再生速度
イサキの和風アクアパッツア レシピ・作り方
「イサキの和風アクアパッツア」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
イサキの和風アクアパッツァのご紹介です。アクアパッツァと言えば、南イタリアの郷土料理ですが、今回は日本人にも馴染みやすい和風に仕上げました。しょうゆの香りがよく、とても美味しいです。ぜひお試しください。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 レンコンの皮を剥いておきます。 生姜の皮を剥いておきます。 ミニトマトのヘタを取っておきます。
- 1 イサキの両面に塩を振り、10分おき、水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
- 2 レンコンを1cm幅のいちょう切りにし、かぼちゃを5mm幅に切ります。
- 3 しめじの石づきを切り落とし、手でほぐします。
- 4 大葉を千切りにします。
- 5 生姜を千切りにします。
- 6 ニンニクを包丁の腹で潰します。
- 7 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を両面に焼き色が付くまで焼き、5、6、鷹の爪を端に入れて香りが立つまで炒めます。
- 8 アサリを入れて中火さっと炒めたら、料理酒を入れて、アサリが開くまで加熱します。
- 9 2、(A)を入れて中火で15分煮込み、かぼちゃに火が通ったら3、ミニトマトを入れ、しめじがしんなりするまで炒めます。
- 10 しょうゆを回し入れて味を調整したら4を乗せて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。
たべれぽ
あくびちゃん
2022.5.28
大葉がなかったので三つ葉にしました!薄味かと思いましたがちょうど良く、ごはんがすすみました!和風でさっぱりしていてとても食べやすく、おいしかったです✨
2人のユーザーが参考になった
TKHR65
2020.7.16
切り身のいさきで作りました。野菜に埋もれてますがいつものアクアパッツァと違いまた和風なので食べても太らないと錯覚するくらい美味しく頂きました♪🎶
1人のユーザーが参考になった
ゆうあや
2023.4.11
タラで、具材はお家にあるお野菜で作りました!1度目は分量通りにしてやや濃く感じたので、今回は料理酒は半分の100ml、醤油も味を整える程度でしましたがちょうどよかったです^ ^
薄味好みの方はお酒の量減らしてよさそうです!
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...