食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

パプリカ
お弁当のレシピ
おすすめの32選を紹介

最終更新日
パプリカ お弁当のレシピ おすすめの32選を紹介
パプリカを使ったお弁当のおかずレシピをご紹介します。赤や黄の彩り鮮やかなパプリカは、手軽に使えてお弁当に入れると一気に華やかにしてくれますよ。お肉と合わせたボリューム満点のレシピもピックアップしました。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 牛肉とパプリカのオイスター炒め
  • とろーりチーズのカラフルパプリカの肉詰め
  • 冷やしても美味しいラタトゥイユ
  • お弁当に パプリカといんげんの肉巻き
  • パプリカの肉詰めジャックオーランタン
  • 豚こま肉で てり旨甘酢肉団子
  • 豚ひき肉とピーマンのオイスター炒め
  • お弁当に お花型のカラフル肉詰め

牛肉とパプリカのオイスター炒め

4.5
76件の評価
牛こま切れ肉、赤パプリカ、黄パプリカ、玉ねぎ、酒、みりん、オイスターソース、ごま油
今晩のおかずに、牛肉とパプリカのオイスター炒めはいかがでしょうか。 旨味たっぷりの牛肉とシャキシャキした野菜の食感がとてもよく合い、ごはんが進みますよ。 お酒のおつまみとしてもぴったりなので、是非作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

とろーりチーズのカラフルパプリカの肉詰め

4.7
17件の評価
牛豚合びき肉、黄パプリカ、赤パプリカ、卵、パン粉、塩、すりおろしニンニク、コンソメ顆粒、ピザ用チーズ、片栗粉、パセリ
赤と黄色のパプリカを使って、カラフルな肉詰めはいかがでしょうか。チーズをたっぷりと乗せて、旨味もコクもアップです。パプリカの色合いで食卓が華やかになるおかずです。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

冷やしても美味しいラタトゥイユ

4.6
111件の評価
赤パプリカ、黄パプリカ、ズッキーニ、玉ねぎ、ニンニク、オリーブオイル、塩、粉チーズ、トマトソース、粗挽き黒こしょう
温かいまま食べても美味しいラタトゥイユを、冷やして冷製に仕上げました。 冷たくてさっぱりとたべられる仕上がりになっています。お好みの野菜を入れて作ってみてはいかがでしょうか。 暑い日もたくさん野菜が取れる、冷製ラタトゥイユ、ぜひお試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

お弁当に パプリカといんげんの肉巻き

4.5
114件の評価
豚バラ肉、塩こしょう、赤パプリカ、黄パプリカ、さやいんげん、しょうゆ、みりん、砂糖、サラダ油、水
彩りのいい3色の肉巻きです。3色が揃い、お弁当が一段と華やかになります。野菜を豚肉で巻き、甘めのタレで味付けしているので、お子さんにも喜ばれますよ。他の野菜でも代用できるので、ぜひお好みの具材で作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

パプリカの肉詰めジャックオーランタン

4.4
56件の評価
赤パプリカ、黄パプリカ、橙パプリカ、豚ひき肉、玉ねぎ、塩、黒こしょう、片栗粉、パン粉、薄力粉、サラダ油、ベビーチーズ、フリルレタス
パプリカの肉詰めを、ジャックオーランタンにくり抜いてハロウィン仕様にしました。見た目がとっても可愛いので、ハロウィンパーティーや特別な日のディナーにぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

豚こま肉で てり旨甘酢肉団子

4.4
107件の評価
豚こま切れ肉、片栗粉、塩こしょう、ピーマン、ナス、赤パプリカ、すりおろし生姜、ごま油、砂糖、酢、ケチャップ、酒、しょうゆ、白いりごま、水溶き片栗粉、水
とろりとした甘酢が絡んでおいしい、彩り野菜入りのお手軽肉団子です。肉団子は豚こま切れ肉を使って作るので、少ない材料で簡単につくれちゃいますよ。ケチャップ入りの甘酢は、お子さまにも食べやすい味付けです。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

豚ひき肉とピーマンのオイスター炒め

4.5
28件の評価
ピーマン、豚ひき肉、オイスターソース、酒、鶏ガラスープの素、みりん、すりおろしニンニク、ごま油、赤パプリカ
豚ひき肉とピーマンのオイスターソース炒めはいかがでしょうか。忙しい時や、あと一品欲しい時などに、短時間でぱぱっと手軽に作れますよ。おかずや、お酒のおつまみとしてもぴったりなので、是非作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

