ご飯がモリモリすすむ!もやしと豚挽肉の炒め物 レシピ・作り方

「ご飯がモリモリすすむ!もやしと豚挽肉の炒め物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

お財布に優しいもやしをたっぷり入れた、ご飯がモリモリすすむモヤシと豚ひき肉の炒め物です。ボリュームも満点で、ご飯に乗せてどんぶりの様にして食べるのがオススメです!あともう一品欲しい時にも重宝するレシピです。

材料(2人前)

手順

  1. 1 生姜をみじん切りにします。
  2. 2 ニラを2cm幅程に切ります。
  3. 3 フライパンにごま油を熱し、生姜と豚挽肉を入れて炒めます。
  4. 4 3がある程度火が通ったら、塩胡椒と酒を入れて炒め、もやしとニラを入れて炒めます。
  5. 5 4が全体的にしんなりしてきたら、(A)を入れて炒め、最後に水溶き片栗粉を入れて出来上

コツ・ポイント

モヤシは、シャキッとした食感を残すために、モヤシを入れたあとは出来るだけ手早く炒めてください。油は普通のサラダ油でも大丈夫ですが、ゴマ油の方が香りがたって、より美味しくお召し上がり頂けます。辛い物がお好きな方は、鷹の爪を少々入れても美味しいです。

たべれぽ

4.4
105件のレビュー
たべれぽの写真
あみー
あみー
2021.12.27
ニラがなかったので、にんじんを入れました。 ひき肉の炒め物は、お肉がパラパラで食べにくいですが、片栗粉でとろみがあるので、食べやすかったです。 生姜がきいていて、美味しかったです。
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みみ
みみ
2021.9.18
ニラはなくて、ごぼう入れました★ごぼうでも合う味付けだったので残り野菜と合わせてもOK、簡単メニューでした!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
hiro_sora
hiro_sora
2021.3.17
合い挽き肉で作りました!簡単で美味しかったです!!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
姫♡姫
姫♡姫
2022.12.15
ニラと生姜がなかったのでほうれん草とニンニクを入れて作ってみました( *´꒳`* )ニンニクが効いてて美味しかったですよ(*^^*)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
チョコもち
チョコもち
2020.6.24
ニラなしで作りました。ご飯に合う味で美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆき
ゆき
2023.9.16
肉400、もやし1/2、たまねぎ1/4、れたすをいれました。 おいしかった。 やさいもっといれたらよかった。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おかやん
おかやん
2023.4.11
豚こまを細かく切って代用しました。玉ねぎ+人参+しめじを追加しました。 この味付けはベストです、美味しい。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちゃいこふ
ちゃいこふ
2022.9.1
ニラ→人参で作りました! ボリュームもあって食べ応えがありました🙆 丼にして食べるのも良いかと◎
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きみばち
きみばち
2022.3.21
ニラ無しです!生姜たくさんいれて大正解✨ご飯のお供に最適でめちゃ美味しかったです💗
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

アユミ
アユミ
オイスターソースがない場合はどうしたらいいですか??
kurashiru
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、オイスターソースのご用意がない場合は省いてもお作りいただけますよ。その際は、しょうゆや鶏ガラスープの素などを追加して味を調整してください。オイスターソースを使用することでコクが加わり深みのある味わいに仕上がりますので、ご用意のある際はぜひお試しくださいね。
☆おちびちゃん☆
☆おちびちゃん☆
生姜を入れないと味が変わってしまいますか?
kurashiru
kurashiru
生姜はなくてもお作りいただけますが、入れていただいた方が風味が出るため美味しく仕上がります。 ご用意ができる際はぜひ入れて作ってみて下さいね。
☆おちびちゃん☆
☆おちびちゃん☆
返信ありがとうございます。おろししょうがのチューブがあるのですが、これだとどのくらい入れたらいいでしょうか?
kurashiru
kurashiru
チューブタイプでしたら大さじ1を目安に入れてみてくださいね。 よろしければ「たべレポ」への投稿もお待ちしております。
youta1981
youta1981
水溶き片栗粉の割合は、どれくらいに調整すれば良いでしょうか?
kurashiru
kurashiru
水溶き片栗粉は、材料に記載のとおり片栗粉小さじ2+水小さじ2で作ってください。 美味しいのでぜひ試してみてくださいね。

人気のカテゴリ