食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

パンケーキ
薄力粉のレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日 2023.2.3
パンケーキ 薄力粉のレシピ おすすめの30選を紹介
ホットケーキミックスがなくても作れる、パンケーキのレシピをご紹介します。ふわふわとろとろの食感がたまらないスフレパンケーキはプレーン生地に加えて、ココア生地のレシピもピックアップ!新じゃがいもやしらすを加えた食事系のパンケーキレシピもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ふわとろ スフレパンケーキ
  • スキレットでふわふわパンケーキ
  • ふわじゅわ スフレココアパンケーキ
  • アーモンドミルクで 全粒粉入りパンケーキ
  • ふわとろ メープルバナナパンケーキ
  • 電子レンジで簡単 混ぜるだけバナナパンケーキ
  • 簡単シンプルホットケーキ
  • 手作りベリーソースのパンケーキ

ふわとろ スフレパンケーキ

4.5
411件の評価
卵黄、ベーキングパウダー、牛乳、サラダ油、卵白、グラニュー糖、無塩バター、有塩バター、粉糖、薄力粉、チャービル、はちみつ
スフレパンケーキのご紹介です。ふわとろ食感がやみつきになる一品です。卵の優しい味わいがお口に広がります。お好みのトッピングをして楽しんでくださいね。休日の贅沢な朝食やおやつに是非作ってみてくださいね。

スキレットでふわふわパンケーキ

4.9
7件の評価
薄力粉、無塩バター、牛乳、卵、グラニュー糖、お湯、有塩バター、粉糖、サラダ油
ティータイムのお供に、スキレットのパンケーキはいかがでしょうか。しっかりと泡立てた生地を、スキレットに流し込み焼いたパンケーキは、ふわふわ食感で、コーヒーや紅茶にぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

ふわじゅわ スフレココアパンケーキ

4.3
33件の評価
グラニュー糖、薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、牛乳、ホイップクリーム、いちごジャム、熱湯、サラダ油、卵黄、卵白、チャービル
見た目がふわふわで食べるとジュワーととろける幸せのパンケーキです。ココアを加えてビターな大人の味わいです。生クリームをたっぷりとつけてお召し上がり下さい。少し難しいですが、とても美味しいですので、是非お試し下さいね!

アーモンドミルクで 全粒粉入りパンケーキ

4.6
8件の評価
薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、卵、アーモンドミルク、有塩バター、メープルシロップ、いちご、バナナ
全粒粉とアーモンドミルクで作るパンケーキのご紹介です。全粒粉の香ばしさとアーモンドミルクのほのかな甘みがとてもおいしい一品です。お好きなトッピングとご一緒に、ぜひお試しください。

ふわとろ メープルバナナパンケーキ

4.3
15件の評価
卵黄、牛乳、薄力粉、ベーキングパウダー、卵白、砂糖、生クリーム、メープルシロップ、バナナ、アーモンドダイス、氷水、無糖ヨーグルト、ミント
ふわふわパンケーキとたっぷりの生クリームにバナナとメープルシロップをのせた、甘い物好きにはたまらないパンケーキの紹介です。バナナとメープルシロップの相性は抜群ですよ。大人からお子さままで喜ばれること間違いなしです。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

電子レンジで簡単 混ぜるだけバナナパンケーキ

4.3
18件の評価
バナナ、薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、粉糖、ミント、ぶどう
材料たったの4つで作れる、簡単バナナケーキのご紹介です。バナナをたっぷりと加えた生地は、ふんわりとやわらかく、バナナのやさしい甘さが楽しめます。身近にある材料を使い、電子レンジで簡単に作れるので、朝ごはんにもおすすめです。忙しい朝に、甘くておいしいバナナケーキでほっと一息ついてみてくださいね。

簡単シンプルホットケーキ

4.5
158件の評価
薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、卵、牛乳、有塩バター、メープルシロップ、ミント
粉から作るシンプルなホットケーキのご紹介です。材料を混ぜ合わせてフライパンでじっくりと焼き上げるのでお手軽でとても簡単にお作りいただけますよ。手順も簡単ですので、お子さまと一緒に作っても楽しく調理できますね。ぜひお試しください。

手作りベリーソースのパンケーキ

4.3
10件の評価
薄力粉、ベーキングパウダー、牛乳、卵、砂糖、いちご、レモン汁、ミント、有塩バター
手作りベリーソースのパンケーキのご紹介です。フレッシュないちごを加熱して、手作りのソースにしました。電子レンジ加熱で作るので、鍋でじっくり煮る必要もなくとても簡単にお作りいただけますよ。ぜひお試しください。

ふわとろ キャラメルナッツパンケーキ

4.2
7件の評価
薄力粉、ベーキングパウダー、無糖ヨーグルト、牛乳、生クリーム、砂糖、キャラメル、アーモンドダイス、卵白、卵黄、氷水
しっとりふわふわパンケーキに、たっぷりの生クリームとキャラメルソースがのった、甘い物好きにはたまらない一品です。おやつやデザートにはもちろん、パーティーや女子会などのイベントなどにもぴったりなので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

