汁でさっぱりとした味付けに仕上げました。朝食や軽いランチにもぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ホットケーキミックスで フライドピザボール

4.6
6件の評価
ホットケーキミックス、無糖ヨーグルト、卵、ケチャップ、ピザ用チーズ、マヨネーズ、バジル、揚げ油、パセリ、強力粉
ホットケーキミックスを使って発酵要らず、モチモチ食感のピザボールです。混ぜて包んで揚げるだけでとってもお手軽です。お子さまのお手軽なおやつや軽食、ビールのおつまみにオススメですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

餃子の皮でサクサク 明太ポテトのミルフィーユカップ

4.3
6件の評価
餃子の皮、バター、じゃがいも、明太子、マヨネーズ、牛乳、こしょう、ピザ用チーズ、パセリ、薄力粉、有塩バター
身近な食材で簡単・オシャレ!パイのようなサクサク食感のひと品です。明太ポテト以外に、キッシュにしたり、カスタードクリームや季節のフルーツを詰めてスイーツ風にするなど、アレンジもいろいろ楽しめますよ。とっても手軽に作れるので、ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

イギリスのパンケーキ クランペット

4.4
11件の評価
強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイースト、塩、牛乳、有塩バター、はちみつ、無塩バター
ドライイーストを入れて発酵させて作る、イギリスの軽食パン、クランペットのご紹介です。混ぜて置いておくだけでお手軽にパンが作れちゃいますよ。バターとたっぷりのはちみつをかけて召し上がってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

シャキシャキレタスとコンビーフのサンドイッチ

4.5
12件の評価
食パン、レタス、コンビーフ、マヨネーズ、マスタード、有塩バター
香ばしく焼いた食パンに、シャキッとみずみずしいレタスを挟んで、食感楽しいサンドイッチに仕上げました。塩気のあるコンビーフと、ピリリとアクセントを効かせた粒マスタードも美味しさの秘訣です。朝ごはんや軽食などにもおすすめです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

揚げたてザクザク! タコスチップ風スナック

4.3
6件の評価
春巻きの皮、サラダ油、カレー粉、コンソメ顆粒、チリパウダー、パプリカパウダー、砂糖、アボカド、レモン汁、塩こしょう、粉チーズ、パセリ
春巻きの皮が中途半端に余ってしまった時にオススメ!オヤツやおつまみ、軽食にぴったりのレシピです。揚げ焼きにした春巻きの皮に、スパイシーなシーズニングミックスをまぶしました。お手軽アボカドディップと一緒にお召し上がりください!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

お酒に合う!生海苔とチーズのスコーン

薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、粉チーズ、牛乳、バター、生のり
海苔とチーズの風味が相性抜群の、食事向けのスコーンです。程良い塩加減と海苔&チーズの風味で、ワイン・ビール・日本酒、どんなお酒のおともにもピッタリです。乾燥の青のりでも作れますが、香りのよい生海苔がありましたらぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トーストハワイ風 フレンチトースト仕立て

食パン、ハム、さくらんぼ、牛乳、卵、砂糖、有塩バター、パセリ、パイナップル、スライスチェダーチーズ
パイナップル、ハム、チーズをのせたトースト「トーストハワイ」をフレンチトーストでアレンジしてみました。パイナップルの甘酸っぱさとチェダチーズの濃厚な味わいがフレンチトーストとよく合いますよ。朝食やおやつなどに、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真

トマトとオリーブのそば粉ガレット

水、そば粉、溶き卵、コーンスターチ、塩、トマト、ピザ用チーズ、ブラックオリーブ、バジル、EVオリーブオイル、サラダ油
フランスのブルターニュ地方の郷土料理、そば粉のガレットのご紹介です。 そば粉を使っているので、腹持ちもよくなり、軽食としてお召し上がりいただけます。 お好みで色々な具材をトッピングしていただいても、おいしくお召し上がりいただけますよ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

冷凍うどんをアレンジ!フライパンうどんピザ

4.1
8件の評価
冷凍うどん、ピザ用チーズ、ピーマン、ケチャップ、黄パプリカ、マヨネーズ、ミニトマト、パセリ、強力粉、サラダ油、ウインナー
冷凍庫に常備しているご家庭も多い、冷凍うどんを使ったアレンジピザです。冷凍うどんのコシの強い食感は、薄くのばしてこんがり焼くと、もっちりとした食感に仕上がります。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

クリームチーズのあんバターコッペ

ホットドッグパン、つぶあん、クリームチーズ、有塩バター
クリームチーズのあんバターコッペのレシピの紹介です。あんことバターの好相性の組み合わせです。クリームチーズの爽やかな酸味とミルクの風味がプラスされ、有塩バターのほんのりとした塩気が甘さを引き立ててくれています。おやつや朝ごはんなどにもおすすめです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ポーランドのじゃがいもパンケーキ プラツキ・ジェムニャチャーネ

