2025.3.26

「このトースト、新しい!」その手があったか!簡単“大満足トースト”レシピ5選

「このトースト、新しい!」その手があったか!簡単“大満足トースト”レシピ5選

朝は何かとバタバタ忙しく、何を作ろうか悩む時間も惜しいなんてことありませんか?そんなときは、パパッと作れるのにボリューム満点の「大満足トースト」のレシピがおすすめです!たっぷりのチーズがうれしいアボカドとハムのクロックマダムや、意外な組み合わせがクセになるじゃこ納豆和風トーストなど、おなかが満たされること間違いなしのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.チーズたっぷりアボカドとハムのクロックマダム

※クリックすると別のページに遷移します

たっぷりのとろけたチーズがたまらない、アボカドとハムのクロックマダムを作ってみましょう!ホワイトソースと半熟の卵もチーズと共にトロッとして、ハムの旨みやアボカドの濃厚さと抜群によく合います。市販のホワイトソースを使えばパパッと作れるので、忙しいけれどしっかり食べたい朝にぴったりですよ。

材料(1人前)

  • 食パン (6枚切)・・・2枚
  • ハム・・・2枚
  • アボカド・・・1/2個
  • ホワイトソース・・・100g
  • 卵・・・1個
  • ピザ用チーズ・・・40g
  • 有塩バター・・・10g
  • パセリ (乾燥)・・・適量

手順

準備.アボカドは皮をむき、種を取り除いておきます。
1.アボカドは1cm幅に切ります。
2.食パンに有塩バターを塗ります。
3.2の1枚に半量のホワイトソース、ハム、1をのせ、残りの2で挟みます。
4.残りのホワイトソース、卵、ピザ用チーズをのせます。アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで卵が半熟状になるまで7分ほど焼きます。
5.お皿に盛り付け、パセリをかけて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W240℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

2.キャベツとウインナーのチーズカレートースト

※クリックすると別のページに遷移します

お腹が空いている朝にぴったりの、キャベツとウインナーのチーズカレートーストのご紹介です。カレー粉で和えたキャベツと旨みたっぷりのウインナーは、間違いなしの組み合わせ!食パンは4枚切りのものを使うので、食べごたえも抜群ですよ。大人も子どもも大好きな味わいなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (4枚切り)・・・1枚
  • キャベツ (千切り)・・・50g
  • (A)カレー粉・・・小さじ1/2
  • (A)塩・・・ふたつまみ
  • ウインナー (計30g)・・・2本
  • マヨネーズ・・・小さじ1
  • ピザ用チーズ・・・20g

手順

1.ウインナーは5mm幅の輪切りにします。
2.ボウルにキャベツ、(A)を入れて混ぜ合わせ、しんなりとするまで5分ほど置きます。
3.アルミホイルを敷いた天板に食パンを置き、マヨネーズを塗り、2、1、ピザ用チーズの順にのせます。
4.オーブントースターで焼き色が付くまで5分程焼き、お皿に盛り付けて完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

3.じゃがたらこマヨのグラタントースト

※クリックすると別のページに遷移します

ボリューム満点!たらこの旨みをたっぷり堪能できる、じゃがたらこマヨのグラタントーストはいかがでしょうか?市販のホワイトソースを使えば、ひと手間加えるだけでお店顔負けのとってもおいしいグラタントーストが完成します。朝ごはんに出せば家族みんなが喜ぶこと間違いなし!手軽に作れるので、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • 食パン (8枚切)・・・1枚

ソース

  • じゃがいも・・・1個
  • ホワイトソース・・・70g
  • たらこ・・・30g
  • ピザ用チーズ・・・40g
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • パセリ (乾燥)・・・適量

手順

準備.たらこは薄皮を取り除いておきます。じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。
1.じゃがいもは1cmの角切りにして、耐熱ボウルに入れラップをして600Wの電子レンジで柔らかくなるまで3分程度加熱します。
2.粗熱が取れたら残りのソースの材料を入れ、全体に味がなじむように混ぜ合わせます。
3.食パンに2、ピザ用チーズをのせ、マヨネーズをかけ、アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで5分程度焼きます。
4.器にのせ、パセリをふりかけたら出来上がりです。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W250℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

4.簡単 とろとろ半熟卵のカルボナーラ風トースト

※クリックすると別のページに遷移します

カフェ気分がおうちで楽しめる、とろとろ半熟卵のカルボナーラ風トーストのご紹介です。ベーコンや卵、チーズなどをたっぷりのせてカルボナーラ風に仕上げた食べごたえ満点のトーストです。カリッと香ばしいトーストに、濃厚な半熟卵やチーズがよく絡み、とてもおいしいですよ。ほんのり香るニンニクの風味に食欲がそそられ、ペロリと食べられます。

材料(1人前)

  • 食パン(6枚切り)・・・1枚
  • 薄切りハーフベーコン・・・3枚
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • ピザ用チーズ・・・40g
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2

トッピング

  • 粗挽き黒こしょう・・・適量

手順

1.食パンの片面にすりおろしニンニクを塗ります。
2.薄切りハーフベーコンをのせ、ピザ用チーズを真ん中にくぼみができるようにのせます。
3.くぼみに卵をのせ、マヨネーズをかけたらアルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで5分程焼きます。
4.表面に焼き色がつき、卵が半熟状になったら取り出し、粗挽き黒こしょうをふりかけて完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。

5.たっぷり大葉のじゃこ納豆和風トースト

※クリックすると別のページに遷移します

納豆やじゃこをのせた、こちらの和風トーストもおすすめの一品です。納豆特有の味わいに旨みたっぷりのじゃこがマッチ。大葉のさわやかさやのりの磯の香りもあいまって、あと引くおいしさです。納豆のねばねばとした口当たりもよく、食べごたえがありますよ。意外な組み合わせですが、ひとくち食べれば思わずハマること間違いなしですよ!

材料(1人前)

  • 食パン (6枚切)・・・1枚
  • 納豆・・・1パック
  • 付属のタレ・・・1/2袋
  • ちりめんじゃこ・・・10g
  • 大葉・・・2枚
  • のり (7×9cm)・・・2枚
  • 有塩バター・・・5g

手順

準備.有塩バターは常温に戻しておきます。大葉は軸を取り除いておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.ボウルに納豆、付属のタレを入れて混ぜ合わせます。
3.食パンに有塩バターを塗り、のり、ちりめんじゃこをのせ、アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで5分ほど焼きます。
4.食パンに焼き色がついたら2、1をのせ、お皿に盛り付けてできあがりです。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

朝ごはんに悩んだら大満足トーストに頼ろう!

いかがでしたか?今回は朝ごはんにぴったりな、大満足トーストレシピをご紹介しました。具材をたっぷりのせたトーストなら、一品でボリュームのある朝ごはんになります。パパッと簡単に作れるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

あわせて読みたい

人気のカテゴリ