しっとりもちもち 豆腐とヨーグルトの優しいホットケーキ

4.1
98件の評価
絹ごし豆腐、プレーンヨーグルト、薄力粉、砂糖、卵、サラダ油、有塩バター
ヨーグルトと絹ごし豆腐で滑らか!しっとりもちもちで優しいお味のアレンジホットケーキです。薄力粉を米粉に置き換えてもさらにしっとりしたホットケーキになります。バター以外にもジャムやアイスクリームはちみつなど、トッピングもアレンジして楽しんでみてくださいね。

ふわっふわ!幸せスフレパンケーキ〜きな粉クリーム添え〜

4.6
30件の評価
薄力粉、グラニュー糖、ベーキングパウダー、牛乳、卵黄、卵白、バター、生クリーム、きな粉、砂糖、水、ミント
とろとろ、ふわふわのスフレパンケーキはいかがでしょうか。ふわふわのスフレパンケーキと、やさしい甘さのきなこクリームが相性抜群の一品ですよ。お好みのフルーツやアイスクリームを添えてアレンジもお楽しみいただけます。ぜひお試しくださいね。

冷めても美味しい!ふわっふわパンケーキ

4.6
41件の評価
ベーキングパウダー、卵、砂糖、牛乳、無塩バター、サラダ油、薄力粉
卵白を角が立つまで泡立てるのに一手間かかりますが、普段とちょっと違うパンケーキを食べたい時に、ぜひ作ってみてください。冷めてもふわふわは続きますし、冷凍しておいてレンジで温めても美味しく食べられますよ。

新じゃがでポテトパンケーキ

新じゃがいも、玉ねぎ、ニンニク、卵、薄力粉、コンソメ顆粒、サワークリーム、ドライパセリ、有塩バター
新じゃがいもで簡単にできるポテトパンケーキです。新じゃがいもの代わりに、じゃがいもでも代用可能です。材料を変えても、アレンジが効くレシピなので、お好みの野菜を加えてオリジナルのポテトパンケーキを作ってみてください!

ふわふわパンケーキ

4.4
15件の評価
卵白、卵黄、牛乳、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、粉糖、ホイップクリーム、ミント、サラダ油、熱湯
ご家庭で簡単にお作りいただける、ふわふわのパンケーキのご紹介です。じっくりと焼くことで、ふわふわの食感が楽しめますよ。見た目も豪華でおもてなしにもピッタリの一品なので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。

朝食にぴったり!ふわふわパンケーキ

4.4
116件の評価
薄力粉、牛乳、ベーキングパウダー、砂糖、卵、バター、粉糖、ミント、はちみつ
意外と簡単に作れてしまい、朝食やおやつにぴったりなふかふかパンケーキのご紹介です。 お好みのシロップをかけて朝から贅沢にいかがでしょうか。 彩にフルーツなども添えて、目にも楽しく、甘くて美味しいパンケーキ、是非チャレンジしてみて下さいね。

ドイツのパンケーキ カリっバナナのダッチベイビー

4.5
12件の評価
卵、牛乳、薄力粉、塩、有塩バター、粉糖、バナナ、ミント、グラニュー糖
簡単に作れる、ドイツのパンケーキです。 スキレットを使うことによって、カリっとした食感を楽しむことの出来る一品です。 シナモンやチョコソースを掛けても美味しく頂けます。自分好みにアレンジしてみて下さい。

あんバターサンドの!抹茶パンケーキ

薄力粉、抹茶パウダー、卵、牛乳、サラダ油、つぶあん、いちご、ホイップクリーム、抹茶アイス、バター、粉糖
抹茶をふんだんに使用した抹茶のパンケーキにあんバターをサンドしました。 熱々のパンケーキに冷たい抹茶アイスクリームをトッピングしてお召し上がりください。 甘じょっぱいあんバターが、抹茶生地にとっても合いますので、是非お試しください。

砂糖不使用 野菜パンケーキ

にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、薄力粉、有塩バター、クリームチーズ、プレーンヨーグルト、塩こしょう、溶き卵
すりおろした野菜をパンケーキ風に焼いたお菓子です。 砂糖を使わないのに、野菜のやさしい甘みが味わい深いです。 温かいままでも、冷やして食べてもおいしいです。 メープルシロップやホイップクリームなどを添えて甘く食べる他、塩こしょうの量を少し増やしてお食事のおともにするのもおすすめです。

スキレットでつくる カステラパンケーキ

4.8
6件の評価
薄力粉、ベーキングパウダー、卵黄、砂糖、卵白、溶かし有塩バター、有塩バター、粉糖
スキレットでつくる、カステラパンケーキのご紹介です。外はカリっと中はふわふわとした食感と、程よい甘味のスイーツです。メレンゲを生かして焼き上げてますので、ふわっとしっとりとしておいしいですよ。ぜひ焼き立ての熱いうちに、お召し上がりくださいね。

