食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

生クリーム
使い切りのレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
生クリーム 使い切りのレシピ おすすめの30選を紹介
生クリームのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 生クリームでしっとり!マフィン
  • お家で作る ふわふわ生食パン
  • シンプルが美味しい!基本のプレーンロールケーキ
  • 厚切りベーコンの本格カルボナーラ
  • 簡単 きのこのクリームスープ
  • はちみつバナナのフレンチトースト
  • 見た目華やか!焼かない生チョコケーキ
  • おかわりできるよ簡単ティラミス

生クリームでしっとり!マフィン

4.5
190件の評価
生クリーム、グラニュー糖、はちみつ、バニラビーンズ、ホットケーキミックス、アーモンド、溶き卵
ホットケーキミックスを使って、簡単マフィン!牛乳の代わりに生クリームを加えることで、しっとりとした舌触りに大変身!プレーン生地なのに何も入れなくてもぺろりと食べられます。勿論、チョコレートやドライフルーツを入れても美味しく召し上がれますよ!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

お家で作る ふわふわ生食パン

4.6
160件の評価
強力粉、はちみつ、ドライイースト、塩、牛乳、生クリーム、無塩バター
お家で作る、ふわふわ生食パンのご紹介です。はちみつの甘みや牛乳と生クリームのコクで、そのまま食べても手が止まらないおいしさです。少し手間はかかりますがとてもおいしいですので、ぜひ試してみてくださいね!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

シンプルが美味しい!基本のプレーンロールケーキ

4.6
307件の評価
卵、砂糖、薄力粉、牛乳、サラダ油、バニラエッセンス、水、生クリーム、粉糖、氷水、ミント
プレーンロールケーキの基本の作り方です。ふわふわな生地の秘密はメレンゲの立て方がポイントです。この作り方を覚えれば、フルーツを入れたり生地の味を変えて、お好みのアレンジができますよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

厚切りベーコンの本格カルボナーラ

4.4
580件の評価
お湯、塩、スパゲティ、玉ねぎ、オリーブオイル、すりおろしニンニク、卵黄、生クリーム、塩こしょう、黒こしょう、粉チーズ、ブロックベーコン
ベーコンの旨味が全体に染み渡りとても美味しい本格カルボナーラを是非お試し下さい。フライパンでソースを絡めるのがポイントです。なかなか難しいイメージのカルボナーラですが、自宅で作る美味しさは格別ですのでぜひチャレンジしてみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単 きのこのクリームスープ

4.5
658件の評価
しめじ、しいたけ、ニンニク、牛乳、塩、生クリーム、薄力粉、まいたけ、有塩バター、白こしょう、パセリ、薄切りハーフベーコン
きのこの旨味たっぷりのクリームスープです。じっくり弱火できのこを炒め、おいしさを引き出しました。牛乳に生クリームを加えているので、コクのあるクリーミーな味わいです。今回はパセリをのせて仕上げましたが、クルトンや小ねぎを散らしてもよく合いますよ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

はちみつバナナのフレンチトースト

4.5
315件の評価
食パン、バナナ、はちみつ、牛乳、粉糖、溶き卵、有塩バター
はちみつバナナのフレンチトーストはいかがでしょうか。食パンに卵液を絡ませて電子レンジで加熱すると、通常よりも染み込みが早く、時短にもなりますよ。朝食にもおやつにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

見た目華やか!焼かない生チョコケーキ

4.6
83件の評価
ミルクチョコレート、生クリーム、ドライフルーツミックス、ビスケット、お湯、クリームサンドココアクッキー、溶かし無塩バター
本格的に見えてとても簡単!チョコレートの風味豊かな味わいに甘酸っぱいドライフルーツミックスの風味の相性が抜群。見た目も華やかになり濃厚なチョコレートがとても映えます。おもてなしにぴったりの一品です。ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

おかわりできるよ簡単ティラミス

4.6
168件の評価
クリームチーズ、生クリーム、砂糖、ビスケット、ココアパウダー、インスタントコーヒー、お湯
ティラミスが大好き! でも市販のものでは、たっぷり食べられないので、自宅で簡単にできるように考えてみました。 グラスなどに直接作るのもおすすめです。 これなら低コストで、たっぷり食べられます! 是非お試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

鶏もも肉とマッシュルームの濃厚クリーム煮

4.6
528件の評価
鶏もも肉、玉ねぎ、マッシュルーム、オリーブオイル、薄力粉、鶏ガラスープの素、生クリーム、牛乳、塩、パセリ、黒こしょう
鶏もも肉の濃厚クリーム煮です。鶏もも肉のジューシーさとマッシュルームのだしが出て美味しいですよ。きのこの種類を変えると味わいが変わるのでアレンジも可能です。クリーミーでまろやかな味付けなので、食べやすいです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

とろける!究極の生チョコ

4.7
237件の評価
生クリーム、ブランデー、ココアパウダー、無塩バター、ビターチョコレート
入れた瞬間に、口の中でとろける!!!ブランデーの香りが華やかな、贅沢な味わいの生チョコです。手順とコツさえ押さえればとっても簡単に作れちゃいますよ。一度食べたらヤミツキのおいしさです!ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