お弁当に お花型のカラフル肉詰め

4.6
17件の評価
赤パプリカ、黄パプリカ、ピーマン、牛豚合びき肉、玉ねぎ、卵、薄力粉、パン粉、ケチャップ、塩こしょう、サラダ油、ウスターソース、しょうゆ
赤パプリカ、黄パプリカ、ピーマンを使ってカラフルな肉詰めはいかがでしょうか。見た目が可愛く、食卓やお弁当が華やかに見えますよ。食べ応えもありお子様から大人の方まで食べやすい味付けですのでぜひ試してみてくださいね!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

パプリカのきんぴら

4.4
86件の評価
赤パプリカ、黄パプリカ、ごま油、白いりごま、めんつゆ
パプリカのきんぴらはいかがですか。ごま油で炒めた甘味のあるパプリカは、めんつゆや白いりごまとよく合い、おいしいですよ。2色のパプリカで作ると、とてもカラフルなきんぴらになりますよ。ぜひ作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

かぼちゃとズッキーニのカレー炒め

4.3
12件の評価
かぼちゃ、ズッキーニ、めんつゆ、カレー粉、すりおろしニンニク、有塩バター、赤パプリカ
今晩のおかずに、かぼちゃとズッキーニのカレー炒めはいかがでしょうか。ホクホクのかぼちゃと、やわらかいズッキーニが、カレー味とよく合い、ごはんのおかずにぴったりですよ。お酒のおつまみにも最適なので、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ウインナーとパプリカのマスタード炒め

4.5
22件の評価
ウインナー、赤パプリカ、黄パプリカ、しょうゆ、砂糖、マスタード、サラダ油
ウインナーとパプリカのマスタード炒めのレシピです。粒マスタードのピリ辛さが後引くおいしいですよ。見た目もカラフルでとってもかわいいです。朝食にもお勧めですよ。簡単に作れるのでぜひ一度作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

パプリカと紫玉ねぎの粒マスタードマリネ

4.4
13件の評価
赤パプリカ、黄パプリカ、紫玉ねぎ、マスタード、りんご酢、オリーブオイル、はちみつ、塩、水、パセリ
パプリカと紫玉ねぎの粒マスタードマリネのご紹介です。りんご酢を使った優しい酸味でさっぱりと食べられます。色鮮やかなので、おもてなしにもぴったりですよ。たくさん作って大皿に盛り付けてもいいですね。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

パプリカとピーマンの卵焼き

4.4
32件の評価
卵、ピーマン、赤パプリカ、玉ねぎ、コンソメ顆粒、塩こしょう、サラダ油
パプリカとピーマンの卵焼きの紹介です。コンソメ味の洋風な卵焼きはごはんのおかずにぴったりの一品です。とっても簡単に作れるので、忙しい時にもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

トースターで パプリカとピーマンのオムレツ

4.4
121件の評価
赤パプリカ、ピーマン、卵、塩こしょう、ピザ用チーズ、ソーセージ
トースターで簡単にできるパプリカとピーマンオムレツのレシピです。ピーマンと赤パプリカを器にして卵液を入れてトースターで焼くだけの工程です。チーズの入ったオムレツはふんわりしっとりとしておいしいですよ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

食べ応え満点 ガパオ弁当

4.4
11件の評価
鶏ひき肉、玉ねぎ、バジルの葉、すりおろし生姜、ナンプラー、砂糖、鶏ガラスープの素、一味唐辛子、サラダ油、レモン汁、めんつゆ、赤パプリカ、黄パプリカ、卵、カレー粉、オリーブオイル、レタス、ミニトマト、ごはん、ナス
エスニック料理の人気メニュー・ガパオをお弁当向けに、ニンニクを控えて生姜をきかせてアレンジしました。メインのガパオはフライパンで炒めますが、サブのおかずはレンジを使ったり、前の夜に下ごしらえをするので、朝の準備が楽チンです。ぜひお試しください!
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

簡単もうひと品 赤パプリカとみつばのチーズおかか和え

4.3
6件の評価
赤パプリカ、かつお節、粉チーズ、しょうゆ、三つ葉、白いりごま
お肉やお魚料理の付け合せにおすすめ!電子レンジでパパッと作れる、お手軽なひと品です。野菜を切って電子レンジで加熱し、和えるだけ。時間のない日の食事作りに便利です。赤と緑で彩りのよいカラフルな副菜が、さっと簡単にできますよ。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

