食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

カレー粉
カレーのレシピ
おすすめの30選を紹介

カレー粉 カレーのレシピ おすすめの30選を紹介
カレー粉 カレーのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • トマト缶とカレー粉で作るチキンカレー
  • ちくわとピーマンのカレー風味炒め
  • 自宅で簡単 バターチキンカレー
  • お弁当にちくわのカレー風味炒め
  • 簡単に本格的なカレーうどん
  • シンプルキーマカレー
  • エリンギのカレーマヨ炒め
  • じゃがいもとソーセージのカレー炒め

トマト缶とカレー粉で作るチキンカレー

4.5
286件の評価
鶏もも肉、塩、黒こしょう、玉ねぎ、ニンニク、生姜、サラダ油、カレー粉、トマト缶、塩こしょう、固形ブイヨン、ローリエ、ごはん、砂糖、パセリ
トマト缶とカレー粉を使ったチキンカレーです。たっぷりのトマトでさっぱりとした仕上がりですし、ルーを使わなくてもトマトのとろみがありますので、ごはんと合わせて食べやすいですよ。簡単ですのでぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ちくわとピーマンのカレー風味炒め

4.3
611件の評価
ちくわ、ピーマン、サラダ油、カレー粉、しょうゆ、みりん、塩こしょう
細切りのちくわとピーマンをきんぴら風に炒め、スパイシーなカレー風味に味付けしました。さっと作れてすぐに食べられるので、もうひと品欲しい時にぴったりですよ。ごはんのおかずにぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

自宅で簡単 バターチキンカレー

4.7
796件の評価
鶏むね肉、カレー粉、有塩バター、ガラムマサラ、生クリーム、塩、砂糖、すりおろしニンニク、パプリカパウダー、イタリアンパセリ、ターメリック、玉ねぎ、カットトマト缶、無糖ヨーグルト
チキンカレーをご家庭でも簡単に作ることができます!煮込み時間は無くてもコクが出ます。そして材料は手軽に手に入るものばかり。美味しいカレーはいつもの食事だけでなく、おもてなしにもぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

お弁当にちくわのカレー風味炒め

4.4
370件の評価
ちくわ、カレー粉、ごま油、青のり
カレーと青海苔の香りがふわっと広がるちくわを使ったレシピのご紹介です。夕食のメニューの一品として、お弁当のおかずとしても入れられるので、お子様がいるご家庭ではきっと喜ばれるはず!とても簡単なので、ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単に本格的なカレーうどん

4.5
609件の評価
水、みりん、塩、カレー粉、水溶き片栗粉、七味唐辛子、うどん、豚ロース薄切り肉、長ねぎ、顆粒和風だし、しょうゆ
食べたくなったときに簡単に作れる、本格的なカレーうどんのご紹介です。豚肉をたっぷり使っているので、食べ応えがあります。だしの風味が香るカレーのスープがうどんによく絡み、おいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

シンプルキーマカレー

4.6
1215件の評価
牛豚合びき肉、玉ねぎ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、サラダ油、パセリ、カットトマト缶、カレー粉、塩、黒こしょう、ごはん、コンソメ顆粒
カットトマト缶と玉ねぎの水分だけで作る、野菜とお肉の旨味がぎゅっとつまったキーマカレーです。素材のうまみがギュッとつまっているので、一皿ペロリと食べられます。シンプルな材料で簡単に美味しく作れますよ。ぜひおためしください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

エリンギのカレーマヨ炒め

4.4
349件の評価
エリンギ、玉ねぎ、サラダ油、すりおろしニンニク、マヨネーズ、カレー粉、めんつゆ、ウスターソース、パセリ、ソーセージ
エリンギのカレーマヨ炒めのご紹介です。シンプルですが、カレーの風味が食欲をそそる一品です。辛いものがお好きな方は、カレー粉を多めに加えて、よりスパイシーに仕上げてもおいしいですよ。お弁当のおかずにもぴったりなので、ぜひ試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

じゃがいもとソーセージのカレー炒め

4.5
1193件の評価
じゃがいも、ソーセージ、有塩バター、塩こしょう、カレー粉、パセリ
じゃがいもとソーセージをカレー粉で炒めた、スパイシーな一品です。 バターで炒めることでコクと香ばしさが加わり、お酒のおつまみにぴったりな一品です。 簡単にできてボリュームもあるのでパーティーなどにもオススメです。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

節約食材がちょっと豪華に!カレー味の鶏むね肉パン粉焼き

4.6
785件の評価
鶏むね肉、塩こしょう、カレー粉、パン粉、サラダ油、マヨネーズ、パセリ、顆粒和風だし、料理酒
節約にぴったりな鶏むね肉をカレー風味のパン粉焼きにしました。鶏むね肉はパサつく印象ですが、ひと手間かけることで旨味があふれるジューシーな一品に仕上がりますよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

