豆腐ハンバーグのデミグラス煮込み レシピ・作り方

「豆腐ハンバーグのデミグラス煮込み」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

豆腐入りのふんわりハンバーグをデミグラスソースでじっくりと煮込みました。赤ワインやウスターソースで市販のデミグラスソースを本格的な味わいに仕上げました。ハンバーグを一緒に煮込む事で、味が染み込んで後引く美味しさになります。ぜひお試し下さい。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、1時間ほど水切りしておきます。
  2. 1 しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
  3. 2 玉ねぎはみじん切りにします。 フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を入れて熱し、玉ねぎを入れて中火で炒めます。甘い香りがしてきたら取り出します。
  4. 3 ボウルに合びき肉、木綿豆腐を入れ、よく捏ねます。粘り気が出たら(A)、2を加えて更によく混ぜ合わせ、4等分にして小判型に成形します。
  5. 4 フライパンに残りのオリーブオイルを熱し、3を入れて中火で加熱します。 焼き色がついたら裏返し、蓋をして、弱火で5分程蒸し焼きにします。 肉汁が透明になったらハンバーグを取り出します。
  6. 5 同じフライパンに赤ワインを入れて煮立ったら、(B)、1のしめじを加えて混ぜ合わせます。 ハンバーグを戻し入れ、5分程煮込みます。
  7. 6 耐熱のボウルにミックスベジタブル、有塩バター、塩こしょうを入れ、ふんわりラップをして600Wのレンジで2分加熱します。
  8. 7 お皿に5と6を盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

玉ねぎは食感を残したいので、強めの中火でサッと炒めて下さい。しめじは他のきのこに変えて頂いても美味しくお作りいただけます。

たべれぽ

4.5
90件のレビュー
たべれぽの写真
ちぇる
ちぇる
2020.3.21
とっても美味しくできました!他の方も書かれている通り豆腐の風味がしっかりするので、気になる方は肉の分量多めの方がいいかもしれません。
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
smnt
smnt
2017.9.28
先のたべれぽを参考にひき肉200gで作りました!豆腐感全くなし、むしろ肉増やしすぎかな…🙄笑 ワインが無く、あえて買うのも勿体無いと料理酒で代用。ソースの味見ではしょっぱい感じもしたけど、ハンバーグと絡めるとそれほど気になりません。 美味しくいただきました☺️💓
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぐらさん☆
ぐらさん☆
2020.11.2
めっちゃ美味しく出来ました😋 またリピリます。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
じゅ
じゅ
2020.6.16
ふわふわで味もしっかりついててとても美味しいです!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
S
S
2023.9.5
4.6
鶏ももミンチを使いました。お豆腐はレンチンして水切りし、ミックスベジタブルはフライパンで炒めました。ふわふわのハンバーグにデミグラスソースが合ってとても美味しかったです。ミックスベジタブルをバターで炒めるだけで美味しい事を知りました😅
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ことも
ことも
2024.9.17
4.2
ハンバーグのみレシピで作りました ふっくらしておいしかったです デミグラスソースはなかったので、ケチャップ、中濃ソース、牛乳、すりニンニクで作りました
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
LM
LM
2017.8.18
豆腐を使っているのでヘルシーだけど、こってり味なので、食べ応えがあり、大満足です!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yukari
yukari
2017.7.6
レシピの2倍使って4人分作りました。 思ってたより豆腐の味強かったです。次回はもう少し肉と豆腐の比率変えて作ろうと思います。 ソースは市販の使いました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2024.7.12
4.5
お豆腐入りなので あっさりですが、コクのあるソースが絡んで 美味しいです✨

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • レシピで使用しているひき肉以外でも作ることはできますか?

  • 木綿豆腐は絹ごし豆腐で代用できますか?

質問

あや
あや
豆腐の水切りがいつもうまくできないのですがコツはありますか?
kurashiru
kurashiru
豆腐の水切りについては こちら で詳しくご紹介しております。よろしければ参考にしてみてくださいね。
RM
RM
お豆腐は150gの1/2ですか?それとも150gですか?
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピでは1丁約300gの木綿豆腐を1/2丁(150g)使用しております。
みーちゃん
みーちゃん
ハンバーグを作るのが初めてな時はどうすればいいですか?失敗しそうで
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピは木綿豆腐の水切りが甘いと肉だねがやわらかく成形しにくくなるため、しっかりと水切りをしてから使用することがポイントです。肉だねがやわらかすぎる場合は、パン粉を少しずつ追加して固さをご調節くださいね。また、成形する時は空気を抜きながらなるべく表面にひび割れを作らないようお気をつけください。ひび割れがあると肉汁が漏れ出て焼き上がりが固くなってしまう原因につながります。なお、レシピに記載の加熱時間は目安とし、様子をみながら火力や加熱時間をご調節ください。初めてのハンバーグ作り頑張ってくださいね。大成功となりますように。

人気のカテゴリ