ワンプレートでカフェ風に!鶏肉のクリーム煮~マスタード風味~ レシピ・作り方
「ワンプレートでカフェ風に!鶏肉のクリーム煮~マスタード風味~」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
鶏肉を使った美味しくお洒落なワンプレートのレシピです。 マスタードを入れることで、レストランの味に大変身! 小さなサラダとスープを合わせるだけで素敵なカフェ風のランチになるので、ご自宅でのおもてなしランチとしても活躍してくれる一品です♪
材料(1人前)
手順
- 1 玉ねぎはみじん切りに、ニンニクは包丁で潰し、マッシュルームは半分にカットします。
- 2 鶏肉の両面に軽く塩こしょうします。
- 3 フライパンにオリーブ油、有塩バター、ニンニクを入れ、焦がさないように弱火にかけ、ニンニクの香りが出てくるまでゆっくりと炒めます。
- 4 ニンニクを取り出し、鶏もも肉を皮面から入れ両面に軽く焼色をつけるまで焼きます。
- 5 鶏肉を取り出し、フライパンの焼油を切ったらそこに、玉葱、マッシュルームを入れて玉葱が少ししんなりするくらいまで炒めます。
- 6 鶏肉をフライパンに戻し、ブイヨンを入れて蓋をし3分ほど蒸し焼きにします。
- 7 生クリームを流しいれたら生クリームが少しトロっとするくらいまで煮立てて、先に鶏肉を取り出しておきます。
- 8 塩こしょうで7の味を調えたら火を止め、粒マスタードを入れてまんべんなく混ぜ合わせます。
- 9 大き目のお皿にバターライスをのせ、食べやすい大きさにカットした鶏肉を並べ、ソースを回しかけます。
- 10 最後にブラックペッパーを振り掛けて完成です!
コツ・ポイント
ブイヨンで煮込むので、4の時点では鶏肉にしっかり火を通す必要はありません。 お肉は胸肉やささみを使いたい方もいらっしゃるかもしれませんが、このレシピには是非柔らかいもも肉をおすすめします。 もも肉の程よい脂身がソースとよく絡んでほっぺがとろけます。 アルミホイルは直火に触れると溶けてしまう可能性があるため、蓋として使用する際はフライパンからはみ出さないように内側に折り曲げてください。料理によっては調味料などに含まれている塩分によってホイルが溶ける可能性もございますので、ご使用の際は十分にご注意ください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...