ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
スイーツ
洋菓子
ケーキ
ロールケーキ
和スイーツのレシピ おすすめの30選を紹介
和スイーツのレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.10.12
和スイーツのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
和スイーツの定番 大学いも
とろーり 豆腐の冷やしみたらし
ホットケーキミックスで作るミニどら焼き
栗の茶巾絞り
残ったごはんで和スイーツ!簡単もちもちおはぎ
和スイーツよもぎマドレーヌ
大学芋風 和のロールケーキ
フライパンで作る求肥で簡単和スイーツいちごあんこ巻き
全て表示(30種類)
和スイーツの定番 大学いも
調理
15
分
費用目安
250
円
4.6
175件の評価
さつまいも、揚げ油、砂糖、水、黒いりごま
東京大学の赤門前のふかし芋屋さんで売ったところ人気が出た、というのが名前のルーツ。 様々な作り方がありますが、からりと揚げてみつと黒ごまをからめる、シンプルなレシピです。 和スイーツの定番、是非お試しください。
たべれぽ
(
62件すべて見る
)
帰蝶
大学芋美味しい♪大学芋のタレに醤油を少し足しました♪
☆あいちゃんちゃん☆
4.2
砂糖がパラパラになってしまったけど、芋けんぴみたいで美味しかったです。醤油をちょこっと入れました。
ぴ
5.0
お母さんがいつも作ってくれた味に1番近かった! たれは醤油を足して作りました!うまい!
RO〜PE
5.0
どうして…(^。^) 砂糖じゃりじゃりになりましたが、美味しい
ハピneko
5.0
さつまいも3本分作ったのにみんながあっという間に食べて無くなって、お弁当用にカップに取っておいた分だけの写真になっ...
うさこ
レンジで下ごしらえをしてから油へGO!時短でできました。
レシピの詳細を見る
とろーり 豆腐の冷やしみたらし
調理
20
分
費用目安
200
円
4.5
520件の評価
白玉粉、絹ごし豆腐、砂糖、しょうゆ、みりん、めんつゆ、片栗粉、水、氷水、お湯
お豆腐で作る、ひんやりスイーツはいかがでしょうか。もちもちの白玉団子に甘じょっぱいみたらしあんがよく絡み、とてもおいしいですよ。白玉粉に絹ごし豆腐を加えて捏ねると、よりもちもちとしてやわらかい食感に仕上がります。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
222件すべて見る
)
m
4.2
木綿豆腐で作ったので水を少しずつ足しながら作りました。 豆腐感なく、木綿でも十分代用可能でした。のりと黒ごまを使っ...
かばら
4.2
白玉粉と豆腐を分量通り入れて混ぜましたが、ベチャベチャに…質問の所を読んだら、豆腐の水分量によって固さが変わると書...
なー
5.0
こんなに簡単にみたらし団子が出来るなんてびっくり! しかもお豆腐入りだからヘルシー✨ 半量で作ったけど上手く出来ま...
C
5.0
もちもちでタレも美味しくて感動でした!!!
once
とろみを出すためにタレには片栗粉を足して作りました! もちもちでおいしい😋家族にも好評です😸
キキ
4.9
おいしすぎてとまらん。片栗粉使う料理はけっこーな確率で失敗するけどうまくいった
レシピの詳細を見る
ホットケーキミックスで作るミニどら焼き
調理
30
分
費用目安
300
円
4.4
69件の評価
ホットケーキミックス、卵、牛乳、はちみつ、つぶあん、生クリーム、砂糖、氷水、サラダ油
ミニどら焼きのご紹介です。中には粒あんと口溶けがなめらかなホイップクリームを挟みました。かわいらしいミニサイズなので、ちょっと甘いものが食べたいときにもぴったりですよ。ティータイムにぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
10件すべて見る
)
M-c💕
5.0
かんたんで美味しい! つぶあんとホイップクリームが合いますね^_^
シナもん
4.6
生地だけでもとても美味しい! (今回生クリームは入れていません) 濡れ布巾で温度下げるの大事で 焼き方注意すると綺...
