ダシから取る年越しそば レシピ・作り方

「ダシから取る年越しそば」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

かつお昆布だしから取る温かい年越しそばのご紹介です。顆粒だしやめんつゆを使わずにひと手間加えることでだしの香りがよく、普段とひと味違う仕上がりになりますよ。具材を変えてもおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 わかめはパッケージの表記通りに水で戻し、水気を切ります。かまぼこは4等分に切ります。
  2. 2 長ねぎは斜めに1cm幅に切ります。鶏もも肉は一口大に切ります。
  3. 3 鍋に水、昆布を入れて10分程置きます。
  4. 4 弱火で加熱し、沸騰直前に昆布を取り出し、かつお節を入れます。
  5. 5 沸騰したら火を止め、キッチンペーパーを敷いたザルでこします。
  6. 6 鍋に戻し入れて(A)を入れ、中火でひと煮立ちさせます。
  7. 7 2の鶏もも肉を入れて中火で熱し、色が変わったら2の長ねぎを入れます。鶏もも肉に火が通るまで加熱します。
  8. 8 別の鍋にお湯を沸騰させ、そばをパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。流水にさらしてぬめりを取り、水気を切ります。
  9. 9 7に入れて、中火でひと煮立ちさせ、火から下ろします。
  10. 10 丼に盛り付け、1をのせて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。

たべれぽ

4.6
81件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2021.12.31
4.9
今年も今日で最後…大変な1年でしたが 締めくくりは 年越しそばで…♪♪ 鰹節はだしパックに詰めて昆布と一緒に煮出しました。 鶏肉の出汁と合わさって凄くおいし~💮 ゆずの皮トッピングで上品な仕上がりに…♡ 隠し味で白だし適量プラス。 ワカメの代用で ほうれん草 美味しく頂きました•*¨*•.¸♪
30人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ないとめあ
ないとめあ
2020.12.31
3.7
年越しにつくりました!料理初心者でも簡単につくれました。麺と絡めると少し薄いかな?と思いましたが出汁単体だとすごく美味しかったです☺️
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
nao
nao
2021.12.31
4.2
三人前なので1.5倍量で作りましたが、油揚げを加えたので水分を吸ってしまい、ちょっと汁が足らなくなりました… 私的には薄味かなと思いましたが家族はちょうど良いとのこと。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mi
mi
2023.1.27
4.2
美味しくできました! 📝 ・出汁は出汁の素で代用 ・醤油、みりんなどは煮物醤油で代用
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーe641aa
ユーザーe641aa
2021.12.31
4.4
蕎麦2玉の大盛りです。 美味しそうです出来ましたと
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まーい
まーい
2023.1.1
5.0
お出汁めちゃおいしい‼️また来年も作ります
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
takayon.k,🥫
takayon.k,🥫
2022.12.31
4.2
かつおだしのあっさり味に鶏肉のコクが よく合います 少し薄味なので塩ひとつまみ足しました コロナだけど頑張って作りました 来年も料理楽しみまーす☺️
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆう
ゆう
2022.12.31
醤油大さじ1/2足して美味しかった
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おはら
おはら
2021.12.31
4.5
冷凍してあるもも肉出して解凍したらそれはササミでした笑笑 ササミでもでも美味しかった✨余った天ぷらもinしました。1人分なので全ての量を半分で作りました!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

小林明日香
小林明日香
めんつゆでもできますか?
kurashiru
kurashiru
めんつゆでもお作りすることは可能ですが、今回は出汁からしっかりとってとても美味しいレシピになっておりますので、ぜひレシピ通りも作ってみてくださいね。お気に入りの一品になりますように。
skai
skai
醤油は薄口ですか?濃口ですか?
kurashiru
kurashiru
今回使用しているのは濃口しょうゆです。クラシルでは、特別な記載がない場合は、濃口しょうゆを使用しています。とても美味しいレシピですのでぜひ作ってみてくださいね。
Sumiko
Sumiko
今夜、作ろうと思いますが、濃い色が苦手なので薄口醤油を使いたいです。その時の分量はどうなりますか? いつも美味しい料理のご提案をありがとうございます。
kurashiru
kurashiru
美味しくお作りいただけたでしょうか。薄口しょうゆを使用する場合は、濃口しょうゆよりも塩分濃度が高い為、少し減らして入れていただき味をみて調整してくださいね。ぜひこれからもクラシルでお料理を楽しんでくださいね。

人気のカテゴリ