皮からつくる 野菜たっぷりサラダラップ レシピ・作り方
「皮からつくる 野菜たっぷりサラダラップ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
皮から手作りしたサラダラップをご家庭で作ってみませんか? もちっとした生地に、鶏むね肉の旨味と野菜の歯ごたえがよく合います。お好みの肉や野菜を巻くとアレンジが広がります。パーティーやおもてなしの一品として、みんなで楽しく巻いてみてはいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。
材料(8本分)
- 皮
- 薄力粉 200g
- 水 100ml
- オリーブオイル 大さじ2
- 薄力粉 (打ち粉用) 適量
- オリーブオイル (皮を焼く用) 大さじ2
- トッピング
- 鶏むね肉 (250g) 1枚
- トマト 1個
- アボカド 1個
- 紫玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/2本
- サニーレタス 8枚
- (A)マヨネーズ 大さじ2
- (A)マスタード (粒) 小さじ1
手順
- 準備 鶏むね肉はお湯を沸騰させた鍋に入れ、中に火が通るまで中火で7分程ゆで、5mm幅の斜め削ぎ切りにしておきます。 玉ねぎは薄切りにし、10分程水にさらし、水気を切っておきます。 にんじんは細切りにしておきます。 トマトはヘタを取り、5mm幅に切ります。 アボカドは皮を剥いて種を取り、5mm幅に切ります。 サニーレタスは手で一口大にちぎっておきます。 ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせておきます。
- 1 ジップ付き保存袋に皮の材料を入れ、袋の上から手でよく揉み込み、生地をまとめます。袋のまま冷蔵庫で30分程生地を寝かせます。
- 2 まな板に薄力粉を振り、1を8等分に切り分け、めん棒で薄くのばします。
- 3 中火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、2を入れ、中に火が通るまで7分程、返しながら焼きます。
- 4 ラップを敷いた上に3、トッピングの材料、(A)をのせ、ラップごと巻きます。
- 5 5分程置き全体を馴染ませたら半分に切り、器に盛りつけて出来上がりです。
コツ・ポイント
皮をトッピングで巻いたあと、しばらく置く事により全体が馴染んで、切りやすくなります。 めん棒がない場合は菜箸で代用出来ます。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...