アンソニー
5.0
焼き目はきれいにつきませんが、味も食感も良かったです。茹で小豆を手に入れたらまた作ります👍
naoko T
4.2
簡単だし美味しかったです☆ 生クリームは無しで作りました。 レシピ動画では2回目から濡れ布巾使われていましたが、ホ...
critical
4.6
はちみつ、生クリーム無しで作りましたがとっても美味しく簡単に出来ました! 火加減も弱火と中火を繰り返して焼いたら焦...
BaBaーyasue
4.7
シンプルにどら焼を作ってみました 簡単で とっても美味しい 家族にも好評
レシピの詳細を見る
栗の茶巾絞り
調理
50
分
費用目安
500
円
4.5
90件の評価
栗、塩、水、三温糖
栗の茶巾絞りのご紹介です。栗をゆでてからスプーンでくり抜くので、この作り方なら面倒な栗の皮むきが省けますよ。甘すぎない上品な味わいの一品なので、栗そのもののおいしさが存分に楽しめます。おもてなしの際のお茶菓子にもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
33件すべて見る
)
ミーちゃん
美味しく出来ましたぁ〜💕
ユーザー1dbbee
主人の実家の栗で作りました。裏ごしで手が痛くなりましが、美味しさが増しました。
りす
4.6
優しい味でした(*^ω^*)
しの
まさに栗の味!三温糖でほのかな甘味で、美味しかったです♪
ふーまり
すごく簡単でした。栗を沢山もらった時に他の食べ方を探してて、これならまた作れそうです。
モカ
三温糖の代わりの砂糖にして生クリームを入れてみました! 私は栗の味を楽しみたいので砂糖、塩、生クリームどれも入れる...
レシピの詳細を見る
残ったごはんで和スイーツ!簡単もちもちおはぎ
調理
20
分
費用目安
200
円
4.5
24件の評価
ごはん、片栗粉、米粉、水、つぶあん、きな粉
もち米を使わず、普通のご飯でとてももちもちに出来るオススメの和スイーツです!ちょっとしたおもてなしや、おやつにもオススメです。お好みで抹茶味のおはぎにしても美味しいですよ。ぜひ、お試しくだしさいね。
たべれぽ
(
14件すべて見る
)
バーミー
4.8
ご飯・粒あん・きな粉のみ! ご飯は少し潰してみました。 米粉なしなので、もっちり感は 欠けますが全然OK〜♡. 余...
ゆうゆ&ぱるる
4.8
簡単で、美味しく出来て 家族に大好評でした。 また、残りご飯があったら作りたいと思います。
mayushan
片栗粉と残りごはんで、もっちりおはぎができました。家族に好評でした✨
miho
米粉は無しですが、美味しくもっちり出来ました!子どももバクバク食べたし、食べたい量だけ手軽に出来て良かったです♩
ゆかりん
ご飯の水加減を間違えて炊いてしまい、どうしようかと思っていた所、このレシピを見つけて「これだ~!」と思い早速作って...
まむ
余った餡子があったのでおはぎ好きな父のお昼にパパっと作ってみました!
レシピの詳細を見る
和スイーツよもぎマドレーヌ
調理
40
分
費用目安
400
円
薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖、よもぎパウダー、牛乳、溶かしバター、卵
よもぎパウダーをマドレーヌ生地に混ぜ込み、よもぎが香るおいしいマドレーヌに焼き上がりました。よもぎパウダーを使いますので、とても手軽につくることができますよ。普段のおやつや、おもてなしの一品にいかがでしょうか。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
あんこ
我が家の畑で摘んだよもぎで作りました。 短時間で出来るレシピで有り難いです。 バターが多いように思いましたが、美味...
ぱーるりんぐ
4.6
米粉とエリストール無塩バターでで作りましたレシピ通りでふっくら出来ましたヨモギとれたときまた作りたいと思います 、...
レシピの詳細を見る
大学芋風 和のロールケーキ
調理
200
分
費用目安
500
円
4.4
34件の評価
さつまいも、卵、無塩バター、牛乳、グラニュー糖、薄力粉、生クリーム、黒いりごま、しょうゆ、はちみつ、水
ロールケーキを大学芋風に、和風スイーツにアレンジしました。スポンジ生地には黒ごまを加え、中のクリームにはさつまいもペーストとちょっとのお醤油を加えて和の味わいに。見た目も面白く、ありそうでなかった不思議で美味しいロールケーキです。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
24件すべて見る
)
ラズベリー
5.0
No.324 とっても美味しく出来ました🤗優しい味です😊ですが、写真を見てもらったら分かる通りこんな感じにな...
