リッチな!抹茶生チョコタルト レシピ・作り方
「リッチな!抹茶生チョコタルト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
簡単にできて、更に見栄えがいいのでパーティやお誕生日などにも大活躍です。ほろ苦で甘いのが苦手な方でもきっと大丈夫なはずです。抹茶パウダーの代わりにラズベリーやストロベリーで代用していただくと綺麗な赤色になってバレンタイン仕様にもなります。
材料(1台分(16.5×7×5.5cmパウンド型))
- ビスケット 80g
- 溶かしバター (無塩) 50g
- ホワイトチョコレート 200g
- 生クリーム 100ml
- 無塩バター 30g
- 抹茶パウダー 大さじ2
- ココアパウダー 適量
- 抹茶パウダー 適量
手順
- 準備 型にクッキングシートを敷いておきます。
- 1 ビスケットを袋に入れて細かく砕きます。溶かしバターを入れて馴染むまで揉みます。型に敷き詰めて冷蔵庫へ入れ20分おきます。
- 2 鍋に生クリームを入れ中火にかけ沸騰直前で火を止めて、ホワイトチョコレートを入れて溶かします。抹茶パウダー、無塩バターを入れてツヤが出るまで混ぜ合わせます。
- 3 1の型に2を流し入れて冷蔵庫で2時間以上固まるまで冷やします。
- 4 3が冷えたら型から出して抹茶パウダーをふり、クッキングシートを斜めに置き、その上にココアパウダーをふって完成です。
コツ・ポイント
生クリームは沸騰させると分離する原因となってしまうので沸騰直前で火を止めるようにしてください。 ビスケットを型に詰める時はスプーンを使って押し付けながら平らにしていくと綺麗にできます。 ホワイトチョコは甘めですので抹茶パウダー多めの方がほろ苦くて美味しいです。 甘めがお好みの方はチョコの量を増やすか抹茶パウダーの量を減らすかを調整してください。
たべれぽ
よくある質問
保存・ラッピングについて
日持ちはどれくらいですか?
持ち運びできますか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
材料について
レシピとは違うビスケットを使用してもいいですか?
無塩バターは省いてもいいですか?
板チョコレートでも作ることはできますか?
レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?
生クリームは植物性クリーム(ホイップ)で代用できますか?
何%の生クリームを使用していますか?
生クリームは牛乳で代用できますか?
抹茶パウダーは抹茶ミルクの粉(飲料用)で代用できますか?
ココアパウダーはココアミルク(飲料用)で代用できますか?
道具について
クッキングシートの敷き方を教えてください
作り方について
プチタルトで作りたい場合はどうしたらいいですか?
沸騰直前とはどのくらいですか?
冷凍庫で冷やしてもいいですか?
クッキングシートからきれいに剥がすコツを教えてください
きれいにカットするコツを教えてください
失敗について
ビスケットの生地がボロボロと崩れました
温めた生クリームにチョコレートを加えたら分離しました
生チョコが固まりませんでした
その他の質問
お菓子作りの基本を教えてください
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...