ぐっち夫婦考案!海鮮入り!上海オイスター焼きそば レシピ・作り方
「ぐっち夫婦考案!海鮮入り!上海オイスター焼きそば」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
最高においしい焼きそばレシピのご紹介です。「Cook Do® 炒(チャオ)ソース」<上海オイスター醤油味>を使うからこそ、これ1本で本格的な味に!おうちでシェフの味が実現できますよ。海鮮と野菜が具沢山なので、食べ応えも抜群です。ぜひ試してみてくださいね!
Sponsored by 味の素株式会社
材料(2人前)
手順
- 準備 チンゲン菜は根元を切り落としておきます。にんじんは皮をむいておきます。エビは背わたを取り除いておきます。
- 1 チンゲン菜は3cm幅に切り、芯と葉に分けます。長ねぎは1cm幅の斜め切りにし、にんじんは短冊切りにします。
- 2 エビは殻をむき、尾をとり、ボウルに入れて、塩、片栗粉、料理酒、水を入れて揉みこんで汚れを取り除きます。流水で洗い、水気を切ります。
- 3 2、イカ、あさりの水煮に、(A)をまぶして下味をつけ、薄力粉をまぶします。
- 4 フライパンに小さじ1のごま油を入れて中火で熱し、1のにんじんを炒めます。にんじんに火が通ったら、1の長ねぎ、チンゲン菜の芯を入れて炒めます。長ねぎがしんなりとしたら、一度取り出します。
- 5 小さじ1のごま油をひいた同じフライパンに3を入れて中火で炒め、すべての食材に火が通ったら、取り出します。
- 6 同じフライパンに残りのごま油を入れて中火で熱し、焼きそば麺を入れてほぐしながら、焼き色がつくまで炒めます。
- 7 中火のまま「Cook Do® 炒ソース」<上海オイスター醤油味>を入れて混ぜ、絡んだら、4、5を入れて混ぜ、味がなじんだら1のチンゲン菜の葉を入れて、さっと炒め合わせたら火から下ろします。
- 8 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
・「Cook Do® 炒(チャオ)ソース」<上海オイスター醤油味>のパッケージには大さじ1ずつの目盛りがあります。 ・手順3は、エビ、イカ、あさりの水煮に薄力粉をまぶすことで、身が縮みづらく、やわらかく仕上がります。 ・手順4は、野菜を炒めたら一度取り出すことで、ちょうど良い食感に仕上がります。 ・手順6は、焼きそば麺の表面がパリッとするまで炒めることがポイントです。 ・チンゲン菜は、小松菜で代用していただけます。 ・冷凍のシーフードミックスで代用する場合は、パッケージの表記通りに解凍し、しっかりと水気を拭き取ってからご使用ください。
たべれぽ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...