リーナ
5.0
途中、アルミホイルをかぶせて 焼きました◎ 全体的に優しい甘さ♡ 生クリームの中のさつまいもと、 黒ごまが良かった...
ゆかちん
焼き芋をいただいたので作りました。クリームは柔らかめにしました。美味しかったです!
みぃるめーく
4.0
7分立てだと芋を混ぜたとき固くなってナッペが大変でした。あとクリームの量が多すぎたので次回は調整してリベンジしたいです。
ぴよこ
美味しかったです⚐⚑⚐゛
グレコ
5.0
今までクラシルの他のロールケーキレシピを4回くらい作った事がありますが、これが1番美味しかったです! さつまいもク...
レシピの詳細を見る
フライパンで作る求肥で簡単和スイーツいちごあんこ巻き
調理
20
分
費用目安
500
円
4.6
9件の評価
いちご、こしあん、白玉粉、薄力粉、上白糖、水、サラダ油
もちもちとした食感の求肥で、こしあんといちごを巻き仕上げました。白く焼きあげた求肥とあんこ、いちごの赤がとてもよく映え見た目も綺麗な仕上がりですよ。求肥もフライパンで焼く事ができますのでぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
5件すべて見る
)
m
5.0
想像していたよりも求肥がとてももちもちしていました。 しっかりした甘さのある餡子と、いちごの甘酸っぱさが本当によく...
シャン子
4.2
サラダ油が多かったのか油の匂いが気になったので次回は気を付けたいです。
きみたこ
もちもち と して 美味しかったです♪
❃ ✾ 白虎✾ ❃
4.3
おやつ作りで挑戦してみました。計量器で測りながら簡単に再現出来ました。苺が自宅になかったのでキュウイフルーツで作り...
栗栖パトラ
4.6
求肥の作り方だけ知りたかったんです。 我が家は抹茶あんぱん求肥入りで使わせてもらいました。 もっちりうっすら均等...
レシピの詳細を見る
和スイーツが人気!黒豆きな粉のクリームチーズプリン
調理
20
分
費用目安
300
円
4.2
7件の評価
きな粉、水、砂糖、クリームチーズ、牛乳、粉ゼラチン、黒豆の汁、黒豆煮
豆好きの方にオススメ!黒豆を使った和風スイーツのご紹介です。クリームチーズと黒豆は意外な組み合わせですが、相性ピッタリ!滑らかな風味でとってもおいしいですよ。コーヒーにもお茶にも合う味わいです。ぜひお試しください。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
さく
3.4
お正月の余った黒豆で。クリームチーズがダマになってしまい濾すのが大変でしたが、それ以外は簡単で美味しかったです^ ^
新穂佐智子
5.0
牛乳がなかったのでかわりに生クリーム200ccとマスカルポーネチーズで作りました。濃厚で美味しかったです
レシピの詳細を見る
和スイーツ 抹茶スポンジのあんケーキ
調理
70
分
費用目安
500
円
卵、グラニュー糖、お湯、薄力粉、抹茶パウダー、溶かしバター、生クリーム、水、ゆであずき
抹茶風味に焼き上げたスポンジケーキに、甘いゆであずきをたっぷりサンドし、生クリームでコーティングした和風に仕上げたケーキです。お好みでフルーツや栗の甘露煮を一緒にサンドしてもとても美味しいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
M
生クリーム200mlで作ってスポンジの間にも。 簡単にできて、好評でした! 個人的には甘さ控えめにして、もう少しス...
