テーブルロールで作りました!わざわざゆで卵から作らずにでき時短になりよかったです♪
6枚切りの耳が白い食パンで作りました。 お店のサンドイッチの味がして美味しかったです。
見た目はあまり良くなかったけど味は美味しかった!
ハム、チーズなしで作りました。 超簡単だけど、やっぱり茹でた方が美味しいかなぁと思いました(´^o^`)
2回目💕 レンジは、50秒、40秒でいいかも!😊
ハムがなかったからハム無しで。 卵サラダに少しお酢を入れると味がしまってgood👍
卵を茹でなくて良いのが感動でした!またやりたい
すごく簡単で朝の忙しい時間でもすぐ作れました! 今回は普通の食パンを使ったけどそれでも全然ありでした✨
シンプルにタマゴオンリーで作ってみました! 美味しく出来て嬉しいです。ありがとうございます!
冷えたボウルに移して、 たまごは細かくしました◎♪ マヨ大さじ1追加。 しっとりたまご♡ ポロポロしなくて、 美味しかったです◎
簡単に気軽にスクランブルエッグ作れる!便利な方法を知れて良かったです!
火を使わなくてよかったので、夏には最適のレシピでした✨
全粒粉食パン使用・チーズなし・全半量。玉子は600W40秒レンチン後、混ぜて10秒程。簡単美味しい✏️
電子レンジではなく、フライパンでスクランブルエッグを作った。 (油をひいたフライパンに卵を流し入れ、サッとかき混ぜるだけなので、レンジと手間はそんな変わらない) サンドイッチ用のパンではなく、食パン6枚切りを使った。 最初に半分に切り、そのあと具をのせてトースターで焼いた。 (具を挟んでから切るより形がくずれない為) パンを重ねる時は耳が重ならないように互い違いにのせ、厚さが均等になるようにする。 食パン3枚使い、3つ作る。 3つ分で卵が丁度よく使いきれる。(ハムとチーズは1.5枚ずつになる) バターではなくマーガリンぬったけど、ぬらなくてもいい気もした。 次回メモ→美味しかったけど、マヨネーズと塩こしょうは後から混ぜるのではなく、最初(フライパンに流す前)に卵と混ぜてから作る方がもっといいかも。
10歳です短時間で家族にも喜ばれました
めちゃくちゃ簡単で良いけど茹でた方が絶対美味しい。700w50秒、40秒でやったら固まりすぎた。マヨにからし小さじ1混ぜました。 2.5
パンの耳も好きだから、切らないで食べた🍞 普通に美味しかった! でもやっぱりゆで卵で作った方が美味しいかな…
ランチに作りました! 食パンを使って作りましたᰔᩚ 作り方も簡単でとても美味しかったです(*^^*) 子供にも好評でした♪♪ また作ります(˙˘˙ )
サンドウィッチ用食パンを消費したかったので、倍量で作りました。 私が料理すると、すごく時間がかかるのですが、とてもおいしくできました😁
朝食や小腹が空いたときなどに簡単で便利です。 6枚切の食パンとベーコンで作りました。
たまご2つでフワフワ☺️ レタス敷いた☘ 食物繊維が入ってないパン久しぶり❗️笑 でも、オーブンでカリッとしちゃえば問題なし⁉️😋
6枚切りの食パンで作りました。 ハムとチーズは省きましたが、とっても美味しかったです!
簡単で美味しかった!
マスタードも入れました。美味しかった。
おいしかったです♡
イオンの18時半額セールで賞味期限ギリギリ😵💨でしたが超熟サンドイッチを114円で超お得です♪( =^ω^) ハムとチーズで卵サンドの味がランクアップ旨い😋❗
2024.9.1 お昼に作りました🌝 ハムが足りなかったのでシャウスライスで♪ 途中、チーズも無くなったのでチーズなしのハムたまごになりました😊 サンドイッチ用のパンが12枚入だったので材料等は2倍の量で作ったら卵の量もちょうどでした🍳🍴⑅*॰ॱ
たまご1つだったので600Wで1分40秒レンチンしました。ふわふわで味がしっかりついています。楽々サンドウィッチ!
8枚切りパンで3人前。チーズは無しでハム入りと無しの2種類作りました。どちらもおいしかったです。
卵の加熱時間はレンジによりけりだと思うので、一度時間通りにチンして、再度加熱が必要だと思います。私は30秒ほと再加熱。鍋を使わないので、コンロを使わずにできるのは良い🎵時短にもなりました。ハムとチーズは味的に必須かな。次はピクルスも入れてみたいと思います。