便利でおいしい「サバ缶」で作れるスピードおつまみレシピをご紹介します。玉ねぎやきゅうりなどの野菜と合わせた和え物や、さっぱりと食べられるみぞれ煮、ちょっとおしゃれなリエットなど、バリエーション豊富にピックアップしました。ぜひチェックしていただき、今晩の晩酌のお供に作ってみてくださいね。
「サバ缶あったらこれ作って…!」やみつき“無限おつまみ”レシピ5選

1.玉ねぎとサバ缶のさっぱり和え

サバの水煮缶と玉ねぎを合わせた、さっぱりとした和え物をご紹介します。しんなりとした玉ねぎとやわらかなサバの水煮缶がよく合い、とてもおいしいですよ。お酢の酸味とはちみつのやさしい甘さが絶妙なバランスで、サバの旨味を引き立てます。電子レンジで簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 玉ねぎ (100g)・・・1/2個
- サバの水煮缶 (1缶・正味量) ・・・200g
- (A)酢・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)はちみつ・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り) ・・・適量
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ、500Wの電子レンジで3分加熱します。
2.玉ねぎがしんなりしたらサバの水煮缶を加え、ラップをかけ、再び500Wの電子レンジで1分加熱します。
3.温かいうちに(A)を加えて全体に味がなじむように和えます。
4.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
2.サバ缶で簡単 みぞれ煮
サバの水煮缶と大根おろしで作る、みぞれ煮のご紹介です。手間がかかる魚の煮込み料理も、缶詰めを使うことで下ごしらえが必要なく、時短で気軽にお作りいただけますよ。加熱した大根おろしはほんのりと甘く、さっぱりとしながらも奥深い味わいに。大根がおいしい季節に、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- サバの水煮缶 (汁ごと、計190g) ・・・2缶
- 大根おろし・・・200g
-----煮汁-----
- 水・・・150ml
- しょうゆ・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1.5
- 砂糖・・・大さじ1
- 顆粒和風だし・・・小さじ1
- 小ねぎ (小口切り) ・・・適量
作り方
1.大根おろしはザルに上げて水気を切ります。
2.フライパンに煮汁の材料を入れて中火で熱し、煮立ったらサバの水煮缶を入れて落し蓋をします。
3.弱火で5分ほど煮たら1を入れてひと煮立ちさせ、火から下ろします。器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
3.おつまみに サバ缶で簡単リエット
サバの水煮缶でフランス料理の「リエット」を作ってみませんか?和の食材のイメージが強いサバ缶ですが、こんな洋風なおつまみにもよく合います。旨味たっぷりのサバの水煮缶に、香ばしいくるみと風味豊かなディルを合わせるだけの簡単レシピ。レモンの酸味と粒マスタード、ニンニクが効いて、ワインにぴったりのおつまみです。
材料(2人前)
- サバの水煮缶 (正味量) ・・・150g
- くるみ (無塩・ロースト) ・・・10g
- ディル (生) ・・・2g
- (A)オリーブオイル・・・大さじ1
- (A)レモン汁・・・大さじ1
- (A)粒マスタード・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
-----添え物-----
- クラッカー・・・4枚
作り方
1.くるみは包丁で粗く刻みます。
2.ディルは粗みじん切りにします。
3.ボウルにサバの水煮缶、1、2、(A)を入れ、サバの水煮缶をほぐしながら混ぜ合わせます。
4.器に入れ、クラッカーを添えて完成です。
4.サバ缶ときゅうりの梅ごま和え
梅の風味が爽やかな、サバの水煮缶ときゅうりのごま和えはいかがでしょうか。ポリポリとした食感のよいきゅうりとやわらかなサバは、相性抜群の組み合わせ。梅の酸味と白いりごまの香ばしさがアクセントになり、箸が止まらないおいしさですよ。さっぱりとしたおつまみや箸休めに、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- サバの水煮缶 (100g) ・・・1缶
- きゅうり・・・2本
-----調味料-----
- 梅肉・・・大さじ1
- めんつゆ (2倍濃縮) ・・・大さじ2
- 砂糖・・・小さじ2
- 白いりごま・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
作り方
準備.サバの水煮缶は汁気を切っておきます。
1.きゅうりはヘタを切り落とし、乱切りにします。
2.ボウルに調味料を入れ混ぜ合わせます。
3.1とサバの水煮缶を加え、味が馴染むまで和えます。
4.器に盛り付け完成です。
5.和えるだけ サバ缶とキャベツのみそ和え
サバの味噌煮缶とキャベツでぱぱっと作れる、和え物のご紹介です。みそ味のサバ缶を使うので、しょうゆで少し調えるだけで簡単に味が決まります。汁ごと加えたサバの味噌煮缶の旨味がキャベツによく絡んで、絶品のおいしさ!キャベツのシャキシャキとした食感も楽しく、ついつい箸が伸びてしまいますよ。水分が出てくるので、食べる直前に和えてくださいね。
材料(2人前)
- サバの味噌煮缶 (汁ごと・190g) ・・・1缶
- キャベツ (千切り) ・・・200g
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)黒こしょう・・・少々
- 小ねぎ (小口切り) ・・・適量
作り方
1.ボウルにサバの味噌煮缶を汁ごと入れて、身をほぐします。
2.キャベツと(A)を入れてさらに混ぜ合わせます。
3.お皿に盛り、小ねぎをのせて完成です。
サバ缶おつまみで、おうち呑みを楽しもう
いかがでしたか。サバ缶で簡単に作れるおつまみレシピをご紹介しました。旨味たっぷりでやわらかな食感のサバ缶を使えば、少ない材料でぱぱっとおいしい一品に。ぜひご紹介したレシピを参考にしていただき、おうち呑みの時間を楽しんでくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
あわせて読みたい
「ホットケーキミックス、こんな使い方ありなんだ!」しっとりフワフワ...
ホットケーキミックスを使って、おうちで簡単にふわふわスイーツを作ってみませんか?和風な味わいが楽しめる抹茶蒸しパンや、しっとり食感がたまらないバナナヨーグルトケーキなどをピックアップしました。どれもやわらか...
「また絶対作って!」って言われる!悩んだときはコレに決まりの“大人...
毎日ごはんを作っていると、「今日のメニューは何にしよう?」と悩むこともありますよね。今回はそんなときに頼りになる、レパートリーに加えたい「大人気おかず」レシピをご紹介します。材料をフライパンで煮込んでいくだ...
「お箸が止まらない!」旨い!はやい!“無限おつまみ”レシピ5選
思わず箸が止まらなくなる、「無限おつまみ」をご紹介します。電子レンジで手軽に作れる無限きのこや、無限じゃがいも、食感が楽しい無限切り干し大根など、さまざまな食材と味つけを組み合わせたレシピをピックアップしま...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...