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
節分料理
チョコ 生クリーム不要
よもぎ
節分レシピ
米粉ロールケーキ
ロールケーキ チョコレート
簡単和スイーツカステラいちごサンド
調理
20
分
費用目安
500
円
カステラ、こしあん、水、いちご、生クリーム、グラニュー糖、ミント
市販のカステラを使って、あんこと生クリーム、いちごをサンドした簡単に作ることのできるケーキのご紹介です。デコレーション次第でいろいろな見た目もお楽しみいただけますよ。普段のおやつにもすぐに作れますのでぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
お月見団子
調理
30
分
費用目安
300
円
4.5
69件の評価
団子粉、水、お湯、冷水
お月見団子のレシピのご紹介です。お米を使い、月に見立てた団子をお供えすることで月に収穫を感謝する行事です。手順はとっても簡単なので、ぜひ手作りで作ってみて下さいね。お好みのトッピングでお召し上がりください。
たべれぽ
(
23件すべて見る
)
ラベンダー畑
お月見団子🎑🎑🎑少し砂糖も追加…
凛月
お月見ということで! 簡単においしく作れました!💕
ひよ
もちもち系というよりは噛みごたえのある感じです! 少し水を入れすぎてしまったのでだんご粉と砂糖も足しました~! 和...
ぴるぴる
5.0
もちもちで,売ってるのよりも美味しかったです!
Yura. 元Riko.
4.7
お月見といえば団子!なのですが…肝心の月が出ておらず…😭💦寂しく家で食べました… 今回白玉粉が余っていたので白...
ユーザー6bb426
5.0
昨夜は月が雲で見え隠れ。1日遅れのお月見に備えて作ってみました。 やわらかさはちょうど良かったです。甘いのが好きな...
レシピの詳細を見る
パイシートでアレンジ和スイーツ!サクサクあんこサンド
調理
40
分
費用目安
300
円
4.8
6件の評価
冷凍パイシート、あんこ、クリームチーズ、黒ごま、くるみ、はちみつ、卵黄
冷凍パイシートにちょっと手を加えるだけで、さらに手作り感が増します。 パイシートを増やせばたくさん数も作れますので、人が集まる席にももってこいですね。 クリームチーズを入れることで甘味もまろやかになりますので、大人なあんこサンドの味です。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
M-c💕
5.0
簡単にできました。 クリームチームとあんこ、合いますね^_^
レシピの詳細を見る
和スイーツ 2層の寒天びわ水ようかん
調理
80
分
費用目安
500
円
びわ、白あん、水、上白糖、粉寒天、レモン汁
白あんの水ようかんにびわを寒天よせにし、見た目も涼し気に仕上げました。びわの優しい甘さと、ようかんの甘さが良く合い、とても美味しいですよ。おもてなしの一品にしてもとても喜ばれますので、ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
餃子の皮で簡単もっちり!きな粉もち
調理
10
分
費用目安
200
円
4.3
62件の評価
餃子の皮、お湯、きな粉、砂糖、黒蜜、氷水
餃子の皮を使った和風デザート、もっちりきな粉もちのご紹介です。餃子の皮をさっとゆでることで、もちもちのお餅のような食感になります。簡単にできますので、ぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
44件すべて見る
)
MOA
5.0
餃子の皮が余ったので、きな粉もあまり使う機会なくあったので作ってみましたがめちゃくちゃ美味しくてびっくりしました!...
シャンス
これ良いですね〜ギョウザの皮とは思えん。モチモチ❣️黒蜜かけたい…
南 蓮夏
5.0
興味本位だけで作ってみました。めちゃくちゃ美味しかったです。これからは絶対に餃子の皮の余りを捨てたりしません。
りおか
茹でる時にまとめて茹でたらくっついちゃいました。 一枚づつ茹でるのがいいですね。 味はおもちみたいでした!子供も餃...
まる
もちもちで美味しかった! 餃子の皮に甘さがないので、きなこを甘めにした方が美味しいかも。
のすけ
信玄餅と八つ橋を合わせたみたいでとても美味しい! 時間も掛からないしいいおやつ!
レシピの詳細を見る
お豆腐で作る お月見団子
調理
30
分
費用目安
300
円
4.6
45件の評価
団子粉、絹ごし豆腐、お湯、しょうゆ、みりん、砂糖、水溶き片栗粉
お豆腐で作るお月見団子のレシピのご紹介です。お豆腐で作るので硬くなりにくいですよ。お月見団子のレシピのご紹介です。お米を使い、月に見立てた団子をお供えすることで月に収穫を感謝する行事です。ぜひお試しください。
たべれぽ
(
12件すべて見る
)
nori
4.2
十五夜の日の夕ご飯に作りました🎑月見そばのお供に♡ 豆腐だけで粉がまざりきるのか心配でしたが、水を追加しなくても...