4.3
9件の評価
じゃがいも、玉ねぎ、薄力粉、溶き卵、塩、サワークリーム、ディル、メープルシロップ、オリーブオイル
ポーランドで食べられるたっぷりとじゃがいもを使ったパンケーキのご紹介です。もちもちとした食感で満腹感もあり、軽いお食事にもおすすめです。生地自体は甘いトッピングにも塩味のあるトッピングにも合うので、いろいろなバリエーションでお楽しみいただけますよ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ホットケーキミックスでお手軽 ワカメとベーコンのケークサレ

ホットケーキミックス、卵、牛乳、ミニトマト、ベビーリーフ、サラダ油、しょうゆ、粉チーズ、わかめ、プロセスチーズ、薄切りハーフベーコン
お味噌汁、酢のもの、混ぜご飯・・・いつもは和食で大活躍の「わかめ」が主役のケークサレです。わかめ風味とベーコンの塩気はチーズと相性が良く、お酒のおつまみにもオススメです。適度な食べ応えがあるので、朝食や軽食にもオススメですよ。
  • たべれぽの写真

枝豆とナッツのスパイシーおつまみ

枝豆、ミックスナッツ、ガーリックパウダー、パプリカパウダー、チリパウダー、クミンパウダー、塩、黒こしょう、オリーブオイル、イタリアンパセリ
枝豆とミックスナッツをチリパウダーなどで和えた、スパイシーおつまみのレシピのご紹介です。ガーリックとスパイスの香りで、つい手が進んでしまいますよ。お酒にとても合いますので、この機会にぜひ作ってみてくださいね!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トースターで作る 明太グリッシーニ

薄力粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖、マヨネーズ、明太子、粉チーズ、オリーブオイル、水、強力粉
おつまみにぴったりなグリッシーニを、トースターでお手軽に作ってみませんか。カリッとした生地と明太マヨソースに粉チーズの風味がアクセントとなり、手が止まらない一品です。お好みで黒こしょうをトッピングしてもおいしいですよ。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真

カレーポテサラのオープンサンド

じゃがいも、ツナ油漬け、マヨネーズ、カレー粉、イングリッシュマフィン、枝豆、黒こしょう、コンソメ顆粒
イングリッシュマフィンに、カレー風味のポテトサラダをのせ、ボリューミーなオープンサンドに仕上げました。朝ごはんにも、軽食にもぴったりの一品です。玉ねぎやコーンなどのお好みの具材でアレンジしてみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

とろとろジューシー 和風ナスサンド

ナス、食パン、ルッコラ、マヨネーズ、めんつゆ(2倍濃縮)、砂糖、塩こしょう、オリーブオイル、みりん、スライスチェダーチーズ
ジューシーなナスをサンドした、ボリューム満点の一品です。厚めにカットしたナスから旨味が溢れだします。濃厚なチェダーチーズとピリっとアクセントになったルッコラと一緒にお楽しみ下さい。ランチにおすすめなので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真

サクサクとろ~り 南イタリア風焼きサンド

クリームチーズ、牛乳、卵、パン粉、オリーブオイル、バジル、生クリーム、食パン
イタリアではモッツァレラチーズをサンドして食べることが多いですが、今回はより身近なクリームチーズでアレンジしたレシピをご紹介します。焼き立ては中はとろ~り、外はパン粉がサクサクとした食感でおいしいですよ。朝食や手軽な軽食、ワインのおつまみにもオススメです。ぜひ作ってみてくださいね。
レビューがまだありません

グリッシーニに合う アンチョビバジルディップ

アンチョビフィレ、バジル、クリームチーズ、牛乳、すりおろしニンニク、黒こしょう、グリッシーニ、塩
グリッシーニに合う、アンチョビチーズディップのご紹介です。アンチョビの塩気とバジルの風味にクリームチーズのコクが相性抜群です。お家でのお酒のおつまみやホームパーティーなどにもおすすめですので、ぜひ試してみてくださいね。
レビューがまだありません

お家で作る ペッパーとチーズのグリッシーニ

強力粉、砂糖、ドライイースト、塩、お湯、オリーブオイル、粉チーズ、黒こしょう
お家で作る、ペッパーとチーズのグリッシーニのご紹介です。黒こしょうのピリッとした辛味とチーズの塩気が手のとまらないおいしさです。ワインなどのお酒にも合いますので、おつまみやホームパーティーなどにもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真