カレー粉でスパイシータコライス

4.6
218件の評価
ごはん、トマト、アボカド、レタス、ピザ用チーズ、ケチャップ、ウスターソース、塩、カレー粉、サラダ油、合挽き肉、玉ねぎ、こしょう
とっても簡単ですが、彩りも鮮やかで、お友達が来たときのおもてなし料理にも華やかなのでおすすめです。 野菜だけ、ごはんだけ、でも美味しいですよ。 野菜などは色々とアレンジしてみてください。 お休みの日のブランチにも是非おすすめです!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ブロッコリーとベーコンのカレー炒め

4.4
216件の評価
ブロッコリー、塩、カレー粉、黒こしょう、サラダ油、コンソメ顆粒、薄切りロングベーコン
ブロッコリーとベーコンを炒めてカレー味に仕上げた料理のご紹介です。お子様から大人の方まで美味しく召し上がっていただける一品です。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ピーマン大量消費 ウインナーとピーマンのカレーマヨ炒め

4.4
118件の評価
ピーマン、ウインナー、マヨネーズ、カレー粉、塩こしょう、サラダ油
みんな大好きウインナーと苦手な方も多いピーマンで、とっても食べやすいおかずを作りました。 ピーマンは旨味たっぷりのウインナーと炒めながら油分でコーティングすることで非常に食べやすくなります。 ピーマンが苦手な方も、このレシピならきっと美味しく食べられるはずですよ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

スパイシーな香り カレースープ

4.4
136件の評価
じゃがいも、玉ねぎ、ウインナー、コーン、水、コンソメ顆粒、カレー粉、塩、パセリ
スパイシーな香りが食欲をそそる、カレーのスープはいかがでしょうか。野菜やウインナーの旨味がスープに溶けこみ、とてもおいしいですよ。お好みの野菜を加えてアレンジも楽しめます。簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

食べるスープ さつまいもの豆乳カレースープ

4.6
198件の評価
さつまいも、水、無調整豆乳、玉ねぎ、固形ブイヨン、カレー粉、オリーブオイル、しめじ、塩、塩こしょう、薄切りハーフベーコン
さつまいもの豆乳カレースープはいかがでしょうか。さつまいもの甘みと豆乳のまろやかな味わいを、カレー粉のスパイシーな香りが引き締めます。具材がたっぷり入っているので、これひとつでも満足感がありますよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ごはんが進みすぎる!タンドリーチキン

4.5
228件の評価
鶏もも肉、ヨーグルト、カレー粉、ケチャップ、チリパウダー、塩こしょう、パクチー、サラダ油
市販されている素よりも、ご家庭にある調味料で出来るので、お手頃になるかと思い、作成しました! マイルドで、特に辛さは強くないので、お子様にも人気のメニューです。辛さが欲しい場合は、カレー粉を増やしてみて下さい。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

クセになる トマトココナッツカレー

4.7
214件の評価
エビ、玉ねぎ、塩、オリーブオイル、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、カレー粉、カットトマト缶、ココナッツミルク、黒こしょう、砂糖、鶏ガラスープの素、パクチー、ごはん、ナンプラー
定番のカレーとはひと味違うアレンジカレーなら、ココナッツカレーがおすすめです。スパイシーなカレーの風味とココナッツの濃厚な甘さがバランスよし、エビの旨味が効いていてたらなくおいしいですよ。ぜひ試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

手羽元でカレーパエリア

4.6
78件の評価
米、鶏手羽元、玉ねぎ、赤パプリカ、ピーマン、塩こしょう、ニンニク、コンソメ顆粒、お湯、カレー粉、オリーブオイル
彩り豊かな鶏手羽元のカレーパエリアです。 フライパン一つででき、見た目も華やかな一品です。 鶏手羽元を入れていることで、ボリューム感があり食べ応えもばっちりです。 スパイシーなパエリア、ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ソーセージとじゃが芋のカレーソティ

4.4
116件の評価
オリーブオイル、カレー粉、水、塩、じゃがいも、しょうゆ、ソーセージ
食べ応えたっぷり!見た目も華やかな、じゃがいもとソーセージを使用したソティの紹介です。カレー風味になっているのでパクパクと食べられてしまいます。おつまみにも、食卓のごはんにもオススメです。香ばしい香りとほくほくジューシーな食感をお楽しみください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単 カレーチャーハン

4.5
342件の評価
ごはん、ソーセージ、赤パプリカ、玉ねぎ、ウスターソース、しょうゆ、カレー粉、コンソメ顆粒、有塩バター、パセリ、ニンニク
カレーのスパイシーな香りが効いたチャーハンはいかがでしょうか。今回はソーセージ、赤パプリカ、玉ねぎを具材に使用しましたが、お好みの具材に代えてアレンジも楽しめますよ。ランチにもおすすめです。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ドライカレー

4.6
416件の評価
玉ねぎ、にんじん、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、カレー粉、ケチャップ、中濃ソース、水、コンソメ顆粒、キャベツ、卵黄、パセリ、しょうゆ、はちみつ、サラダ油、牛豚合びき肉、ごはん
いつもとひと味違うアレンジカレーなら、カレー粉で作るドライカレーはいかがでしょうか。ケチャップや中濃ソースで味わい濃厚に仕上げました。トッピングのキャベツや卵黄を混ぜながら食べれば味の変化も楽しめますよ。簡単でおいしいドライカレーをぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ワンパンで 香ばしチキンのスープカレー