きなこ
10/1 の十五夜に作りました🌝 豆腐が入ると翌日でもモチモチですね!
お家大好き🏡
相変わらず美味しい!
ユーザー25ba8f
4.2
分かりやすい分量で助かりました😊きれいにまん丸に丸めるのが難しい…🤔黄色いのは潰したカボチャを練りこみました
c3
4.2
とっても簡単だったので3歳の娘が作ってくれました!意外と早くできるし大満足です!
ULTRM☆aman
4.0
お月見団子として 間違えて??上新粉で作りました。硬い団子でした… が、子供達はよく噛んで美味しいと食べてくれまし...
レシピの詳細を見る
ホットケーキミックスで カステラ風ケーキ
調理
60
分
費用目安
200
円
4.4
42件の評価
ホットケーキミックス、卵黄、砂糖、みりん、はちみつ、牛乳、サラダ油、卵白、熱湯
ホットケーキミックスを使って手軽に作る、カステラのような和風のケーキです。バターを使わず、卵白を泡立てて生地に加えているので、ふんわりと軽い食感に仕上がっています。焼きたてよりも、少し置いてからの方が味がなじんでおいしいです。
たべれぽ
(
20件すべて見る
)
むうちぴ
5.0
簡単で、ホットケーキミックスの味が全然分かりません! すごくしっとりしたカステラで美味しかったです 他のパウンドケ...
ともみの旦那
5.0
余っていたホットケーキミックスが180gだったので、卵4つと他の材料は1.5倍で作りました。しっとりして美味しかっ...
じゅま
4.8
しっとりしていて、美味しいです。 ホットケーキミックスを使って 作ると、ホットケーキミックスって味が しますが、こ...
RUN
卵をLサイズ4ケで、あとの材料1.5倍にして、パウンドケーキ型2本分出来ました。(8×20×H5,5) しっとり、...
ゆあん
3.7
容器が小さかったのか、吹きこぼれたりなかなか焼けず、手こずりました 次からは卵2こで作ってみます😊
のの
ふんわりおいしかったです!
レシピの詳細を見る
黒糖と豆乳の米粉蒸しパン
調理
30
分
費用目安
400
円
4.5
54件の評価
米粉、無調整豆乳、黒砂糖、卵、ベーキングパウダー、お湯、サラダ油
蒸し器で作る黒糖と豆乳の米粉蒸しパンのご紹介です。米粉で作ることによりもっちりとした食感になります。黒糖のこっくりとした甘みと、豆乳のやさしい味わいがおいしいですよ。普段のおやつや朝食にぜひ、作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
12件すべて見る
)
まふまふ
4.2
豆乳がないので牛乳で代用し、黒糖の代わりにきび糖を使用。 底にレーズンを入れて作りました。 簡単にできて見た目も...
ユーザー85cf70
5.0
簡単に作れてとても優しい味で幼児にも安心して食べさせられました。 また、大人用にレーズン入れてみましたがレーズンと...
ユーザー99c058
5.0
上からきな粉ソースかけちゃったので見えませんが、パカーンと割れてます。 個人的には割れてる方が見た目好きです。 食...
Ayajou811
5.0
できたては豆乳の味を感じた。昼に作って夜にもう一回食べたら、モチモチになってかなり美味しかった。黒糖は45にしたけ...
むむむん
奥の1個だけレンチン600w2分半。手作りBP使用で、クエン酸の割合多くなったため酸味強くなってしまった。次回は美...
SAYAKA
4.6
お気に入りすぎです♪もう何回も作りました〜 今回はココアパウダーとミックスナッツを入れましたˊᵕˋ♡ 量は適当です...
レシピの詳細を見る
豆乳で濃厚黒ごまプリン
調理
120
分
費用目安
200
円
4.7
48件の評価
調製豆乳、黒ねりごま、砂糖、クコの実、水、粉ゼラチン
冷やし固めるだけで簡単に作れる、和テイストの黒ごまプリンです。豆乳の深いコクと黒ごまの香ばしい味わいがとっても合う一品です。赤いクコの実をアクセントに添えて、見た目もかわいらしく仕上げました。冷たく冷やして、午後の一息にいかがでしょうか。
たべれぽ
(
33件すべて見る
)
バーミー
4.8
豆乳200㎖…足らない100㎖は牛乳で 補いました♪ 黒練りゴマ1.5倍、砂糖は控えめ。 ほんのり甘くて食べやすか...