面倒な裏ごし無し!簡単スイートポテト

4.4
578件の評価
さつまいも、生クリーム、砂糖、卵黄、水、有塩バター
フードプロセッサーを使って簡単にできる、スイートポテトのご紹介です。材料はスーパーなどで手軽に揃う物ばかりなので、お子さんと一緒に楽しく作ってください。一口サイズにしたり、大きなケーキ型にしたり、お好みでアレンジを加えて、楽しんでください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

混ぜるだけ!ベイクドチーズケーキ

4.7
274件の評価
クリームチーズ、砂糖、卵、生クリーム、レモン汁、薄力粉
具材を混ぜたら後は焼くだけ!! とーっても簡単に出来上がる、濃厚でしっとり美味しいベイクドチーズケーキです♪ 計量も簡単なので、お子様と一緒に調理して頂けます♪ パーティやおやつにとてもオススメですので、是非チャレンジしてみて下さいね♪
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

オーブン不要!焼かない抹茶チーズケーキ

4.5
185件の評価
ビスケット、クリームチーズ、生クリーム、ホワイトチョコレート、抹茶パウダー、砂糖、ゼラチン、お湯、溶かし無塩バター
ご家庭にオーブンがなくても手軽に作れる、抹茶のチーズケーキです。 クリームチーズにホワイトチョコレートを混ぜたフィリングに、抹茶の風味がよく合いますよ。ヘラやホイッパーで混ぜたら冷蔵庫で固めるだけ!ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

濃厚!クリーム明太子パスタ

4.7
701件の評価
明太子、生クリーム、昆布茶、しょうゆ、大葉、黒こしょう、有塩バター、お湯、スパゲティ
明太子と生クリームを使った明太クリームパスタのご紹介です。 明太子も生クリームもたっぷりと使っていますので、とても濃厚な仕上がりとなっています。 お好みですが、ブラックペッパーを多めに振りかけていただくと味がきりっとひきしまるのでおすすめです!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

リッチな!抹茶生チョコタルト

4.6
82件の評価
ビスケット、ホワイトチョコレート、生クリーム、抹茶パウダー、ココアパウダー、溶かしバター、無塩バター
簡単にできて、更に見栄えがいいのでパーティやお誕生日などにも大活躍です。ほろ苦で甘いのが苦手な方でもきっと大丈夫なはずです。抹茶パウダーの代わりにラズベリーやストロベリーで代用していただくと綺麗な赤色になってバレンタイン仕様にもなります。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ふわふわ!とろける!生チョコフィナンシェ

4.8
173件の評価
生クリーム、卵白、アーモンドプードル、ココアパウダー、ビターチョコレート、ベーキングパウダー、薄力粉、無塩バター、ミルクチョコレート、氷水、グラニュー糖
焦がしバターの香りが香ばしいフィナンシェに濃厚なチョコレートを加えた、贅沢なチョコレートフィナンシェです。生地にはチョコレートとココアを加え、トッピングにもチョコを乗せた、濃厚なフィナンシェです。焼きチョコの濃厚な風味とジュワリとやわらかな食感をお楽しみください。是非お試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

うま辛!キムチのチーズリゾット

4.6
195件の評価
キムチ、コンソメ、生クリーム、水、ミックスチーズ、塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、玉ねぎ、ごはん、黄身、薄切りハーフベーコン
韓国料理の惣菜でもあるキムチを洋風にアレンジしてリゾットにしました。炊いたご飯から作るので面倒な工程は無く、とても簡単で美味しく作れます。キムチとチーズの相性を活かして、アレンジリゾットはいかがですか?ぜひお試しください!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

生シフォンケーキ

4.5
99件の評価
卵、砂糖、米油、牛乳、生クリーム、薄力粉
しっとりふわふわのシフォンケーキの中に生クリームが入った、生シフォンケーキです。 生クリーム以外に、チョコレートクリーム・抹茶クリーム・ジャムなど、お好みで色々なものを入れ、アレンジもできるので、中に何が入っているかは、切ってからのお楽しみ!パーティーなどにピッタリなケーキです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

生クリームなしで作るカルボナーラ

4.4
195件の評価
玉ねぎ、卵黄、粉チーズ、塩、黒こしょう、お湯、スパゲティ、有塩バター、薄切りハーフベーコン
生クリームを使わずに作るカルボナーラはいかがですか。ベーコンと玉ねぎを炒めた旨味と粉チーズの塩気、濃厚な卵黄のコクがスパゲティに絡んでとてもおいしいですよ。本場イタリアでは生クリームを使わずに仕上げるそうです。ぜひ作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

