食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

はんぺんスープのレシピ
おすすめの20選を紹介

2022.10.18
はんぺんスープのレシピ おすすめの20選を紹介
はんぺんスープのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • はんぺんと三つ葉のお吸い物
  • ふわとろ食感!とろろ昆布とはんぺん鶏団子のスープ
  • エビとはんぺんのふわふわ団子スープ
  • はんぺんでふわふわ 4種のいろどりつくね
  • 豆腐とはんぺんのふわふわ丼
  • はんぺんとエビのロール白菜
  • 赤かぶと海老団子のスープ
  • レンジで簡単 エビシュウマイ

はんぺんと三つ葉のお吸い物

4.5
67件の評価
はんぺん、三つ葉、水、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、塩
はんぺんと三つ葉を組み合わせたお吸い物です。白と緑の彩りがとてもきれいですよ。たっぷりのはんぺんは食べごたえがあるので、汁物ですがおかずとしても重宝します。とっても簡単ですのでぜひ作ってみてくださいね。

ふわとろ食感!とろろ昆布とはんぺん鶏団子のスープ

4.4
69件の評価
はんぺん、とろろ昆布、水、顆粒和風だし、塩、鶏ひき肉、小ねぎ
汁物に入れることが多いとろろ昆布ですが、それだけじゃもったいない!今回は鶏団子に混ぜこんでみました!お団子を口に含むと、とろろ昆布の「トロッ」と、はんぺんの「ふわっ」が何とも言えないクセになる食感です。ぜひお試しください。

エビとはんぺんのふわふわ団子スープ

4.5
29件の評価
エビ、はんぺん、酒、片栗粉、塩こしょう、オイスターソース、ごま油、チンゲン菜、水
エビとはんぺんを使って、やわらかくて食べやすいスープを作りました。エビの刻み加減はお好みで調節してください。大きめに切ってゴロゴロ感を残すと食感が楽しめますし、フードプロセッサーで滑らかにすると舌触りが良くなります。ぜひ作ってみてください。

はんぺんでふわふわ 4種のいろどりつくね

4.6
28件の評価
鶏ひき肉、はんぺん、鶏ガラスープの素、片栗粉、ごま油、たらこ、大葉、マヨネーズ、梅肉、キムチ、スライスチーズ、のり、大根おろし、小ねぎ、サラダ油
たっぷりとはんぺんを入れて、ふわふわに仕上げたつくねに、4種類のトッピングをのせて、いろいろな味でお楽しみいただける、アレンジつくねです。タネは同じでも、トッピングを工夫することで、飽きが来ず、いろどりもよく見た目にも華やかに仕上がりますよ。

豆腐とはんぺんのふわふわ丼

4.5
20件の評価
卵、はんぺん、ごはん、すりおろし生姜、水、木綿豆腐、鶏ガラスープの素、長ねぎ、塩こしょう、ごま油、マヨネーズ、水溶き片栗粉、酢、砂糖、糸唐辛子
豆腐とはんぺんのふわふわ卵丼のご紹介です。ふわふわ卵と、とろとろあんがごはんによく合う一品ですよ。電子レンジで簡単に作ることが出来るので、さっと済ませたい日の朝食や夜食などにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。

はんぺんとエビのロール白菜

4.0
10件の評価
エビ、はんぺん、木綿豆腐、卵、酒、塩、片栗粉、白菜、水、塩こしょう、パセリ、玉ねぎ、鶏ガラスープの素
ロールキャベツの白菜バージョンです。タネをはんぺんとエビにしているので旨味や甘みが溶け出してホッとする味です。フードプロセッサーを使うと簡単で洗い物も少なく済みます。白菜に片栗粉を振っているのでタネが剥がれることはありません。

赤かぶと海老団子のスープ

赤カブ、エビ、はんぺん、片栗粉、塩こしょう、すりおろし生姜、水、塩、粗挽き黒こしょう、長ねぎ、鶏ガラスープの素、小ねぎ
もっちりとしたエビ団子と赤カブをスープにしました。もっちりプリプリの食感が楽しいエビ団子と、やわらかく煮込まれた赤カブがとてもよく合います。スープは赤カブから出る色味でほんのり赤くなりとても綺麗な仕上がりですよ。

レンジで簡単 エビシュウマイ

4.3
27件の評価
はんぺん、塩こしょう、きび砂糖、片栗粉、シュウマイの皮、鶏ガラスープの素、水、エビ、サラダ菜
電子レンジを使ってお手軽に作れる、エビシュウマイのご紹介です。短時間で作れるので、忙しい日のおかず作りにもオススメの一品です。ポリ袋を使って材料を合わせるので、洗い物が少なく、手も汚れませんよ。ぜひお試しくださいね。

レンジで簡単 ふわふわ鶏団子

3.8
27件の評価
鶏ひき肉、はんぺん、片栗粉、マヨネーズ、鶏ガラスープの素、すりおろし生姜、砂糖、グリーンリーフ
レンジで簡単ふわふわ鶏団子のご紹介です。材料をよく混ぜて丸めたら、電子レンジで加熱するだけの簡単レシピです。簡単なのにしっかりとしたおかずの一品になりますよ。ぜひお試しください。

ニラとキムチのふわふわチヂミ

4.3
16件の評価
ニラ、キムチ、はんぺん、薄力粉、片栗粉、鶏ガラスープの素、水、めんつゆ、ごま油
はんぺんを使用した、ふわふわ食感のチヂミレシピのご紹介です。 キムチ、はんぺん、めんつゆで十分味がついているのでタレが無くても美味しく召し上がれます。 ふわふわな食感がクセになりますよ。ぜひお試しください。