けんさく
簡単にできて、お店みたいな味が実現しました!!お砂糖と練りゴマの微妙な分量調整で味も食感も随分変わるかもー
HAʕʘ̅͜ʘ̅ʔRU
4.2
材料も少なく簡単でした✨
keea
彼氏に作ってあげたら大喜びでした🌟 とっても美味しかったです☺️
Eri
砂糖大さじ3で、美味しかったです。
あずりん
牛乳で対応。砂糖大さじ3にて作りました。美味しかったです。
レシピの詳細を見る
サイリウムでもちもちわらび餅風
調理
40
分
費用目安
200
円
4.5
53件の評価
水、きな粉、顆粒低カロリー甘味料、サイリウム
糖質1.1g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/34Kcal(1人分) サイリウムを使用して作るわらび餅風のデザートのご紹介です。材料を鍋に入れて加熱して作る、とても簡単なデザートです。もちもちとした食感とやさしい甘さ、きな粉の風味がとてもよく合いますよ。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
たべれぽ
(
14件すべて見る
)
まつたかこ
4.4
⚫︎オオバコダイエット15g ⚫︎無調整豆乳300ml ⚫︎お水300ml をお鍋に入れて火にかけてみました。 甘...
ユーザーcf8ca6
4.2
クラシルさんの「サイリウムおからもち」のレシピを参考にしながら電子レンジで加熱して作ってみました。ダマが出来てしま...
しぃ姫
5.0
きな粉とパンケーキシロップ【ゼロカロリー糖質ゼロ】をかけて頂きました! めちゃくちゃ美味しかったー*\(^o^)/...
めんぼうちゃん
4.2
きな粉と黒砂糖をかけていただきました! 作るのは簡単でしたが、水を入れてから混ぜる時に鍋の端のほうまで泡立て器が届...
ひなちゃ
4.2
細かく切ってきな粉に触れる面積を増やすとサイリウムをあまり感じなくてよくなります!食感はわらび餅です!
あや
4.8
簡単!!美味しい!!! 毎日食べてます✨✨ ココアかけたり抹茶かけたりとアレンジも出来るので飽きないし何よりダイエ...
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
生クリーム ロールケーキ
抹茶ロールケーキ
いちごロールケーキ
ロールケーキ ココア
ロールケーキ いちご
お祝い料理
ほんのりほろ苦コーヒーようかん
調理
110
分
費用目安
400
円
4.6
20件の評価
こしあん、水、砂糖、粉寒天、インスタントコーヒー、牛乳
コーヒーようかんとミルク寒のご紹介です。甘いようかんに、コーヒーを混ぜ込み、ミルク寒と層にしました。コーヒーのほろ苦さに、甘いミルク寒がマッチしていてとてもおいしいですよ。ふだんのおやつにいかがでしょうか。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
Kana
ミルク寒がなかなか固まってくれませんでしたが、ようやく出来ました 美味しかったのでリピ決定!
マカロン🍭
4.4
こしあんなしでコーヒーミルク寒天にました。コーヒー大2分の1、水250cc、砂糖大1で。2層で可愛い。甘さもちょう...
レシピの詳細を見る
切り餅で簡単 黒豆大福
調理
20
分
費用目安
300
円
4.4
43件の評価
切り餅、水、砂糖、黒豆煮、片栗粉、こしあん
手軽に作る黒豆大福のご紹介です。黒豆煮を入れた生地は食感がよく、いつもとはひと味違った大福になりますよ。切り餅と市販の黒豆煮を使えば、電子レンジで簡単にできたての大福が楽しめます。ぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
8件すべて見る
)
クローバー🍀
お餅がとてもモチモチしていて、片栗粉をつけたので、手につきにくかったでーす!
JUN.
5.0
黒豆の食感が美味しくて、もう3回作りました!中身をつぶあんや餡バター、餡ホイップとバリエーションを楽しんでます! ...
ユーザー4c2e8b
5.0
お正月の残りの黒豆、あんこも手作りで。 こどもと一緒に作りましたが、簡単ですごくおいしかったです!!
