食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

パプリカしめじのレシピ
おすすめの30選を紹介

2022.9.22
パプリカしめじのレシピ おすすめの30選を紹介
パプリカしめじのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • フライパンで見た目豪華!きのこと鶏のパエリア
  • キノコとパプリカの三色マリネ
  • お手軽!チーズがとろ〜りナスのラザニア
  • グリーンカレー
  • スキレットで簡単!アクアパッツァ
  • ホットプレートで鮭のちゃんちゃん焼き
  • パプリカとしめじのさっぱりマリネ
  • パプリカとしめじのおかかポン酢和え

フライパンで見た目豪華!きのこと鶏のパエリア

4.4
166件の評価
米、鶏肉、パプリカ、ニンニク、ぶなしめじ、コンソメ顆粒、オリーブオイル、水、料理用カレーパウダー、塩こしょう
おうちで簡単、美味しいパエリア! フライパンで作ることができ、そのまま食卓へ出せるので、洗い物も減ります! また、これがあるだけで食卓が華やかに。 おうちごはんにも、ホームパーティにも、様々なシーンで活躍すること間違い無し! ぜひ作ってみて下さい。

キノコとパプリカの三色マリネ

4.5
44件の評価
赤パプリカ、黄パプリカ、ピーマン、ぶなしめじ、オリーブオイル、酢、みりん、白だし、クレイジーソルト
パプリカとピーマンを使って色鮮やかなマリネを作りました。冷蔵庫にある野菜で簡単にできるので忙しい時にもぴったりです。強火でさっと炒めるだけなので時短にもなります。お料理の付け合わせや彩りに是非お試しください。

お手軽!チーズがとろ〜りナスのラザニア

4.4
115件の評価
ナス、しめじ、黄パプリカ、オリーブオイル、ウスターソース、ケチャップ、コンソメ、醤油、砂糖、合挽き肉、ピザ用チーズ
ラザニアというと、パスタを使用しますが、今回は野菜やきのこを使用してラザニア風に仕上げました。ミートソース缶を使用すると、より簡単に仕上がります。チーズと野菜、お肉の旨味がぎっしり詰まっているので、この一品で満足感があります。熱々をフーフーしながら、とろとろチーズをお楽しみください。

グリーンカレー

4.7
78件の評価
鶏もも肉、ナス、ピーマン、しめじ、グリーンカレーペースト、ココナッツミルク、ナンプラー、サラダ油、バジル、赤パプリカ、砂糖
タイ料理の定番、グリーンカレーをお家で作ってみませんか?ピリッとさわやかな辛みにクリーミーなココナッツミルクが相まっていつものカレーとはひと味違うおいしさです。炒め合わせて煮るだけと意外と簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。

スキレットで簡単!アクアパッツァ

4.6
112件の評価
タラ、あさり、玉ねぎ、白ワイン、オリーブオイル、塩こしょう、イタリアンパセリ、しめじ、ニンニク、鷹の爪、ミニトマト、橙パプリカ
スキレットを使って作るアクアパッツァのご紹介です。魚介の旨みたっぷりで、パンやパスタと一緒に召し上がっていただくメインディッシュとして、またはお酒のおつまみとしてもぴったりです。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

ホットプレートで鮭のちゃんちゃん焼き

4.4
75件の評価
鮭、塩、白こしょう、じゃがいも、キャベツ、しめじ、赤パプリカ、コーン、みそ、料理酒、砂糖、みりん、有塩バター、サラダ油
ホットプレートで簡単に調理出来る鮭のちゃんちゃん焼きのご紹介です。甘辛い味噌ダレと鮭や野菜がよく合います。味噌ダレの香ばしい香りが食欲をそそり、ごはんがすすみます。お酒のおつまみにもオススメです。ぜひ、お試し下さい。

パプリカとしめじのさっぱりマリネ

4.5
10件の評価
しめじ、赤パプリカ、オリーブオイル、レモン汁、砂糖、塩こしょう
パプリカとしめじのマリネのご紹介です。鮮やかなパプリカとしめじをレモン汁でさっぱりとお召し上がりいただけます。ささっと簡単にお作りいただけるので、ぜひお試しください。

