鶏ひき肉と大葉で冷やし水餃子 レシピ・作り方

「鶏ひき肉と大葉で冷やし水餃子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ぷるんぷるんの冷やし水餃子のご紹介です。今回は鶏ひき肉に、大葉とミョウガを加え、あっさりした味わいに仕上げました。氷水で冷やした水餃子はぷるんぷるんした食感でとてもおいしいです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 大葉は軸を切り落としておきます。
  2. 1 大葉とミョウガはみじん切りにします。
  3. 2 ボウルに酢醤油の材料を入れて混ぜ合わせます。
  4. 3 ボウルに鶏ひき肉、1、(A)を入れて混ぜます。
  5. 4 餃子の皮に3をのせ、縁に水をつけて包みます。同様に15個作ります。
  6. 5 お湯を沸騰させた鍋に4を入れ、中火で3分程ゆで、餃子が浮き上がり、中まで火が通ったら湯切りします。
  7. 6 器に氷と粗熱が取れた5を入れ、水を注ぎ、2を添えて完成です。

コツ・ポイント

鶏ひき肉は豚ひき肉でも代用できます。ゆですぎると崩れやすくなるので気をつけてください。お好みでラー油につけてお召し上がりください。

たべれぽ

4.7
8件のレビュー
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2022.7.13
4.5
冷たくて さっぱりしているので、暑い日に ちょうど良かったです!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • 餃子の皮を手作りする方法を教えてください

人気のカテゴリ