にくきゅう U・x・U
想像よりも包むのが簡単で良かったです。もちもちで美味しかったです♪
Kana
作ってみたけども…見た目悪っ 片栗粉がなくて小麦粉を打ち粉としてみたけど、手にメッチャくっつく… 再度チャレンジし...
ユーザーみよちゃん
4.9
塩豆大福にしてみました。余りの餅と黒豆で、あっさりと美味しかったです
レシピの詳細を見る
圧力鍋でお手軽ぜんざい
調理
40
分
費用目安
200
円
4.5
48件の評価
乾燥あずき、水、グラニュー糖、塩、切り餅、塩昆布
簡単ぜんざいのご紹介です。圧力鍋であずきを煮るので時短レシピです。手作りのあんはお好みの甘さや固さに出来るのでおすすめです。今回は焼き餅と組合わせましたが、白玉、アイスクリームなどに代えてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
4件すべて見る
)
あまね
4.8
これから年末年始の季節なので活躍しそうです♪
Akiko Seno
4.2
良い感じにできました^_^ 私は少しお水を足していただきました。 初めて豆を煮たのですが、簡単にできました。
にゃっち
4.5
美味しくできました。 思い立ったらすぐに作れるお手軽さです♪
りこりこまま
5.0
簡単でおいしいぜんざいできましたw 年末なのでみんなで食べます⭐️
レシピの詳細を見る
重箱に入った 濃厚抹茶ティラミス
調理
90
分
費用目安
600
円
4.6
40件の評価
マスカルポーネチーズ、抹茶パウダー、カステラ、熱湯、砂糖、生クリーム
抹茶味のティラミスを重箱に詰めて仕上げたスイーツです。濃厚な抹茶の風味と、生クリームとマスカルポーネを合わせたクリームがとてもよく合いますよ。重箱に詰めることで、おもてなしの際にもぴったりな一品に仕上がります。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
37件すべて見る
)
15f061
クリームチーズで代用し砂糖を10g増やしました。 簡単でとてもおいしかったです!
花梨
まさか、ティラミスが素人の私にも作れるなんて思わなかったです。
どなるど
ケーキみたいに!美味!大好評!
美穂
とっても美味しかったです!甘さもちょうどよく、たくさん食べちゃいます。また作ります♪
🔰
4.2
カステラにコーヒーを染み込ませ、ココアパウダーをかけて作りました! 甘さ控えめで美味しかったです。 次は抹茶で、重...
南 蓮夏
下にはコーヒーに浸したビスケットを敷いています。ココアパウダーだと甘すぎるので抹茶にしてみました。
レシピの詳細を見る
あずきのお豆腐スコーン
調理
40
分
費用目安
300
円
4.6
26件の評価
ホットケーキミックス、木綿豆腐、サラダ油、ゆであずき
あずきのお豆腐スコーンのご紹介です。ホットケーキミックスと木綿豆腐を使い、中はふんわり、外はさくっとした食感のスコーンに仕上げました。ゆであずきの優しい甘さがおやつや朝ごはんにぴったりな一品です。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
24件すべて見る
)
ぶっちょ
頂きもののホットケーキミックスがあったので 小豆をチョコチップに木綿豆腐を絹ごしに‥ おうちにあるもので作ってみま...
め い
5.0
15分だと少しやわめだったのでプラスで5分焼きました! 程よい甘さでめちゃくちゃ美味しいです!
チーコ
4.2
とても美味しかったです! 以外と膨らむので焼く時は少し間を開けて開けとくといいと思いました。 味はとても美味しく、...
ヨーコ河
5.0
木綿豆腐1丁(350g)を水切りせずにその汁も使って…ホットケーキミックスは735gしかなかったのですが足すことも...
まお
4.6
同量の絹豆腐に変えて、その分柔らかくなった生地をまとめるためにおからパウダーを足しました。 ホワイトチョコレートを...
ヨーコ河
5.0
木綿豆腐1丁(350g)で。コメ油とホットケーキミックスは4倍量で、ゆであずきはクラシルさん内のレシピで作りました...