揉んで簡単 ふわふわかに玉風

4.4
27件の評価
はんぺん、カニカマ、卵、鶏ガラスープの素、塩こしょう、ごま油、グリンピース、水、砂糖、片栗粉、ポン酢
揉んで簡単、ふわふわかに玉のご紹介です。ジップ付き保存袋に材料を入れて揉みこんで作るので手も汚れず洗い物も少なく済みますよ。とても簡単ですので、ぜひお試しください。

ふわふわっ!エビ寄せフライ

4.7
25件の評価
はんぺん、冷凍枝豆、マヨネーズ、小麦粉、片栗粉、塩こしょう、パン粉、鶏ガラスープの素、エビ、溶き卵、揚げ油
エビ寄せフライはいかがでしょうか。はんぺんを使い、エビと枝豆も加えて美味しいフライに仕上げました。揚げ上がりふわっと香ばしく、一度食べたらまたリピートしてしまうおいしさです!お酒のおつまみとしても合うのでぜひお試しくださいね。

えびしんじょう入り 若竹汁

4.7
10件の評価
タケノコの水煮、生わかめ、エビ、塩、はんぺん、片栗粉、水、料理酒、薄口しょうゆ、顆粒和風だし、三つ葉
若竹汁にえびしんじょうを入れて、ボリュームある一品に仕上げてみました。タケノコの歯応えとわかめの風味が、ふんわりとした、えびしんじょうとよく合います。行事やおもてなしの一品としてもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

ふわふわ エビ団子のあられ揚げ

4.9
11件の評価
エビ、はんぺん、片栗粉、鶏ガラスープの素、小粒あられ、揚げ油、ベビーリーフ
ふわふわエビ団子のあられ揚げのご紹介です。エビ団子のふわふわの食感と衣のあられの香ばしさがよくあい食欲をそそります。コロコロした形が可愛い一品です。ひな祭りのおかずにもおすすめなのでぜひお試しくださいね。

レンコン入りヘルシーつくね

4.6
9件の評価
はんぺん、酒、塩こしょう、片栗粉、鶏挽き肉、レンコン、生姜、鶏ガラスープの素、青ねぎ、しょうゆ
しゃきしゃきれんこんの食感が止まらない鶏つくねのご紹介です。はんぺんを加えることにより、ふわふわな食感も味わえて、美味しくお召し上がりいただけます。一口サイズなので、お子様がいるご家庭でもお作りいただけます。ぜひお試しください。

ふんわり美味しい!かにかましゅうまい

4.4
15件の評価
シュウマイの皮、カニカマ、はんぺん、玉ねぎ、塩、ごま油、片栗粉、鶏がらスープの素、すりおろし生姜
かにかまで彩り鮮やかで、華やかな一品が作れます。手が汚れたり洗い物が増える心配もなく、ビニール袋を使って揉み込んだり成形していきます。工作の楽しさがあるので、大人から子供まで楽しんで作れると思います。ふんわりした食感のかにしゅうまい、ご自宅で試してみてはいかがですか?

ふわふわエビ蒸し餃子

4.4
11件の評価
エビ、はんぺん、酒、片栗粉、砂糖、すりおろし生姜、大葉、餃子の皮、水、ポン酢、鶏ガラスープの素
エビをたっぷり入れた蒸し餃子です。半分はごろごろとした食感を残し、半分はすりつぶしています。はんぺんも加えているのでふわふわ感が増し、大葉は見た目にも味にもアクセントになっていますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

レンジでふわふわ塩バターロールキャベツ

4.4
9件の評価
キャベツ、塩こしょう、鶏ガラスープの素、水溶き片栗粉、有塩バター、スライスチーズ、鶏ひき肉、小ねぎ、はんぺん、料理酒、絹ごし豆腐、水、片栗粉
レンジで簡単に鶏ひき肉に豆腐、はんぺんを入れたロールキャベツのご紹介です。はんぺんと豆腐入りの肉ダネがふわふわでチーズがとろけてついついお箸が止まりません。塩バター風味でパンにもよく合いますよ。お酒にもよく合いますので今晩のおかずにぜひ、お試しくださいね。

ねぎ塩ダレで 枝豆とイカのふわ焼き

3.8
5件の評価
はんぺん、枝豆、にんじん、イカ、長ねぎ、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素、塩、黒こしょう、水、片栗粉、新生姜、サラダ油、お湯、溶き卵
枝豆とイカのふわふわ焼きのご紹介です。はんぺんを使用しているのでふんわり焼き上がり、イカの噛み応えがアクセントになっておいしい一品です。新生姜の爽やかな香りとシャキシャキ食感がプラスされ、クセになる味わいです。ぜひお試しください。

ピリッと 担々ごま味噌おでん

4.7
6件の評価
大根、こんにゃく、はんぺん、さつま揚げ、豚ひき肉、餅巾着、ちくわ、結びこんぶ、ニラ、水、白すりごま、白ねりごま、鶏ガラスープの素、酢、みそ、豆板醤、がんもどき、ごぼう巻き
おでんのアレンジレシピのご紹介です。ごまの風味がたまらないピリ辛なごま味噌スープにおでんの具材を合わせてみました。濃厚なスープにおでんがよく合い、とてもおいしいですよ。お酒と一緒にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。