パプリカとしめじのおかかポン酢和え

4.2
12件の評価
しめじ、黄パプリカ、かつお節、ポン酢
パプリカとしめじのおかかポン酢和えのご紹介です。かつお節とポン酢でさっぱりとお召し上がりいただけます。ささっとできるので、お忙しい時におすすめです。ぜひお試しください。

お手軽 パプリカとしめじの炒め物

4.5
11件の評価
しめじ、赤パプリカ、黄パプリカ、鶏ガラスープの素、塩こしょう、サラダ油、オイスターソース
パプリカとしめじの炒め物のご紹介です。2色のパプリカを使うことで、色合いもきれいで食欲をそそります。フライパン一つで簡単にできるので、あと一品ほしい時にいかがでしょうか。

中華風味で!パプリカとしめじのスパゲティ

4.2
5件の評価
スパゲティ、水、塩、赤パプリカ、黄パプリカ、しめじ、ごま油、すりおろし生姜、鶏ガラスープの素、塩こしょう、万能ねぎ
いつもと違う味付けの中華風味のスパゲティです。 パプリカとしめじの組み合わせで彩りも良いですね。 ごま油の風味とスパゲティも意外と合うんです。 辛味がお好みの方には、輪切り唐辛子を一緒に炒めるとおいしいですよ。

きのこたっぷり 白滝のチャプチェ

4.3
56件の評価
しらたき、牛こま切れ肉、しめじ、エリンギ、ピーマン、赤パプリカ、しょうゆ、顆粒低カロリー甘味料、料理酒、コチュジャン、すりおろしニンニク、ごま油、糸唐辛子、塩こしょう
糖質6.2g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/167Kcal(1人分) 春雨を白滝で代用したチャプチェ風の一品です。白滝と同量の春雨は糖質が約20gですので、これだけでも糖質を抑えられます。また、白滝の他にもきのこ類を多めに使用することで食物繊維が約6gと多めに摂れるのが特徴です。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

パプリカときのこのマリネ

3.8
10件の評価
赤パプリカ、しめじ、オリーブオイル、白ワインビネガー、砂糖、塩、粗挽き黒こしょう、イタリアンパセリ
パプリカときのこのマリネのご紹介です。さっぱりとした味わいなので、こってりとしたおかずの副菜や箸休めにもぴったりな一品です。簡単に作ることができるので、食卓にあと一品欲しい時などにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

きのことパプリカのガーリック炒め

4.1
7件の評価
赤パプリカ、黄パプリカ、しめじ、ブラウンマッシュルーム、ニンニク、鷹の爪輪切り、塩こしょう、サラダ油、イタリアンパセリ、薄切りハーフベーコン
きのことパプリカのガーリック炒めのご紹介です。パプリカの歯ごたえときのこの食感が、風味のよいガーリックとよく合います。さらにベーコンの旨味が加わっておいしいですよ。

アスパラとしめじのコチュジャン和え

3.8
9件の評価
アスパラガス、お湯、塩、赤パプリカ、コチュジャン、料理酒、しょうゆ、ごま油、豆板醤、しめじ
アスパラとしめじのコチュジャン和えはいかがですか。みずみずしく歯ごたえのあるアスパラとしめじの旨味が、甘辛のコチュジャンソースとよく合い、美味しいですよ。とても簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください。

パプリカのキノコ詰めトマト煮

赤パプリカ、黄パプリカ、しめじ、まいたけ、カットトマト缶、ピザ用チーズ、コチュジャン、オリーブオイル、塩、ベビーリーフ
見た目がカラフルな、パプリカを使った一味違う一品のご紹介です。 味付けにコチュジャンを使うことで、甘辛い味付けになり、パプリカとチーズとの相性は抜群です。 トマトソースを最後にかけることであっさりとお召し上がり頂けます。ぜひお試しくださいね。