レシピの詳細を見る
抹茶チョコブッセ
調理
50
分
費用目安
400
円
4.2
14件の評価
卵白、グラニュー糖、卵黄、薄力粉、粉糖、ホワイトチョコレート、生クリーム、抹茶パウダー
ふわふわで抹茶が香る生地に、濃厚な抹茶ガナッシュをサンドしました。抹茶好きにはたまらない絶品スイーツですよ。小さくて食べやすいサイズなので、おもてなしの際のお茶菓子にもぴったりです。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
たべれぽ
(
13件すべて見る
)
みかん
チョコにしてみました!! 作りやすいし、美味しいしですごい良かったです!
よーこ
3.8
思ったよりも簡単に出来ました!生地がふわふわでおいしかったです。ガナッシュはかなり甘めでした。
ゆかりん
意外と簡単にできました〜〜(^^) 甘さもちょうど良くて、ちょうどクリームが緩かったけど味には問題なし╰(*´︶`...
sumire
4.2
抹茶好きの友だちへプレゼント用に! 家にホワイトチョコが少ししか無かったので、奥はチーズクリームを作りました!抹茶...
Grace
時短で作れるし、とても美味しかった!😋 家族は大好きなので、またリピします♡
ふーぅ
ふわふわでかわいくできましたー!!
レシピの詳細を見る
片栗粉のミルクわらび餅いちご大福
調理
30
分
費用目安
500
円
4.2
12件の評価
いちご、こしあん、片栗粉、砂糖、牛乳
片栗粉で作る、ミルクわらび餅いちご大福のご紹介です。片栗粉と牛乳で作る生地は、牛乳のやさしい味わいともっちりとした食感がとてもおいしく、あまいこしあんと、甘酸っぱいジューシーないちごと相性抜群です。ぜひお試しください。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
抹茶ミルク寒天
調理
60
分
費用目安
300
円
4.1
23件の評価
牛乳、砂糖、抹茶パウダー、粉寒天、水、ゆであずき
抹茶風味の牛乳寒天のご紹介です。ほろ苦い抹茶を牛乳に加えてやさしい甘さにし粉寒天で固めた、ひんやりとしておいしいデザートです。作り方もとても簡単ですので、普段のおやつなどに作ってみてはいかがでしょうか。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
M-c💕
5.0
きなこと黒みつをかけました。 おいしすぎ! そして、早く固まります^_^
Arpege
4.2
寒天パウダーに書いてあるレシピより水分量に対して使用量が控えめだから、若干ゆるめになりました。牛乳の代わりに豆乳、...
ベルガ
4.0
寒天デザート大好きなので作って見ました!好みとしては、もう少し抹茶が濃いほうが良かったかも、 次回は、濃いめに作ろう😋
レシピの詳細を見る
電子レンジで作るもっちりミルクういろう
調理
70
分
費用目安
200
円
4.3
18件の評価
牛乳、米粉、砂糖、塩
電子レンジで作る、ミルクういろうのご紹介です。もっちりとした食感のういろうをご自宅で作ってみませんか。蒸し器ではなく、電子レンジ加熱で作るので、とても簡単ですよ。今回は、牛乳を加えてやさしい味わいに仕上げました。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
4件すべて見る
)
ラズベリー
4.2
No.268 本当は昨日作りましたが、今日投稿です💦簡単に出来て美味しかったです😋ですが、なぜかあまり固まり...
りゅうへいまま
4.2
低脂肪牛乳しかなくそれと砂糖の代わりにエリスリトール60gで作りました。 表示の時間では固まらず5~6分かかりまし...
🐩💕
えいと
4.2
材料も少なく簡単で、もちもちで美味しいです!
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 黒糖ういろう
調理
80
分
費用目安
200
円
3.6
15件の評価
水、米粉、黒砂糖、塩
電子レンジで作る黒糖ういろうのご紹介です。黒砂糖を加えて作るのでコクのある甘さで、色見も黒砂糖の色になります。もっちりとした食感でとてもおいしいですよ。蒸し器を使わずにお作りいただけますのでぜひ試してみてくださいね。
たべれぽ
(
1件すべて見る
)
泳chan
3.4
なかなか固まらない 一部だけ、見かけも味も、ういろうらしくにはなったが、全般的には大失敗 色々と工夫、改善点ありそ...
レシピの詳細を見る