春雨のスパイシーカレー炒め煮

4.4
31件の評価
春雨、ピーマン、赤パプリカ、玉ねぎ、すりおろしニンニク、サラダ油、カレー粉、オイスターソース、すりおろし生姜、めんつゆ、水、薄切りハーフベーコン
フライパン一つで作れる、春雨のスパイシーカレー炒め煮はいかがでしょうか。シャキシャキ食感の彩り野菜たくさん入れることで、鮮やかな見た目に仕上がります。晩ごはんのおかずにおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

酢豚風 鶏もも肉の甘酢炒め

4.5
97件の評価
鶏もも肉、塩、白こしょう、片栗粉、玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカ、水、砂糖、しょうゆ、酢、料理酒、ケチャップ、サラダ油
鶏もも肉の甘酢炒めはいかがでしょうか。酢豚の豚肉の代わりに鶏もも肉を用い、片栗粉をまぶしてカリッとジューシーに仕上げました。パプリカやピーマンの彩りもよく、甘酸っぱいタレとも良く合います。ぜひ、お試しください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

鶏むね肉とパプリカの照りマヨ炒め

4.4
19件の評価
鶏むね肉、赤パプリカ、黄パプリカ、薄力粉、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、マヨネーズ、ごま油
今晩のおかずに、鶏むね肉とパプリカの照りマヨ炒めはいかがでしょうか。しっとりとした鶏むね肉にしっかりと味が馴染み、ごはんが進みますよ。 おかずとしても、お酒のおつまみとしてもぴったりな一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

レンジでラクラク 洋風吹き寄せ弁当

鶏ひき肉、酢、めんつゆ(2倍濃縮)、むきエビ、にんじん、赤パプリカ、コンソメ顆粒、酒、ドライタイム、カレー粉、枝豆、うずら卵の水煮、すりおろし生姜、塩こしょう、ごはん、有塩バター
火を使わず、電子レンジでチンするだけ!忙しい朝にも準備が簡単な、彩りの良い、お弁当です。吹き寄せは和食で様々な食材を彩りよく調理・盛り付けした料理のことを言いますが、今回は洋風メニューのお弁当にアレンジしました。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

唐揚げアレンジ たっぷり野菜と唐揚げの甘酢あん

4.2
32件の評価
ピーマン、ブロッコリー、黄パプリカ、玉ねぎ、水、ポン酢、砂糖、水溶き片栗粉、ごま油、市販の唐揚げ
余ってしまった唐揚げを簡単アレンジしてみてはいかがでしょうか。香ばしく旨味たっぷりの唐揚げとたっぷりの野菜を、甘酢味にすると、ごはんのおかずや、お酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

色もごちそう!鶏ささみとパプリカのマヨ炒め

4.3
8件の評価
鶏ささみ、赤パプリカ、黄パプリカ、チンゲン菜、マヨネーズ、塩こしょう、酒、ニンニク、糸唐辛子、しょうゆ、黒こしょう
鶏ささみの淡白な味に、マヨネーズのコクが加わり、油で炒めるより柔らかく深い味わいになります。 赤、黄、グリーンと色鮮やかな炒め物で、マヨネーズのコクで冷めても美味しいままなので、おかずにもお弁当にもオススメの一品です。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

パプリカとマッシュルームのバターソテー

4.8
5件の評価
赤パプリカ、黄パプリカ、有塩バター、しょうゆ、ホワイトマッシュルーム
パプリカとマッシュルームのバターソテーの紹介です。赤パプリカと黄パプリカを使用し、彩りよく仕上げました。さっと炒めるだけで、とっても簡単にできるので、あともう一品欲しい時にも便利なレシピです。ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

カラフルでかわいい豆腐ハンバーグ弁当の詰め方

雑穀ごはん、豆腐ハンバーグ、ハムとチーズの卵焼き、パプリカのアンチョビソテー、塩ゆでスナップえんどう、サニーレタス、紫いもの巾着、白いりごま
見た目にもかわいらしい、豆腐ハンバーグ弁当の詰め方のご紹介です。ごはんに段差をつけて豆腐ハンバーグをのせることで安定し、見た目も際立ちます。紫いもの巾着と卵焼きを隣り合わせにし、パプリカとスナップえんどうを近くに詰めることで、反対色の効果によって全体が引き立ち、彩よく見せることができます。具材は大きいものから小さいもの順に入れていくことで、盛り付けやすくバランスも取りやすいのでおすすめです。色の配色を工夫したカラフルなお弁当ですので、ぜひ試してみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

鶏ひき肉とパプリカのカレーマヨ炒め

4.0
6件の評価
鶏ひき肉、赤パプリカ、玉ねぎ、小ねぎ、マヨネーズ、カレー粉、塩、サラダ油
まろやかなマヨネーズと、スパイシーなカレー粉が相性抜群で、食欲をそそる一品です。最後に小ねぎをかけることで、綺麗な見た目に仕上がります。忙しい時でも簡単に作ることができます。お酒のおつまみにもぴったりなので是非作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真