彩り鮮やか パプリカのキノコ詰め

赤パプリカ、黄パプリカ、しめじ、まいたけ、オリーブオイル、塩、コチュジャン、ピザ用チーズ、カットトマト缶、ベビーリーフ
食卓に花を添えてくれる、彩り鮮やかなパプリカレシピのご紹介です。中にはコチュジャンで味付けをしたキノコをたっぷり詰めてボリューミーな一品に仕上がっています。とろけたチーズとトマトソースが絡んでごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

鶏もも肉のケチャップ炒め

4.3
44件の評価
鶏もも肉、赤パプリカ、ピーマン、しめじ、ケチャップ、マヨネーズ、塩こしょう、サラダ油、ウスターソース
たっぷりの野菜が嬉しい!鶏もも肉と野菜のケチャップ炒めです。とっても手軽で身近な食材で作れますよ。隠し味に加えたマヨネーズとケチャップの組み合わせは家族みんなが大好きな味、野菜が苦手なお子さまにも食べやすい味付けですよ。

下味冷凍 キーマカレー

4.5
29件の評価
玉ねぎ、にんじん、黄パプリカ、しめじ、生姜、ニンニク、トマト、まいたけ、カレールー、コンソメ顆粒、牛豚合びき肉、ごはん、かいわれ大根
下味冷凍しておけば炒めるだけで完成する、キーマカレーのご紹介です。下味をつけて冷凍することで、お肉にしっかりと味が染みこみ、野菜の旨味も加わりおいしく仕上がります。忙しい日にぴったりですので、ぜひお試しくださいね。

お手軽 グリーンカレー

4.6
24件の評価
ごはん、鶏ささみ、タケノコの水煮、しめじ、ピーマン、赤パプリカ、グリーンカレーペースト、ココナッツミルク、水、鶏ガラスープの素、ナンプラー、砂糖、サラダ油、パクチー
グリーンカレーペーストを使ってお手軽に作る、グリーンカレーです。具材は大きめに切っているので、食べ応えがありますよ。お好みでナスやズッキーニなどを入れてもおいしいです。お好みに合わせてアレンジしてみてくださいね。

野菜たっぷりあんかけかた焼きそば

4.5
36件の評価
中華麺、しめじ、チンゲン菜、水、オイスターソース、ごま油、にんじん、豚こま切れ肉、黄パプリカ、料理酒、鶏ガラスープの素、水溶き片栗粉
お家でお作りいただける野菜たっぷりのあんかけかた焼きそばのレシピのご紹介です。彩りの良いお野菜とお肉をたっぷり入れているので、腹持ちも良く、食べ応え満点の一品です。ランチや夕食のメインにぴったりです。ぜひお試しください。

厚揚げのガリバタ炒め

4.5
24件の評価
厚揚げ、有塩バター、ニンニク、めんつゆ、輪切り唐辛子、黄パプリカ、しめじ
シャキシャキとした食感のパプリカと、ふっくら美味しい厚揚げの、ガーリックバター炒めはいかがでしょうか。 彩りがとても綺麗なので、ぜひ作ってみてくださいね。

牡蠣のガーリックレモン炒め

4.4
23件の評価
牡蠣、玉ねぎ、しめじ、すりおろしニンニク、赤パプリカ、塩こしょう、レモン汁、薄力粉、オイスターソース、パセリ、オリーブオイル
牡蠣のガーリックレモン炒めはいかがでしょうか。牡蠣の旨味に、ニンニクとレモンの風味がよく合う一品です。オイスターソースを使うことで、より牡蠣の濃厚な味わいが楽しめます。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

牛こま肉とじゃがいものトマト煮

4.2
19件の評価
牛こま切れ肉、じゃがいも、黄パプリカ、しめじ、ニンニク、水、コンソメ顆粒、カットトマト缶、塩、粗挽き黒こしょう、オリーブオイル、粉チーズ、パセリ
牛こま切れ肉とじゃがいもを使ったトマト煮のご紹介です。甘味のあるホクホクとしたじゃがいもと酸味のあるさっぱりとしたトマトとの相性がよい、普段の食卓にはもちろんちょっとしたおもてなしにもおすすめな一品です。風味のよい粉チーズを加えることでコクが増し、より美味しくお召し上がりいただけますよ。ぜひ、作ってみてくださいね。