ハワイアンココナッツパンケーキ

4.4
6件の評価
無糖ヨーグルト、牛乳、卵黄、ベーキングパウダー、薄力粉、砂糖、卵白、生クリーム、ココナッツミルク、アーモンドダイス、氷水
しっとりふわふわのパンケーキに濃厚なココナッツクリームがのった、一口食べるだけでハワイアン気分になれる絶品の一品の紹介です。おやつやデザート、女子会やパーティーなどのイベントにもぴったりです。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

大盛りしらすのお食事パンケーキ

ホットケーキミックス、牛乳、卵、大葉、しらす、ピザ用チーズ、薄力粉、塩、しょうゆ、サラダ油
しらすたっぷりのお食事パンケーキはいかがでしょうか。 チーズソースとほんのり甘いパンケーキが、しらすにとっても合いますよ。 いつものパンケーキに飽きてしまった時にも、アレンジパンケーキとしてぜひ作ってみて下さいね。

ふんわりフルーティー!桃とマンゴーのパンケーキ

黄桃缶、白桃缶、マンゴー缶、卵、豆乳、薄力粉、ベーキングパウダー、バニラエッセンス、バター
余りがちのフルーツ缶ですが、潰してパンケーキの生地に加えてしまえば、砂糖を使わずに美味しいパンケーキが作れます。今回はよりヘルシーに豆乳を使用しています。ふわふわしっとりのパンケーキを楽しみください。

手作りベリーベリーパンケーキ

薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、卵、無調整豆乳、サラダ油、生クリーム、ミックスベリー、レモン汁、キャラメルソース、粉糖
ミックスベリーをたっぷりトッピングした、見た目も華やかで可愛いパンケーキです。キャラメルソースに、生クリーム、ミックスベリーの酸味との相性がよく、ぱくぱくいけちゃいますよ。休日のおやつ作りにいかがでしょうか。

イギリスのパンケーキ クランペット

4.4
11件の評価
強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイースト、塩、牛乳、有塩バター、はちみつ、無塩バター
ドライイーストを入れて発酵させて作る、イギリスの軽食パン、クランペットのご紹介です。混ぜて置いておくだけでお手軽にパンが作れちゃいますよ。バターとたっぷりのはちみつをかけて召し上がってみてくださいね。

バナナヨーグルトパンケーキ

4.3
16件の評価
薄力粉、ベーキングパウダー、バナナ、無糖ヨーグルト、サラダ油
1歳〜1歳半ごろ(完了期)から始めることができるバナナパンケーキはいかがでしょうか。潰したバナナの甘味を感じる一品です。主食としてはもちろん、手づかみメニューとして、つまむ練習やかじる練習にもオススメです。ぜひ、お試し下さい。

とろとろブリュレパンケーキ

無糖ヨーグルト、牛乳、卵黄、砂糖、薄力粉、ベーキングパウダー、卵白、コーンスターチ、グラニュー糖、バニラエッセンス
ふわふわパンケーキにブリュレされたとろとろカスタードがのった絶品パンケーキの紹介です。おやつやデザート、イベント時などのおもてなしスイーツやパーティーにもぴったりです。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

ふわふわ食感が美味しい!スフレパンケーキ

4.5
8件の評価
卵、砂糖、薄力粉、ベーキングパウダー、牛乳、バニラエッセンス、サラダ油、熱湯、いちご、キウイ、オレンジ、ホイップクリーム
春の心地いい気候になると食べたくなるパンケーキ。今回はスフレのようにふわふわな生地に仕上げました。メレンゲをしっかり立てていれば、お店で食べるような味わいになります。お好みのフルーツをのせて、この春を楽しんでくださいね♪

黒蜜味の幸せパンケーキ

卵、牛乳、薄力粉、ベーキングパウダー、塩、サラダ油、クレソン、くるみ、オリーブオイル、有塩バター、溶かしバター、黒蜜
生地に黒蜜を混ぜ合わせた、ほんのり甘いパンケーキです。 ちょっと一工夫するだけなのに、特別な気分にさせてくれます。休日の朝ごはんやおやつにパンケーキを焼いて、幸せな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

パルメザンチーズのおかずパンケーキ

卵、パルメザンチーズ、牛乳、オリーブオイル、薄力粉、ベーキングパウダー、塩、にんじん、レーズン、りんご酢、黒こしょう、はちみつ
パルメザンチーズの塩気がポイントのおかずパンケーキです。 仕上げにはちみつをかければ、甘じょっぱい味わいがあと引く美味しさです。丁寧にパンケーキを焼いた日は、いい気分にさせてくれるでしょう。モーニングでも遅めのブランチでもオススメです。

デンマーク風パンケーキ エイブルスキーバー

薄力粉、グラニュー糖、塩、生クリーム、卵黄、卵白、粉糖、ベーキングパウダー、溶かしバター、ラズベリージャム、ミント
デンマークの丸いパンケーキ、エイブルスキーバーのご紹介です。専用の丸型で焼くエイブルスキーバーですが、たこ焼き器を使えば手軽に作れますよ。卵白をしっかりと泡立てたふわふわの生地にジャムをかければ、素朴でシンプルな北欧の味が楽しめます。