4.5
118件の評価
鶏もも肉、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、水、カレー粉、野菜ジュース、ウスターソース、ゆで卵、かぼちゃ、ナス、ピーマン、塩こしょう、オリーブオイル、コンソメ顆粒
簡単にワンパンで作れるスープカレーのご紹介です。旨味たっぷりの野菜ジュースを入れるとひと手間加えたスープカレーが作れますよ。ニンジン、じゃがいも、レンコンなどお好きな野菜を入れてアレンジしてみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

鶏もも肉の簡単タンドリーチキン

4.5
489件の評価
鶏もも肉、無糖ヨーグルト、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、カレー粉、ハーブソルト、オリーブオイル、ケチャップ、パプリカパウダー
調味料に漬け込んで焼くだけで簡単に作れるタンドリーチキンのレシピです。ケチャップの酸味と、ヨーグルトのまろやかな味わいに、風味豊かなカレー粉の味わいがマッチして、鶏もも肉によく合います。ごはんにもよく合うおかずなので、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

サバのカレーソテー

4.4
260件の評価
塩サバ、薄力粉、カレー粉、オリーブオイル、料理酒、イタリアンパセリ
サバにカレー粉をまぶして焼いた、サバのカレーソテーはいかがでしょうか。カレーの風味で生臭さも気になりません。塩サバを使うので下味の手間もなく、フライパンを使うので後片付けも楽に、簡単に出来ますよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ココナッツミルクでなめらか チキンのほうれん草カレー

4.5
60件の評価
ほうれん草、パクチー、ココナッツミルク、鶏もも肉、赤パプリカ、生姜、ニンニク、カレー粉、ナンプラー、水、塩、お湯、サラダ油、生クリーム、ごはん、黒こしょう
ほうれん草カレーのレシピのご紹介です。ココナッツミルクを使うことで、なめらかでコクのある仕上がりになります。カレー粉を使用するので、スパイスの調合の手間もなく、手軽に作れますよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

食欲そそる カレー風味のポトフ

4.5
149件の評価
じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ウインナー、サラダ油、水、コンソメ顆粒、カレー粉、塩、黒こしょう、パセリ
一味変えたカレー風味のポトフのご紹介です。たっぷり野菜とソーセージを入れて煮込むだけでで簡単に出来ますよ。カレーの風味が効いていて食欲をそそりますよ。今回の野菜以外にも冷蔵庫にある残り物の野菜やソーセージをベーコンに変えても美味しく作れるのでぜひ作ってみて下さいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

野菜たっぷり!牛肉のカレー風味炒め

4.4
96件の評価
ピーマン、玉ねぎ、しめじ、しょうゆ、酒、片栗粉、サラダ油、カレー粉、はちみつ、牛ロース薄切り肉
少しの牛肉に野菜をたっぷり合わせてカレー風味の炒め物にすることで、満足感のあるおかずになります。ごはんにかけて丼ものにしてもおいしいですよ。冷蔵庫にある野菜をいろいろと組み合わせて作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ピーマンとエリンギのカレー炒め

4.4
130件の評価
ピーマン、エリンギ、ニンニク、オイスターソース、みりん、カレー粉、コンソメ顆粒、有塩バター、ソーセージ
ピーマンとエリンギのカレー炒めのご紹介です。カレー粉の量を減らして辛さを調整するとお子さまでも美味しく召し上がっていただけますよ。しっかりとした味付けで、ごはんが進みます。おつまみにも良いですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ごはんにかけて美味しい!ウインナーとコーンのバターカレー炒め

4.4
58件の評価
コーン、ウインナー、有塩バター、カレー粉、しょうゆ、ごはん、青ねぎ
ごはんにかけて美味しい! ウインナーとコーンのバター炒め! カレー粉のしょうゆで味付けをして、スパイシーな仕上がりに。 ごはんにかけて食べると、お箸が止まらない!? バター香るコーンとウインナー、ぜひ作ってみて下さい。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

カリフラワーとウインナーのカレーマヨ炒め

4.4
133件の評価
カリフラワー、ウインナー、マヨネーズ、カレー粉、パセリ、塩、黒こしょう
カリフラワーの下ゆでを簡単に電子レンジで仕上げ、ウインナーと炒めたカレーマヨ炒めのご紹介です。カレー粉とマヨネーズだけで、とてもおいしいおかずがささっと簡単にできますよ。すぐに作れるのでぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

サバ缶とキャベツのカレー煮

4.5
197件の評価
サバの水煮缶、キャベツ、玉ねぎ、水、白ワイン、カレー粉、しょうゆ、砂糖、コンソメ顆粒、有塩バター、オリーブオイル、黒こしょう、塩
サバの水煮缶を使った、キャベツのカレー煮のご紹介です。 サバの水煮缶の旨みと、キャベツと玉ねぎの甘みがカレーのスパイスと絡み合い、新しい味わいが楽しめます。 簡単に作ることができますので、ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真