野菜たっぷりチーズカレー鍋

4.4
18件の評価
豚こま切れ肉、ウインナー、水菜、しめじ、ナス、水、料理酒、カレー粉、ウスターソース、鶏ガラスープの素、ピザ用チーズ
野菜たっぷりチーズカレー鍋のご紹介です。野菜の歯ごたえと肉の旨味が、スパイシーなカレーによく合います。さらに溶けたチーズのコクが加わり、おいしいですよ。お好みの具材を入れて、ぜひお試しくださいね。

具だくさんスパニッシュオムレツ

4.4
22件の評価
溶き卵、赤パプリカ、黄パプリカ、しめじ、生クリーム、コンソメ顆粒、オリーブオイル、パセリ、ブロックベーコン
具だくさんスパニッシュオムレツがいかがでしょうか。ベーコンと2色のパプリカ、しめじが入り、彩りのいい一品です。生クリームを加えているので、キッシュのようなコクのある味わいに仕上がりますよ。朝食やランチにぜひお試しくださいね。

レンジで簡単 カラフルキッシュ

4.3
24件の評価
ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカ、しめじ、コーン、卵、生クリーム、粉チーズ、コンソメ顆粒、塩、白こしょう、パセリ
カラフルなキッシュのレシピです。オーブンを使用しないで、電子レンジで簡単に作れます。カラフルな見た目でとってもかわいいですよ。朝食のおかずや、子供のおやつにもお勧めです。ぜひ一度作ってみてくださいね。

赤魚の白ワイン蒸し

4.3
16件の評価
アカウオ、アスパラガス、黄パプリカ、しめじ、ニンニク、白ワイン、塩、オリーブオイル、パセリ
たっぷり野菜といただく、赤魚の白ワイン蒸しのご紹介です。干物を使って作ることでお手軽に味わい深い一品に仕上がります。彩り野菜で見た目も華やかになり、おもてなし料理としてもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

電子レンジでらくらく ラタトゥイユ

4.5
25件の評価
玉ねぎ、黄パプリカ、トマト、ナス、しめじ、塩、白こしょう、ケチャップ、コンソメ顆粒、砂糖、薄切りハーフベーコン
電子レンジでお手軽に作れるラタトゥイユのレシピのご紹介です。少ない調味料で味付けもとっても簡単です。野菜のうま味がたっぷり詰まっていますよ。そのまま召し上がるのはもちろんパンにつけてもおいしいですよ。

【茂出木シェフ】ビーフストロガノフ

4.7
21件の評価
牛こま切れ肉、塩、白こしょう、玉ねぎ、しめじ、ブラウンマッシュルーム、赤パプリカ、黄パプリカ、無塩バター、赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、生クリーム、ごはん、パセリ、イタリアンパセリ、ニンニク、コンソメ顆粒、お湯、有塩バター、強力粉
老舗洋食店『たいめいけん』の三代目、茂出木浩司シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、ビーフストロガノフのご紹介です。時間もかからず、ご家庭で簡単に本格ビーフストロガノフがお作りいただけますよ。 今回のレシピはクラシルYouTubeでもご紹介しております。ぜひチェックしてみてくださいね。

チキンココナッツカレー

4.5
25件の評価
ごはん、鶏もも肉、ナス、赤パプリカ、しめじ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、カレー粉、ココナッツミルク、ナンプラー、砂糖、鶏ガラスープの素、サラダ油、紫玉ねぎ、水、パクチー
特別なスパイスを使わず、カレー粉でできるチキンココナッツカレーはいかがでしょうか。ココナッツミルクはコクがあって、甘さと辛さのバランスの良い本格的な味になりますよ。お好みの野菜を合わせてぜひ作ってみてくださいね。