ミートボールのデミグラス煮込み レシピ・作り方

「ミートボールのデミグラス煮込み」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

市販のデミグラスソースを使って、簡単なのに本格的な味のデミグラス煮込みを作りました。 ソースは赤ワインを加えることで、市販のデミグラスソースを使っているとは思えない、深みのある味に仕上げています。小判型に成形すれば、煮込みハンバーグにもなりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 玉ねぎをみじん切りにします。
  2. 2 ボウルにミートボールの材料を全て入れて粘り気が出るまでよく混ぜます。
  3. 3 手に少量のサラダ油を塗り、2を6等分してボール状に成形します。
  4. 4 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を焼きます。全面に焼き色がついたら一度取り出します。
  5. 5 同じフライパンにデミグラスソースの材料を全て入れて中火でひと煮立ちさせます。4を戻し、蓋をして弱火で10分煮込みます。
  6. 6 お皿に盛り付け、仕上げに粉チーズを振って完成です。

コツ・ポイント

ミートボールを成形する際、手のひらに少量のサラダ油を塗ることで肉ダネが手につきにくくなり、綺麗に成形することができます。 鶏ひき肉は豚ひき肉や牛豚合挽き肉でも代用していただけます。

たべれぽ

4.6
11件のレビュー
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2024.1.23
4.6
牛豚ひき肉をつかいました◎ やわらかめのミートボールで、 濃厚デミグラスソース かんたん♡おいしかったです♪
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Pinfi_chan
Pinfi_chan
2017.11.13
レシピは鶏ひき肉でしたが、牛豚の合挽き肉で作りました。冷蔵庫にニンジンもあったので、ルクエでチンしてから添えました🍴
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
S
S
2023.3.31
4.3
鶏ミンチを560グラム使い4人前作りました。デミグラスソースにこくがあるので鶏肉のあっさりがバランス良かったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
シャンス
シャンス
2023.3.9
4.7
豚のひき肉で作りました。少しデミグラスが薄いかな。ウスターソース入れても良いかもです
たべれぽの写真
オーちゃん
オーちゃん
2021.6.10
4.6
たべれぽの写真
✧︎
✧︎
2020.11.17
美味しかったです◎
たべれぽの写真
mokoko
mokoko
2020.7.22
美味しいです!リピします。お弁当にもいいですね。
たべれぽの写真
しほ
しほ
2018.3.16
少し大きくなっちゃいました。
たべれぽの写真
AcidBlack.yasu.dai.3.7
AcidBlack.yasu.dai.3.7
2018.1.29
鶏ひき肉に豚肉のひき肉 混ぜて作りましたが 美味しかったです(∩゚∀゚)🌼

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

りぼん
りぼん
赤ワイン抜きでもできますか?
kurashiru
kurashiru
赤ワインを入れることで風味がよくなりますが、省いていただいてもお作りいただけます。ソースに赤ワインを加えることで市販のデミグラスソースを使っているとは思えない深みのある味に仕上がり大変おすすめです。ご用意のできる際はぜひ入れて作ってみてくださいね。美味しく作れますように。
まーさん
まーさん
鶏ミンチの代わりに豚や合挽きミンチにしても美味しく出来ますか?
kurashiru
kurashiru
仕上がりの風味や食感は変わりますが、豚挽き肉や合挽き肉でもお作りいただけますよ。ぜひ お好みのもので作ってみてくださいね。美味しくできますように。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