カキのデュグレレリゾット風 レシピ・作り方
「カキのデュグレレリゾット風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
牡蠣のデュグレレリゾット風のご紹介です。牡蠣のうま味、玉ねぎやマッシュルームのうま味を白ワインで蒸したソースと生クリームがよく合い、甘酸っぱいミニトマトがアクセントになってごはんに絡んでおいしいですよ。ワインにも合いますのでおもてなしにも喜ばれます。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん 100g
- 牡蠣 100g
- 塩こしょう (下味用) ふたつまみ
- ミニトマト (計10個) 80g
- 玉ねぎ 30g
- ホワイトマッシュルーム (計30g) 3個
- 白ワイン 100ml
- 生クリーム 150ml
- 塩こしょう 小さじ1
- 有塩バター 20g
- トッピング
- パセリ (生) 適量
手順
- 準備 牡蠣は500mlに対して大さじ1の塩水でよく洗い、水気を切っておきます。 ホワイトマッシュルームの石づきは切り落としておきます。 ミニトマトはヘタを取り除いておきます。 ごはんは流水で洗い、水気を切っておきます。
- 1 玉ねぎ、ホワイトマッシュルームはみじん切りにします。
- 2 ミニトマトは半分に切ります。
- 3 牡蠣はボウルに入れて塩こしょうをふり、よく揉みこみます。
- 4 フライパンに1、3の順にのせて白ワインをふり、蓋をして中火で5分程蒸します。
- 5 牡蠣に火が通ったら取り出し、中火のままソースを煮詰めます。
- 6 汁気がなくなってきたら生クリーム、塩こしょう、2、ごはんを入れてよく混ぜ合わせます。沸騰直前まで温めたら有塩バターを加えて溶かし、火から下ろします。
- 7 器に盛り付け、5の牡蠣をのせ、トッピングを散らしてできあがりです。
コツ・ポイント
ミニトマトはトマトやカットトマト缶でも代用できます。 塩こしょうの量はお好みで調整してください。 生クリームは牛乳でも代用できます。 こちらのレシピは白ワインを使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...