濃厚!ぷりっぷり海老のトマトクリームパスタ

4.6
777件の評価
スパゲティ、ホタテ貝柱、ニンニク、生クリーム、トマト水煮缶、コンソメ、塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、パセリ、冷凍エビ
冷凍海老や、帆立は缶詰めを使うことで下処理の時間が省けるのと、いつでもストックしておける材料ばかりなので、腹ペコのお子様にもぴったりの一品です!海鮮の出汁をたっぷりと含んだトマトソースが口の中いっぱいに広がります。ぜひお試しください!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

生クリーム不使用!バニラアイス

4.5
76件の評価
卵、グラニュー糖、バニラエッセンス、塩、牛乳
さっぱり食べられる、生クリーム不使用のバニラアイスはいかがでしょうか。フルーツを添えたり、ジュースやコーヒーにのせてフロートにしてもおいしいですよ。シンプルなアイスなので、お好みのアレンジでお楽しみいただけます。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

本格的!全卵でつくる濃厚カルボナーラ

4.5
289件の評価
卵、パスタ、パルメザンチーズ、塩こしょう、牛乳、生クリーム、ピザ用チーズ、スライスチーズ、こんぶ茶、オリーブオイル、玉ねぎ、ニンニクみじん切り、粗挽きこしょう、ハム
家でお店出ててくるようなカルボナーラを作ってみませんか?コツさえ覚えると、クリーミーなトロトロソースのカルボナーラがだれでも簡単に作れちゃいますよ。隠し味に加えたこんぶ茶も、おいしさのポイントです。ぜひお試しください!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単!紅茶のベイクドチーズケーキ

4.7
70件の評価
三温糖、クリームチーズ、卵黄、生クリーム、薄力粉、レモン汁、バター、クッキー、溶かし無塩バター、紅茶パウダー
紅茶のベイクドチーズケーキのご紹介です。材料を混ぜて焼くだけで簡単に作ることができるケーキです。紅茶の茶葉は、お好みの種類を使って楽しめますよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

牛乳で作る 濃厚カルボナーラ

4.5
1370件の評価
牛乳、卵黄、コンソメ顆粒、塩、スパゲティ、有塩バター、お湯、粉チーズ、黒こしょう、ブロックベーコン
生クリームが無くても牛乳で手軽に作れるカルボナーラのレシピのご紹介です。生クリームがなくても濃厚なカルボナーラが作れますよ。休日のランチにおすすめですので、この機会にぜひ一度作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

いちごたっぷりティラミス

4.6
91件の評価
生クリーム、マスカルポーネチーズ、砂糖、いちご、ココアパウダー、ミント
いちごをたっぷりと使用した、いちごのティラミスです。甘くホイップした生クリームとマスカルポーネに、いちごの酸味がとてもよく合いますよ。 見た目は華やかですが、作り方はとっても簡単なので、是非お試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

牛乳で作る かぼちゃのポタージュ

4.6
297件の評価
かぼちゃ、玉ねぎ、コンソメ顆粒、塩こしょう、水、牛乳、有塩バター、パセリ
かぼちゃのポタージュのレシピのご紹介です。生クリームがなくても牛乳でおいしくお作りいただけます。今回は温めましたが、冷やして飲んでもおいしく召し上がれます。お子様も大好きな一品です。ぜひ一度お試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

濃厚チーズケーキ

4.7
36件の評価
クリームチーズ、砂糖、生クリーム、薄力粉、レモン汁、卵
チーズケーキが好きで自宅で簡単に出来ないかと考えたレシピです。焼きたても美味しいですが、冷蔵庫で冷やしても濃厚さが増して美味しくお召し上がりいただけます。 少なめの薄力粉なのでクリームチーズの濃厚な味わいがお楽しみいただけます!ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

混ぜて待つだけ!とろ〜り濃厚パンナコッタ

4.6
202件の評価
牛乳、生クリーム、グラニュー糖、バニラエッセンス、水、粉ゼラチン
混ぜて冷やすのを待つだけ! 簡単なのでお友達が家に来る時に作って置くのもいいですね!お好みでフルーツや生クリームを乗せると色鮮やかになります! 生クリームが入っているので、濃厚なクリーミーさと、優しい甘みがとても美味しいです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

チョコレートタルト

4.6
87件の評価
生クリーム、無塩バター、市販のクッキータルト、ミルクチョコレート、粉糖
チョコレート好きにはたまらないスイーツです。今回は市販のクッキータルト生地を使って、気軽に作って頂けるレシピに仕上げました。濃厚なチョコレートとサクッとした生地の組み合わせが絶品です。おもてなしにもオススメスイーツですので、ぜひお試し下さい。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

覚えておきたい 定番レアチーズケーキ

4.6
770件の評価
クリームチーズ、砂糖、プレーンヨーグルト、生クリーム、レモン汁、ビスケット、ゼラチン、水、溶かしバター、ミント
ベーシックなレアチーズケーキは覚えておきたい定番スイーツ!これをマスターできれば、おもてなしや女子会、自分用のおやつにも、色々な場に大活躍間違いなしです。シンプルに楽しんだら、フルーツと合わせたり、ベリー系のジャムを乗せたりして楽しんでみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真