おかずにおつまみにお弁当に!サバのカレー煮

3.9
5件の評価
サラダ油、赤パプリカ、ナス、水、酒、みりん、砂糖、カレー粉、水溶き片栗粉、塩サバ、玉ねぎ、しょうゆ、小麦粉
みんな大好きなカレー味をきかせたサバの煮付けです。 サバは一口大にカットしてから料理するので、とても食べやすいですよ。 ご飯のおかず、お酒のおつまみ、子供のお弁当など、いろいろ活用できますので、ぜひ作ってみてください。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

鶏肉とピーマンのケチャップ炒め

4.3
57件の評価
ピーマン、黄パプリカ、ケチャップ、マヨネーズ、有塩バター、サラダ菜、鶏むね肉
今晩のおかずに、鶏肉とピーマンのケチャップ炒めはいかがでしょうか。 旨味たっぷりの鶏肉と甘みのあるケチャップがよく合い、ごはんにぴったりですよ。簡単に作れて彩りもきれいなので、ぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

キュートな見た目!おいなりさんガパオ

4.8
5件の評価
ごはん、鶏ひき肉、玉ねぎ、赤パプリカ、バジル、お稲荷さんの皮、すりおろしニンニク、黄パプリカ、ナンプラー、オイスターソース、鷹の爪輪切り、みりん、酒、砂糖、うずらの卵、サラダ油、パクチー
ピリッと辛い唐辛子とナンプラーの香りが美味しいタイ料理「ガパオライス」をお稲荷さんに詰めちゃいました。味ももちろん美味しいですが、見た目がとにかく可愛いので、パーティーやおもてなしにも喜ばれること間違いなし!タイ料理好きにはたまらない!ぜひお作り下さいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

ごろっとかぼちゃのピーマンボロネーゼ

4.4
15件の評価
かぼちゃ、豚ひき肉、ピーマン、赤パプリカ、玉ねぎ、にんじん、粉チーズ、ケチャップ、ニンニク、オリーブオイル、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、パセリ、ウスターソース
かぼちゃをメインに、野菜とひき肉を炒め、ピーマンの肉詰めならぬ、ボロネーゼ詰めにしました。冷蔵庫の残り野菜を使って色々アレンジしてみるのもいいですね。ピーマンの肉詰めのアレンジメニューとして、この機会にぜひ作ってみてくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

豚肉の味噌漬け焼き弁当

4.8
6件の評価
豚肉、みそ、みりん、酒、はちみつ、すりおろし生姜、サラダ油、ごはん、黄パプリカ、ミニトマト、ピーマン、しめじ、塩こしょう
豚肉の味噌漬けを野菜と一緒に焼くだけの簡単お弁当です。豚肉には前の晩に味付けしておき、忙しい朝は焼くだけ!しっかりと味のしみたお肉と、色とりどりの野菜をバランス良く組み合わせました。ぜひお試しくださいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

楽うま!きのこスパゲティ弁当

4.3
5件の評価
しめじ、赤パプリカ、ほうれん草、油、麺つゆ(2倍濃縮)、卵、水菜、ツナ、マヨネーズ、カブ、塩こしょう、オレンジ、パスタ、茹で汁、お湯、塩、サラダ油、薄切りロングベーコン
忙しい朝にスパゲティを作るタイミングで全部で4品作れるお弁当を考えてみました。 フルーツは切るだけで一品になりますし、彩りやボリュームもあるので、特にオレンジはオススメです。 難しくないのに、しっかりお弁当が作れるので、是非作ってみて下さいね。
  • たべれぽの写真
  • たべれぽの写真

子供が喜ぶ 冷やしだし茶漬け弁当

ごはん、鮭フレーク、卵、塩、サラダ油、昆布、オクラ、めんつゆ、ちりめんじゃこ、梅肉、たくあん、赤パプリカ、のり、カリカリ梅、薄口しょうゆ、白だし、冷水
Instagramでお弁当や日々のごはんのデコレーションを中心に紹介されているriiさん(@yur_rii)のレシピをクラシルで再現!今回はカラフルなかおべんのご紹介です。お弁当箱とは別にスープジャーを用意することで、お茶漬けもお弁当として持ち運べますよ。だし汁は混ぜるだけでとても簡単なのでおすすめです。この機会に、ぜひ作ってみてくださいね。
レビューがまだありません