これからはレンジでOK!香ばしチキンのガーリックソテー レシピ・作り方
「これからはレンジでOK!香ばしチキンのガーリックソテー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
レンチン革命!レンジで完結する、香ばしくジューシーなチキンソテーのご紹介です。「レンジメートプロ」があれば、いつもの料理がワンランクUP!まるで直火のような焼き目が付き、パリッとふっくらジューシーなチキンに仕上がります。さらに、焼く以外にも、炒める・煮る・炊くなど様々な本格調理が可能なのでレシピの幅も広がりますよ。加熱時間が短く、お手入れが簡単なので食卓準備の効率もUP!「レンジメートプロ」があれば毎日の食卓が充実すること間違いなしですので、ぜひ一度試してみてくださいね。
Sponsored by 株式会社MUK
材料(1人前)
手順
- 1 ニンニクは薄切りにします。赤パプリカ、黄パプリカ、ナスは2等分のくし切りにします。
- 2 「レンジメートプロ」に鶏もも肉をのせて、(A)を両面にふります。皮目を下にして1のニンニクをのせ、蓋をして電子レンジで4分30秒加熱します。(※今回は600Wの電子レンジを使用)
- 3 ニンニクを左右の空いているスペースにのせ、鶏もも肉を裏返します。上下の空いているスペースに残りの1をのせ、鶏もも肉にローズマリーをのせます。
- 4 再度蓋をし、電子レンジで3分加熱します。(※今回は600Wの電子レンジを使用)鶏もも肉に火が通ったら、鉄板にしょうゆを回しかけ、お肉に絡めて完成です。お皿に取り出してからお好みの大きさに切り、お召し上がりください。
コツ・ポイント
・今回は600Wの電子レンジを使用しておりますが、ご使用の電子レンジの機種や食材の状態により加熱具合が異なります。様子を確認しながら、完全に火が通るまで加熱時間を調整してください。 ・また、レシピ記載の加熱時間で焼き目が付かない場合は、ご自宅の電子レンジのワット数を1000W等に上げたり、30秒単位で追加加熱をして調整してください。 ・付け合わせの野菜は、お好みのものをご使用ください。
たべれぽ
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...