ウインナーとアスパラガスのマスタード炒め レシピ・作り方

「ウインナーとアスパラガスのマスタード炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ウインナーとアスパラガスのマスタード炒めの紹介です。さっと炒めて簡単に作れるレシピです。ごはんのおかずにも、おつまみにもぴったりな一品ですよ。薄切りにした玉ねぎを一緒に炒めても、おいしくお作りいただけますよ。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 じゃがいもは皮を剥き、芽を取っておきます。 アスパラガスは硬い部分を切り落としておきます。
  2. 1 アスパラガスの根元1/3部分をピーラーで剥き、3cm幅に切ります。
  3. 2 じゃがいもは食べやすい大きさに切ります。
  4. 3 ウインナーは斜め薄切りにします。
  5. 4 2を耐熱ボウルに入れラップをして600Wのレンジで3分程加熱します。
  6. 5 熱したフライパンにオリーブオイルをひき、1と3を中火で炒めます。
  7. 6 ウインナーに火が通ったら4と粒マスタードを加え中火で炒めます。
  8. 7 塩で味を調えたら火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

塩加減はお好みで調整してください。 じゃがいもは皮付きでもおいしくお作りいただけますよ。よく洗ってから使用してくださいね。

たべれぽ

4.4
22件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.11.24
4.8
じゃがいもは料理酒少々振ってレンチン したのでホクホクに仕上がりました。 マヨ少し足すとコクがアップします◎ 2人前にはちょっと足りなかったので じゃがいも2 アスパラ3 ウインナー3 玉ねぎ1/2追加してカサ増ししました。 楽ちん味付け…粒マスタードがピリッと 効いた美味しいメインになりました♪
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
青猫
青猫
2023.9.5
ジャガイモは拍子切りにしました。粒マスタード良い仕事してます♪
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
sksn
sksn
2020.5.6
新じゃがを皮付きで使いました。美味しかった◎
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ノア
ノア
2025.3.16
4.4
とても美味しかったです! じゃがいもは焦げ目をつけたかったので全部同じタイミングで入れました😊
たべれぽの写真
Namb Ayumi
Namb Ayumi
2022.4.17
4.1
お手軽にできて、ぱぱっと作りたいときにいいと思います。 塩なしで。 お弁当に。 ちょっと太めのアスパラ1本、ウインナー2本、小さめのじゃがいも1個
たべれぽの写真
kmk
kmk
2022.2.25
4.2
ニンニクも入れてみました 粒マスタードはもっと沢山入れてもよかったです
たべれぽの写真
ボブ☆ティム
ボブ☆ティム
2021.8.26
4.2
味を整えるのに、お塩じゃなくて味付け塩コショウを使ってみました♪ 簡単なのに美味しくできました! また作ります😆
たべれぽの写真
トレイシー0405
トレイシー0405
2021.6.23
4.4
アスパラは太かったので斜め切りにしました。少ない調味料で簡単で美味しかったです。
たべれぽの写真
えり
えり
2021.4.8
4.4
じゃがいもの火の通りが弱く少し硬くなってしまいました。でも美味しかったです^ ^

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